• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

来年もぉ~。

来年もぉ~。ゴロゴロしてます。
はい♪( ̄▽ ̄)ノ″。

まぁ、奥様の実家ですがね。

そんなお供として、香川の行き着けの酒屋で買った『梅乃宿酒造 ゆず酒 720ml 1,680円』と岡山の行き着け酒屋で買った『ヨイキゲン㈱ 純米吟醸本生 蔵酒 720ml 1,380円』の2本を…。

まぁ、紅白が終わる前に無くなった訳で。( ̄▽ ̄;)

や、やってしまった。
(T-T)

え~。コンビニまで…走ってお酒買って行ってきます。
<(_ _;)>

その前に、来年の抱負とか…。

いろいろなサーキットに行ってみたいかなっと!

特に岡山国際サーキットに参戦!!これは実現したいかなと。

車の方は、メンテ中心に何処かタイムUPに直結出来る改造を…。

あんまり金はかけれないのが現状ですがね~。
自作バンザイって事で。
♪( ̄▽ ̄)ノ″

来年も頑張って行きます!
なので今後とも皆様宜しくお願いします。
ヾ(≧口≦)〃
Posted at 2008/12/31 21:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2008年12月29日 イイね!

おはゆっき featuring とし。忘れ走行会 の①

おはゆっき featuring とし。忘れ走行会 の①久しぶりのUPです(゚∇゚d)

そーでもない!?

まぁ、昨日28日はさっくりと
『おはゆっき featuring とし。忘れ走行会 ~いらっしゃいませ東海野郎~』
に参加してきました。 




阿讃サーキットな訳ですよ。はい!

↑の写真は今回のイベントの1つ『えむっち運動会』の一場面です。
MR-Sだけでサーキット内をパレードです。

え~。まずは、主催の ゆっき♪さん やスタッフの皆様本当に楽しい時間をありがとうございました。

ミッドシップがとても多い走行会なんて始めてですよ~。

特にMR-Sが!!

これは、かなりテンション上がりました。それに色々勉強できましたよ。
今後のネタ的な何かとか、真似したいポイントとか×100。




↓は『えむっち運動会』後のパッドックへと。
連MR-Sですな。





まぁ、MR-Sがいっぱいってことで、岡山からパッツンさんが参戦でした。

この日の走行距離が半端ねー人です。何気に初の阿讃サーキットと初走行会なのに50秒を切るポテンシャルの高さ!!

鬼だわさ




そして、みごと阿讃サーキットにどハマリ中な彼!アクセラ君

今回もベスト更新の様子・・・。

このまま上のクラスへ逝く予定。


そしてOh.sugi。
いたってマイペースな感じです。



【何気に2枠目とか】
まぁ。特に熱くもない感じの動画でもどーぞ!

<object width="480" height="385"></object>


実は今回、前回の『第10回みんカラ讃岐人阿讃サーキット』と比較して

『追っかけこ』

だの

『まて、まて~♪』

的な車載動画は少ないです。



なんでだろ?σ(^_^;)




【熱かった模擬レース】
今回の阿讃サーキット走行会も模擬レースありましたよ。
とても熱~い内容なのですが、僕には全てを編集して面白おかしく作り上げる技術が無いわけで・・・。
これは、パッツンさんへ宿題として動画一式渡したので美味しく調理してくれるかなっと!
 
まぁ、その前に素材だけでも焼いた感じでUPしておきますね。

↓の動画風切り音が凄いので音量注意です。
<object width="480" height="385"></object>


【ベストとか】


え~。ベスト更新しましたよ。
<(; ^ ー^)

ちなみに



49.163秒です。




わーいv^^v
前回の阿讃サーキットで49.427秒なので、0.264秒のタイムアップです。





ベスト動画は無し!





朝の1枠目で出てしまった訳で・・・。いつものアレですよ。






朝の1枠目 → 自重するため車載付けず、コースイン → ウォームUP、ウォームU・・・ウ、うおおぉぉ!! → ベスト更新とか。




午後からは最終枠で近いタイムになったのですが、更新までは・・・。


朝一で『48秒いけるのでは!?』っと淡すぎた期待を抱いてました。orz


後、同じくあアクセラ君も朝一に49.2ぐらいのベスト更新のタイムだったので同じ運命を・・・。





まぁ、ナニワトモアレ今回の阿讃サーキットは楽しかったですよ。




そして劇的に美味しかったクレープ屋さん。 


サーキットで初めて見ました。






作り手泣かせの『カスタードチョコ』3連星!!ご馳走様でした。





後で、奥様から『私のは!?』っと(;´▽`A``



サタン様が一瞬出てきました。




以上、さくさくと書きましたが、書き足りない感じですよぉ。


しかし、もぉ奥様の実家へ出発しる時間になりましたので、また次回ってことで・・・。




岡山行って来マース♪( ̄▽ ̄)ノ″。

Posted at 2008/12/29 16:40:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | クルマ
2008年12月24日 イイね!

クリスマス・プレゼントに・・・。

クリスマス・プレゼントに・・・。←うちのサンタさんに頼んでみました。

























え~。









サタンに変貌しそうだったので、無かったことに。

(TへT)











その後、コレねだってみました。







そしたら、すんなり買ってくれました。
σ( ̄∇ ̄ )




ガンダム無双2ですね。
家にはPS3は無いのでPS2用ですが・・・。









後、これも。

すんなりOKでした
(゜O゜;












・・・絶対何かある!!






無いはずがない
( ̄□ ̄;)















ちなみに、ココ1週間で ↓ を作製してみました。

まぁ、以前の『Fキャリパー用冷却ダクトファンネル』と同じですね^o^v。
エアクリダクト用ファンネルとRブレーキ冷却用ファンネルとして。









Rブレーキ冷却用ファンネル[小さい方]
車体下からエアーを取り込み、Rブレーキを冷却しようかと思い作ったのですが、無用の長物になりそうな予感
<(; ^ ー^)

でも、どーにかして付けたいッス。

今年の28日には間に合わないから、年明けにでも。





エアクリダクト用ファンネル[大きい方]
エアクリダクト用のは、この前作った自作ダクトの先っぽにつけるか、











それとも赤○部分でダクトを切って、ショートダクトver.にしてファンネルをくっつけるか。







後者の方はTRD製のインレッドダクトを真似た作りになるような…。


どちらが効果あるんだろう?
やっぱり短い方が良い?



うーん。
悩みますσ(^_^;)







オメガ様690シリーズ(75W-90)とか



【サーキット走行時】
機械式デフの効き具合が終始安定してました。
これは凄いと思います。
以前、使用していたワコーズ製のWRG(75W-90)では走っていたら効き落ちてきましたからね~。

しかし、ミッションの入りについては連続走行(オイル温度が高くなると)していると、ちょっと引っ掛かる感じになります。
回転数をキレイに合わせないとダメだなぁっと(3速→2速時)

それが普通なのかと思いますが、ミッションの入りだけはワコーズ製の方が良かったです。 
夏の阿讃サーキット連続走行時でもミッションタッチ変化してませんから。


【サーキット走行後の町乗り】
デフの効き、チャタリング音、ミッションの入り方、タッチ共に問題なしですね。
さすが、オメガ様
スゲ!









さて、次回28日の阿讃サーキット走行後どーるなることやら
(;´▽`A``

期待してますよ。









オメガ様!
Posted at 2008/12/24 12:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S 関連 | クルマ
2008年12月19日 イイね!

阿讃サーキット走行会動画 ~ アクセラ君目線 ~

阿讃サーキット走行会動画 ~ アクセラ君目線 ~こんにちはv^口^v

先ほどの『ネオバ様について・・・』のお口直しに・・・
<(; ^ ー^)


こんな動画のUPしてみました。
アクセラ君の車載動画です!では、ど~ぞ。



<object width="480" height="385"></object>









ちなみに、彼の阿讃ベストは49.502秒です!
Posted at 2008/12/19 12:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | 日記
2008年12月19日 イイね!

ネオバ様について・・・。

ネオバ様について・・・。こんにちはv^口^v

何気に、先週土曜の『第10回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会』での筋肉痛になりました。

これは、日ごろの運動不足のタマモノかと!!( ̄▽ ̄;)

サーキット走行もスポーツだと思い出しました。

そんな前置きダレもいらね~って雰囲気ですよね(滝汗)


今日の『第10回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会でした』で書いた『ネオバ様の取扱説明』ですよね。


でも ↓ 読んで『なんやねん!』とか『そんなことぉ!!』的に怒らんでね。
(T^T)


え~。
実はゆっきさんのお連れ様のAE86使いの『子鉄さん』から最近のタイヤ(特にネオバ様)についてアドバイスを頂戴いたしました。



それ以外でも『子鉄様』からはMR-Sのセッティング方法(元MR-S乗り)など頂きましたv[^口^]v


あーざした<(_ _;)>


そのタイヤについて・・・。



それも空気圧について一言だけ





『えっ!ネオバ?オレ。3.0キロ近く入れてるよ(*≧m≦*)』




ってマジですかぁ~(゜Д゜;)




・・・的な。



いや×2、よくお話を聞いてみると最近のラジアルタイヤはサイドウォ~ルを柔らかくぅ+接地面は硬く!よりグリップさせる方向みたいです(確かにぃ!)。



特にそこ傾向が強いのはネオバ様ですよね。



なので、MR-Sとかの標準空気圧値(F:1.8キロ、R:2.2キロ)では町乗りをすると昔のラジアルタイヤ(RE710kai、M7R等)よりも乗り午後地が良い感じがするネオバ様

(MR-Sに昔ラジアル入れたことないのですが、雰囲気的に・・・ね)。


なので、サーキット走行ではサイドウォ~ルの剛性?、たわみを少なくする方向で空気圧をより高めにした方が良いとのこと。



本当か?っと言われると実証したくなるのが仕事柄の癖でしょうか?( ´ー`)



でもね。


実は阿讃サーキットの1本目で自分の知らない処で勝手に実証してました・・・orz。

って言うのも、走行1枠目の4週目で午前中ってかアドバイス聞くまでのBESTタイムがあるわけで
( ̄▽ ̄;)



何故に!? 


それは、サーキット場に来るまでネオバ様の空気圧はF:1.9キロでR:2.3キロでした。冷間時ね。 




んで、そのままコースイン→ ウォームUP → 1枠目だから自重、じ・・・無理!!→全開走行!→低い気温+(空気圧高めのタイヤ剛性UP)→知らない内にBEST更新の法則。



その後、ピットに帰ってきて空気圧計ったらF:2.3キロとR:2.6キロぐらいに!
(゜Д゜;) 
ちなみに温間時ですね。




こんなに入れたらブロックが・・・って思い標準値くらいへと。


まぁ、そこから詳しくは書きませんが、そのお陰で午前中は迷走?、瞑想?してました。 






グニュグニュ~(TへT)







グニュグニュ~(T口T)って。







そんな中で先ほどの神の声がです。






んで、サックリと午後の最終枠近くで本日のBESTを更新しましたorz。
ちなみに、タイヤサイズはF:195/50R15 で R:205/50/15なんです。


45とか40扁平にしたらもっと空気圧低くてもカッチリ感がでるのかなぁ。
うーん(-へ-;)

でも、このブログを書きながら思ったのですが、空気圧UP→サイド剛性UPだけでは、
ここまでのタイムUPは無理の様な(;¬_¬)



多分ですが路面との接地面積低下もあるのかと。良い意味でのね^口^;


いや、僕的は感じだと確かに絶対的なグリップ力は落ちるのですがトップスピードとコーナーの曲げやすさ(特に阿讃の下りセクション)は空気圧高めの方が良かったわけで・・・。

以上な感じですかね~。

頂いたアドバイスを僕的に放出(僕の考えも含めて)してみました。


どーなんでしょうか? 
車の仕様によっても違うと思いますが、僕の柔らかバネなら↑くらいの空気圧が良いのかと・・・。

間違ってる箇所もあると思いますが暖かい目で見てあげて下さい。
(⌒o⌒;A


でもタイヤの使い方って難しい事を再確認しました。
前後の圧バランスもまたしかり!ですよね
♪( ̄▽ ̄)ノ″


次回、阿讃ではタイヤの空気圧を前後バランスも含めて大きく振ってみようかと・・・。

はい。
Posted at 2008/12/19 12:36:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S 関連 | クルマ

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 23 456
78 91011 1213
14 1516 1718 1920
212223 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation