• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norieのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

〔友人が〕バイク買いました。

〔友人が〕バイク買いました。友人がバイクを買った。
せんさんびゃく しーしー、???
『オメー、中免だろ?』、『今、取りに行ってるよ。』
(若者諸君へ:昔は、中免:400cc以下だったのですよ。
今の普通自二ですね。)

彼の免許証によると、〔大型自動二輪〕なる枠が
増えてました。
※お持ちの皆さん、合ってますか?

ネタとしては、
事情があって車の買い替えをする彼であるが、
車=フィット=1,300cc = バイク=CB1300SF=1,300cc だそうで
彼曰く『ネラッタ。』そうですが、何を?・・・??

追記:
伊勢参り最新情報
今年3月に参った時は無くなっていた橋ですが、現在製作中!
10月には完成!っと聞いたのですが、渡れるのは11月だそうです。

皆さーん、11月に伊勢参り行きませんか?(笑)
Posted at 2009/08/30 19:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

行って来ました、〔NOBLESSE〕

行って来ました、〔NOBLESSE〕行って来ました、〔NOBLESSE〕!
って、メインは Bear-RR さんなのですが、・・・。


イエイエ、私にも ちゃんと目的が。
〔ENGINE START〕SWITCH を託してまいりましたよ。
ぜひぜひ、NOBLESSE デモカーに装備して頂き、
〔気分だけ TYPE-R〕をお願いします。


ICHIRO さんに御会いするのは2度目なのですが、話をするほどに凄い方で、・・。
お邪魔者でしたが、楽しませて頂きました。


※本題は、Bear-RR さんのマフラーです。
 最終モデル?が ICHIRO さんのRRに装着されておりましたが、スバラシイ!
 見た目から細部まで、懲り過ぎです。
 高回転への音が最高!まるで大型バイクの全開状態。
 こだわり過ぎの音です。
 (今回も同乗しませんでした。乗ったら、・・・。)

Bear-RR さーん、ニヤケタ笑顔しか覚えてませんが、昨晩は眠れましたか?
Posted at 2009/08/12 08:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

儀式用アイテム?(笑)

儀式用アイテム?(笑)インサイト オーナー様へ朗報です!


『イグニションキーを回し、ギヤがニュートラルであることを確認してクラッチペダルを踏み込み、エンジンスターターボタンを押す。これが、シビックTYPE Rのエンジンを始動させる手順である。エンジンスターターボタンの標準装備は、TYPE R初。ぜひ、オーナーになってこの儀式をおこなっていただきたい。』
以上、ホンダ様のページより、ガンバッテ写しました。

私の無限RR ハイブリッド化?の為〔二個一〕のつもりで〔ECON〕スイッチの装着を行ったのですが、その副産物として、インサイト用〔エンジンスターーターボタン〕が出来てしまいました(笑)。

ホンダスピリッツ?を心に灯し続ける方、あのボタンに憧れる方、如何でしょうか?

写真奥は、シビック用のドノーマルですので無視して頂き、
手前の物! インサイトにそのまま?付きます。
(厳密には、ボタン外径が若干大きいので、3箇所の突起は削ると思われます。)
スイッチユニット状態ですので、ディーラーさんに『換えて!』でも問題無し?

※これ以上は、止めときます。


〔NOBLESSE〕さーん、オタクの社用車に如何でしょうか?
Posted at 2009/08/04 18:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月03日 イイね!

無限RRハイブリッド?(笑) 2

無限RRハイブリッド?(笑) 2フォーラム2009 も無事終わりました。
参加出来なかった皆さん、残念でした。

※お見せしましょう、私のスペシャル!
(以上、前振りです、・・。)

〔ECON モード〕
ボタンひとつで、エコドライブを自動的にサポート。
ECONスイッチをONにすればECONモードへ。
アイドルストップ時間の延長やエアコンディショナーの省エネ制御、エンジンの出力や回転を抑えるなど、乗る人がストレスを感じないレベルで、燃費を優先するモードへ、切り替わり・・・。
※皆さん、ホンダ インサイトですよ!(詳しくはホンダ様のホームページを、・・。)

のはずでしたが、今回もエンジンの載せ換えを忘れました。  ので、
〔ECON〕ボタンを押すと、ガソリンを浪費します(笑)。

しかし、二日間の総走行距離=730Km!
未だ二度目の給油をしておりませんが、おそらく 13Km/L は確実です。
80Km/h で走ったら、どうなるのでしょうか?
という訳で、次のブログへ続く。
Posted at 2009/08/03 18:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

フォーラム2009

フォーラム2009無限RRフォーラム2009 皆様 参加 お疲れ様でした。

幹事役の〔triple-R〕さん、〔無限〕の方
そして参加頂きました全員の方々に感謝致します。
本当に、楽しいヒトトキでした。

※先導(船頭)の2度に亘るミス、申し訳ありませんでした。
笑って許して下さいね。


色々と楽しい事が多すぎて書ききれませんがまずはこの写真を貼り付けます。

あいにくの天候でしたが〔バックフォグ全灯〕を
霧の本場〔霧が峰〕で16台並んで出来るなんて、今後2度と無いのでは?

偶然 写ってしまった方々、勝手に写真を使いました『ゴメンナサイ。』
宜しければ、記念にもらって下さい(笑)。

ちなみに、この時点で16台!
その後はマイナス・プラスとなりましたが、牧場で4台参加でしたので 合計20台!
(また台数に拘ってますが、合ってますよね?)
Posted at 2009/08/03 09:08:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE 一ヶ月 http://cvw.jp/b/372251/44759860/
何シテル?   01/14 14:06
無限RRで頂点?に達し、 エコカーでスポーツ走行を楽しみ、 国産スポーツカーを体感し、 四輪駆動+先進装備で楽してましたが、 原点回帰 人馬一体! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
2 3 45678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
七年前に家庭の事情で乗り始めた N-BOX でしたが、最後まで高い車高と高い着座位置には ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
原点回帰 [人馬一体] どうせ一人でしか乗らないので、小さな車にしました。 屋根 開かな ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
地味な ぶつからない車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
色々あったのですが、老い先短いので乗ってみようと。 昔から憧れの車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation