• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

2023 G6ジムカーナ プレジャーRd in 奥伊吹

2023 G6ジムカーナ プレジャーRd in 奥伊吹G6ジムカーナのレギュラーシリーズの最終戦、
奥伊吹モーターパークへ行ってきました。

沖縄戦からはじまって、とうとう今シーズンも最後のG6となりました。
自分、沖縄には行きましたが、次の名阪Rdは欠席だったので皆勤賞はならず。
ちょいと残念。
シリーズに沖縄Rdが組み込まれるようになってから皆勤賞の人数も減りましたね。
仕方ないですが。

それにしても、つい数日までクソ暑い~と何やるにしても汗だくになっていたのが嘘みたいに寒くなってきました。

奥伊吹は前日はずっと雨だったそうで、日曜日は晴れたのですが、コース奥は日陰ということもあってか、路面はウエットのままでした。

競技の勝負としては2本目の一発勝負になりそうです。

それでも、陽があたってくるとそこそこ暖かいのですけど、曇って風が吹くと寒かったり、いつも名物として販売されているイチゴシェイクを買おうか悩むところでした。

まぁ、買うんですけど。



コースは既にHP上で発表されてまして、


最近定番の2階建てコースです。
しかし、パドックに圧迫されて、上段は少し狭いです(^^;
しかも、ここがずうっと日陰で全然路面が乾きません。
ここにいた同じチーム員でスタッフをやっていた人達は寒くて凍えそうだったとか・・・。お疲れ様ですm(_ _)m

練習走行はあまりにフロントが喰わないので、ちょっとサイド引いてみたりしましたが、失速したあとなかなか立ち上がらないので本番はサイド封印しました。
多分、乾いていてもサイド引かないほうが速いでしょう。

今回はスイフトでATクラスに参戦です。
全7台でした。
車種も、ケイマン・ゴルフ×2・GR86×2・フィット・スイフト と多様です。

クルマのパワー的にはスイフトは中間くらいですが、フルパイロンですしそこはなんとか他で挽回を~なんて思ってましたが・・・。

練習走行では、ケイマン・ゴルフに続いて3番手、だったんですが、
生タイムでは、フィット、もう一台のゴルフにつづいて5番手なんですよね~~。
こらあかんw
路面はよ乾いてw
ウエットも行けると言っている方もいる シバTW280ですが、
さすがにこの低温ウエットはアカン気がする(^^;
まぁ、大分ヘタクソ運転だったので、そこをもう少しなんとかしてやってどうかというところですけど、そこは皆同じですし、もうコンディション頼みですw

全部で136台の参加なので、そこそこ次が回ってくるまで時間がありましたが、
それでもスタート付近はまだ濡れていて、あまりグリップの期待はできなさそうです。
(車載映像が失敗して練習走行しか撮れていませんでした…(´・ω・`)

【1try】


1本目から5秒ほどアップしましたが、皆さん同じくらいの上昇率で、
順位変わらずの3番手w
それでも、生タイムで3番までこれたので、少しは改善したっぽいです。
ATクラスは序盤の出走なので、まだまだ路面コンディションは変わりそうです。

今回のG6ジムカーナはチームのお仲間も沢山参戦していて観戦もなかなか楽しいです。
とはいえ、そろそろお腹もすいてきましたので、観戦の合間にお昼ご飯。



奥伊吹のロッジまで上がって、いつもの名物その2 伊吹カレー!
ちょっと移動に時間がかかるのは玉に瑕ですが、寒い時にはありがたいです。
でも、クーラーはないので、暑い時は困るw(スキー場ですから…)

【2try】


さらに2秒くらい上がったのに、パイロン2本も触ったらしいorz
それでも、踏みとどまって3番手フィニッシュでした。

あんまり自覚なかったですけど、2本を左から右に抜けるところと、最後の3本巻き進入の手前を触っていたようですね。
右と左のリヤで触っているので、自分が思っているよりクルマのリヤが動いていないようです。
フロントの感覚はまだ良いってことで、お慰みですが。
アルトに対して、スイフトのほうがホイールベース短い(10mmほどですが)はずなので、ボディの大きさというより、クルマの挙動がアンダー気味なのかと思います。
タイヤのせいなのかサスペンションのせいなのか。
(ドライバーは同じ操作をしているつもりw)
ちなみにトレッドはアルトに比べてもフロントのほうがかなり出てます。
なので、よっぽど内輪差があるんじゃないかと。



なにはともあれ、奥伊吹ラウンドの名物 その3 伊吹そば!
ゲットできましたヾ(*´∀`*)ノ

次はフェスティバルがあります。
名阪Cコース。
200台募集で今日の時点で100台ほどエントリーがあるようです。
11月も下旬になるので寒そうではありますが、大抽選会も楽しみですね。
(いつも大物は当たらないのですが・・・)

さて、奥伊吹の帰りには以前、立ち寄っていたレストランが閉業してしまったようなので、前回の練習会の帰りにも訪れた、中華の萬来亭へ。

チームの仲間 10人近くで入ったので、一人1台で駐車場占拠もな~と、
奥のほうへ詰め詰めで駐車したけど、そのあと誰も来ませんでしたww



前回頼んだ台湾ラーメン。
1辛は物足りないから2辛にしようとブログに書いてましたが、
お店のメニューを見たら、2辛が普通で、4辛から+100円の有料となってました。
なので、ケチって3辛にしてみたんですが、あんまり違いが判りませんでした(個人の感想です(^^;
次回は大盤振る舞いで+100円に挑戦するか~。
Posted at 2023/10/24 20:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ G6 | クルマ
2023年10月01日 イイね!

2023 JAF九州ジムカーナ選手権 第2戦(最終戦)[ドライ]

2023 JAF九州ジムカーナ選手権 第2戦(最終戦)[ドライ]2年ぶりに参戦しました。
HSRドリームコースに来るのは2回目です。

新門司からですと、モビリティ大牟田へ向かうよりもう少し遠い感じですね。
別府港からでも高速道路が無い分、距離は近いですが時間は同じくらいかかるようです。
ただ、帰りのフェリーが別府発は時間が早いので、あまりゆっくりできないので今回は新門司からの帰還予定としました。

最近、九州地区もチャンピオン戦(地区戦)とミドル戦が併催されるようになって、
参加人数が増えてるのだとか。
なので、なので閉会が遅くなることがあるかも、というのを踏まえまして。

今回はさらに大学対抗ジムカーナも併催、さらにさらに オートテストも併催というフェスティバルの名にふさわしい盛りだくさんw

イヤイヤ・・・、えらいとこにエントリーしてもうたなw

と、そんな心配も不要だったようで、選手権クラスだけは先に表彰式と閉会式をやって、その間に大学対抗の2本目とオートテストを開催する流れだったようです。

そういえば、HSRでは今年になって、ピット前のパドックが抽選になっていたらしく、入場の際にスタッフさんからくじを引くことになってたらしいです。
らしいです、というのもよく知らないヨソモノは知らずにす~っとパドックに入っていったので、スタッフさんからも「あ、ピット前じゃなくていいんだ」みたいにスルーされてたようですw
知らずにピット前に停めて揉め事にならなくて良かった(^^;

ところで、表題の第2戦(最終戦)というのは、2戦しかなかったわけではなく、
第2戦が諸事情で延期になって、結果最終戦のポジションになったそうです。
申込時に規則書見て誤植かな??とか思ってしまったw


さて、競技コースは台数多めっだからか少しあっさり気味?らしいです。
(なにせ2回目ですしw)
とはいえ、540度ターンとかゴール前ネオターン(中部地区の方言?)とか、
ちょっと厄介なところもあったり。
特にゴール前は壁が近いし、パイロン間隔狭くて、失敗するとバックギヤも辞さない、というハメになります。

【1try】


いろいろ不慣れなところもあって、車載動画も撮りそこなってました(^^;
最終ターンも恐れていたとおり、バックギヤこそ免れましたがなんとかノーペナルティで戻るのがやっとでした。
前回はMCだったのを考えるとちょっとはマシになりましたがw

そしてその前回は2本目にオーバーオールタイムだったんですよね…。
相当な天文学的確率だと思いますが、まわりからこっからオーバーオール出すから、みんな見ておいたほうがいいぞ~みたいにメッチャ煽られるしww

しかし、B1クラスは既にチャンプが確定していましたが、そのチャンプには1.3秒ほど開けられて2番手タイムでした。
それも一旦停止するほどのロスがあってのタイムだとかで、追いつくのはよほどこちらもタイム削っていかないと、です。

1try目は朝のブリーフィングで出走を20分前倒しします、と連絡があり、
1番出走だったB1クラス勢は大慌てで出走準備してました(^^;

それもあって、いつもは屋根を外して走るところをクローズドのままで。
まぁ、借りたクルマなので、どちらにせよ合わせるしかないのですが。

【2try】


2本目は屋根を外してオープンで。
スタート待ちではアナウンスもなく、いきなりスターターさんから、
「スタート5秒前!」のカウントダウン!
もうちょと心の余裕をくれぃwと、慣れない場所でのジムカーナに翻弄されつつ(撮影者さんもいつスタートするかわからんかったとの談w)、なんとかゴール前も少しは改善できたようで、2.2秒アップできました。

おかげさまで逆転1番貰えましたヾ(*´∀`*)ノ



つーか、九州地区!賞品豪華やなww

いや、カプチーノに載らんしw
ついでに、ダブルエントリーのわいちーのさんも3位で同等の量の賞品貰って、
絶対無理だから!!www
という状態でした。
仕方がないので、ある程度持って帰れそうな方にお分けしてなんとか帰ってこれました。

九州のみなさん今回も遊んでいただいてありがとうございました!
またお会いしましょう(^-^)
(西フェスもありますし?)



3日前にも食べたバイキングw



やっぱり行きと帰りは違うフェリーがいいかな??

そして、下船後もちょっぴり寄り道して帰りました。



これ、虎だそうです??
龍ちゃうんや。長いトラ。猫科ですからね。トラも伸びるんだ(笑)
Posted at 2023/10/05 21:07:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ 九州地区戦 | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation