• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

遠き日の『焼肉鍋』 ~BMW 1シリーズが♪~

遠き日の『焼肉鍋』 ~BMW 1シリーズが♪~ 今日も、日本酒。。。











呑んでるか!!  





atuです。

こんばんわ。
。°ー°)σ




俺の車カッコよいだろ~www













ウソです。
ごめんなさい。




あっ!
車は渋カッコ良いと思いますw





そんな私・・・。







Oh!sugi Jrです。


ばうばうwww











って、完全無視ですねぇ~。
(TへT)






辛いですねぇ。


最近、めっきり寒くなり鍋の季節となりました♪
じつは、来週あたり会社の同僚と鍋祭りでも・・・っと思ってます。




そこで、約半年くらい寝かしたブログうpッス。
[詳細]
誰もコメくれんなぁー。。。っと思ってたら『下書きに保存』だった件w
まぁ、しばらく時間もたってたのでスルーで放置でした(爆)


以下、半年前の内容www



さて、皆さん、知ってますか?

伝説の鍋と言われてる『焼肉鍋』を…。


それはとある岡山の美食マイスターである『テック』氏があみ出した鍋です。


焼肉と鍋をコラボした凄鍋…。

今回のブログでは、この鍋レポートでも~



初日の『焼肉鍋』


普通に




のレシピを参考に作ってみました。


ちなみに、水は半分の400ccだったので鶏ガラは大さじ1
焼肉のタレは、市販のは薄いと言うことで4杯程度入れました(水半分なので2倍ですね♪)



奥様にお願いして…。

どん!





はい!
肉がない!!orz






まぁ、そんな失敗もww
σ( ̄∇ ̄ )




また奥様に怒られる・・・かな??
('・ω・`)




んで、肉投入(生肉から煮込んだ)







うん。普通にうまいッス。
やはり、焼肉のタレは万能ですなぁ 。
(゚∀゚)


何かすき焼きの延長上にある焼肉鍋♪


ちなみに、市販品のタレは2倍(水:タレ=100cc:大さじ1杯)でも薄かった。
(×_×;)


野菜からの水分が結構でるからそれも考慮せんとアカンなぁ~




ちなみに、最後におじやにしましたが…。
結構辛かったです
(^^;)

うーむ。 味の調節が難しいです。









ってことで、別の日に…。

二回目の『焼肉鍋 ver.豚肉』



次は、事前に肉を焼き、タレを絡める!!
それを最後に投入する流れで鍋を作りました。




ちなみに、タレの量は前と同じで400ccに対して4杯です(肉を焼いた時のタレ量は除いて)。


↓な感じで出来上がりです♪



Oh!sugi家的にはこっちの焼いた方が好きッス。

しっかりと肉に味が付いてるので、箸が進む感じですねぇ~。
野菜もある程度は味がしみ込んでますが、肉との味の濃淡が面白いですねぇww




なのでOh!sugi家での『焼肉鍋』のレシピ(暫定)は



[材料]
肉:適量(事前にタレで味を付け焼く)
野菜:適量
水400cc
鶏がらスープの素 大さじ1
焼肉のタレ 大さじ4~(お好みで調整)

[手順]
1.味付きの焼肉作る。
2.鍋に焼肉以外を投入して野菜がしんなりするまで煮込む。
3.最後に肉を乗せて、すこし煮込んで完成



いやぁ~。 
この鍋は凄いですわ。



考えだしたテック氏に感謝です。
たしかに、ホルモンとか肉の種類も変えたり、タレの味やコチジャンを入れたりとか
物凄いバリエーションを楽しむ事ができますもんねぇ~。




以上、半年前のブログでしたwww





[BMWねた]
最近、BMW様の1シリーズがモデルチェンジしたらしい・・・。

[モデルチェンジ前]
 


[モデルチェンジ後]




うーむww
ブログ一覧 | お酒 | 日記
Posted at 2011/10/27 00:13:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 1:26
1シリーズ、だいぶ顔付きがかわったんですね\(^o^)/

モデルチェンジ直後だとデザインが前衛すぎて、

うーむと思うのに、モデルチェンジ前になるとすごく馴染んできて、

なぜかニューモデルが出ると、前のモデルに親しみが・・・

ってBMWのデザイン力って最先端かつすばらしいと正直思います。
コメントへの返答
2011年10月27日 13:12
最近のBMW顔になりましたw

Oh!sugiさんも初めて見たときは、凹みましたが…。
これが不思議と見慣れてくるわけです。

そしたら欲しくなるんですねぇ~。


コレを機会に奥様がMy BMWラブになってくれることを願っております。


そして、1シリーズに機械式LSDを! New脚を!!
2011年10月27日 1:27
ライトがしょぼ~んからシャキーンに変わってますね(笑)
コメントへの返答
2011年10月27日 13:13
ちなみに、Egは2LのNAから1.6Lターボになりました(汗

船長! 
ちょっとエア栗で相談あるので、またTELしますww
2011年10月27日 1:42
焼肉鍋か~
初めて聞きました。
すき焼きの辛い版って感じでしょうか??
これからは鍋の季節ですが、あれって、ヘルシーな様で量を結構食べるから、体重は増加するんですよね。。。
コメントへの返答
2011年10月27日 13:13
Oh!sugiさんもテックさん所のブログで初めてしりましたw

焼肉以上に野菜が取れて、肉の量を少なくできる奥様利点がwww

最近、寒くなったので鍋+ビールが恋しいです。

うち、そんな感じですよぉ(汗

しっかりと雑炊までするので大変です(汗
2011年10月27日 6:49
MC後の目は怒ってますねwww

うちのは・・・目に涙貯めてますよ~:(;゙゚'ω゚'):
コメントへの返答
2011年10月27日 13:14
イカツイ顔になりましたよ!
涙目www 確かに!!
BMWも変な所が壊れなければ良い車なんですが(汗
2011年10月27日 7:03
テックさんの焼肉鍋のブログって
もうそんなに月日が経ってましたっけ?
最近は時間が経つのが早いです…orz


鍋⇒お酒⇒忘年会ですね♪
コメントへの返答
2011年10月27日 13:14
zumi氏もそー思います!?
Oh!sugiも過去ブログ見たら結構な時間が過ぎていたので焦りましたよぉ。
ええ。それが人生と言うもの・・・らしいッスwww
おぉ!忘年会が終わったら、新年会、そして花見ですかね??
また、飲み会しましょうねぇ~。
2011年10月27日 7:50
船長のコメに納得www

FRを貫いたBMWはエライ!

焼肉鍋そそられますなぁ~
コメントへの返答
2011年10月27日 15:05
男前の顔ですから、白車体+カーボンパーツを付けたい感じです。
5ドアハッチでFRですからねぇ。 山道とか面白ッス。
しかし、もぉちょいパワーが欲しい所(汗
肉は大き目で、しっかり下味を付ければ美味さUPの予感です。
(^^v)
2011年10月27日 9:33
どう見てもお肉が、厚切りの焼肉用じゃないのですが、焼肉用はNG?
コメントへの返答
2011年10月27日 15:06
そこは、奥様との意思疎通が…orz
たぶん、焼肉用の方が良い感じですよ!
次回の焼肉鍋は、その方向で行くと思うのでレポしますねぇ~。
2011年10月27日 12:43
>やはり、焼肉のタレは万能ですなぁ
凄く同感!!!
私は焼き餅につけて食べるの好きですよww(・∀・)
コメントへの返答
2011年10月27日 15:08
おぉ!!
ここに同志が。
Oh!sugi家は、焼肉チャーハンと言うVerもあります。
ニンニクと入れて、最後にキザミネギで感動の味がww
2011年10月27日 12:53
ああ、腹が減る…www

このカッチョイイBMWもグリーンマイカだと渋くなるのかしら?うーむww
コメントへの返答
2011年10月27日 18:21
こちらもコメ書いてて減りました(汗
渋いと思われww
ちなみに、白か黒系ならBMW様は国内査定UPらしいッス。
2011年10月27日 13:37
チョイ悪なおメメになったんだw

焼き肉鍋とはまた新鮮なネタ(^-^)
もう鍋の時期に来たんですねぇ( ̄▽ ̄;)

ウチの『寄せ鍋』も酒によく合いますよw
コメントへの返答
2011年10月27日 18:56
でも、ボンネット先端がストンと落ちたような形状へ。。。
見慣れれば問題ないですがww
ですよぉ~。 寒い→鍋=酒が美味く感じますw
久しぶりに橘屋へ参戦したいッス。
2011年10月27日 13:56
鍋にはいい時期になってきましたね(^_^)

ちなみにウチのより美味しそう^_^;

また改良して美味しいのできたら教えて下さいね!


ライトが変わるとクルマの雰囲気ってぜんぜん変わりますね。
コメントへの返答
2011年10月27日 19:02
今週から鍋率UPですわw

え~。そんな事はないッスよぉ(汗

でもVer UPを考えてるOh!sugiですw

ちなみに、キャベツが合うのでは!!っと♪

MR-Sもアイラインを付けるだけで雰囲気変わりますもんねぇ~。
2011年10月27日 19:57
焼肉鍋、自分も今度試してみます!

美味そうでよだれがwwwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2011年10月27日 22:08
鍋は、楽しいですよぉ~。
いろんな味に挑戦できますからww

ちなみに、今日も鍋ww
酒:水が4:1と言うOh!sugi専用仕様(爆)
2011年10月27日 20:19
jrの横で親父は草食ってたのか?w

鍋するんだったら魯山人鍋もしてくれ~食いに行くからw

BMWも1Mどう?伝統の直6!
本国使用入ってるみたいだし買えw
コメントへの返答
2011年10月27日 22:39
そこまで、落ちぶれては…。
ちなみに、Jr様一度花食べて『おえぇぇぇ』ってwww

魯山人だと!? 
何かグーグル先生で調べたら…良くわからんかったッス。

ってか、死国組で鍋しましょうよ~。

本国では、まだ売ってるんですね(汗
新車は無理だけど、中古ならっと奥様がww

マジ!?
2011年10月27日 20:44
ニューフェイスもやはり慣れなんですかね~。
かなり違和感がw
また実物を見ると感じが違ってくるかもしれませんし…

焼肉鍋、ちゃんと調味料がバランス良く入れてたら美味しそうですね!
1回目は失敗しそうですw
コメントへの返答
2011年10月27日 23:16
何でも慣れですよぉ。
カッコ良いっと思いましょう♪
実物見たら、ナイスな感じですよぉ。
一応、試乗もしましたので、後日レポでもw


何事もバランス良ければ…。
鍋は美味し♪
是非とも挑戦して下さいよ。
2011年10月27日 21:04
お酒好きな、nomi!sugiさんは~こちらですか??

東広島名物の美酒鍋に挑戦して下さい!!
コメントへの返答
2011年10月27日 23:23
こちらSAKE祭りを日々行うNomi!sugiさんですよぉ~。 

SAKE!

SAKE!! わーーーーいwwww

いつかは!あの酒祭りへ参加します。
絶対に!!! 

あっ。『びしょなべ』って言うんですよねぇ~。
2011年10月27日 21:47
呑んでるさ!!w

にしても、半年って寝かせすぎwww

鍋食べたくなる寒さですねぇ・・・
コメントへの返答
2011年10月27日 23:32
こちらもさ!!w

いやぁ。
熟成して発酵する可能性も・・・。


今度、U氏の家で鍋パーティーしましょうよw
死国組の皆さんで参加しますよぉ。
2011年10月28日 10:56
なんだか最近のクルマってみんなライトがシャキーン系になってる希ガスwww

しかしBMWの白ってお上品でよろしおますなぁヾ(●´▽`●)ノ
コメントへの返答
2011年10月28日 12:57
世界全体的にそんな風潮なんでしょうね
(-゜3゚)ノ

後、小気筒化+低排気量+ターボへ。

やっぱり、BMWは6気筒の3000ccがよいッス。

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation