• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

New BMW120i がやって来た♪ ~Jr様が変貌する~

New BMW120i がやって来た♪ ~Jr様が変貌する~皆さん、こんばんは♪v(^▽^)v

今日もこの時間に奥様特製の焼きカレーをアップしておきますね。
あぁ、より一層腹減ったなぁ・・・。



さて×2、ワタクシ!
今日も自身に燃料投下しております!
大佐!!
爆撃w 爆撃ww 肝臓爆撃!









んで、急な話ですが

我が家にNew BMW 120i がやってきました。
(´゜ω゜):;*.ブッ… キュウダナァ






色は紺色♪(o ̄∀ ̄)ノ

新車のニホヒがたまらんですねぇ~。 



って、車検の代車ですからねw 






まぁ、この車検の話、少し放置したネタになりますが、記憶の記録的にここに記述しおきます。
ヾ(・ε・。)




ちなみに↑のBMW120i 様、Oh!sugi嫁号から仕様的に大きく変わった個所は以下の通り!
・電動パワーステアリング
・マイクロハイブリッドテクノロジー??(ブレーキエネルギー回生システムらしい。。。)



そしてエンジンがマイチェン
【馬数が140馬力→170馬力】になったッスorz


んで、燃費も20%程度向上orz


[参考]
新型直列4気筒エンジン
・直噴システム
・希薄燃焼テクノロジー(リーン・バーン)
型式・種類 N43B20A・直列4気筒DOHC
総排気量 1,995cc
最高出力 125kW〔170ps〕/6,700rpm(EEC)
最大トルク 210Nm〔21.4kgm〕/4,250rpm(EEC
燃料消費率10・15モード 14.4km/l





【町乗りな感じ】

[写真はフロント足回り♪]



まず驚いたのは、電動パワステ化によるハンドルの軽さ・・・。

ってかありえんくらい軽いんですけど
(((;・д・)))




STOP状態からハンドル回すのは楽ですが、運転中もかなり軽いッス。 

旧モデル(Oh!sugi嫁号)は、どっしり感があってよかったのですが。 



奥様的にも軽すぎるとのこと。 

丁度、出だしは電動パワステくらいで、それ以外は従来品の重さが良い感じッス。
ヽ(;´▽`)ノ







一番、驚いた・・・いや、羨ましかったのはエンジンですねぇ。 




下からのトルクがあって、以前は結構踏み込まないと信号待ちからのスタートでは出遅れる感じでしたが。。。




今回のNewエンジンはそんなぁ、ストレスなく行けます。 

そして、60km/h巡航でもそこまでアクセルを踏まずに走れるので燃費もよさそう。



奥さん、言ってましたが『車体が軽くなった感じがする』と。 
短い言葉で的を得るなぁ。
σ(TεT;)





後、排気音とかエンジン音とは以前のモデルより静かですねぇw 
うちの経年劣化もあったのかな?




こぉ、言ったらアカンのかもですが・・・何か普通な感じです(汗)。

旧Egの方が低音重視でぬぼ~ってな感じで好きかも。 

今回のは高音系かな? こでは好みが分かれそうですねぇ。





【お山を走った感じ】
3名乗車でお山走ってみました。 
アクセル踏み込んで!!
(>Д<)ゝ


やはり馬があるNew エンジンです。楽しいッスねぇ。 

上り坂でもコーナーからコーナーへ力強く進んでいきます♪

あぁ、やっぱりコレくらいのパワーが欲しいッス(TへT)




ちなみに、Jr様は奥様の腕にしがみ付いて(゜Д゜;)な顔に。
すまん(汗 Jrよww







ってことで、最後にJr様の写真ができたのうp。

あれほど、過酷な現場な無かったと思える『某スタジオ アリス』にて…。
( ̄▽ ̄;)




んで、Oh!sugi Jr様 猿化ww







なぜか猿化でご機嫌にww
Posted at 2011/06/11 02:06:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW 関連 | 日記
2011年01月28日 イイね!

アミューズのフロントパインが・・・ 【Oha!sugi打上げ=No!me.sugi大会】

アミューズのフロントパインが・・・ 【Oha!sugi打上げ=No!me.sugi大会】神:アミューズ製のフロントパイプですね?

はい。σ( ̄∇ ̄ )ポリポリ




神:手放しなさい!!

・・・はい。('・ω・`)





ってこでOh!sugiさん、一度も実物を見ないままドナドナされるみたい。
(;゚口゚)ナ、ナンデスト




始めて見る時は、梱包する時と言う流れです(爆)
パイプよ。新しい嫁ぎ先で可愛がってもらうんやぞー。
ヾ(≧∇≦)〃




【第2回Oha!sugi の 打ち上げについて】

いや、こっちがあるからヤル気もでる!!ってことで
(*≧m≦*)

えーと。 
打ち上げの会場、やっぱり『おばんざい 乙家』が良いと思ふ。 



なかなか、あのレベルの食事ができる居酒屋ってないのかもw 
案外、お手ごろ価格ですし、何といっても店まるごと貸し切れると言う強みもありますので♪


また、あの手羽先、食べたいなぁ~。
ヽ(;´▽`)ノ




そして、皆で壊れるくらい酒飲みたいなぁ~。
ヽ(・∀・)ノ




あっ!
今回はOh!sugiさんの弟(偽) ロードスター乗りこと『ナカタ@』氏が参戦できないみたいです。


例の涅槃像を拝むことができません。
そこだけが少し悲しいです。




ってことで、3月19日の19:00~から貸切予約入れました(爆) 
ダメですか!?
 

少し調べたら乙家のHPがあったので、貼り付けておきますねぇ♪






【奥様、酒を飲む!!】


久しぶりに酒飲みました。
奥様がw∑(゚◇゚ノ)ノ


現在、奥様は、Jr様に母乳をあげているので、極力は飲まないようにしてますが・・・。

まぁ、横でアホミタイニサケヲノムOh!sugiがいますからねぇ。

ワダグジ、ストレスの1個みたいッス(汗 
(;゚口゚)



なので、久しぶりに酒飲みました。
奥様がww


【参考】酒飲むとそのアルコールが母乳に入ってくるみたい。
①酒を飲む前に、Jr様にしこたま母乳与えるw
①飲酒後の授乳は結構な時間あける(アルコール量による)
②飲酒後、最初の母乳は破棄!!


な対応で乗り切るみたいッス。 スゲーなぁ。 
それに引き換えOh!sugiは・・・。
('・ω・`)サーセン






んな感じで、奥様、美味しそうに飲んでまし が!




350mlの酎ハイ1本で『おぉ、結構くるなぁー』っと予想外ないお返事が。





以前なら、こんな感じで結構な量を飲んでたのに・・・。 




あれですねぇ。 

継続は力なりってことですよ~。



車も酒もww
Posted at 2011/01/28 19:12:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW 関連 | 日記
2009年10月27日 イイね!

BMW 120i様の近況・・・ ~修理!?に探索!?~

BMW 120i様の近況・・・ ~修理!?に探索!?~!!
っと思うOh!sugiです。
(_´Д`)ノ~~

画像に意味は何ですが、察して上げて下さいw 
・・・スポ走禁断症状が出てるOh!sugiさんです。


まぁ、この週末は色々と用事があったのが現実。 
(TへT)シャーナイ。


MR-Sの車検とか、
※今回は、車相談室でお願いしました。ありがとうございましたw


家の大掃除とか、
※奥様の衝動買いで我家にもついに!?


A.オリーゼのお勉強とか。

※何も言うまいww




そしてBMWの修理とか・・・。



・・・修理!?
(゜Д゜;)




ええ。実は、Oh!sugi家のBMW様がまた壊れ『て』ました。
( ┰_┰)

いや、過去完了形なので保障修理で直す→取りに行くだけでしたが・・・。 
(⌒o⌒;A
なんか1シリーズの持病みたいなのが発病のながれ。 


内容としては↓な感じ。
エンジンを掛けようとした時に、ハンドルが何かガチャガチャと変な音が(滝汗)
(;゚口゚)

んで出たマークがコレ。



ハンドルロック異常らしいです。



なんか1シリーズには良くある電気式ハンドルロックのセンサー故障?みたいです。 
部品交換で対応するとのこと・・・。


うーむ。 何故にソコを電子式にするのか!!っと言いたい。
いや、今後もそれが出るのか心配です(TへT)



そんなBMW 120i様用のホイール。。。ネト上を徘徊してるのですが、良いの出ませんねー。
(;¬_¬)



ちょい暇つぶしも兼ねて、BMW 120i様のホイールサイズ選定でも書いときます。
覚書程度にw



あくまでの、自分の主観や考えが入ってますので、↓が正解とは限りません。
アシカラズw

現状の120i様の純正ホイールは16インチ。
このサイズのまま軽量ホイールに行くとすると、社外品の選択肢が本当に限られてきます。

なので、インチUP!! 


ってことでコレ17インチ確定・・・??。(;゚口゚)マジカ!?


後はオフセットとリム幅・・・。ココが一番の問題なんですよね~。

120i様に入りそうなBMW用社外ホイールを検索していると良く目にするオフセット&リム幅が
ET:38~40(特に40が多いような)
リム幅:8~8.5J(特に8Jが多い感じ)


それに対してBMW 120i様(Mスポーツを除く)の純正ホイールサイズは
16インチ ET:47 リム幅:6.5J

いや、何と言うか。。。
ノーマル車高に↑のサイズを入れたら・・・







は、はみ出ちゃうの。 
σ(TεT;)





特にフロント側が!




リア側は結構余裕があるみたいですが。
よくみんカラを徘徊していると、BMW 1シリーズ乗りの方でホイール選定で悩んでる方も・・・。

で、↑のサイズを入れるとしたら
【ローダウン】or【フェンダーモール】
の2択

しかし!! 
奥様的には悪路走破性&搭乗性も考慮にいれたノーマル車高を希望
(ローダウンするお金は掛けたくないっぽい)。



フェンダーモールも付けたくないみたい。
(車検の時に通るだの通らないだの様々な情報が飛び交ってますしw)。



これは・・・無加工で入るホイールを選定するしかないですね~。
ってなると。 

以前のブログで記載していたTE37様は候補から外れます。
[17インチ 8.0JJ ET38]

(;゚∀゚)おぉ。

なので
RAYS製RE30 
[17インチ 7.5JJ ET40 ]

or


BBS製RG-H
[17インチ 7.5JJ ET43 ]



の二択かな?



うーむ、悩みますって出物が少ないんです。
あっても、無茶高いし。
(TへT)

例の人みたいに初志貫徹でタイヤ&ホイールを探しましょうかねー。
費やした年数は2年だったかぁ~。
σ( ̄∇ ̄ )




そー言えば、Oh!sugiってBMWつながりのお友達っていませんねー。
やっぱりMR-Sを主にブログ書いてるからでしょーねw
ヾ(・ε・。)
Posted at 2009/10/27 19:12:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW 関連 | 日記
2009年09月15日 イイね!

な、なんて素敵な(;゚口゚) ~ MINI コンセプトな2台 ~

な、なんて素敵な(;゚口゚) ~ MINI コンセプトな2台 ~こんばんは。
最近、めっきり寒くなりました。
これは、そろそろ冷⇒燗の時期がww

それはさて置き、前回のブログ
【夏の合宿2009 in 蒜山 ~今年は乙らなかった~】
にて次回は後輩さんでも紹介しようと思いってブログ書いてました。

が!!

止めましたw

次回も持ち越しです。
(^口^;)


ってのも、Car viewのクルマ・ニュースをチラッと見たら・・・。
【MINIから市販予定のコンセプトが2台登場】
な見出しが( ^ー^)σ


まぁ、クリックした訳ですよ♪




したらね。。。

“MINIクーペ コンセプト”
前から~


後ろから~


Oh.sugi:クーペの方は以前から載ってたので知ってましたよぉ(^口^v)
     でも、かっこよいです。








“MINIロードスター コンセプト”。
前から~
が!(´゚ω゚):;*.ブッ



後ろから~
激ヤバです。かっこええ!! (;゚口゚)

     

いやぁ、クーペスタイルを始めて見た時もドキ×2ものでしたが、オープンのは久しぶりに射止められましたw。
(色はともかく)

なんて素敵フォルムなの。
見ているだけでニヤケテましまうぅ。
(´∀`*)ポッ


い、いかん欲しくなってしまう(滝汗)
コンセプトと言いつつ、出来上がってるっぽい。 
CGじゃないよね!?
ヾ(・ε・。)


でも高いんだろーなぁ。
私、そこまでMINI通では無いので詳しいことはわかりませんが、ボンネット&マフラー形状から
1.6L DOHCのターボモデル(175/5500ps/rpm、24.5/5000kgm/rpm)のエンジンかと。




ってことはCooper S Convertible(6MT)と兄弟分!?
その金額が¥3,450,000なので・・・。たぶん、それ以上になるんでしょうねー。



うーん。


¥3,850,000とか??? 


もし↑と同じで金額でもorz



あぁ、想像しただけでも無理っぽ。
(T口T)




それなら、まだ

コレ[フィアット アバルト・500]  (金額:¥2,950,000)


とか
コレ[アルファロメオ MiTo] (金額:¥2,850,000)


が現実的なのか!?




あっ!オープンじゃなかったww




あぁ、それでも無理だぁぁ。



内にはすでにMy 家計には不釣合いなクルマ様がいますからねー。




・・・こーなったら、宝くじしかない!!
それしかない。
マジそれ以外ない。




原文
-------------------------------------------------------------------------------
MINIブランドの誕生50周年にあたる今年、BMWは2台のコンセプトカーをフランクフルトショーで発表した。 今回発表になったのは、“MINIクーペ コンセプト”と“MINIロードスター コンセプト”。MINIクーペは既存のハッチバックより全高が低く設定されているのが特徴で、スタイリッシュなエクステリアを最大の特徴とする。 MINIロードスターは、MINIクーペのオープン版ともいうべきモデルで、既存のカブリオレより全高が低く、こちらもデザイン性を重視したモデルである。サイズは、クーペもロードスターも全長3714mm×全幅1683mm×全高1356mmで同じ。 両モデルとも2シーターで、後席は付いていない。このような思い切った発想のクルマができるのも、すでに実用性を兼ね備えたハッチバックとカブリオレをラインアップしていればこそ。MINIだから実現できるモデルといえるだろう。 この2台は、MINIのオックスフォード工場で生産されることがすでにアナウンスされている。早期発売も大いに期待できる。
-------------------------------------------------------------------------------








【補足!? いや、こっちが本題】

第13回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会検討スレッド
※まだ日程調整段階ですねー。


コレ来た! 皆さん、極寒の聖地へ巡礼しましょう。
Oh.sugiさんは参加します
ベスト更新を狙います。


Posted at 2009/09/15 20:58:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW 関連 | 日記
2009年04月23日 イイね!

この季節はオープンで♪

この季節はオープンで♪ちょと息抜きでもってことで。

ヤホーnewsで『オープンカー投入相次ぐ』ってなのがありました。あえて、なぎ~には触れませんが・・・。



正直にオープン乗りとしては嬉しいッス。 
ヾ(≧∇≦)〃 



でも、やっぱりと言うべきかオープンカーは全体的に高めな価格ですよね。 


その代わりに得られる開放感・・・。
v^口^v





そんな中、先日BMW120i様の1年点検で訪れたBMW高松でもショールームにて



全てオープンカーと言う粋なはからい♪




120iカブリオレ 
お値段:445万



エレガントですねー。 
なんか、横転したら後部座席の後ろからシャキーンってバーが出るらしいです。
本当か?? 実際試してみたいですが・・・。 
無理か(^口^;)



Z4 ロードスター 2.5i 
お値段:446万



また、白ってのが素敵すぎ♪ 
キレイですねー。 


そーいえば、新型Z4のニュースがでてましたねー。



 
MR-S手放して、サーキット辞めるから・・・って言っても買ってくれないだろーな
^へ^; 

って、サーキットもMR-Sも辞めるワケないでんですがね。


『スポーティで快適な新型BMW Z4発表』


335iカブリオレ 
お値段:802万



男前な感じですねー。本当にカッコよいかと!! 
まぁ、値段も(滝汗)


一生に一度は乗ってみたいですね♪







それにしても・・・。







た、高いですねー(゜Д゜;)
Posted at 2009/04/23 19:20:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW 関連 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation