• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norieのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今だ納得出来ていないのですが、
無限RRに標準装備の
ブリジストン ポテンザ RE070無限スペックは、
2年以上・2万キロ以上持ったのに
勢いでBBSと一緒に着けたポテンザS001 は
1年と2ヵ月・1.4万キロで交換。
うーん、・・・。
車重は軽くなり、パワーも少ないし、・・・。


さて、次のタイヤですが、結構悩みました。
と言うか、色々ありました。

初めの候補は、ミシュラン パイロットスポーツ3
ポテンザS001 と同じ指向で、少しは乗り心地が良くなり持ちも良いだろう。と考えていたのですが
一部の方から猛反対を受け、断念。

次はブリジストン プレイズPZ-X
これなら乗り心地・持ちとも相当期待出来る!と決めたのですが
販売中止・エコピアに統合済みで在庫も無し。
※ブリジストンさんへ ホームページから消して下さい。

じゃあ エコピアに行くか?とはなりません。
現物を見たらカッコ悪すぎでパス。
(プレイズはS001に似ていてカッコ良かったのに)

そこで新発売(マイナーチェンジ?)の RE11A が急浮上!
『雨の日と乗り心地と持ちを重視!』と言っている本人の意見は通らず、
ポテンザ(ブリジストン)・ディレッツァ(ダンロップ)・ネオバ(ヨコハマ)が候補となり
見た目で選びました(笑)。

パーツの方には真面目に書きますが、正解だったみたいです。
Posted at 2012/05/26 11:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

三河走行会 (5/12)

三河走行会 (5/12)昨日(5/12)は
〔ホンダカーズ浜松北〕さん主催の走行会でした。

募集:40台に対し結局:45台
今回はやけに参加者が多かったので
結構ヒマな時間が、・・。


とりあえず天気も良く、DIFF 入れ後 初のドライ走行という事もあり一日楽しんできましたが、・・。

タイムアップ
 機械デフを入れましたのでタイムアップしなくては困るのですが、
 一回目は例の如く変な走り方でボロボロ。
 仕方なくライバル視している〔Type-R〕を追いかけてライン取りからやり直し。
 結果、タイムアップはしましたが、・・・。
 デフの効果が、・・。
 まあ、ストレートで置いて行かれる事もなくなりましたし、
 〔Type-R勢〕に近い所まできましたので、良しとしましょう。
 勝手なライバル〔FN2 Euro-Rクン〕の前回タイムは越えましたが、
 Euro-Rクンは今回レッスンまで受けて更なるタイムアップをされたので勝てませんでした。
 (CR-Z で Type-R に勝ったら問題なのですが、・・。)

油温
 ※CVT オイルです。
 やはり連続走行しなければ大丈夫そうです。
 意図的に(疲れるからですが)15分程度で毎回切り上げれば、100℃ぐらいまで。
 1時間の休憩があれば、70℃近くまで下がりました。
 (半袖では寒いぐらいの外気温でしたが、)
 真夏はオヤスミと言う事で。

今回の+α
 御一緒頂いた tripleR さんから『好い音してますねー』と言われたものの
 自分の車の全開音を聞いた事が無かったので、同僚に頼んで走ってもらいました。
 確かに、軽い良い音してます。 さすが〔NOBLESSE〕。

問題はタイヤ
 RRに付いていた RE070 無限スペシャル=少し溝の多い持ちの良いSタイヤは
 2年以上・2万キロ以上使えましたが、CR-Zに付けた市販品:ポテンザ S001 は
 一年・1.4万キロで交換確定状態に。
 サーキット走行のし過ぎ?そんなに走ってませんが、・・。
 さて、エコタイヤに行こうか?更なるグリップを求めるのか?
 ※通勤快速ですので雨降り重視で考え中です。
Posted at 2012/05/13 12:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE 一ヶ月 http://cvw.jp/b/372251/44759860/
何シテル?   01/14 14:06
無限RRで頂点?に達し、 エコカーでスポーツ走行を楽しみ、 国産スポーツカーを体感し、 四輪駆動+先進装備で楽してましたが、 原点回帰 人馬一体! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/5 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
七年前に家庭の事情で乗り始めた N-BOX でしたが、最後まで高い車高と高い着座位置には ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
原点回帰 [人馬一体] どうせ一人でしか乗らないので、小さな車にしました。 屋根 開かな ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
地味な ぶつからない車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
色々あったのですが、老い先短いので乗ってみようと。 昔から憧れの車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation