• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

日本酒 川鶴酒造 美発泡2009 【蔵開き限定】

日本酒 川鶴酒造 美発泡2009 【蔵開き限定】いや~。

昨日は宅飲みなのに、飲みすぎました
<(; ^ ー^)

たまには気合を入れて飲んでみたら・・・やられました。

仕事しんどいッス。
(T▽T)
 


バスターしたお酒たち。

ビール+酎ハイ:500ml×8本以上。 
        覚えてないです(汗) へたしたらモットあるかも。

日本酒:1本+α

ちなみに、奥さんと二人での量ですからね! 
1人ではさすがに・・・。
^口^;

そして↑の日本酒は例の蔵開きの時に有無を言わさずに買った一本。




蔵開き限定酒 プチプチしゅわしゅわ 美発泡 2009 
500ml入り 2,000円


さて、まぁ、恐ろしいタグが掛かってますねー。
川鶴の人もゆっくり開けてくださいねっと。

酔った勢いでカッ!と開けてみたんですよ。


・・・そしたらね。
ヾ(≧∇≦)〃





そしたらね。





何ともね。
σ( ̄∇ ̄ )







拍子抜けッス。
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ



色見本とか・・・。

撮り忘れ?いや、撮影したと思うんですが何処にも無い
( ̄□ ̄;)

なので画像これだけ後はご想像でお願いします。
色は薄い乳白色です。




【説明とか】
1度、樽を撹拌し、しばらく置いたの底面に近い部分を直ビンに入れた1本です。
なので、ビンの中は酒樽と一緒の状態らしいです。
冷蔵庫に入れてたら発酵は進まないとのこと。
・・・ほんまか!?




【飲んでみて】
以前から色んな濁り酒を飲んでるんですが、この濁りはきめが細かいですね。
ざらみも無くすぅーっと入ってくる飲み口です。
初めの香りはそこまで強くないですが、口の中でしゅわしゅわっとした時に香りがドっと出てくる面白さです。
甘さは控えめで、スッキリ感が強いスマートな日本酒。
飲みやすいって事ですよね^口^v



味よりも香りと発泡を楽しむ感じで。
えぇ、楽しいお酒でした。
でも、限定・・・もぉ、無いの(TへT)



さて置き・・・。
今日もお酒飲むぞぉ
v(≧▽≦)v


Posted at 2009/02/25 17:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2009年02月24日 イイね!

インプのSTiにATが!!

インプのSTiにATが!!奥様
へこんでますσ( ̄∇ ̄ )



インプレッサの
一部改良を施し新グレード追加
に。


それも、WRX STi(正確には本来!?のStiでは無いですが)に
5ATが出た
ことに。


何故かと言うとヾ(・ε・。)。
奥様の愛機となっているBMW 120iを買う時の候補車として、新型インプレッサWRXが上がって訳です。

かなり新型インプの型が好きだった見たいで・・・。


ええ。
BMW 120iよりもです(汗)。


しかし、悲しいかな4AT・・・落選ッス。
5ATが欲しかったのにっと。


Dさんに行ったときも「STiでATでんの?」って聞いてたぐらいで、
今回の『WRX STI A-Line』にはやられたみたいです。


はい。

値段も含めて。

インプレッサ WRX STI A-Line/315万円
BMW 120i HI-LINE パッケージ/387万円




でも、お陰でBMWを所有できたので僕的には大満足です。
支払い大変すぎますが(;¬_¬)



ブログ書いてたら乗ってみたくなりますねー(^へ^;)
試乗に行ってこうかな・・・。




【carview news より:インプレッサに一部改良を施し新グレード追加 】
富士重工業は、スバル インプレッサ『WRX STI』に一部改良を施すとともに『WRX STI A-Line』を新たに設定し、全国のスバル特約店を通じて販売を開始する。
 
 『WRX STI』には、新たに運転席8ウェイパワーシートを採用し、ヒルスタートアシストやマルチモードVDCに変更を加えたほか、ボディカラーに新色サテンホワイト・パールを設定するなど、快適性や質感をより向上させた。

 今回追加設定した『WRX STI A-Line』は、ミッションに電子制御5速ATを採用し専用2.5リッター4気筒ターボエンジン搭載のほか、シングルスクロールタイプのターボチャージャーを採用したことで、2800回転から最大トルクを発揮するフラットなトルク特性を実現。

 また、ドライバーが3種類のエンジンを使い分けるように走行特性を選択できるSI-DRIVEを始め、Dレンジのみでもパドル操作でMTに切り替えられるテンポラリーマニュアルモードやMTのシフトダウン時にスムーズな変速を実現するダウンシフトブリッピングコントロールなどを搭載。これによって、ドライバーの気分や走行シチュエーションに合ったドライビングを可能にしている。

 ブレーキはフロント17インチ2ポット、リヤ16インチの走行専用ベンチレーテッドディスクブレーキを採用し、オプションにはブレンボ社製のベンチレーテッドディスクブレーキを設定した。 

 インテリアに関しては、運転席8ウェイパワーシート付きの合成皮革シートを標準装備し、メーカーオプションとしてフロントシートヒーター付き本革シートを設定。さらに、シルバーのダブルステッチを施したソフトレザー表皮のドアアームレストや、本革巻ATセレクトレバー周りに、シフトブーツと金属調処理をあしらったリングを装備している。





さて置き・・・。
今日もお酒飲むぞぉ
O(≧▽≦)O
Posted at 2009/02/24 20:41:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗へ | 日記
2009年02月19日 イイね!

香川県 川鶴酒造の蔵探検♪

香川県 川鶴酒造の蔵探検♪2月14日!!
行ってきましたよぉ。ヾ(≧∇≦)〃


川鶴酒造の蔵開きに!! 




良い体験でした。
よーするに、蔵探検ですね。

流れは、工場(蔵)見学→試飲&販売会→お土産頂くみたいなぁ。


蔵見学、日ごろは見れない所まで教えて頂きましたよ。
やっぱり中は広くて、見たこと無い機材がいっぱいの中に良く知ってる機材が・・・。
おぉ orz


しかしまぁ、何て素敵な仕事場! 
お酒の良い香りとアルコールが満ちてました。
(^口^) 


え~、探検内容はスルーってことで(汗)
いや、最初は書いてたんですが・・・。


だらだら~っと長くなったので省略しました
(⌒o⌒;A
(反響しだいでUPすいます。まぁ、無いだろうけど)






ってことで、当日のお目当て。
即売試飲会。






中に入ると、こんなのやら。








こんなの。今日のみ限定品らしいッス。
ちなみに即2本とも購入しました。♪( ̄▽ ̄)ノ





こんなの。いろな味を楽しみたい人には。





素敵すぎです。レア度高いッス。






そしてコレきた(゚∇゚d)。 
利き酒♪ 
飲めるのはこの4種類で飲み放題ッス!!




[イチゴ]
珍しいです。そこまで日本酒っぽさは無いです。
リキュールです。確実に、女性狙いが伺えます。ちなみに、先行発売!!
何故か、アクセラ氏は購入してました。


[あらばしり]
下二つはと全く違う感じですね。
全体がまる~く出来た飲み口です。
でも、少しだけピリッとた飲み口。


[オオセト]
しぼりたてと良く似た感じの香りですが、飲み口としてはスルって入っていく感じです。
味は強く主張しないですね。あっ!良い意味でですよ。


[しぼりたて]
以前、飲んだものより香りがパッと広がる感じで、とろっとさは少ないです。
新酒ならでは・・・かな?
こんな比較も楽しめる♪やるな川鶴さん。




上記の試飲を2~3セット。  
良く堪能できました。 
だって・・・。
あれ?味わからん?→『もぉ、一杯』って。







そして、外にでると。 大宴会か!?











大量の酔っ払い作製中ですね。
まぁ、確実に僕らもその1人に。
ちにみに当日はアクセラ氏も参戦で。
ちなみにコレも無料ッス。
何杯でもOKとのこと。





まぁ、ストックはこれだけあるみたい。
σ( ̄∇ ̄ )




乾~杯♪

いやぁ、昼間+外ってのありますが、酒って美味しいですね。
樽の良い香りもしてて当たりは濃厚な酒の香りで。 
弱い人ならコレで酔えるかも。





うろうろしていると・・・。
おぉ!生キャラメル発見!!
ほかにも酒ベースのものが多数ありますね。





これはいつぞやのリベンジってことで即購入し食べてみました。
マス付ってのが嬉しいです。
今更思うのですが、高いですね(^^;)





【食べて見て】
口に入れた瞬間からとろけます。 
美味しすぎ『う、うま~い♪』ってOh.sugiシャウトでした。
奥さんの大絶賛!!


しかし、本当にお酒入ってたのか?
まぁ、本人が酔っていたんで分からんかったです。



それを見た他のお客さんわらわらっと、そして完売してました。 
店員のお姉さんから『ありがとうございました』って。
良い客引きだったのでしょうね(^へ^;)



このまま帰っても良かったのですが、暇つぶし!?に川鶴の雑貨屋さんへ。
店内とか。



普通の田舎の雑貨屋さんって感じですが、そこは酒蔵さんさん。
ぐいのみとかグラスとか。結構な種類がありました。
これは後日にでもまた期待ですね。




その隣には川鶴の酒とか。
なか×2、市場では見ないものが多々ありました。



見たことないですね。
高いですねー。まぁ、ワインを買うと思ったら買える・・・かな^^;




そしてその中で一番高かったのがこちらです。 
まぁ、よーーーーぽどの事がないかぎり飲むことはないでしょうね。







そして、お土産も頂いて帰りました。
太っ腹な川鶴さん^^ お酒(150ml)を1本/人で。あーざっす。






年に一回のお祭りですね^口^v

もし良かったら来年でも参加しますか?

参加費は無料ですから!!
Posted at 2009/02/19 20:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2009年02月17日 イイね!

瀬戸内海サーキットでグリップ走行 + お昼ご飯~♪

瀬戸内海サーキットでグリップ走行 + お昼ご飯~♪先日の初の瀬戸内海サーキット走行の続きで~す。

v^口^v




瀬戸内海サーキットのフリー走行は半日(午後からはカートの皆様が使用)のみッス。

なので、時間は有意義に使うってことで10時ぐらいからグリップ走行に転向しました。 

まぁ、リアタイヤを10年物のFM901さん → ネオバ様に変更♪



それでは、面白み100%無しのグリップ走行(本日のベスト)でもどーぞ。
<object width="480" height="385"></object>


ねっ!ネタ的な何かもなく。おぉorz


しかし、瀬戸内海サーキットの猛者は、ホームストレートでコレだけの余裕をぶっこけますから~。
なにわの松さんのです。 
カメラ構えた瞬間にグッ!って。 
お~い。前向けよ(゜Д゜;)




で、あか丸さんと同乗走行前で一場面ここでも。



そんな午後は皆さんでご飯を食べました。
手打ちソバ屋さん『そば宏』



・・・を撮る人を撮ってみました。 
まぁ、よくある風景ですね。



そんな僕は、天ざるそばセット・・・って名前だったかな?1100円くらい。



蕎麦湯付の粋なセットです。 ご飯は、こんな感じで2段重ねの器に。



上側はきんぴらごぼう+漬物です。



このセットはかなりボリュウムもあり、そばのコシも強めでした。
コレくらいが僕にとってチョウドイイです。
そばの風味のよくでてて、この値段ならコストパフォーマスンは良いかと。


奥さんは、温玉とろろそば・・・だったかな?値段は知りません。



美味しすぎたみたいで、かなり興奮したました♪( ̄▽ ̄)ノ″
黙々と食べてましたね。
いや、確かに美味しかったですよ。
O(≧▽≦)O




ってか、値段とか名前とか先日の話なのに記憶が曖昧でね~。









まぁ、酒の飲みすぎですかね????
( ┰_┰)







【追記:10年熟成されたDUNLOP FM901】
もぉ、あの当時の面影ゼロでした。

唐突に滑り始めるので、扱いにくかったですよ。

ドリるのもタイヤが重要ですよね。
やっぱり(汗)



社外ホイール(15インチ)+海外格安タイヤが欲しいです。






ハッ!その前にマフラーか・・・。
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2009/02/17 19:31:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 瀬戸内海サーキット関連 | クルマ
2009年02月16日 イイね!

瀬戸内海サーキットに行ってきたぞ♪

瀬戸内海サーキットに行ってきたぞ♪行ってきましたよ。
瀬戸内海サーキット!
やっぱり初めて走るサーキットは面白すぎる!!の一言ですね。


『このコーナー備北に通ずる』
とか
『どこ走れば良いの?』とかとか
(⌒o⌒;A 


半日のフリー走行でしたが、とても濃密な時間だったと。
エスケープゾーンが少ないのが怖いっと思いましたが、すぐに慣れましたね。
行った時は逝った時だなっと。 




嘘です( ┰_┰)
ずっとビビッてました。



それはさて置き、当日参戦されてた方々をパチリ。



[あか丸氏のNBロードスター号]
ガソリンあざーした<(_ _;)> 
マジで助かりましたよ。どーした?かって。
いや、いつも通りガソリン半分から走行開始でしたが、1~2コーナーなが~く繋がるのでガソリン偏って息継ぎしてしまいました^^; 

そこに救世主現る!!ってな感じです。







[なにわの松さん のNAロードスター号]
オーリンズ羨ましかッスよ。
やっぱり良い足は助手席でも体感できますね。
ネタ的なモノをありがとうございました。
また後日UP・・・しません!!



走行画像とか。
この奥の山から花粉が・・・。






[連れのアクセラ君]
最近、幸せいっぱいの彼。 
ひたすらグリップ走行、排気音が皆と違うのが面白いッス。




[ラウルさん]
お初でした。ご家族で参戦でしたね^口^
お子さんがまた可愛いッス。
そ、そして次期MR車・・・末恐ろしいッス(汗)。



[謎スポXさん]
やはり走りもトークも熱い方でした。
素敵すぎ♪(*≧m≦*)


[ちゅにっちさん]
保険のお話、奥さん共々『へ~』って関心しっぱなしでした。
そして例のNC2のお話・・・。最高でした(T^T) 
ちょっとだけ鳥肌がたちましたから!!




その他みんカラの人々も多く!?参戦しておりました。 
え~。
あんまり絡めませんでしたが、今後とも何卒宜しくです( ̄^ ̄)> 




当日のスケジュールとか。

午前中フリー走行(8:00~10:00 ドリってみました + 10:00~12:00 グリってみました)
↓ 
12:30~13:30皆さんでご飯(そば屋)

14:00~16:00ロードスター耐久レースについての説明会(in ジョイfull)

解散



突貫作業で作った【8:00~10:00のドリ×2動画】です。
あんまり上手じゃないですが、お暇ならどーぞです。


<object width="480" height="385"></object>




【追伸】
先週の土曜日酒造メーカーの『川鶴酒造』へ蔵探検に行ってきました。
え~。楽しすぎました。 
そして飲みすぎました。 
それなりにUP予定・・・。
Posted at 2009/02/16 12:41:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 瀬戸内海サーキット関連 | クルマ

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4567
8 9 1011 121314
15 16 1718 192021
2223 24 25262728

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation