• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月15日

岡山国際サーキット 初走行してきます!! ~解 禁~

岡山国際サーキット 初走行してきます!! ~解 禁~ 皆さん、こんばんわ。v(^▽^)v

題名にもある様に・・・Oh!sugiさんは、岡山国際サーキットを走ってきます。
(。゚ω゚) 。言っちゃたw

岡山国際サーキット♪ 
ヾ(≧∇≦)〃わーーーい。



初めての巨大サーキットだお。 
嬉しいお♪

でも怖いわぁ。
(((;・д・)))

ちなみに明日、土曜のウイークエンドパワーズ(WP)枠を走ります。

実は、少し前にU氏から誘われて参戦決意しました!!

明日、共に走る&見学される皆様宜しくお願いしますね♪ 
いや、マジでw
σ( ̄∇ ̄ )



[Newタイヤとか]
えーと。届いたみたいです。ハンコック香川店にw 早速交換してきましたよぉ(v^口^v)
乙らない為の何か・・・。

はい!銘柄発表です。
ヽ(・∀・)ノ

ほぼ皆さんも予想通りのぉ。



はい。合唱w
イーンチキ♪ イーンチキ♪♪
(゚∀゚)

ってことで。インチキラジアルことR1Rを装着してきました。


タイヤのサイズは195/50/15です。 
このタイヤを購入するまでムニャムニャありましたが、次回ってことで。
( ̄▽ ̄;)


さて、リアタイヤもR1Rに交換して、荷物も積み込みして準備OK・・・かな
(^口^;)




とりあえず、今日まで日課としてきたU氏の岡国走行動画+他の皆さんの動画見つつ勉強してました。
んが!!
実際走ってみないと解らんです。 
こればっかりは体感して自分の車に合わしていかないと。
(* ̄O ̄)ノ

[Oh!sugiさんの心境とかw]
WP枠でも30分×2本で18,000円オーバー
高いッス。(´゚ω゚):;*.ブッ

なので初走行ですが、出来れば良いタイムをでしたいなぁーっと欲深い自分がいます。 
そのためのacre製のブレーキフルードだったり、Newフロントタイヤ変更がったりもww


んが!

一番の目標は『乙らないこと!!』 無事に帰ってくることが重要ですから。
(゚∇゚d)

銀鬼さまも同じ様に大事だと思ってるみたいですw
これに尽きるかと。 

だってねー。 
知り合いの車屋に岡国初走行時の注意点(ポイント)を聞いてたら(ちょい卑怯!?)

『横転したw』

[題名:あるいみ横転]
とか

『ブレーキ抜けて、止まんねーよww』

[題名:こちらも止まらない。]

とか

の大破的なお話をいただき・・・もぉ、Oh!sugiさん涙目
(×_×;)
なので、頑張っては乙らないように走ってきますね♪


[とある方々(岡山県民と香川県民の二人)への業務連絡]
明日、持って行きますからねー。
( ´ー`)
ブログ一覧 | 岡山国際サーキット関連 | 日記
Posted at 2010/01/15 19:40:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

この記事へのコメント

2010年1月15日 19:49
岡山に来られるってそういうことだったのか・・・
僕も1回でいいから走ってみたいです。
コメントへの返答
2010年1月15日 23:10
そー言う事です! なので飲み会には間に合いません。
(゜ロ゜;

色々走ってみぃ~。
2010年1月15日 19:55
お互い乙らないように楽しみましょう!

あ、一つ注意事項をお伝えするのを忘れてました。
『絶対に2分を切ってはいけません』
はい、伝えましたよ。

ではでは~。
コメントへの返答
2010年1月15日 23:15
そこですよね!
(;´д`)

大破したら、どーしょうも無いッスよね。 でも、自制心が…。

あっ! そんな注意事項がw なら、気を付けないと(爆)

っと、U氏にプレッシャーをかけてみました。
( ̄▽ ̄;)
2010年1月15日 20:28
↑注意事項www
とかなんとかいって☆Uさんが2分切ったりしてね♪

タイヤマニアってよかったですね~
     ↑デフォ変換`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ

岡山県民了解w
コメントへの返答
2010年1月15日 23:21
あの人は三味線を引きすからね~。
(;´д`)ホンマか!?

でふぉwww
テラ面白すww そこまでマニアでは!

持って行きますよ~。
アクセラ氏が!
2010年1月15日 20:35
おお!平均時速200kmオーバーを期待してます♪
でも事故には気をつけてね。
コメントへの返答
2010年1月15日 23:24
大丈夫です!
そこまでパワー無いですしw リミッター利きますしww 無事に帰ってこれれ事を祈って下さい。
(^-^ゞ
2010年1月15日 20:36
く~オルタの出費さえ無ければ…orz

明日体験を楽しもう…orz

↑2分切っては…
では切れないようにこっそり助手席に座らせてもら…
コメントへの返答
2010年1月15日 23:31
もぉ~。仕方ないですよね(T-T) いつか一緒に走りたいッスよ。

体験走行はアクセラ氏も走るみたいですよ~。

あっ!バラストですか!? り、了解かい…なのか。
(^_^;)
2010年1月15日 20:47
いいな~( ̄∀ ̄)
ストレートの長いサーキット……
走ってみてぇ―――――!
まぁ僕の場合は、キチンと阿讃でタイムを出す事が先ですが…(ToT)

気をつけていって来て下さい( ~っ~)/

コメントへの返答
2010年1月15日 23:38
いやぁ、パワーの無いMR-Sだから…かなり直線長いのかとw。

ひ、暇なのか!?
(;´д`)

そー言わずに、いろんなサーキット行きましょう。
(⌒‐⌒)

新しい発見もありますから。
(^o^)v 案外、タイムアップする要因もw
2010年1月15日 20:58
キタ!インチキラジアルキタ!w
これは四国対決が楽しみですのぉ。( ´ー`)y━~

WP高いですよねー。
それこそ清水の舞台から(ry

またーり走でタイヤのフラット化終了したので、ちょっとリアブレーキのシム減らしてみるです。(笑
コメントへの返答
2010年1月15日 23:47
届きました! 値段、叩いたので社長さん愚痴ってましたね~。
(⌒‐⌒)

いや×2、もぉ天下分けめの大戦の思いです。 もののふがいっぱい。
(T-T)

おぉ! シムレスですか!? リアの初期+リリース感がダイレクトに。
うーむ。 テゴワス。
(^_^;)
2010年1月15日 21:20
只今一人前夜祭中ww

インチキ(ラジアルの)Oh!sugiさんカンパ~イぴかぴか(新しい)ビールヾ(≧∇≦*)〃

とうとう明日だわさ~exclamation
めっちゃ緊張してきたexclamation×2(≧ω≦)

アタイは11月の走行会以来、街乗り用と化している履きっぱなしの08で頑張るる~exclamationヾ(=^▽^=)ノ


合言葉は…


乙らないexclamation×2(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2010年1月16日 0:35
me tooであります。
(・o・)ゞ

セレブ(高級ラジアルAD08)なゆっき♪氏に乾~杯です。
こっちはお母様に頂いた日本酒をまだ飲んでます
( ̄▽ ̄;)

おぉ!ハキパナシww
何て贅沢な。
Oh!sugiさんには無理ッポ
σ( ̄∇ ̄ )

了解!ッポ
2010年1月15日 21:35
言っちゃたww

乙らない…絶対大事ですねぇ~(^^;
お世話になってるとこの社長さんに「タイムもいいけど、クラッシュしたらほぼ廃車だから気をつけてね~!w」

とオイル交換のとき言われました( ̄▽ ̄;)
ビビってますww

MR-S軍団に、屋根だけ似てる一台おかしいのがついて行きますが、よろしくお願いしますw
コメントへの返答
2010年1月16日 0:45
まぁ、明日ですしw
そーですぁ。 事故らないのが、一番の得策です。
(⌒‐⌒)

車屋さんは、口を揃えて言いますね。
( ̄▽ ̄;)
自分も言われましたorz。
『大破したら考えよう』との一言付きで。

同じオープン!楽しくやってこぉ。
♪( ̄▽ ̄)ノ″
2010年1月15日 21:39
ついに前後インチキできましたかぁ~^^;
銀も気合はいってるし、赤もいつも通りビール飲んでるしww
Oh!sugi さんも・・・・


こ、困った(~o~)
コメントへの返答
2010年1月16日 0:49
all インチキラジアルです。いやぁ、どこまで使えるか…。
うーん。( ̄▽ ̄;)

皆さん、気合い入りまくりで、Oh!sugiもまだ飲んでたりも。

あぁ、こんな時間だぁ。
2010年1月15日 21:59
このタイヤだめなんですかねぇ~?
以前の車でつけてた様な
勝手に付けられてた様な・・・
インチキ=カンコック系や
アジアン系と思ってました。
明日は乙らないように!!
コメントへの返答
2010年1月17日 0:17
ダメじゃないですよ~。
ラジアルカテゴリー内なのにSタイヤばりのグリップなんで…インチキラジアルって言われてます
(゜ロ゜;

アジアン系でもスゲーなハイグリ出るみたいです。
(⌒‐⌒)

今日は乙らずに帰って来ましたよ。
2010年1月15日 23:36
寒い時期なので熱的には楽でしょうが、ミニサーキットとは勝手が違うので気をつけてくださいね~!
ローパワー車ならやはり最終コーナーが一番の危険個所かもしれませんね。
1コーナーなんかは阿讃の十倍はエスケープゾーンがあるのでガッツリ高速域からのブレーキを楽しんできてください。
コメントへの返答
2010年1月17日 0:22
ガッツリと楽しんで来ましたよ~。 無茶苦茶楽しいですね!!
これはヤバイですわ~。
(((・・;)

熱的には楽でしたが、難しいコースですね。
一周を完璧にこなすことができませんでした…。

最終コーナーは熱すぎますw
2010年1月15日 23:56
岡国!

いいですねぇ♪

頑張ってくださ~い(^^)

コメントへの返答
2010年1月17日 0:25
はい!
(⌒‐⌒)

大きすぎでした!
危険もいっぱいでしたが、はまりそうッス。
σ( ̄∇ ̄ )
2010年1月16日 0:45
おぉー、岡国デビュー!
しっかりアイテム揃えてますね(笑)これはどうなるか楽しみであります^^
コメントへの返答
2010年1月17日 0:30
デビューしてきました!
さすがはインチキラジアルでしたが、車の力を最大限に引き出す難しさも体験できました。
(^_^;)

いやぁ、熱すぎッス。
ちなみに2枠目は赤旗で半分くらいしか走れませんでした。
(T-T)
2010年1月16日 11:11
お、いいなあ・・・
ちょうど今頃走ってますか??

広いサーキットって、どこ走ったらいいかよくわからんのですよね・・・(汗)
コメントへの返答
2010年1月17日 0:32
ご返事遅くてすみません。
確かその頃は…。
講義を受けてた!?

確かに分からんッスね~。
そしてベストのらいんは一本しかない。
( ̄▽ ̄;)

難しい~。
2010年1月16日 13:30
いってらしゃいませーひらめき
走行もですが、
行き帰りもどうかお気を付けてグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年1月17日 8:11
無事に乙らずに帰って来ましたよ
(^o^)v

当日は赤旗中断とかありましたが、仲間内は無事です(・・;)

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation