• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norieのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

冷却は普通になったのか? 2

冷却は普通になったのか? 2先日の改良以降、鈴鹿行きを目論んでおりましたが
日程が合わず、悩んでいたら
会社の若い子から〔スパ西浦〕に誘われました。
調べてみると面白そうなコースですし、
ライセンスも鈴鹿を持っているので問題無し。
さっそく仕事の隙間に行ってきました。



この景色ではとてもサーキットに来ているとは思えませんよね。

さて当日、
必要ないのに〔ライセンス講習〕を受けさせて頂き、
走行前のブリーフィングでは初めてという事で居残りの指導まで受け コースイン!

同じ枠では合計:7台、〔インプのナンバー無し〕や〔180SX ? の大きな音の車〕から〔フィット ハイブリッド〕
まで混走でしたが皆さんの迷惑にならぬ様楽しみました。

さて、改良結果報告
水温:一般道では85℃+でソレ以上昇がらず、おそらくサーモスタットの作動辺りでは?
    スパ西浦全開 15分で102℃まで上昇。 クーリングラップで直ぐに下がります。
    強化ラジエターの効果 大。
    ノーマルではサーモスタットが開きラジエターに周っても冷却されていない?
    本当に大丈夫なのでしょうか? 来年の夏が楽しみです。
油温:一般道ではやっと針が動く程度(70℃+)、スパ西浦全開で110℃
    こちらもクーリングラップでスッと下がります。
    どちらかというと、〔Mobil 1〕への変更が効いているような?
この状態なら夏でも楽しめそうです。

スパ西浦は車への負担が大きなコースです。
エンジン全開×ハードブレーキの連続で、鈴鹿南より厳しい! が、楽しいコースです。
ほぼ毎日 走行枠がありますし、なにより近いのが嬉しい。


御付き合い頂いた〔RX-7 FC〕さんと2ショットを撮って帰路に着きました。
しかし、〔ABS〕も〔VDC〕も無い車でアソコまで走らせるとは。 若い人が羨ましい。
Posted at 2014/12/27 10:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

富士川まで

富士川まで1年点検と冷却普通化第二弾も出来ましたので
嬉しげに出かけたのですが、今回の目的は
〔EXPASA富士川〕で開かれている〔相棒テラス〕

何かクダラナイ物が有るはずと朝一で行ってきました。
さすが朝一、富士山が綺麗でした。


※朝8時から開いてます、年寄りには嬉しい。
 来年の3月末まで開催されておりますので『暇』な方はどうぞ。

ちなみに、
〔角田課長のひまかップ〕、〔わさびしらすチップス〕他を買い込み
となりの〔AIBOU CAFE〕で〔ひまかップ風コーヒー〕を飲み
(カップは持ち帰り出来ます、持ち帰り用の袋もくれました。)
混雑前には帰路へ。

やはり高速道を普通に走っても判りません。
一般道よりも水温は低く、湯温計は動かず、
速度が低く・エンジン全開となると鈴鹿南に持込んで試すのが一番ですね。
Posted at 2014/12/14 11:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

冷却 普通化 2

冷却 普通化 212/3に鈴鹿フルを走ったので
12/6(土曜)に OIL交換となるのですが、
来月には Z 購入1年となりますので
ついでに1年点検も。

ディーラーさんからのD/M には
〔メンテプロパック〕に加入しているから無料
のはずですが、

表題が示すように またも多額の出費となります。


冷却普通化第二段

・OIL COOLER GUIDE のおかげでさっぱり冷えない ATフルードクーラー対策で
     〟        に穴あけ

・相変わらず高めの水温対策+ATフルードを周りから冷やそうで
 ラジエター交換

・周りから冷やそう その2で
 エンジン OIL の銘柄変更

・ついでにブレーキフルード交換

詳細は順次パーツレビュー・整備手帳に。

※先週預けましたので今日引き取り予定なのですが
 途中経過での電話は悪い話ばかり、早く連絡が来ないかなー。
Posted at 2014/12/13 10:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

鈴鹿 走行会参加

鈴鹿 走行会参加12/3(水曜)鈴鹿サーキット フルコース
地元ショップさん主催の走行会に参加してきました。
日産のマニアック店長さんから誘われましたが
鈴鹿のライセンスは持っておりますので
わざわざ高くて混雑する走行会に参加しなくても
よいのですが、
会社の若い衆=CIVIC Type-R EUROクンはライセンスが無く

鈴鹿未経験との事でしたので御付合い+先導役で参加。

午後からの走行に向けてまずは昼食
鈴鹿に在る穴子で有名な店に。

エビ好きな EUROクンはエビ天丼(左下)なんと大きな海老天が3本も、
私は穴子天丼(右下)※普通は穴子2本ですが多すぎですので1本に。
そして上が〔アナとエビの女王〕、穴子天丼の穴子1本を海老天に換えたもの。
世間の流行は恐ろしい(笑)。

さて走行会、この日は4組も走行会が入っておりピットは満車状態。
地元ディーラーさんから西の有名ショップまで(知り合いには会いませんでした)。

せっかくなので某会社の看板前で記念撮影しました。

50台の混雑ですのでクリアラップなどありませんが、2週だけ真面目に走ったら前回のタイムを
あっさりと更新。
空いている時なら40秒代がいけますね。(冷却以外はノーマルです、当然リミッター有り)

ただし、油温:90℃+水温:90℃でまたも保護モードに。
熱対策第二段が必要です。
Posted at 2014/12/07 07:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE 一ヶ月 http://cvw.jp/b/372251/44759860/
何シテル?   01/14 14:06
無限RRで頂点?に達し、 エコカーでスポーツ走行を楽しみ、 国産スポーツカーを体感し、 四輪駆動+先進装備で楽してましたが、 原点回帰 人馬一体! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
七年前に家庭の事情で乗り始めた N-BOX でしたが、最後まで高い車高と高い着座位置には ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
原点回帰 [人馬一体] どうせ一人でしか乗らないので、小さな車にしました。 屋根 開かな ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
地味な ぶつからない車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
色々あったのですが、老い先短いので乗ってみようと。 昔から憧れの車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation