• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

mixiの『アプリ』という罠ww

mixiの『アプリ』という罠ww最近、ろくにブログUPもせずにダラダラとした時間を過ごしています。

まぁ、全てはmixiのアプリが悪いのです!!

いや、何かすごく単純なゲームに夫婦共々洗脳されているのが現状ッスねぇ。

マジでヤヴァス(汗)
(゚Д゚≡゚Д゚)


奥様のアプリライバルは、えも氏らしい。
楽しく競い合ってるみたいww



そんな、だらーっとアプリをしてる奥様の横でOh!sugiさんは飲んでますww

徳島のビール大好き女帝に捧げる一杯w
シルクエビス♪ うまし!!




ワイングラスでビールや日本酒を飲むのが最近のOh!sugiのたしなみww
気分的に高級&色が良く見るので♪




そして・・・






肴は。。。









デジカメのカタログ(爆)。


もぉ、勘弁って言うくらいの量ですよぉ。



ちなみに、デジイチも含めて店にあるのを全部頂いてきましたw
あまりにもモデルの事、基本的な事を知らないので片っ端から読みつつ、情報を脳内に詰め込んでいます。


そーしたら、案外『こんなのいいなぁー』って思える機種が数点でてきましたねぇ。

中でも、コンデジのパナソニック製のLUMIX LX3
v(^▽^)v






価格コムの最安値で36,000円近くしますが、中々良い機種っぽい。
明るいレンズと広角24mmを搭載したハイエンドコンパクトモデル!!
ハイビジョンムービーも撮れるっぽい!!

コレキタんじゃねぇ。(゚∀゚)


しかし、残念なことに生産終了?間際? したっぽい。
在庫狙いか。 通販か。。。
ヽ(;´▽`)ノウ、ウーン。ハヤクシナイト



そして、もぉ1個、、、、

奥様
『New カメラは車載に使わないこと!!』っと強く言われました。

しょんぼり('・ω・`)

あの車体へ直付けは、良くないのでは?っと。
おぉぉ(;゚口゚)


でも、ここで逆らったらアカンっす。

なので車載動画には旧カメラを頑張ってもらわないと。
ほんとに乙るまで使わないとアカンッス。

悲しいけど、仕方ないッスねぇ
ρ(。 。、 )





悔し紛れに、こんな動画っぽい静止画でもww



コレ、動いてるよね?

Oh!sugiだけじゃないよね??(;゚口゚)
Posted at 2010/03/31 00:09:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2010年03月19日 イイね!

爆走追走劇!in タカタサキト ~NEWカメラの予定orzとか~

爆走追走劇!in タカタサキト ~NEWカメラの予定orzとか~まぁ、気が付いたらw

えーと。みなさん、こんばんわ。

今週末20日、21日は岡山で過ごす事にw。

なので、某氏の補給基地へ行けると思います♪

そして、冥おう@アクセラ氏がコソーっと20日の土曜日に阿讃に行こうとしている雰囲気です。
('・ω・`)ズルイね。

でも、雨or寝起きの状態でスルーするかも。。。っと∑(゚◇゚ノ)ノ ビックリ!
うん。 やる気無しですw
('・ω・`)ヤルネ

さて、3月14日に突撃したタカタサーキットの動画をもぉ、1本作りましたのでどーぞです。

最終枠付近で
『今回ネタどころか、追っかけもない!?
(゚Д゚≡゚Д゚)ヤヴァス!』

ってなったので急遽追走劇を慣行。。。

えーと。前半は白ロドさん。後半エボ様との追っかけとなっております。




そろそろ、岡山に向けて出発しないとぉぉ。
(((;・д・)))



あっ、最後に。
カメラ詳しい or 好きな人います?
いや、Oh!sugi家のカメラがそろそろ寿命かと
σ(TεT;)

なので、奮発してデジイチ、それともマネー的に考えてコンデジ?
悩みます。 いや、Oh!sugiさんカメラは全くの素人orz
それなのに、デジイチとか言ってサーセン。 
ρ(。 。、 )

でも写真撮るのは好きなんですよ♪
(゚∀゚)

デジイチなら、ボディが大きすぎるのは持ち運びが不便&奥様が『重!!』って言ってたので
・パナソニック製LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット



・オリンパス製オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット


が候補に・・・。 

でも約7万くらいもするので無理っポな予感も(汗)

オメーにそこまでのが必要なのか!?って話もあるんですがねー。

気軽さを考えたらコンデジなんだろーなぁ。

でも、お店でシャッターを切った時のドキドキ感は良かったなぁ。。。
σ( ̄∇ ̄ )


本~~当に参考までに皆さん、どんなカメラ使ってます?
もしくは、現実的にお勧めできるカメラとかあります?

うわぁ、無茶漠然としてる(爆)



あぁ、書きすぎた。奥さんが怒っ
Posted at 2010/03/19 18:25:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | タカタサーキット関連 | 日記
2010年03月15日 イイね!

タカタサーキット[動画アリ] ~タイヤで泣いた男と笑った男~

タカタサーキット[動画アリ] ~タイヤで泣いた男と笑った男~皆さん、こんにちは。(*^_^*)

昨日は広島のタカタサーキットに行ってきました。

とりあえず、気分的は乙らず無事に任務を遂行した自分に『乾杯』ってことで。
[画像は参考:12日の飲み会風景w]


何気に、疲れを引きずっている感じですねー。
今日は(×_×;)


やっぱり、香川からタカタサーキットまで遠いっすわぁ。

5時30分:Oh!sugi家出発 → 6時45分:総社PA → 8時30分すぎにサーキット着!

ちょい遅刻気味でしたね。
(゚∇゚d)


ってか何て参戦台数。。。 

午前中は60台Overで駐車場がはち切れんばかりにww

もぉ、精神的にやられそう。。。

だって1枠10分って!短かす、、、でもインチキラジアル履いてるOh!sugiとしてはベストな時間割かもw

ウォームアップ+クーリングを省いたらガチアタックは4周程度('・ω・`)

奥様から『それ割に合わないのでね?』っと。
( ̄□ ̄;)


さて、参加された皆さんお疲れ様でした♪

今回は、愛媛から あか丸氏御一行が耐久号+数台で参戦されてました♪

初めての走行なのにネタ+素敵タイムをもぎ取る腕が凄かと。
(;゚口゚)



^o^nchanさん。

一泊二日タカタの旅お疲れ様ですた♪

携帯の件、本当に切ないですね~。
( ┰_┰)


そして、タイヤで泣いた男。。。
冥おぅ@アクセラ氏 
今日の為にネオバ(AD07)→ DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC[略して☆]を新調♪ 

高ぶる気持ち。。。 




がっ!

乗りきれず

扱い切れずだったみたい。
(゜Д゜;)


終止、哀愁をただよさせるせ背中が印象的でした。



悩んでましたねー。思った以上にタイムが縮めれずに。。。

まぁ、Oh!sugiさんもRE-01からAD07へ交換した時はタイム落ちましたからね。

色々と試行錯誤しましょう♪

でも、ちゃんとベストは更新する辺りさすがッスw
(。°ー°)σ




そして今回のOh!sugiさんベストタイムは。。。



66秒471!!
コレキタ!
(゚Д゚≡゚Д゚)


[こちらはタカタランキング ]


やっぱりお守りは持って行って正解でした♪
今日のお守り。。。

むしろ自己啓発シートと言う名の




MR-Sタカタランキング表w
目標設定アリ!



とある方が、確実に1秒強は縮めてくる と思うので。。。

っとプレッシャーをww
(_´Д`)ノ~~


まぁ、一番の貢献者は、R1R様
 
さすがインチキラジアル!鬼グリップ感が笑えましたw

直ぐに熱ダレして乙る感じも笑えましたww


結果、片べリんこ&偏磨耗
( ̄▽ ̄;)オォ





枠ごとのベストラップはこんな感じです。

[午前]
1枠67秒947
2枠66秒987
3枠67秒398

[午後]
1枠何かの手違いでスルー。
 だって、急に連絡も無く枠変えられたら判らんッス!!
2枠目66秒528
3枠目66秒471(ベスト)
4枠目66秒906



では、動画でも♪ 
えーと。当日のベスト動画は消えてました
(;゚口゚)にゃにー!?

[補足]
カメラがヤヴァイいッス。
これは新しいのが必要なのか!?




って事で、2ndベストでもどーぞです。
[FC2動画・・・15日12:00現在まだ見れないッスね(汗)]

[高画質で再生]
<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20100315yhaLqgLu&d=0&stop=on&require_charge=0&charge_second=0&up_fee_point=0¤t_point=0&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=&rel=1&tk=TXpjd016UTVOams9" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="448" height="380" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>
タカタサーキット(100314 2nd best) [ネットショップ]

YOU TUBEから動画UPしますw
</object>

ネタ的なものは無いかもですが、追走劇が少しあるかも。
♪( ̄▽ ̄)ノ″
Posted at 2010/03/15 12:03:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | タカタサーキット関連 | 日記
2010年03月13日 イイね!

元CR-X乗りがCR-Zに乗ってキタ♪ 

元CR-X乗りがCR-Zに乗ってキタ♪ 14日の日曜は晴れっぽい!!

さて、mixiでパッツン氏を作ってみた・・・。

UPしたら怒る??

ダメって言ったら直ぐに消しますからねー
(^口^;)



そんな、最近、例のCR-Zを試乗してきました♪



ちなみに、Oh!sugiさんの初My CarがCR-X(EF8型の名機B16Aエンジンを積んだやつ)だったので、
結構、『ふんふん♪』言いながら乗ってきました。



なので、過去の記憶と比較しながらのレポって事で。


あっ。試乗車はCVTでした。 残念。
(TへT)


[乗ってみて:パワー感]

CR-ZのLEA型SOHC 1.5Lエンジン(113ps)+MF6モータ(14ps)
CR-XのB16A型DOHC 1.6Lエンジン(160ps)

を踏まえて、全開で踏んでみましたw
( ´ー`)

モータのお陰でグッ!っと出る感じはしますが、上で弾けない。

馬力的にも過去の遺産(失礼w)には届かないですが、HONDAさんエンジンの弾け方が無い。
ちょい残念な感じですねー。

でも、マフラー音が車内に響き渡る点についてはナイスです。

『踏めば出るのかも!?』とか『別にマフラー交換しなくても。。。』
っと思える辺り良心的ですww

加速感は、奥様+Dらーさん+米由来の成分たっぷりのOh!sugi=計210kg増量のため不明ってことで。

これは6MT+1人で試乗したいですねー。 
(゚∇゚d)


[足回り]
CR-Z 前:マクファーソンストラット後:車軸式
CR-X 4輪:ダブルウィッシュボーン


CR-Zの足回りはこんな感じ(ネト上より)。



フロントはこんな感じでした。 

ストラット形状。。。 何かMR-Sのリアっぽい感じですね。






 
ちなみにロアアームは、奥様が大好きなアルミ製w 





この恩恵は『かなり』あると思います。羨ましいッスねー。
これがMR-Sにも着いてたら、もっとコーナーで楽しい思いがww



しかし、リア側の足が車軸式!? 

リジッドアクスルじゃないの?



初めて聞きましたが、トーションビーム式サスペンションの1個っぽい。
軽量に、かつ安価に作れるみたいですが、独立してる方が良いなぁーっと思う。 
ヾ(・ε・。)

[乗ってみて:コーナー編]さすがにウエット路面+3名乗車で近くの峠道(近くにあるんですw)で全開(気持ち的に)は出来ませんでしたが、



『ひっ(゚O゚;』

って声を聞きました。 



ええ。 


後部座席のDらーさんからです(爆)




ちなみに、奥様は普通にキョロキョロと内装を見てました。
( ̄▽ ̄;)





スポーツモードに変更→アクセル踏みつけてコーナーへ。。。 

ブレーキで前荷重!
ドンっと。 

初期制動はある感じ回生ブレーキも発動してるのか!?

フロントへの荷重加えて、ノーズがぐっと切り込む感じはFF車ですね。

『おぉ』っと思いましたが、コーナーへ入る瞬間(ハンドルの切り始め)のリア動き出し方に、違和感(過去の思い出との違い)を感じました。


足の動きは、悪い意味で左右の足がリンクしてるような。 

上手に動かそうとしてますが、根本的な問題かと。 
(゜Д゜;)

[剛性感とか、バランスとか]


CR-X(EF8型)の後ろ軽すぎで、スッ飛ぶ感じは体感できませんでした。(横滑りボタンは解除中)。
これは、リアに巨大バッテリー+1名乗車してるためでしょうね(汗)
( ´ー`)

あの特有形状(ガパッと上がるハッチバック)によるリア剛性不足は引き継いでましたけどねw


これや、


こんな対策は講じているみたいですが。。。



ちなみにFITさんは燃料タンクが車体の中央にあるのですが、CR-Zはリア側へと・・・。

ちょっと残念な感じですが、この全高からして無理だったんでしょうねw

空力的にも色々考えてるみたい、やっぱり前後にストレイキがついてますね♪




[思い出の何か]
大学当時、B16Aエンジンを搭載したEF型CR-Xとシビックが同じ部活にいました。
ちょっと交換、お互い『ケツでんなー。後ろ堅いなー』と『ケツでるなー。後ろ軟いなー』との意見が交わさせました。
そんな熱き金○山の夏。


[妄想:チューニング編]
以上を踏まえて、Oh!sugiさんがミニサ以上で遊ぶ仕様を作るなら!
はい。今回も本領発揮です♪

写真は無限仕様。。。 カッコヨイかと。








ここまでは無理なので、Oh!sugi的プランを

STEP0:CR-Zの購入。
今回、見積もりを貰ったOh!sugiさん♪ グレードはβの一番安いオーディオレス仕様です。
下取車無し、フロアーカーペット込みで乗り出し価格240万でOKとのこと。

ちなみに3万程度の値引きアリ。

うん。冷やかしなのに値切ってみたw

・・・助成金って凄いね(TへT)
あれも税金なんですよねぇ。



STEP1:納車後と同時交換の勢い。 お山ふんふん♪お気楽仕様。
①フルバケットシートへ交換:
標準装備で♪ 大きい人向けのブリッド製ジータⅢ Type L
必要費用:約80,000円(レール込み、通販価格)




②ハンドル交換:
エアバックって何? いや、αのグレードなら革製のよさげがつくのですが、βって・・・。
必要費用:約35,000円(ハンドルボス込み、通販価格)







STEP2:STEP1で阿讃に突撃して凹Oなって注文する仕様。
①サキト用ハイグリ+軽量ホイールへ交換
純正は16インチの195/55/16。 5穴の114.3!!


[オフセットとか(あぁ、この呼び方ってしないんですよね?)]

無限さん所では、ホイール:17×7JJインセット48(オフセット+48) 推奨タイヤサイズ:205/45R17 


多分、このサイズならリア側は、まだインセット30(オフセット+30)前後まで行けそうな予感も。。。

してたんですが、良く調べるとリアタイヤ上部にネジ(バンパー留めてる)があるみたいです(汗)

あと、車軸式の足のお陰で車高落としても、そのままホイールが上に行く感じ。

うーむ。何かセツナイッスねー。行けそうで行けない。。。


[インチとか]
せっかくの軽量車体なら15インチ or 16インチでもOKな感じ。 

ってか、5穴&114.3&7Jの選択肢って少ない様な(汗)

BBS RG-F(16×7.0 +42)はぱっと出てきましたが・・・。

RAYSホイールで 16X7J+42 114.3-5Hとかは型落ちしたのか?

何か探せば出てきそうな予感もしますので、、、タイヤサイズへ♪


[タイヤとか]
サイズは205/50/16 or 205/55/15ぐらいの~




R1R!!




コレキタ、インチキラジアル♪ 

サキト走行のみ履かせますからOKですよね。


必要費用:
多分100,000円(ホイールは中古品)
約52,000円+10,000円(新品タイヤ+交換工賃)

で162,000円



②足周り:

迷わず車高調選べ! 
(for 自分へ)。


オーリンズかビルシュタインの有名所でお願いしたいッス。 OH、仕様変更が可能で、特に売却する時も高値ッスからね。
必要費用:多分224,000円(新品、通販価格)




ちなみに、隙間はこんな感じです。
結構落としても大丈夫みたい♪

フロント:


リア:



③ブレーキパッド:
昔のようなリアが唐突に破綻する感じがないので、後ろも効くフィーリングのパッドが欲しいですね。でも、カッ!!と効くメタル系は遠慮しときましょうw 
メーカーは、ミニサ最強説のRIGIDさん
必要費用:40,000円(フルードとかも含めてテキトーにww)




ブレーキホース(無限製:¥30,450)まで行きたいですが・・・。 パッド交換してからですかね?



④側剛性UP:
フロント側は、タワーバーくらいでOKかな? これは、ガチで乗ってみての好みでしょうが。

リア側の剛性は、タワーバーくらいじゃ解決はムリッポ。 
ロールバー入れたいところですが、元から1100kg以上あるので・・・。 

どーしましょう? 



ハッチを
溶接!?
(゜Д゜;)




いや、
絶対ないわw



そこで、こんなのは?

タワーバー+ルーフクロスメンバーとダンパー取付け部をクロスで繋げる構造とか。

乗車人数が変わりそう(汗)

世の中には『ミラクル・クロスバー』ってのがあるみたい。
必要費用:47,000円(上記のミラクル・クロスバーの価格)



ちなみに、リアショックの付け根はこんなの(汗)

取付け部が、どーなってるのか気になります。



STEP3:んで、より前に!前にの精神!!

で駆動系を行きましょう!!
楽しさ倍増♪ 
O(≧▽≦)O

がっ!町乗り大変(^^;)



①駆動系1:より前へ進むためにも、機械式LSD入れてましょw 
最近のは、あんまりゴリゴリ言わないので好みのを。。。 
Oh!sugiさんならOS技研製LSDを入れてみたい! 
高価ですが、ショップさん曰く『値段以上』らしい。
必要費用:140,000円+40,000円=180,000円(新品メーカー価格+予想工賃)







②駆動系2:クラッチ&軽量フライホイルとかとか。
 ここはシャラシャラ言わなく実績のあるTODA製ノンアスクラッチセット+軽量フライホイル
必要費用:91,000円(新品メーカー価格)



費用的には

STEP0:CR-Zの購入 2,400,000円

STRP1:お山へお気楽楽しい仕様 +115,000円

STEP2:阿讃へgo!! しっかり遊べる仕様 +483,000円



何気にココまでで、2,998,000円ですねww



STEP3:より、楽しく前に進める仕様 +271,000円



最終で3,269,000円

うーむ。 やっぱり結構いくなぁ。




ハッ。。。

(゜Д゜;)
や、やりすぎたorz


ちなみにOh!sugiさん的に欲しい
CR-Xは、


CR-Zから

①バッテリーとモーターレス

②リア足を独立懸架へ


な感じ。

多分②は大変そうですが、①の方は・・・。

やっぱり1t以下の車体が欲しいですよねー。
♪( ̄▽ ̄)ノ″





[明日は・・・]

行ってきます!!
タカタサーキット。
Posted at 2010/03/13 22:11:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月08日 イイね!

今週のサキト予定 ~mixiを始めた飲み!sugiさん~

今週のサキト予定 ~mixiを始めた飲み!sugiさん~お久しぶりです( ^ー^)σ
何かmixiさんの門が簡単に開いたので登録してみました。
♪( ̄▽ ̄)ノ″

mixi門を叩いてびっくり! 

何と言う広さ・・・。 広大すぎます(汗)

Oh!sugiさん、何していいやら、さからっぱりの中。
( ┰_┰)



畑を耕しています。


奥様が!!

あっ。 似顔が書けるアプリがあったのでやってみたw
( ´ー`)ニテル…ラシイ




さて、近況報告。。。 Oh!sugiのw

この先週まで

高松(現場)⇔会社⇔家

鬼ルーチン化していました。 

思った以上に笑えました。 本当なら↑は1日って思ってたので・・・。 

俗にいう!? 思った様にロボ様が動かなかったから。 

(;゚口゚)ドーシタ。ヤッターワン



[例]
思ってた動き『朝:水出す。 夜:止める。』



実際の動き『朝:水出さない。 ・・・』




orz






なので、Oh!sugiさんが毎朝、水を出しに高松へ。。。 

悲しすぎる。 
σ(TεT;)



まぁ、『止める』と言う動作だけは正常でしたが。 



んで、ひと段落『ふーーっ』っと思って飲んでて・・・。
【吉田酒造 吟醸おり酒 吟白寿】


正確にはこっちww

淡い思い出の色見本


そして肴は、懐かしのおじいちゃんの味
『酒粕』を焼いた奴♪
それも同じ蔵から搾りとられた酒粕ww 
合わないはずがない!!



【飲んでみて】
素敵なハーモーニ♪
しゅっぱと寂々な微炭酸系ですかねー。
自分は気が付きませんでしたが、奥様がw

にしても、冷でカパカパ飲める美味さ!これ最高ッスわぁ。
1升3千円くらいのCPの良さは歴代上位に入ります。 多分1位、2位か・・・。
それくらい。 また飲みたいですねー。

ちなみに四合瓶が保存中♪





えーと。
っで、思い出したのが
ヽ(・∀・)ノ


ブリッツ製の車高調ZZ-Rの件(爆)



すーーーかり、さーーぱり忘れてましたねw 

Cyami氏サーセン。<(_ _;)>

結局、人は集まったのかな?
<(; ^ ー^)


GO!しても良かったんですが、5月にモノが来る!って所で躊躇したOh!sugiさん。
多分、いや、確実にその頃は忙しいのが分かってますから。

モノ来た

着けた!

忙しいorz


のパターンだけは悲しいッスからねー。
んで、ZZ-Rの件を忘却の彼方に~でしたww 



いや、笑えねー。
( ̄□ ̄;)






そぉ×2!!皆さんw

話は変わって~。

上の鬼ルーチンがキッチリ終わったので

今月の14日(日)にタカタサーキットに行こうと思います。


今、参戦予定者は

アクセラ氏

あか丸氏(マジ?)
先ほど『タカタ行きケテーイ 』ブなログも・・・。

あか丸氏へ
Oh!sugi達は瀬戸大橋から行きます!
なので、現地集合ですかねー
(゚∇゚d)




かな?










ホワイトデーに奥さんホッポリ出してサキト行く・・・。 
フォローはちゃんとしないと(滝汗)
Posted at 2010/03/08 23:39:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | タカタサーキット関連 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
7 89101112 13
14 15161718 1920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation