• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norieのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

三河走行会の詳細が決まりました。

三河走行会の詳細が決まりました。前回お知らせいたしました、
ディーラー主催の走行会=RR off 会?
の詳細が決まったとの事で、
以下の内容をとりあえず貼り付けます。

※ウチにパソコンの無いネット難民ならぬ
 ネット通い者ですので、不便を御容赦願います。



概略と補足:
12時から受付、12:40からミーティング、13時から走行開始
各組15分づつ×4回、走行会は16時で終了
16時からは、インサイトとCR-Z(6速マニュアル)の体感試乗会
(※試乗会には、走行会申し込み時に事前申し込みが必要です。)
17:10から抽選会で終了となります。

申込書など必要書類は、添付ファイルでの送信もしくはFAX送信を考えております。
すみませんが、ヤフーなどのメルアドを教えて頂ければお送り致します。
参加費の支払いについて、遠方の方は振込みとなります。
(※ウナギ off と称して浜松に来て頂く事は、大歓迎です。)

申し込み受付は、希望:1ヶ月前、限界は1週間前(笑)だそうです。

以下、ディーラーさん作成書類のコピーです。
----------------------------------------------------------------------
日時
平成22年5月23日(日)

場所
モーターランド三河
愛知県新城市作手岩波字長ノ山60-6

募集台数
36台(各クラス12台)
先着順で台数に達した時点で受付終了とします。

参加料
¥10,000- (計測器込・同乗走行別途¥1,000-)

服装
ヘルメット(フルフェイス、ジェットのみ可)
グローブ(レーシンググローブ・皮製の手袋)
長袖、長ズボン(肌の露出が無い格好・レーシングスーツが望ましい)
レーシングシューズ・スニーカー等運転に適した靴
同乗者も同様の服装をして下さい。

車両規定
有効な車検を有すること
サーキットを走行するのに十分な準備ができていること
(車内の整理整頓、タイヤ、オイルの点検等ができていること)
ヘッドライト、テールレンズのテーピング
著しく外観が損傷していないこと
オープンカーはロールバー付に限る
スリックタイヤは不可
直管マフラー等著しく音量が大きいマフラーは不可
オートマ車も各クラス参加可能
他車に危害を加えるおそれの無い車両

走行内容
サーキットにおける最低限のマナーを守れる良識ある方が対象です。
安全の為の最低限のルールを守れない方は当日退場して頂く場合があります。
(参加費の返金等は致しません。安全に楽しく、真剣に走りましょう。)
A、B、Cの3クラスに区分します。
各クラス同乗走行可能です。(18歳以上に限る)
A、Bクラス
   サーキット走行経験があり、走行ルール講習不要の方
   オートマ車も参加可能です。
Cクラス
   サーキット走行経験の浅い方、自信の無い方限定のクラスです。
   オートマ車も参加可能です。
走行前に簡単な講習を行います。

持ち物
必ず要るわけではありませんが、あれば役に立つ物です。
ビニールテープ、布ガムテープ、エアゲージ、工具等

申込み先
HondaCars浜松北
初生店 浜松市北区初生町494-3
TEL(053)436-1112
FAX(053)436-1113
有玉店 浜松市東区有玉北町1842-3
TEL(053)431-1112
FAX(053)431-1113
申込書にご記入のうえ、車検証コピー、免許証コピーを添えて、会費と一緒
にお申し込み下さい。入金があった時点で参加受理と致します。
尚、キャンセル、当日エントリーは一切お受けできません。
-------------------------------------------------------------------
Posted at 2010/01/24 09:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

三河走行会日程が決まりました。

三河走行会日程が決まりました。年に一度?の中部地区 off 会?と勝手に呼んでおりますが、
ディーラーさん主催の走行会日程が決まりましたので
お知らせ致します。

〔中部地区 RR の集い 山の中編〕なんて
勝手に名前をつけましたが、
前々回以上に皆さんが集まれる事を切に願っております。

日程:5/23(日曜)午後
調べてみましたが、大きなレースは無い様です。


〔triple-R〕さん、〔もへへ〕さん、〔○野〕さん、今回はぜひ参加を。
〔ICHIRO〕さん、小さなコースですが、如何ですか?

〔Bear-RR〕さん、コースに一番近いのは貴方の実家ですよ(笑)。
 里帰りしませんか?

〔akaponz〕さん、ウナギ宴会付で来ます?
〔HARUSIO〕さんもご一緒に。

〔HEARTLAND〕さん、この時期に鈴鹿へ遠征中なんて無いですよね?

詳細は未だ確認しておりませんが(笑)、今まで同様と思われます。
午後の半日を貸切で、3クラス分け、20分×4回
(きっと私は、・・・。)


まずは皆さんの日程調整をお願いします。

※上記以外の方々・遠方からの参加も歓迎です。
 前泊(宿の手配)など、ご相談に応じますので連絡下さい。
Posted at 2010/01/16 12:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE 一ヶ月 http://cvw.jp/b/372251/44759860/
何シテル?   01/14 14:06
無限RRで頂点?に達し、 エコカーでスポーツ走行を楽しみ、 国産スポーツカーを体感し、 四輪駆動+先進装備で楽してましたが、 原点回帰 人馬一体! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
七年前に家庭の事情で乗り始めた N-BOX でしたが、最後まで高い車高と高い着座位置には ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
原点回帰 [人馬一体] どうせ一人でしか乗らないので、小さな車にしました。 屋根 開かな ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
地味な ぶつからない車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
色々あったのですが、老い先短いので乗ってみようと。 昔から憧れの車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation