• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

【カッテニ近状報告】 マツダの新型アクセラさんに乗ってみた♪ 

【カッテニ近状報告】 マツダの新型アクセラさんに乗ってみた♪  会社の後輩さんにアクセラ マツダスピードに乗る鬼がいます。
・・・通称:アクセラ氏♪♪

そのマツスピ号、最近調子悪いとのこと。 
(((;・д・)))
ブレーキ時にジャダーが・・・。
(TへT)

私も助手席にて確認しましたが、結構酷い状況です。
そこで、先週、Oh.sugi一家(ヒヤカシ一家)と一緒にマツダのDラーさんへ。 

結果、ローターの歪らいし。マジか!? 
無償でローター交換みたいです。 新品ローターいいなぁ。

一応、ハブベアリングとかガタは無いことは確認済み。
( ̄^ ̄)>



そして、今週・・・。
ローター無償交換して完治したみたいです。 

良かったです♪
ヾ(≧∇≦)〃

やぱっり、車重がある分ブレーキに負担かかるんでしょうね~。 
軽量な車ばっかりチョイスしてきたOh.sugiとしては、ある意味『おぉ(゚O゚;』な感じで勉強になりました。
これは、いち早くブレーキダクトの施工をしてあげないと・・・。
σ( ̄∇ ̄ )


さて、Dラー行っても暇だったのでOh.sugiさん『新型アクセラ(2.0LのAT)』を試乗しました。

外観とか。 
結構、イカツイ感じ。 好き嫌いがはっきりしそう
(^口^;)
ちなみに、私は好きです。



そして、あのi-Stopを体感してきましたよ。 
まぁ、よく出来てますねー。 

信号等で停車したらストンとエンジン止まります。 
そこまでOK! 

問題は始動の速さですね。 
青になってブレーキペダルから足を離し、アクセルに・・・コンマ数秒(言い過ぎかも)で始動。 

おぉ! 速~い。 
これなら町乗りでは十分な感じです。
(゚∇゚d)

しかし、エンジンをかける時のブルブルはもぉ少し穏やかにできないのかっと。
このi-Stopキャンセルも出来るみたいなので、このブル×2が嫌な人は・・・。


車自体も良い感じ。 
日本の車事情をよく考えて作ってるATかなっと。 
案外、パドルシフトが楽しかったのを覚えてます。
♪( ̄▽ ̄)ノ″

そして、新型のアクセラマツダスピードも見てみたいとアクセラ氏・・・。
(何かアクセラって単語がいっぱい出るのでややこしいッス)

違うDらーへ。

ありました!! 新型のマツスピ
おぉ。 赤色ですね~。 


比較用として。
上置きICなのにボンネットダクトを開けない技術者魂が好きでした。
(*^_^*)


試乗車じゃなくて残念ッス。

プライスボードとか。
1馬力が約1万円の車体、コストパフォーマスンはアリかと。


エンジンは変わってないみたいですが、豪華装備になったらしいです。 
電動シートとか。 

おかげで車重UPの悲しい流れ。 
(T^T)
サーキット走る場合は重量増はデメリットですねー。


まぁ、ここまでは良いです。 えっ? なにがって・・・。
実はアクセラの後ろにあったのが。





この素敵すぎな車♪

<object width="480" height="385"></object>




妄想癖のOh.sugiとしては、お話が長くなりそうなので、また次回にでも。
ブログ一覧 | 試乗へ | クルマ
Posted at 2009/07/06 18:40:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年7月6日 18:43
僕もポロGTI買う時にマツダスピードアクセラと比較して悩んでた記憶が・・・
当時はサイズが大きいから、と結局ポロにしたのですが、アクセラ選んでたら違う人生だったかも。
結構リーズナブルなのですよね~
使い勝手もよさそうだし。
(もちろんロドスタも良いですが)
コメントへの返答
2009年7月7日 17:50
TT様の前はポロGtiだったんですね!!
ある意味、方向性は同じ感じですね~(^口^。
サイズ的には、ゴルフGTiと良いライバルなアクセラMS・・・かな!?

人生まで変わる・・・少し解る気がします。 
ウチの奥さんもポロ(1.4のAT)→BMW 120iに移行した人ですから。
日本車に無い何か重要なモノに気がついたのかなっと^口^;
しかし、値段勝負なら日本車は安いと思いますよぉ。
いや、本当にorz
(ええ。もちろん(^ー^))
2009年7月6日 18:51
ハードトップが電動で開閉するのがいいですね。

アルト売るときもコペンでめちゃ悩みましたからね~
コメントへの返答
2009年7月7日 18:28
何か良い所取りしたロードスターです
(^口^;)
コペンとか良いですよね~。 オープン、軽量、日本車(新車)なら、もぉコペンしか
σ( ̄∇ ̄ )
2009年7月6日 20:07
アクセラ君、ローター無償交換良かったですね~
車重が重いとある程度は仕方ないですね・・・

このハイテク「i-Stop」ってすごいですよね!!
でも、スターターにすごく悪そうな・・・
ちなみにPP様は信号で停車したら、ギアはどのギアにも入らなくなるハイテクデバイス装備です・・・orz

マツダスピードアクセラがその値段で・・・NC2があの値段だと・・・




コメントへの返答
2009年7月7日 18:29
本人、結構喜んでいました。 まぁ、当たり前ですが
ヽ(;´▽`)ノ

1400kgくらいありますからねー。 
私、軽量な車でよかったと思ったしだいで。

スターターは、問題ないレベルまでランニング試験をしてると思ってるの・・・。
でも、壊れそうな『雰囲気』だけはアル感じッス。

>ギアはどのギアにも入らなくなる
んん??? 1速以外に入らないんですか? なら、停車中に暇だからガコガコMTを変えれないんですねー。
NC2の値段は~。 
ほら、オープン=プライスレス or ロードスター=プライスレスの勢いってことで。
2009年7月6日 21:00
アクセラカッコいいですねー。I-stopは旬ですねぇ。エンジン止まる条件も結構考えられてて良さげですね。MTにもあるそうで。
ちなみに0,3秒くらいでエンジンが掛かるらしいっす!でもこれくらいじゃないと発進もたついちゃいますね^^;

ハードトップいい感じ!でも重いのはなぁorz
コメントへの返答
2009年7月7日 18:30
私は、こっちの形状が好きですよぉ。 
重くなったのは頂けませんが・・・。

ですです。 もぉ、マツダさん前面に出してCMしてますからねー。 
町乗りで10%UPの燃費は少し嬉しい感じです。 乗っててもあんまり違和感なしでした。
ヾ(≧∇≦)〃
MTにもあるんですねー。 知りませんでしたよ
(^口^;
0.3秒に技術者の・・・。 でも、結構ぎりぎりな感じです。 
大阪の信号待ちはこれでも厳しいかも!?

重量差は6MTで30kgですねー。 うーん。 ロールバーを付けないって考えたら±0かな??
2009年7月6日 21:21
ローターの無償交換は羨ましすぎる・・・
そして、新品ローターでまた差がついてしまいましたね・・・orz

Oh,sugiさんの妄想の暴走が気になるところですw
コメントへの返答
2009年7月7日 18:31
もぉ、ここは考えてはいけません。 
(TへT)
遠い昔にそんな保障制度があったくらいに思っておかないと・・・。

今回の阿讃では、ある意味差は出ませんよぉ。 
アクセラ氏、不参加確定で裏方に徹するとのこと(爆)。

某茄子がorzでしたら・・・。冷却系統もorzなので。
妄想は、ここでは書ききれない量になりそうなので。 
・・・暇見つけてUPします。 皆さんの意見も聞きたんで(意味深)
2009年7月6日 23:01
サーキットで酷使したローターが無償交換とは・・・なんとも羨ましい。(;'∇')
フロント殺しの重FFタボですもんね。(苦笑

新型MSアクセラ、シルエット的には同系ってカンジですが、ガラッと印象変わりましたねぇ。
何気にフロント開口部についてる「アレ」が冷却・空力・デザインがせめぎあった感を受けます。(笑

RHT!やっぱ半年納車待てばよかtt(ry
コメントへの返答
2009年7月7日 18:32
実は、私も1度同じ様に交換してくれましたよぉ。 
D『どーしたんですか?そのローター!?』っと言われました。
はい。 備北走りすぎて、レコード盤になってたので・・・とも言えず(((;・д・)))

あ~。シルエット的にみるのは面白いですね。
 確かに一緒だ♪ でも、あのイカツサはナイスな感じです。
「アレ」ですかぁ。 色々、あーだの、こーだのって熱い意見を交わしたはずですよ。 
ここだけは譲れん!!とか^口^ 
>半年納車待てばよかtt(ry
マジですか!? その代わり6SMTが転がり込んだじゃないですか!っと言ってみる。
2009年7月7日 10:38
エンジン始動まで0.3秒らしいですよ。
デミオにもi-stop加えたのに、それをTVで宣伝しないのはアクセラでドーンとインパクトが必要だったんだなと(^^

それにしてもデカくなってしまいましたねぇ。
日本市場がメインじゃないって証拠ですよね、これは(TT

RHT、”若い!”女性ドライバーがよく乗ってますよ。
いつかはオープンカー繋がりで口説いてみせr(ry
コメントへの返答
2009年7月7日 18:34
やはり速いですね~。 
実用上、それくらいでないとストレスが溜まります^^;
あっ! デミオにも付いているんですね~。 って事は、いつかまロド様にも。
アクセラは、世界市場をターゲットなので・・・。
ライバルはVWのゴルフさん♪
な、なに!? これは、早く声を掛けなければ誰かの手に(滝汗)
(((;・д・)))
2009年7月7日 12:48
ブレーキ,直ったようで何よりです♪(°∇°)

それにしてもi-stop,賢いんですねぇ( ´∀`)
新型のアクセラ,自分もデザインけっこう好きですね♪(°∇°)
厳つい方が好みなので…(苦笑

ロードスターのRHT,自分もDラーで見せて貰ったとき,
「ぬぅあぁぁぁ~!!すげえぇぇ~~!!((;゚Д゚))」
ってなりました(笑)

MR-Sにも欲しいと思いつつ,車重UPは嫌だな,とか妄想の中でジレンマを起こしてみたり(笑)
コメントへの返答
2009年7月7日 18:35
本当に良かったですが、敵に塩をおk(ry
バッテリー電圧、水温とか色んな情報を読み取りながらみていです。
はる殿も好きですかぁ。 あのシャキーン感が良いですよね。 
ちなみに、後輩のアクセラ氏は『自分のが良い』っと頑固に突っぱねてましたww。 

RHTのギミック、本当に度肝を・・・。 
もしMR-Sが電動ギミックオープンなら、私買わなかったかも(^口^;)
いやぁ、同じ意見なんですがね(汗) でも、今なら、、、 あぁ。
2009年7月7日 15:14
この違うDラーさん、うちのデミコの出身地です(笑)
発売日前にアクセラの試乗させて頂きました
コメントへの返答
2009年7月7日 18:35
あっ! そうなんですか!? 
き、奇遇ですね~www

発売日前に乗れるのって、そこで買ったぞ♪特典の延長ですよね。
ちょっとした優越感が良いですね♪
2009年7月7日 20:03
私、新型アクセラ見て、思わず「仮面の忍者赤影」に出た怪獣ガンダを思い出しました。(笑)

http://akhd.sakura.ne.jp/tvhero/Akakage.html
コメントへの返答
2009年7月8日 12:23
なんだろぉっと思ってリンク先を見て吹きました。
確かにぃ~♪
ヾ(≧∇≦)〃

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation