• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

2011 コージーライツ サーキットチャレンジ

2011 コージーライツ サーキットチャレンジオートランド作手(ALT)で開催されました。
本日、走行での参加です♪

←写真はなぜか現地でお会いした(笑)チャコさん撮影。
ありがとうございました!

昨日の晩にちょいと車高を変更してみようとショックの脱着。
(Cリング式の車高調整なので、いちいち外さないとできないんですよね・・・)

で、リヤを少し下げようと思ったのですが、どうやら現状が限界値だったようで、アッパーのピロを固定するナットとピロにガタが出てしまいやり直し・・・。
結局元に戻しました(==;

今朝、作手に到着して再調整してたんですが、寒い事寒い事。
冬の足音が聞こえてますね。
荷物も霜で濡れてしんなりしてしまいました。


しかし、走行時間には陽も上がってそれなりに暖かく。
日向はちょっと暑いくらい。

カプチーノの車重でもALTの連続横G攻撃にタイヤは割と高温になりました。
やっぱりこのサーキットはグリップが良いので、山が低めのタイヤでもう少し寒い時期のほうがベストが出やすいのかも。


とはいえ、先日のタイムよりは上げておきたい・・・。

さんの車載動画などで予習していきました(^-^)




はずなんですが、走行開始してアタックするも、32秒20* と全然変わらず(汗)


このままじゃイカンと、エア圧を調整して再アタック。

すると、前方にたかしんさん、ばらさんがランデブーする光景が。
これはチャンスと追撃を試みるも、2コーナーで横っ飛び状態になって、ジ・エンド(笑)

しかし、その後1コーナー進入をじりじり詰めて・・・、

なんとか 31秒893 で 31秒台入り(^∇^;;


ささやかな目標ではありましたが達成できて良かった。

でもセカンドベストが、32秒107 で、まぐれっぽい(笑)

まだまだ安定感がないので、次回はコンスタントに31秒台と、
あわよくば、31秒台前半入りの目標で!

ちょっとづつ目標を上げていかないとモチベーションが保てませんから!(笑)


本日参加の皆さん、お疲れ様でした!

主催のコージライツさん、ありがとうございました。
また次回もスケジュールがあえば参加したいと思います。


今日の、様子を少しだけフォトギャラリーへ。
2011 10月 コージーライツサーキットチャレンジ①
2011 10月 コージーライツサーキットチャレンジ②

オートランド作手(ALT) 慣熟歩行の風景 '11.10.31 追加

しかし、最近カメラのAF精度が落ちてきているような・・・、と道具のせいにしてみる(^^;;
Posted at 2011/10/30 00:33:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年10月23日 イイね!

2011 キョウセイシリーズジムカーナ第9戦・裏方

2011 キョウセイシリーズジムカーナ第9戦・裏方昨日に引き続き、キョウセイドライバーランドでした。

本番は、今日ですからね(^-^)

雨は上がりましたが、しばらくの曇天で路面はなかなか乾かず。


慣熟走行;ウエット
本番1:ドライ&部分ウエット
本番2:ドライ

こういったコンディションの移り変わり。
タイム勝負では、ほぼ2try目の1本勝負となりました。

その中で、本日はエンジョイクラスが24台の大量エントリー。
コンディション変化に合わせるべく?フツーに走りきると、タイムアップは必至。
エンジョイクラスで上位を狙うには(狙ってるんですかね?笑)、1tryのタイムに近づけなくてはなりません。
こうなると、パイロンペナルティが+1秒というレギュレーションは最大限利用して上位進出を狙うのが常套手段でしょう。(だから狙うのか?笑)
心なしかエンジョイクラスにパイロンタッチが多かったような・・・?気のせいですよね。
ジムカーナクラスでは後半クラスにしたがって、ペナルティなしパイロン(縁石のふちなどに目印としておかれているようなパイロン)にアタックしていく選手が多かったような・・・?これも気のせいですよねww


参加の皆さん、お疲れ様でした!


さて、スタッフの練習時間もありましたので、カプチーノで走ってみました。

昨日とはちょっと仕様変更。

と言うほどのモノではないですが、
わいさん殿がタイヤを貸してくれましたので♪(ありがとう!!)

PROXES R1R 195/50R15です。



今まで、POTENZA RE-11 165/55R14を装着していて違和感なかったのですが、
195サイズつけたら、
車高たかっ!(笑)
ジャッキアップするのにノーマルパンタジャッキじゃなくてもらくらく入る!

やっぱり、1割ほど外径の違うタイヤにするといろいろセッティングとか弄らんといかんですかね・・・。

速度差としてはおおよそ↓のような感じになります。

165/55R14装着



195/50R15装着




お隣にわいさん殿を乗せて走行して、いろいろレクチャー頂きました(^-^)

そのおかげもあってか、昨日より4秒アップ・・・。
いくらタイヤ替えたからって4秒って?(^^;
まぁ、コンディションも昨日のドライの時より路温も高くて良かったとは思いますけど。
RE-11のほうがコクピットで闘ってる感があって楽しいですがw
Posted at 2011/10/23 21:08:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年10月22日 イイね!

2011 キョウセイシリーズジムカーナ第9戦 前日設営

2011 キョウセイシリーズジムカーナ第9戦 前日設営明日は晴れるかな?晴れ

キョウセイドライバーランドまで行ってきました。
設営している間は雨は殆ど降らずに助かりましたが・・・。

試走を始めてしばらくして雨が落ちてきました(´・ω・`)


キョウセイシリーズでは、コース設定はドライとウエットをあらかじめ設定することが多いです。
走行時間や、ウエットになった場合の危険度などを考慮して。


予報からすると、競技開始くらいには晴れてくるのではないかな・・・?
今日は片付けし始めたころ豪雨が降りましたので、いつもの川筋は残るでしょうね・・・。
もう少し水はけがいいとありがたいのですけどね(^^;


今日のコースは明日の天気を期待して、ドライコースでの走行でした。

試走し始めはほぼドライ、ところどころウエット程度。
途中から完全ウエットコンディション。
タイムは完全ウエットになると2.5秒~4秒ほど落ちるくらいでした。
(車種やタイヤによります。不思議な事にカプチーノは殆ど変わりません・・・。まぁそういうコースだったということでw)
これくらいなら明日、もし雨でもドライコースかな?

でもきっと、明日はドライでコースを走れるでしょう!

参加の皆さんお楽しみに♪
Posted at 2011/10/22 21:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年10月20日 イイね!

CLCC受理書(メール)届きました

CLCC受理書(メール)届きましたコージーライツサーキットチャレンジにエントリーしまして、無事受理されました♪

10/29(土) オートランド作手(ALT)で開催されます。

月に2度もALTを走るなんて、初めてかも。

先回が目標未達でリベンジしたいというのもありますがw

写真は、先日のALTのパドックにて。
エリート製ヘッドライトはテーピングが面倒だということに気づいた日でもありました(笑)

当日、15時~の走行枠に間に合うかな?と到着して準備していたら15時過ぎてしまいました。
(いやテーピングだけのせいではないですがw)
16時からでもいいか、と受付に行ったら
どうやら自分ひとりのみだったので、
「誰も来ないし、好きな時間に入って走っていいですよ。50分経ったらチェッカー出しますから」
ということで自由にさせてもらいました(^-^)

そういえば、むか~~し(まだショート・ロングがあったころ)、わいさん殿のMR2しかいなかった時も、
「逆走だろうがサイドターンだろうが好きに走っていいですよ」
とのことで、フリーダムに練習させてもらえたっけ。
(さすがに今は逆走とかはダメかなー)
助手席に乗せてもらってたら、ホントに縦横無尽に走行するので気持ち悪くなったっけ。
自分の予想と違う方向に頭がゆすられ続けるのが乗り物酔いの最たる原因ですかね。
自分にも高性能ではないにしても、三半規管は装備されてるんだなぁと認識させてもらいました(^^;


さてそのCLCCの翌週は、G6フェスティバル と、これも久しぶりに連続走りイベント。(自分が走るほうw)
こちらは、LIDO美浜サーキットですが、サーキットが続きますね。

その前に今週末は、キョウセイジムカーナシリーズ第9戦です。
こちらは、オフィシャルで参加します。
残念ながら任意クラス「幸田クミン」は不成立だったようで・・・⊃ω;`)
EJクラス、他クラスに参加の皆さん楽しんでくださいね~。

しかし、ちょっと天候がイマイチの予報?
お天道サマも10月に入って土日休みになってしまったんですかね・・・。
Posted at 2011/10/20 23:11:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 受理書 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

時には名古屋で昼食を

時には名古屋で昼食を豊山町に

フルパイロンコース?


いやまぁ、ただの駐車場ですが・・・。
午前9時ごろのこの場所はクルマも殆ど無く、広大な広場のようでした。

昼過ぎにはこの広大なスペースが一面のクルマで埋まっていました。
みんなどこから集まってきたのだろう・・・。


南側を向くと、



空港です。


パイロンが置かれていたのは、元名古屋空港国際線ターミナルのパルクフェルメですね。
ターミナルはショッピングモールに改装され、ミッドランドスクエアも隣接しています。

そこで、見た映画の監督が来場して、舞台挨拶もあり、
めずらしくじゃんけん大会で賞品を貰えました。



「電人ザボーガー」って知ってますか?w

37年ぶりにリメイクされたそうなんですが、自分の年齢でギリ・・・。
当時はこういう特撮いっぱいあったっけ。
自転車をザボーガー乗りしたのとか懐かしいw


その後は、名古屋祭りが行われている栄方面へ。

目的は、↓で、昼ごはんです。



名古屋めしの店舗が公園内に所狭しと出店していました。
仲間内数人でちょっとづつ食い漁りです(^-^)

たまにはクルマ弄りも走りも無い週末を・・・、
の予定でしたが、折角雨も上がって暖かい日でしたので帰ってからボンネットヒンジ修正しました。
と言っても修正しきれてませんが・・・(^^;
Posted at 2011/10/16 20:55:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 10 1112 131415
16171819 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation