• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

ラップ計測に向けて

ラップ計測に向けて はい。
某Y!オクで競り負けた私です(^口^;)。 

いやね。
ラップ測れる計測器が欲しいなぁっと思ってた所に、

某氏より業務連絡が『HOTLAPさん出とるよ!』っと
(゜Д゜;)

↑の画像は違いますよぉ。



ポチポチっとやってたんですが・・・。
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ


もぉ。
新品逝こうかな~(T口T)


このようなラップ計測器は、いろんなメーカーさんから出てますよね?
ちょい調べたら、HKS製のサーキットアタックカウンター君とかLAP SHOT君とかP-LAP君とかとか色々と。 

う~ん(^^;) 種類が多いなぁ。 
HKS製のはリミッターカット付きでお得感があるよな・・・。 

実際、何処がいいんだろぉ? 
皆さん、ここのが良いよってのあります?



[補足:軽量化とか]
もぉ、快適装備を外すか、本人の軽量化しかない雰囲気です。
お金かけての軽量化(ボンネット系をカーボンへと)は、お小遣いの範囲では無理っぽさ~(TへT)。
なので快適装備をちょこっと外しましょうか!
手始めにオーディオレス化へと進行しております
(・o・)> 
昔は音質に頑張ってたのいね~。



えーと。
本人の軽量化?
お酒の量を控えて運動でしょうが『挫折』の二文字が目の前に浮かんでおりますorz
ブログ一覧 | MR-S 関連 | 日記
Posted at 2009/01/26 12:31:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

雨の海
F355Jさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2009年1月26日 16:53
サーキットアタックカウンター使ってますが他のを使ってないので比較はわかりません…

軽量化はお金をかけずに速くなりますが犠牲になるものも大きいですからね。
自分は夏ぐらいまでは軽量化無しでどこまでいけるかチャレンジしてみるつもりです。
コメントへの返答
2009年1月26日 17:19
おぉ!あか丸さんはHKS製のなんですね^口^
リミッターカットが付いてくるので、ちょっといいなぁ~っと。

犠牲は大きいですね~。
無音に体慣らすために約半年、音楽無しで乗ってましたから・・・。
なんかこのまま歯止めの効かないことに
( ̄▽ ̄;)
2009年1月26日 17:10
結構あがってましたねぇ。(;'∇')
実はもう1個あったのですが、〆が近かったのでご報告に至らなかったという。(苦笑

個人的に、hotlapに入札してるのは余程の「スキモノ」じゃないかとw

ラップタイマさん、何処で何に使うかによるんじゃないですかね?
磁石埋まってないとこなら赤外線式1択でしょうし、1/1000sec計りたいならP-LAPでしょうし。
因みに備北で終日計測してると、日に1,2回は1/100まで揃ったりします。(苦笑

磁気センサーもメーカーで感度違うようなので、永久磁石のコースだと感知しにくいやつもあるとかどうとか。

それにしても軽量化とは・・・。
次回は49秒切りしそうなカンジですなぁ・・・。(汗
コメントへの返答
2009年1月26日 17:29
そーなんですよ!
結構、上がったのかなっと。
自分の中では4,000円以上は『ごめんなさい』でした
^_^; 

もぉ、一個あったんですか・・・。
〆切の関係上仕方ないッスね。
じ、次回頑張りますよぉ。 
でも基本的にラップ計測器は中古でも値段上がりますね~。 
需要があるんでしょうね。やっぱり。
僕の中では、ラップ計れたら何でもOKの勢いがアリマス。 
ほら、手動のストップウォッチでは公差∞ですからね。

>永久磁石のコースだと感知しにくいやつもあるとかどうとか。
マジですか?! うーん--; 
これは案外調べないとアカンみたいですね。 
比較表とか暇なら作ってみましょうかね?

>次回は49秒切りしそうなカンジですなぁ・・・。
ええ!気持ちだけは前に前にです。後は腕ですが(TへT)
2009年1月26日 18:07
ラップ計測器良いですね~!!
僕はP-LAPを狙っています(・ω・)

30分一枠が終わった後にタイムを貰うのも良いのですが、やっぱりリアルタイムに見て、ここを変えればこんなに違うのか!ってのを体験したいッス(*´∀`)
コメントへの返答
2009年1月26日 19:44
>ここを変えればこんなに違うのか!
そぉ言うことですよ^口^
なんか色々試せそうな感じで欲しいですよね。
阿讃サーキット走った時もいつの間にかベスト出てるし(TへT)…が毎回なんで(汗)

イチゴはちさんは、P-LAPッスか。
↑で1/1000秒の世界で争えるとの情報が・・・。
う~む。
2009年1月26日 18:58
Pラップ使ってますがHKSの方が使えるとこが多いきがしますが。
ラップショットは一番新しいので興味ありますが( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年1月26日 19:46
なるほど!HKS製の方が対応サーキット多いんですね。

後出しジャンケン的なLAPSHOT!!
あ~。どれにするか迷ってしまいますね。
^^;
2009年1月26日 20:11
え~っと、P-LAP使ってますが、基本的にタイム計測しか機能ないので、1/1000秒をあらそわない私にとっては、何でこんなに高いの?って思ってしまいますw
最初から、いろいろと知ってたら、多分HKS買ってましたね。
コメントへの返答
2009年1月27日 9:27
そ~言えばUさんはP-LAP使ってましたね。(^ー^)
以前、レビューで見た様な。 岡国を走られても、そこまでの桁は必要なしの重要な意見頂きました。
(^-^)v

お奨めはHKS製なんですね。みんカラユーザーさんのレビューを見てたらHKS製が多い感じがしました。
2009年1月26日 20:44
HKSのを使ってます。
阿讃だと、阿讃の計測器と結構誤差があります(^^;
LAP-SHOTとかはどうなんでしょうねぇ?
コメントへの返答
2009年1月27日 9:31
ご、誤差があるんですか!? それはセンサーの取り付け位置によるものなんでしょうか?
( ̄▽ ̄;)

磁気センサーの感度が違う!? うーん。 謎ですな。(_´Д`)ノ~~
2009年1月26日 21:11
LAPタイムをリアルタイムで見れるのはよさそうですね~

調べると結構いい値段しますね(;´Д`)

こうなったらサインボード・・・(;´∀`)ナイナ
コメントへの返答
2009年1月27日 9:45
案外高いですよ~。
( ┰_┰)
2万以上はどれでもしますからね。

サインボード! この荒業、初阿讃サーキットの時に奥さんにやってもらいました。 その時は手で合図出してもらいました。
(^○^)

ん~。効率悪かったですけどね。 ほら、ホームストレート全開なら間に合わないっていう。
(;´д`)
2009年1月26日 23:36
軽量化はオーディオはたいして重量ないので白は付けてますがスピーカーはフロント以外は外してます( ̄▽ ̄;)
エアコンは白も黄色も外してますがエアコンは外した方が軽量化+多少車も冷えます(笑) がヒーターは絶対に外さない事を推奨します。走るのは寒い時期がメインなんすがマジに凍えます。
コメントへの返答
2009年1月27日 10:34
いや、本当にそうですよね(爆)
スピーカー+デッド外して2kg強・・・。 
┐(  ̄ー ̄)┌ な感じですね。
その他にもアンプやらウーハー(小さいの)が付いてるんで全部外せば5kgの軽量化にはなるかっと。

エアコンは・・・学生時代外してましたね~。
脱水症状になるかと思いましたが、軽くなり驚きました(^^;)
その時、間違って!?ヒーターも外して泣きを見ました。
曇ったらどーしょもなくなり元に戻したアホな経験が。
orz

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation