• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

FT-86コンセプト ~良いのでは?~

FT-86コンセプト ~良いのでは?~ 良いかも♪

スバルと共同で開発しているとの例の車ですねー。
軽量小型FRスポーツで、エンジンも低重心な水平対向式(2リッターNAエンジン)を採用してるみたい。
重量が気になりますが。。。

ってか、コンセプトカーでも名前に『86』を入れるとは・・・。
トヨタさん頑張ってますね
(^口^;)ナニガ

Carviewのニュースを見ていると車体寸法とホイールベースが乗ってたので、AE86、My MR-S、そしてインプレッサSTiと比較してみました。 
↓な感じです。

[FT-86コンセプト]
全長 4160mm×全幅 1760mm×全高 1260mm、ホイールベース2570mm

[AE86]
全長 4180mm×全幅 1625mm×全高 1335mm、ホイールベース 2400mm

[MR-S]
全長 3895mm×全幅 1695mm×全高 1235mm、ホイールベース 2450mm

[インプレッサ WRX STi(GH-GDB)]
全長 4415mm×全幅 1740mm×全高 1425mm、ホイールベース 2540mm

うーむ。 これから見てFT-86様、ホイールベースが結構長いし、幅もインプよりも(汗)。
安定志向なのか!?コーナー終止安定志向なのか??
(゚∀゚)ソレデヨイトオモウ
低重心のエンジンを搭載している分、かなりのコーナリング性能だと思うし、全高は頑張ってる感じ!! 
うーむ。楽しそう♪早く試乗してみたいですねー。 
(´∀`*)ポッ

内装とかコンセプトですので何ともですが、購入したらフルバケ(ブリッド製)は即装着ですね。


足周りとかどーなんでしょうか?
アルテッツァ様みたいに4輪ともダブルウィッシュボーンを採用してくれたら嬉しいですが、フロントはストラット形状(多分、コスト的に??サァ-) 




リアは・・・ホーシングとか!? 
いや、まさかねww





どっちに転んでも、素材としては良いかと。。。
(^へ^;)アンタドコマデソウゾウスルノ?

↑買ったら、車高調(オーリンズ製)、機械式LSD(ATS製)、ブレーキライン(TRD製)・・・。

あぁ、妄想が止まらないw 

だ、誰か止めて・・・。
(T口T)




でも、ここまでやったら奥様にぶっ殺されるんだろーなぁ。
( ̄▽ ̄;)

以上、妄想でしたw


ハチロク復活? トヨタTMS出展車を発表について書いてま~す
ブログ一覧 | MR-S 関連 | 日記
Posted at 2009/10/06 17:58:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年10月6日 18:44
> でも、ここまでやったら奥様にぶっ殺されるんだろーなぁ。

これは妄想じゃないかもww


トヨタとスバルの良いとこどりして欲しいですね。

安定志向なのかもしれないけれど・・・・ホイールベースが長いと
街乗りでコーナーがダルいかも (。´-_-`。)

試乗してみたいですね!!!
コメントへの返答
2009年10月7日 15:11
実行して、半殺s(ry
(;゚口゚)
見積もりに社外パーツ代も入れてww
結構、期待している車なんで安く楽しい車を作ってもらいたいです。

>街乗りでコーナーがダルいかも
その点、MR-Sは町乗りでもコーナー楽しいですよね~。
これは、プリウスばりに試乗待ちになるのか!?
(;¬_¬)
2009年10月6日 19:06
これは私もずっと期待してたクルマです。
唯一、次に買おうかなと思えるクルマかなと。

ホイールベースが結構長いですが、横もそれなりなので、やや長い程度かなと。
横から見てみると、ボンネットの低さが、エンジンの低重心を期待させますね。

それにしても、やっと形になってきたんですね。
実現してくれると嬉しいです。
コメントへの返答
2009年10月7日 15:13
おっ!U氏も期待してるんですねw
リア駆動って考えたら、他に無いようなコンセプトですもんね。4人乗れて。
v(^▽^)v

何度かインプ乗る機会があったんで、解るんですが、見た目以上に頭がグッと入るんですよね。
NAなので重量物が無い分余計にw

後、↓でも書いてますがタイヤサイズも気になる所です。
変に大きすぎてもランニングコストがorzになりそうなので・・・。
ですねー。ここまで形になったら期待も膨らみますよぉ。 
このFT-86がMCしたら一緒に買います?
2009年10月6日 19:38
結構面白そうですよね。
カローラ店扱いにならないかな~
コメントへの返答
2009年10月7日 15:13
ですねー。最近の日本車にはない4人乗り軽量FRですw
んっ!? カローラー店に何かご縁でも??
(。°ー°)σ
2009年10月6日 19:45
名前に「86」って入れちゃうのはどうかなぁ・・・
イメージ戦略で解りやすいんですけど・・・個人的にはトヨタとスバルの提案する新しいスポーツってことで86の呪縛から解き放たれて欲しいですけど(苦笑

この手の国産車が他に出てこない中では魅力的なのは間違いない
コメントへの返答
2009年10月7日 15:14
AE86とは別扱いにしないとアカンとOh!sugiも思いますw 
ヾ(・ε・。)

呪縛と言うか、86乗った人なら『その』先入概念で試乗しますからねー。
多分、『全然違うやん』って回答もわかりきっていますし。ワンメイクレースとかするのかな??
今後の動向が気になります。
♪( ̄▽ ̄)ノ″
2009年10月6日 20:14
いつのまに!

・・・FT-86って「Featuring 86」って意味じゃないですよねまさかw
寧ろ見た目的に一回り小さいサンヨンゼtt(ry

イメージ的には86よりコンパクトなアルテッツァ的なカンジですかね?

しっかり煮詰めてもらって、新スタンダード的な車になれば嬉しいですね。(笑
コメントへの返答
2009年10月7日 15:14
いつのまに!・・・ですね。Oh!sugiもびっくりです。
ちょっと前までイラストだったのにw
Featuring、あっ!なるほど
(^へ^;)
トヨタ車、トヨタ車~♪。 
あぁ、それは私も思いました。 でも、あそこまで安定した乗り味は↑のコンセプトに合わないかも。
すこし危なっかしいくらいが良いんですがw
やっぱり、足の形状が肝ですね。
2009年10月6日 22:12
確かにいいとは思うんですけれど3ナンバーってのが・・・。
無理は判っていましたけれどせめて5ナンバー枠に収めて欲しかったですね。

・・・っといっても全く買う気はありません。

でもほんとにこう言った車がすくないのでいいですけどね。

FT-86・・・。
昔は友人との話題で型式をAE-186にしてスプリンタートレノMk-2なんてのもいいじゃないって言ってました。(笑 

コメントへの返答
2009年10月7日 15:15
幅が結構ありますもんねー。
でも、税金的には関係ないんでOh!sugiは別にOKですよぉ。
町乗りも考えたら確かに5ナンバーサイズが良いです♪
(゚∀゚)

最近は日本のスポカー少なすぎます。 
これが良い意味での梃入れになればと!
また、凄い型式になってますね~。 でも、私もまんまでAE86を復刻して欲しいと思った一人です。
ちなみにEgはAE111をw
2009年10月6日 22:21
なんか良さ気な雰囲気♪
良いとこ取りが名前だけにならなければいいんですがw
逆に名前負けしそうで…
コメントへの返答
2009年10月7日 15:15
ですねw
何か雑誌とかで『これは86じゃない!』とか書かれそうな予感がw
良い方にも、悪い方にも
ヽ(・∀・)ノ
2009年10月6日 23:47
試乗(☆_☆)
楽しみです♪

現在の流れとはいえ、現実的な問題として、
市販の時は16inch以下がっ☆
コメントへの返答
2009年10月7日 15:15
一緒に試乗行きますか!?
そして、一緒に買いますか??
そしたら結構な値引きになるのかもw
タイヤ代が結構ばかにならんから・・・。 走り用は16インチで!
2009年10月7日 2:35
すごく・・・

マツダです・・・



特にフロントマスク(`・ω・´)

しかも水平対向ってwww
コメントへの返答
2009年10月7日 15:16
あのシャキーン感がですよねw
他にもぜttoっぽいとの意見もありますし。。。
まぁ、市販化の全体像を待ちましょう♪
ってこのままだったら、どーしましょう??
(^口^;)
水平対抗って整備性悪い様な(滝汗)
(×_×;)
2009年10月7日 6:10
おぉ 市販一歩手前な雰囲気ですね(^^

たしかこれ燃費伸ばすためにエンジン新開発って話ですよ。

では、今度ショーで見て参りますです(´∀`)
コメントへの返答
2009年10月7日 15:16
おぉ 市販一歩手前な雰囲気ですね(^^
たしかこれ燃費伸ばすためにエンジン新開発って話ですよ。
では、今度ショーで見て参りますです(´∀`)

後、少しで日の目を。。。ですね♪
あっ!そーなんですか。 2LのNAで14以上は欲しい所ですね。
どんな技術だろ? まさかVVTIとかw
宜しくです。結構期待してレポ待ってますよぉ。
2009年10月7日 21:12
こんばんわー!

僕もこれ、今日見ました。
デザインは僕は好きですが、ヘッドライトは・・・微妙かなぁ。
シートは論外ですけど(^^;
ただ、トヨタらしくない車だなって思いますね~。
コメントへの返答
2009年10月8日 17:27
どもで~す(^o^v)
ライトはもう少し大きくして欲しいですねー。車体的には問題ないですが・・・。
ですね♪ シートは普通のでOKです。 変にこってコストUPは最悪です。
トヨタも変わっていかないとアカン時代なんでしょうねー。
値段的にも200万ちょいでお願いしたいですねw
2009年10月8日 21:39
私的にはこっちの方が頑張ってると思った。(笑)

http://www.route315.jp/2009/09/mazda-mx-5-superlight-version-frankfurt.html
コメントへの返答
2009年10月9日 10:07
(;゚口゚)
URLからまさかと思ってましたが・・・。
コレってサーキット走るならガッチリとしたロールゲージが必要ですね~。
いや、購入した時を想像したらいろんな問題がww
2009年10月25日 13:20
こんにちわー
お初でーす
足跡捜査中でーす
昔の86の助手席に乗っていたときに峠を責めるってこんなことなんだーって覚えた私としては現在の安全基準・コスト削減に負けない軽くて振り回せる車の方が楽しそうですねそんな仕様だったら主人ももう一回86乗りになってもいいかなって言っていますが1.2tは楽に行ってしまいそうな感じはしていますね。等とつまらない書き込みをして<(_ _)>
秘奥儀!!足跡返し炸裂させました~ ..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!! 私のマイページはほぼ落書き帳と化していますが暇がありましたら足跡でも付けてやってくださいねー。!!足跡返し炸裂させました~ ..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!! 私のマイページはほぼ落書き帳と化していますが暇がありましたら足跡でも付けてやってくださいねー。でわー≦(._.)≧ ペコ
コメントへの返答
2009年10月29日 15:02
はじめまして。
足跡ですかぁ~。 そー言えば、そんな機能もww
86は今でも現役で走って、売買されているくらいの名機ですからねー。 良い車だと思います。
FT-86は多分、1.2tを切るかどーかの感じでしょうね。 まぁ、それでも最近の車としては十分軽い部類かと(^口^;)
でも、My MR-Sの様な、AE86の様なヒラヒラ感はないでしょうねー。

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation