• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norieのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

富山のしろえび

富山のしろえび連休3日目
暇はあるけど、先立つモノが無く、
女子高校生と言う肩書を持つ子供にも相手にされませんので、
オジサンは一人寂しく過ごすのですが、

地図を見ていたら地元からほぼ真直ぐ北に国道が
つながっている事に気がつきました。
富山へ行く理由を探すと、ちょうど〔しろえび〕が旬の様です。

地元〔駿河湾〕でしか獲れない〔桜エビ〕は
由比に親戚が居り年に2度美味しく頂いておりますので、
富山湾だけで獲れ
「一人前の適量が約70尾」(富山観光ガイトより)を食しに行ってしまいました。

そうは言っても30日は祭日ですので高速料金半額ですから朝から高速へ。
Google map によると370Km・5時間
のはずが、東海北陸道〔白鳥〕の手前で渋滞表示。
どうせ暇なのでナビの言うとおりに高速を降りたら延々と山道を走る事に。
(実は楽しいのですが)
おかげで、
桜満開の絶景・20年以上前に通った有名処のスキー場・雪景色で有名な〔白川郷〕まで
通れました。
結局5時間半ほどで目的地には着いたのです、計算が合わない?
でも、この日の平均燃費は18+/Lです。

当日の宿探しは前回(小田原)の失敗を反省して、ネットカフェ+電話でじっくりと。
※ナビに向かって「近くのネットカフェ」と言っても聞いてくれません。
 試しに「近くのマンガ喫茶」と言ったら全国区の有名ネットカフェを案内してくれました。
 『ホンダさん、直して下さい!』


富山駅前のホテル推奨居酒屋さんにて。
残念ながら連休3日目という事で仕入れが無いらしく、単品山盛りの〔しろえび刺身〕は
食せませんでしたが、〔特選盛込刺身〕にて生しろえびを頂きました。
右がしろえび、左がホタルイカ。

では、揚げ物なら?と聞いたらOK!(やはり鮮度の問題でしょうか?)

しろえびの天麩羅を一皿完食。
主食は麦酒=プレミアモルツ×3杯、この時点で午後5時前です(笑)。
4時から開いてる居酒屋さんって最高!

さて、帰りこそ国道を。
Google map によると310Km・8.5時間
ちなみに、一般道の速度を30Kmで登録してある純正ナビでは10時間と出ました。
ので、朝6時前に出発。
結果、6時間で着きました。平均速度:50Km?計算が合わない?

※富山には美味しいモノが沢山あるのですが小食の私一人では、・・。
 来年は有志を集め、〔富山で美味しいモノ食べましょう会〕を予定します。

Posted at 2012/05/02 09:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

定例?食事会

定例?食事会連休中ですので順番に記録しないと、・・。

4/29(日曜)連休2日目、定例?食事会

毎度の事でコメントもしたくないのですが、
新居が完成しウカレテいるaka○nz夫妻が
今回も帰省するのに新幹線の乗り方を知らない?らしく
浜松まで来ました。

一人で相手をするのは疲れるので
助っ人として熊さん(最近は何て名前?)に御参加頂きました。


直行・直帰では申し訳ないので音楽に非常な?興味のある2カップルを
今回は〔浜松楽器博物館〕へ御連れ致しました。

注釈:上の写真は見上げた〔アクトタワー〕
新幹線で浜松駅を通過したことのある方々は御存知のはず。

入り口です。
館内も撮影可能ですが、なにせ携帯カメラですので、・・。
(さすがに3度目となると見方が変わるのですが、・・。)

そして何時もの鰻屋〔うな吉〕へ。
※こちらも毎度御馴染みのメニューなので写真無し。
 しかし(○kaponzさんだけ)良く食べる、うな重・う巻き・鰻の骨・日本酒、隣の席からメロン、・・。

その席でプレゼント交換会(笑)。
a○ponzさんから〔サクマニア第3弾〕を頂きました。
※私からの土産は〔浜松祭り〕にちなんで名札でした。
 (写真は貰った人が載せて下さい)

発売当初から知ってはいましたが、さすがに飾る所が無いので買わなかったのですが、・・。
CR-Zに乗り換え早1年以上過ぎておりますが、何故か?今更?乗り換え記念だそうです。
白い車にしたから白いジムのセットだそうで。
ちなみに このパッケージに入っていたシークレットはガンキャノンでした。
詳細はファトギャラリーにて。
Posted at 2012/05/01 13:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

第二東名

第二東名地元ネタなので書いときます。

昨日より開通の第二東名は
大変走りやすく、快適です。

ただし、本線上は空いてますが、
PA は朝 8時から混雑・渋滞しております。

行き方:
浜松の北へ向かい「大丈夫?」と思うくらいまで進むと突然回りが拓けて
第二東名〔浜松浜北〕のインターとなります。
勾配もカーブもユルイので、寝るか?飛ばすか?ご自由に(笑)。

私は、オートクルーズをON!、ライトをオートにして、カラオケ大会してました。
しかし、ナビが可哀想。
なにも無い所をひたすら走る為、高速を下りるまでずーっとルート検索してました。
『ホンダ インターナビ担当者様へ: いつになったら対応しますか?』

で、静岡PA に入ってそのままスマートICで側道に出て、下りPAへ。
裏に〔ぷらっとパーク〕なる無料駐車場があります。

往年のガンダムファンの皆様お待たせ致しました。
〔STRICT-G〕です。
店内に入るとチビッコ ガンダムが立ってます(上の写真)
なんと朝 8時開店!(さすが田舎です)
ただし、裕福な方々しか買えません。とにかく高い!
諸事情により〔ガンダム フロント東京〕まで行けないけど金持ちの方々!ぜひ、どうぞ。
※この時点で朝の 8時ですが、新静岡PA下りは満車!
 (裏は空いてました)

さて、そこから地道で移動して新清水PAへ。
本当は裏から入るつもりでしたが、左折場所を見落としましたので新清水ICまで行って
回り込みました。
こっちはもっと田舎でした。
「えっ、長野に行くの?」ぐらいの道を進むと いきなり〔新清水IC〕です。

お目当ての〔クシタニ〕です。(表側)
朝の 9時前ですが既にパーキングは満車!

横(トイレ側)はこんな感じ。店内を一周して帰りました。
通りがかりの年配の方曰く「皮製品のお店だね。」→『そのとおりです。』

個人的感想:
ウチからだと東名〔浜松〕へ行くよりも〔浜松 浜北〕へ行く方が空いていてラクです。
(静岡県内では akapon○さんが実家に帰省しないかぎり用は無いので)
西・東への移動がラクになりました。
昨日の開通中継(テレビ)でも言ってましたが、雨にも強い新舗装だそうで、
渋滞緩和にもなれば好い事ずくめですね。

さて、次回(来月)は富士?三河? あっ、来週に海老名かも?
Posted at 2012/04/15 11:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE 一ヶ月 http://cvw.jp/b/372251/44759860/
何シテル?   01/14 14:06
無限RRで頂点?に達し、 エコカーでスポーツ走行を楽しみ、 国産スポーツカーを体感し、 四輪駆動+先進装備で楽してましたが、 原点回帰 人馬一体! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
七年前に家庭の事情で乗り始めた N-BOX でしたが、最後まで高い車高と高い着座位置には ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
原点回帰 [人馬一体] どうせ一人でしか乗らないので、小さな車にしました。 屋根 開かな ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
地味な ぶつからない車です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
色々あったのですが、老い先短いので乗ってみようと。 昔から憧れの車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation