• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月03日

My Carのダメぇ~な所?

My Carのダメぇ~な所? こんにちは。

さて、先週とある熱き人のコメントの返事に

『MR-Sでココはダメだなぁ~なんてところありますか?』

的な質問を受けました。

驚愕しました。

何故なら最近そんな事考えてね~。(;´д`)

いや、まったく考えてないって事は無いんですが、深くは考えてないってことで。

MR-Sの改造に着手し始めた時は病的にず~と考えていましたが(^o^)v

まぁ、現在はある程度やってしまった感があり・・・。

ほら、なんて言うんですか?初心に帰る的なやつでし。

ってことで、自分が思うMR-Sのここはダメ~的な所

サーキット走行編


『重量配分が後ろすぎ』[未改善]
まぁMRなんで当たり前と言えばそこまでなんですが…。
出口でのアンダーだの、アンダーだの…。
いい足買えとか、テク磨けで終わるんですが。


『フロントメンバー?が2型以前はひ弱い感じが』[勝手に改善済み]
↑ 書いたら2型以前の人に怒られるかな…(^_^;)
ごめんちょ。
以前、2型の白を乗ってた時はコーナの立ち上がりにフロント側が上下にねじれる感じ(上手く言えませんが)がして『うーん(-_-;)』って思ってましたが2.5型に乗ってから『ち、違う!改善されちょる』と思いました。
ごっついのになってました^^。
その分、税金も上がった訳(1t超えました)ですが(T-T)


『もう少しパワーは欲しかったかな』[改善済み]
ってか最初から気持ちのいい吹け上がり方を見せて欲しかったです。(;´д`)
1ZZエンジンだから仕方ないちゃー仕方ないですが…。
そのお陰?でマフラー+タコ足+軽量フライホイール行ったわけで。
CP変えたらベストなんでしょうが…。
まぁ、現状不満ないんでOKかなと
♪( ̄▽ ̄)


『純正ショックがバタバタした感じで、あんまり~(;¬¬)』[改善済み]
2型純正ショック+バネは僕の中でにハンドルとられやすく、バタバタした感じが強かったですね~。
これは足回り交換しないとってことで。どのみち交換予定でしたけどね^^;


『車体の剛性』[改善済み]
補強関連はどんな感じだったかなぁ?もぉ、忘れてしまった感が…。
フロントよりもリヤ側のタワバーを変えた時の方が固くなった感は大きかったような(*_*)。


町乗り編
『荷物乗らない、トランク無い』[どうしょうもない]
ウチの奥さんはぶつぶつ言ってましたが、もはや知恵と工夫領域になるかと…。
3泊4日とかの旅行にMR-Sで行った時は・・・凄まじかったです(T口T)。
奥さんも一緒だったんで荷物の多いこと。お土産は全て郵送しました。

ばたばたっと思いつく限り書いてみましたが、細かく書けばもっと多くなるような・・・。

んで、皆さんに質問です。
自分の車の弱点的な所あります?(⌒o⌒;A
ブログ一覧 | MR-S 関連 | クルマ
Posted at 2008/09/03 12:38:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は……
takeshi.oさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

伏木
THE TALLさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2008年9月3日 13:16
暑苦しい本人です(笑)

『重量配分が後ろすぎ』
FDをドライブしても、どアンダーな僕はかなり苦戦しそうです・・・
入口アンダー出口オーバー・・・最悪です。

『フロントメンバー?が2型以前はひ弱い感じが』
予算の都合で初期型狙ってます(アァ~~~~)
みんカラMR-Sでは前期推奨でした!!

『もう少しパワーは欲しかったかな』
最終的には2ZZです(笑)
宝くじ当たらないと無理ですが・・・

『純正ショックがバタバタした感じで、あんまり~(;¬¬)』
オーリンズ装着予定です(気持は・・・)

『車体の剛性』
了解です!!

『荷物乗らない、トランク無い』
旅行はヴィッツで行きま~~~す(アムロ)

本当にありがとうございました!!
大変参考になりました。
コメントへの返答
2008年9月3日 13:48
なんだか物凄くタイムリーな感じでMR-Sの掲示板に質問ありますね~。
^口^アハ。

前期でも全く問題ないと思いますよ。
MR-Sの補強パーツいっぱいででますから~。
後、税金も安いですから←案外でかいッス
( ̄▽ ̄)

>最終的には2ZZです(笑)宝くじ当たらないと無理ですが・・・

僕もです!
しかし今回も宝くじ外れました
(TへT)

ってか、オーリンズは良いみたいですね。やっぱり。

純正形状のショックで逝くと決めた僕としては買えませんが( ̄^ ̄)

・・・嘘です(T▽T)
そこにお金を注ぎ込む前にメンテナンス代として消えますよぉ。

2008年9月3日 18:19
屋根が開かない事。(笑)
コメントへの返答
2008年9月3日 18:43
そこは弱点じゃないような
(^^;)

デメリットと裏返せばメリットってことで♪(^▽^)v。
2008年9月3日 18:48
それじゃあシートで。
このままじゃあ長距離運転の度に腰がああああああ!
コメントへの返答
2008年9月3日 19:25
なるほど、ロドクーペのシートにはその様な魔物が・・・。

腰が逝くのは辛いですね。
(TへT)

あれです。

長距離運転時は適度な休憩を
(^^)v
2008年9月3日 19:02
乗り手と弄り手。^^

・・・ぉぉぅ。orz

>コーナの立ち上がりにフロント側が上下にねじれる感じ
進行方向に対して横波食らったようにグワンってなるカンジですかね?
1・2型って、フレームに対するメンバー的なものって無いですからね。(苦笑
フロントの箱剛性はもちろんとして、Aアーム(他も)の取り付け剛性が根本的に足りないんだと思います。
・・・いや、勘ですが。(笑

>重量配分が後ろすぎ
リアオーバーハングが重いのは論外として、個人的にはこの重さが好きです。(笑
ワタシが遊ぶ低速域だと、基本特性として鈍い分、リア振り子の動き読みやすいですし。

全体的にカッチリ鋭いパッケージをラインナップしたら、良い初級スポ走車になったかもしれませんねー。( '∇')
コメントへの返答
2008年9月3日 19:48
ああぁぁ(T口T)
自虐的ですね~。
でも、そんな事無いと信じてますよぉ。

>進行方向に対して横波食らったようにグワンってなるカンジですかね?

あっ、そんな感じです。
いやーな感じがハンドルから手に伝わってきたんですが、今のMR-Sになってマシになった様な・・・。

あそこらのパーツって初期型に付くんですかね?
ってか、大掛かりな作業になるのかなぁ( ̄へ ̄)

>>重量配分が後ろすぎ
あれですよ。たまに備北でお尻ふって遊ぶときにS字とかの振り替えしが物凄く神経を尖らさないといけないんで(^-^;A

バッテリーだけでもいいんで最初から前にあってほしかったです。

>良い初級スポ走車
僕的には初心者にお勧めしてるんすよ~^^
後輩は僕のMR-S狙ってますし(爆)。

>全体的にカッチリ鋭いパッケージをラインナップ

もっと売れてたでしょうね!
そしてもっとパーツでて・・・。
いや、そこは解らないですね~。
素材はいい!でも~(;¬¬)的な車は対策パーツが案外、多く出ますからねぇ。
2008年9月3日 22:46
やっぱりパワーですかね。
岡国のストレートでは悲壮感さえ漂いますw
とはいえ、パワーアップするだけで単純にタイムアップしてしまうんで、それはそれでつまらないといえばつまらないですけどね。

剛性感は2.5型だとそれほど気にならないですよね。
私はまだ2.5型の情報がそれほど入らないときに買いましたが、当時は「MR-Sは剛性が足りない」的な情報ばかりだったので、必要以上に心配してたせいもあってか、意外に剛性感があるなと感じたのが印象に残ってます。
コメントへの返答
2008年9月3日 23:15
まだ4速に入るような大きなサーキット走ってませんから、そこまでパワーが欲しいとは…。
(;¬_¬)

でも、あの車体に200馬力くらいの心臓が入ったら気持ちいいでしょうね!
(⌒‐⌒)

笑いが出てくるかも。

2.0型→2.5型の私としてはあの剛性UPは良かったですし、『あそこ』の影響が大きかったんだなぁ~と良く解りました。
♪( ̄▽ ̄)ノ″
2008年9月4日 1:31
私も深く考えたことなかったかもしれません^^;

少し考えちゃいましたが、しいて言うならパワーですかね(汗)一人で走ってる分には全然いいんですが、ホンダ勢なんかと比べると悲しくなったり・・。比べる相手悪いですけども^^;

パワーがあったらあったで悪いとこ見えてきちゃいそうですね。

でも全体的にいい車だと思います、ハイ。じゃなきゃ買ってないから(笑)
コメントへの返答
2008年9月4日 13:41
やはり、もぉ少しだけパワーが欲しいですよね。
(^_^;)

HONDA車と比較したら辛い気持ちになりすよ~。
一緒に走ったらこっちが止まってる感じに思えてきます(T-T)。
あれ~?俺の車こんなんだっけ?( 」´0`)」
みたいなぁー。

でも、良くできた車だと思いますよ(^o^)v
そーでないと2台続けて購入しませんから(笑)
2008年9月4日 20:03
もう少し静かだといいんですけどね。。
1型に乗ってますが、最終型の方がうらやましいです。。。

コメントへの返答
2008年9月4日 21:55
静寂性ですか!
何かあれに慣れて普通になりました( ̄▽ ̄;)

そー言えばって感じですよ!

初期型でも2.5型以上の進化をとげているような…。
(;¬_¬)

いつか一緒に走りたいッスよ~。

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation