• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月25日

生きてるよぉ♪ ~インチキのインプレとか~

生きてるよぉ♪ ~インチキのインプレとか~ お久しぶりです。ヾ(≧∇≦)〃
本当にw いやぁ、長い人生を生きてたら『こんな時期ある』ってな感じな日々でした。

なんとか、その呪縛からも解き放たれたクリスマスイブ…。



レモンを貰いましたw でかいッス。 かなり!!
まぁ、味も大味なので、そのまま食べれますが・・・。

うん。ネタ以外の何物でもww
σ( ̄∇ ̄ )



さて、ネタは大量にある訳ですが、風化して忘却の彼方に逝ったのもww


なので、リハビリがてらに↓UPしますね♪



そぉ!!例のインチキラジアルタイヤことTOYO R1Rのインプレでも

まずは名前の通り思った以上の以上にグリップします。 

これがラジアル!? ってのかぐらいに。
ええ。Oh!sugiさんは笑いが止まりませんでした。 
( ゚∀゚)アハハ八八


昔履いたSタイヤ(ソフトコンパウンド)な感じのゴムをあのやる気パターンに区分けして。 
そんな表面にラジアルのサイドウォールをくっ付けた感じです。 
走った後なんて、すげーねぱねぱですよ
∑(゚◇゚ノ)ノ コエー


低温から一気に溶けながらグリップするので、タレも早かったです。 
<(; ^ ー^)
大体、阿讃なら本気走り4周くらいから乙リ始めるのが解ります。 
そーなると、一気にタイヤから
『ご主人無理っぽよ。角削るっぽ』
とリターンがww 

フィーリングとしては、AD07から交換しましたが、同じ感じで踏みぬけるタイヤ。 
違和感なく使えたかな?っと(鬼グリップ以外はw) 
AD07と同様にサイドウォールが軟っこい感じッス。 
なので、Oh!sugiさんは空気圧高めにして走ってましたが…。
センター付近が瞬殺される(てた??)予感も
orz


発熱ぐあいも凄いッス
(×_×;)


 
温間時 左右で0.3㌔ほどの差圧がありました。 

冷間時 左右とも2.0→温間時 左2.3 右2.6程に。 そして目に見えて解る減りの速さ。 

適当に走っても鬼グリップするので、案外どーにでもなりますw 
でも、タイムをガッツリ削るには熱ダレする前の美味しい所で料理しないとアカンです。


後、ここからはOh!sugi号のマッチングでもw 
記憶的に記録的に。。。

今までのバランスが崩された感じです。 
(⌒o⌒;A

車体の補強はOKとして(ホンマか!?)。 
目立ったのが足(バネ)とブレーキのひ弱さ…。完全にタイヤに負けてましたねー。
( ┰_┰)

多分、その辺も考え直さないと気持ちよくは走れないかもです。
さらに上のタイムも…。

つらつらと書きましたが、インチキラジアルを十分に体験することができました。 

ラジアル限定でガチで勝ちに行くにはベストでしょうね♪  
サキトで猿化するには絶対向かないタイヤってのも解りました。




フロント側、買うかどうかは怪しいですが・・・




いや。
でも、背に腹は変えられる想いも。。。
ρ(。 。、 )




[追記]
走行後の磨耗具合(阿讃サーキット 1日走行)
全体像
全体的に山は残ってる感じですが。


右側とか

ふむ。 角はある・・・。

左側とか

おぉ。 アウト側の角が削り取られてる・・・。
やっぱり阿讃サーキットの左回りが影響しているのでしょうねぇ。
( ̄へ ̄;)
このペースだと(汗)
ブログ一覧 | MR-S [改造] | 日記
Posted at 2009/12/25 23:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年12月25日 23:37
ラ・フランスみたいなレモンですね。
もしかして酸味が強い梨の味とか。(笑)

するとR1Rは、街乗りだけでも耐久性は良くなさそうですか?

コメントへの返答
2009年12月26日 10:07
形はそんな感じですねぇ。
梨の味でしたら、好評なんですが・・・。
薄いレモン味ですww

町乗りしてても、直ぐに減る感じかも。
R1Rはタイムを出すためのだけのタイヤだと思いますww
2009年12月26日 1:23
小さい写真だとレモンといわれても頭の中が??でしたw

インチキラジアルも考え物ですね。
これにあわせた足となると+出費で…寿命も短そうだし維持がきつそうですね(゚ω゚;A)
これで一度ベスト塗り替えると他のタイヤに変えたときに全くベストが出ない恐れも!?
コメントへの返答
2009年12月26日 10:11
貰ったときも、そんな感じで??でした。 どこにレモンが・・・ww

ストイックすぎるタイヤです。 ランニング費用で考えたら??ですね。 タイムのみを削る作業に徹するなら、ラジアル最強ですがww

>他のタイヤに変えたときに全くベストが出ない恐れも!?
あると思います!! それが一番怖いです。
しばらくガッツは無くなりますねー。
2009年12月26日 8:09
写真見ただけのときはレモンだとは全く気付きませんでしたw

いや~、それにしても、インチキラジアルさすがですね。
でも、我々非車高調組にとっては、ちょっとすごすぎるわけですか。
まあ、ノーマル足で走ってる某氏よりはマシかもですけどw

事前の予想では、リアだけだと全く曲がらなくて苦労したり、タイムも出にくいのかと思ってましたが、リアだけでもガッツリいけるとは・・・
コメントへの返答
2009年12月26日 12:40
言わなければ、誰もレモンとは気がつきませんよぉww
もぉ、ネタですね。 内容量も少ないですし。

インチキは名前の通りでした。 
でも、非車高調組でもバネレート高い人も・・・。
>ノーマル足で走ってる某氏よりはマシかもですけどw
あれは足枷以外の何者でもw それが外れたときには鬼っぷりが(汗)

前後、異種タイヤの走りは学生時代に慣らしたんで問題ないッスよぉww。
あの頃はそれが普通だったんです(爆)

でも、ベストでは無いですから・・・。
お年玉もらえないかなぁ~。
2009年12月26日 9:53
ガッツリ減ってますねwww
コメントへの返答
2009年12月26日 12:40
もっさり無くなってます
(TT)
2009年12月26日 11:14
巨大なレモンも向こうは、サタ・・・じゃなくて、凛とした清楚な奥様ですよね。

私はAD07買う時に、このR1Rも考えたんですよ。
ウエットのグリップが???だったので止めました。

阿讃で Oh!sugi さんが『このタイヤを履いたら運転が下手になりそう』って言ってましたね。
怖ろしいグリップなんでしょうが・・・・ライフ的に懐には厳しいようですね。
あっ!
猿化できない私にはいいかも(^・^)
コメントへの返答
2009年12月26日 12:46
まぁ、その後、変貌・・・
(゚Д゚≡゚Д゚)ハッ!殺気が

いや、ウエット路面なら比較にならないくらいR1Rスゴイですよぉ。 慣らし中に雨降った時、びっくりしました!
(゚O゚;

タイヤグリップに頼った走りになりますし、美味しいところで走れる時間も少ない感じですからねー。 ある程度のレベルがあればOKなのですが、Oh!sugiには・・・。
orz

>猿化できない私にはいいかも(^・^)
町乗りと分けてるのなら・・・ありですよぉ。
一気にタイム縮められますしww
2009年12月26日 12:31
こんにちは~(^-^*)/

MR-Sの重量でその減り方なら…S2000だと大変なことになりそうですね(^^;

しかし、Oh!sugiさんがフロントもインチキに交換したら、8秒台はすぐ出るような気がしますw

リアがあるうちにいっちゃってください!(^O^)/
コメントへの返答
2009年12月26日 13:39
どもで~す

多分、タイヤの空気圧上げすぎも影響しているので何ともいえませんが・・・。
適正空気圧で使えば一気に!は無いかと
(^口^;)

阿讃ベストは48秒56ッス♪
リアのみで0.5秒の短縮したので・・・。
フロントで同じ様なら夢の7秒台もw

ポチりたい気分ッスわぁ
2009年12月26日 13:26
やっぱりグリッパーなら前後同銘柄が一番かと(;´∀`)
あっ!前後同サイズのチャリヲの戯言ですw

自分が思っていたほど減ってないような・・・
この様子であれば来年いっぱいはもちそうですかね?
コメントへの返答
2009年12月26日 13:45
あっ!やっぱりww
タイヤの干渉が無ければ、ランニングコストで最強ですよね。同サイズは♪

実物見たら、『おぉ( ̄口 ̄;)』ってなりますよぉ。新品も見てますし・・・。

多分、リアはもって3回かな?っと。
猿化しても良いとの連絡があれば1日のサキト走行で乙らせる自身ありますよぉ。
(^o^d)
2009年12月26日 13:51
やっぱグリップの分減り早いとですね(´∀`;)

ウェットグリップは以外にあるんですか??

ちょっとこれはレー11に気持ちが傾いてきましたわぁ。。
コメントへの返答
2009年12月26日 17:10
そんな感じですねw 
地面に密着しながら削れ落ちるイメージがorz

思った以上のウェットグリップがありますねー。 これは、以前にも同じ意見をどこかで・・・。

いや、他にも選択肢はいっぱいありますからねww SS595とか☆とかもぉ♪
2009年12月26日 17:25
レモンといわれてもにわかには信じがたい物体ですねw

R1R、写真見てもイマイチ減っている実感が湧きません。(笑
いや、なんかウチのよりキレイなカンジですし。orz

何気に1発出しかコールドスタートのスプリントに良さそうですねー。( '∇')
1枠周回しながら~だと、アタックチャンスによっては他のタイヤに軍配上がるかもですね。
空気圧上げて磨耗具合がアレなら、並圧で伝説の1J引っ張りとかになっちゃすんですかね。^^;

とりあえず、自分には扱いきれないということがよく分かりましたw
コメントへの返答
2009年12月27日 20:32
でも、中身は少ないッス。しょんぼりですw

確かにまだ溝はまだありますが、新品から一回使ってコレは…。ってなりますよぉ。
いや、偏摩耗はありますので(汗)

あぁ、そん時は最強かもですよぉ。
峠サキトとか強いかとww
あっ!なるほど!!その考え方ありかと思いますよぉ。 さすがッス。
7.5Jの軽量ホイールが欲しくなりました!!
扁平を下げる方向でも良いんですが、そーなると16インチ化になるので…。

>自分には扱いきれないということがよく分かりましたw
自分も物にできてませんからww
2009年12月26日 18:04
レモンでかっ!ゆずかと思いましたがレモンとはw

R1Rのウェットグリップは異常と思っている人の登場です(笑)
パッツンツン氏と同じくあまり減ってる感がありませんwうちのが減ってるorz
ほら、減ってくるとフィーリングUPして2度おいしいR1Rですから、減っても良しとしましょう^^;
なくなる前にぜひフロントも入れてください^^またバランス変わってくるでしょうから。
ちなみにうちの足はR1R使用前提だったりします(汗)
コメントへの返答
2009年12月27日 20:37
ネタのみっぽいです。 案外、人気は?な感じですねぇ。

ここにも実感したOh!sugiがいます。雨のサキト最強かもですねー。
まだサキト走行一回ですからねー。 ちなみに中の角がガッツリと持って行かれてます。

そーなんですか? うーん。R1Rは2度咲くってことですね♪ 何かの必殺技っぽいw

前後R1Rを入れたらベストは更新できる自信はありますが、その後違うタイヤでそのタイムを更新できる自信がありません。
もぉ、2度とガッツポーズがorz

>足はR1R使用前提だったりします(汗)
マジですか!? でも足を1から作るのであれば至極当然ですね

2009年12月26日 19:37
>サキトで猿化するには絶対向かないタイヤってのも解りました。

じゃあアタイは買っちゃダメだねw(´∀`)
コメントへの返答
2009年12月27日 20:38
あぁ(^^;)
そーかもしれませんねぇ。
確実にゆっき♪氏なら1日で終わらせれるでしょうねww
2009年12月26日 23:19
こんばんは♪
単にタイヤ交換だけでタイムアップしたってことは・・・ネオバと同じようにセッティングの幅が広いタイヤなのかもですね^^
ブリヂストンのタイヤはセッティングがキッチリ決まらないと速く走れないと聞きますので^^;

僕も早くセッティングと運転技術が決まらないとあきません><
コメントへの返答
2009年12月27日 20:42
そーかもですね。
でも奥が深いタイヤですねぇ。 たぶんグリップ力のみでのタイムUPかもです。
完璧に使いこなすには、1から作り直さないとアカンですねー。特に足は…。

これからもお互い頑張って精進しましょね♪
来年もファイトですねぇ。
2009年12月27日 20:09
デカッ!!(  Д ) ゚ ゚
文旦かと思いましたわo(;゚∇゚)ゞ

>ノーマル足で走ってる某氏よりはマシかもですけどw
呼びましたかな?ヾ(*’□’)ノ

こりゃ~Oh!sugiさんもいよいよ車○調の出番ですなヾ(●´▽`●)ノ

コメントへの返答
2009年12月27日 20:44
でも中身は少ないしょんぼり仕様ですw
貰った瞬間は自分もそー思いましたw

子鉄氏が車高調を入れた日には、涙で枕をぬらすMR乗りが続出するかと…。

欲しいッスねー。
直バネ入れたいッスわぁ

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation