• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月15日

BMWのタイヤ選定 ~Jr様とお好み焼き~

BMWのタイヤ選定 ~Jr様とお好み焼き~ 今日も、仕事の何かを日本酒で洗い流す!
そんな日々を過ごしているOh!sugiです。

あらw こんばんわ♪
v(^▽^)v



さて、先日はOh!sugi家初となる広島風お好み焼きを作ってみました。

幾分、崩壊はしましたが。。。
(´Д`)




材料をそろえて、ホットプレートを準備し・・・。



日本酒が切れたので継ぎに行って戻ると、、、

Jr様がイカフライをつまみ食い→ぶちまけるwww
の流れで硬直してました(笑

(´゚ω゚):;*.ブッ




そして、泣いたwww  
いや、Oh!sugiさん、怒ってもないし、何も言ってないし(汗

(⌒o⌒;A



悪いことしたって解ってるんでしょうねぇ。

まぁ、その後はお好み焼きを食べてご機嫌でしたが。。。












えーと。 本題へ♪

今日のブログは少し悩んでることでも書いてみます。

って、皆さんの意見??欲しいかもww
♪( ̄▽ ̄)ノ″


はい!!


奥様のBMWのタイヤがそろそろヤバいです(汗





まだ、すこ~し、溝があるものの、雨の日とかの高速道路が怖いッス(滝汗。
( ̄▽ ̄;)


ってことで、タイヤ購入を検討している今日この頃・・・。



現在タイヤは215/45/17のヨコハマ様
DNA Earth-1(ディーエヌエー・アースワン)」
です。


ちなみに価格は15,700円(価格.com調べ)でふ(^へ^;)



脱ランフラットの際、中古のBBSホイールを買った時に付いてきたやつです。


普通によく転がるエコタイヤっぽい。 でも、ロードノイズが多いのかな?
まぁ、溝が少なくなってるからでしょうね。
(;¬_¬)


さて、どんな感じのタイヤが良いのか奥様にヒアリング♪
奥様『次のタイヤはやっぱり、ミシュランが良いなぁ~』っと

言ってましたが。。。 

高い・・・のか??( ̄口 ̄;
いや、ミシュランのパイロットスポーツ3とかなら行けそうな予感でした・・・。

価格:16,450円(価格.com)









しかし!!!
σ(TεT;)






Oh!sugiさん、お仕事用のコートを買ってもらった!!( ^ー^)σ 
思った以上に高い(涙)



BMWのタイヤ溝が思ってた以上に無かった(汗)



タイヤ代に置いてたお金が吹き飛んでいた(汗 ←現在ココ






ってことで、タイヤ購入を検討している
どなんしょ?な今日この頃!!
なわけですよぉ。




うーん。



そ、そこで(^^;



ちょっと怖いですがアジアンタイヤに行ってみよう・・・っと思います(笑
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル





価格.comとか、ネト上をうろうろして調べた結果↓のどちら?

『NEXEN N7000』・・・コンフォートタイヤ
価格:5,880円

コンフォート性能を進化させたコンフォートタイヤ。アジアンタイヤの中では高位にポジショニングされる。また、4本の縦溝と複数の横溝が効果的に耐ハイドロプレーニング性を確保しウェット性能を高めている。「N5000」の進化が「N7000」で見られる。

or


『NEXEN N8000』・・・スポーツコンフォートタイヤ
価格:5,880円

グリップ力では「N3000」や「N9000」には及ばないものの、「N1000」には続く。
しかし、快適性は「N1000」より高位と考えられる。よって、スポーツコンフォートとしてのポジショニングでは「N1000」とは方向性が異なり差別化を図る。





ふむ。
・・・説明読んでもよーわからんww


実際、どーなんでしょか?
アジアンタイヤ様は(^口^;)


みん友さんの思い? 意見とか頂けたら幸いです
m(__)m









ブログ一覧 | BMW 120i [メンテナンス] | 日記
Posted at 2011/12/15 00:21:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

等持院
京都 にぼっさんさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年12月15日 1:35
街乗り用でアジアン履いてるチャリヲッティが華麗に通り過ぎて逝きますた。

最近カーメーカーもアジアン使ってるらしいですね~

アタリハズレがあると聞きますがその辺どうなんでしょ?
コメントへの返答
2011年12月15日 1:43
何気に、チャリ氏の過去ブログを見て参考になった件ww

ちかくにハンコックタイヤ様でも某Dへのタイヤ+ホイールセット(取り扱い注意シール)を張られて輸送されてました。

ハズレ引いてオワタになる・・・パターンも(汗

でも、履いてみたいww
2011年12月15日 7:24
タイヤに合わせた運転をされる方ならまったく問題ないと思いますよ。

「オレ様の運転に耐えられるか!?」というタイプの方は、アジアンタイヤは不向きだと思います。
コメントへの返答
2011年12月15日 10:33
タイヤの特性を理解して乗り方を合わせる感じですかねぇ~。
>「オレ様の運転に耐えられるか!?」というタイプの方
多分、そこまではww 
奥様号ですからねぇ~。

でも、高速巡航が多いので空気圧の管理は重要項目です←普通ですねww
2011年12月15日 7:36
アジアンタイヤは履いた事は
ありません…<(_ _)>

でも、みんな最近は良くなった!と
言いますよね?
コメントへの返答
2011年12月15日 10:33
zumi氏は未経験者ですか!
そーなんですよねぇ~。
アジアン出始めた頃は酷評しかなかったのにww
でも、今は案外普通なん♪
これは百聞は一見にしかず・・・なのか!?
2011年12月15日 8:43
MR-Sはアジアンですf(^^;
ただうちのにBMWの方はアジアンにする?って
聞いたら絶対無理って言われましたw
ピレリタイヤで見積もりしたら4本で10万オーバー
でした。
コメントへの返答
2011年12月15日 10:33
あっ!そーいえば、ニードル氏はナンカンNS-2でしたねぇ~。
ってことは、普通に使えてるわけですね♪なるほどw
>絶対無理って言われましたw
通販タイヤ価格を知ってしまったら、戻れない自分がいます(汗
近くのタイヤ屋さんでは、恐ろしい金額を言われましたよぉ。
( ̄口 ̄;
2011年12月15日 9:27
アジアンは微妙ですよ~。
僕の周りでも町乗りアジアンって方は多いですが、グリップはそこそこですが、やっぱり経年劣化が激しいと・・
2年くらいでカチカチになってひび割れたりするみたいです。
サーキットなんかで短いスパンで使うには良いんですけどね。

で、僕の超絶オススメはダンロップのSPORT MAXX TTです。
オートウェイで逆輸入タイヤとして売ってます。
ダンロップのフラッグシップだし、メイドインジャパン!
215/45-17なら1本12000円くらいなので価格も良いです。
エイトで履いていますが、雨の日の安心感はめちゃありますよ。
コメントへの返答
2011年12月15日 10:42
び、微妙ですか!?
あぁ、なるほど!!
確かに経年劣化と言うところは、あんまり情報を得ることが
できませんでした。 
2年ですかぁ~。 結構早いですね(汗
サーキット派には、あんまり関係ない所ですね♪

[ダンロップのSPORT MAXX TT]
1週間前ほどにオートウェイで欠品から復活した希望の星です。
Oh!sugiさんも良いのでは!?っと思ってましたが・・・。
奥様的に『スポーツ、スポーツしたタイヤは嫌やん』っと。
それなら同じ価格帯のグッドイヤー EAGLE LS2000 Hybrid IIも行ける感じで(汗

>雨の日の安心感はめちゃありますよ
ぬっ!? SPORT MAXX TT経験者ですか(汗
ち、ちなみに、ロードノイズと乗り心地はどんな感じでしたか??
2011年12月15日 10:14
Jrさま、可愛すぎ~!!(爆)

ノーマルタイヤは国産しか履いたことがないッス。。
スタッドレスは台湾製だけど・・・(笑)

普通に乗るぶんにはいいんじゃないかな??
↑よく知らなくてゴメン^^;


コメントへの返答
2011年12月15日 10:50
まぁ、お腹も空いてたのであろーとオトガメなしだったのに(汗
何故か
『いや、ちょっと間がさし。。。ご、ごめんなさ・・・う、うぇーーーーん』
ってなか感じのオーラ―を出して号泣祭りですww

なるほど。
スタッドレスをアジアンタイヤにした訳ですねぇ~。
色んな路面条件で走る[街乗り]ってのが一番過酷な予感がします。
後、ライフ的にもどーなんだろ?? 気になりsugiますwww
2011年12月15日 10:30
イカフライはつまみ食いしますよね~(笑)
広島風,割とこちらではスタンダードに作ったりします(°∇°)

アジアンタイヤ,母上のコンテが最初履いてましたが(どこのメーカーか忘れましたが…),運転した感触では「フニャフニャ~」って感じでしたかねぇ…(°∇°;)
普通に街乗りするだけなら問題ない感じでしたが…( ̄▽ ̄;

ミシュランは高いですよねぇ…( ̄▽ ̄;
アルテッツァに一度履かせましたが,感触はけっこう好きでした♪(・∀・)b
コメントへの返答
2011年12月15日 10:55
(滝汗
実は、Oh!sugiさんもつまみ食いしながら酒飲んでましたからねぇ。
悪い影響が子供に(滝汗 
えっ!? マジですか。 さすが本番様ですねぇ。
こちらは、ひっくり返したら崩壊して奥様を召喚→修理してもらいましたww

サイド剛性が低いのですかねぇ??
調べて行くと、一部のアジアン様はタイヤ重量が軽いみたいです。
コ、コストダウンらしいッスねぇ~。(^へ^;)

奥様初号機のPOLO様がミシュランでしたからねぇ~。
うーん。 夢を叶えてあげたいッスねぇ。
ここは男意気を見せてへそくりから出す!?
2011年12月15日 10:54
ズバリ!




わからん ^^;

韓国タイヤなどは、外車の標準タイヤになっているものもあるようだし
私もいつか・・・・アジアンタイヤを!
コメントへの返答
2011年12月15日 11:05
問題なしww

Oh!sugiさんも全く持って解らんですwww
タイヤって実際に自分で履いてみて、自分の使用条件下でヨシアシを判断する…。
っと思ってますので(爆)

でも、やっぱり失敗はしたくないので出来るだけ情報収集してます。

最近、多いみたいですねぇ~。 どーなんだろ??
問題ないってこと・・・なんでしょうね。
2011年12月15日 11:19
乗り心地は良いですよ~!
まあ、僕の場合は1部山のAD07からの交換なので参考にならないかもしれませんが。(笑)
でも、普通に走ってれば静かだし、タイヤの構造自体が柔らかいので乗り心地は良いです。
同じ様なタイヤのBSのRE050と比較した場合(エイト純正サイズ225/45-18)
ドライグリップ RE050>>MAXX
ウェットグリップ RE050≧MAXX
乗り心地 RE050<<MAXX
静かさ RE050<MAXX
重量 RE050(12Kg) MAXX(10.5Kg)

名前はスポーツとなってますが、どちらかと言うとコンフォートな感触です。
コメントへの返答
2011年12月15日 11:43
貴重sugiるご意見ありがとうございます。
AD07の印象を引出の奥から出して脳内でイメージしておりますww

MAXTT様のタイヤパターンからは、そこまでうるさくは無いと思っています。

なるほど~ww
グリップ性能はそこまで要求しないですが、白さんのインプレを読む限りではがっつりなコンフォートタイヤですねぇ。

名前的に『俺、無茶スポーツやねん!!』的なオーラーが出ていたもので、
Oh!sugi家では「うるさそーやね。乗り心地劇悪いやろーね」とかの話もでてましたよぉww

ちょっと、値段的にも頑張れば行けそうななので・・・。
有力候補に浮上ですねぇ♪
2011年12月15日 12:40
イカフライを開けたのに、ビールがないことに対する憤りを表現されているんですね\(^o^)/

タイヤはなんとなくですが、国産の会社を応援したく、ダンロップのZ1☆にしてます♪

真円度とかサイドの剛性とか、国産の方がイイって聞きますが、実際どうなのかわかりません・・・
コメントへの返答
2011年12月15日 15:29
そこは抜け目なく【第3】のビールも常備しているOh!sugiですw
・・・第3と言う所に憤りがorz
おぉ~。頑張れ日本!!ってやつですね♪ っとBMW買ってしまったOh!sugi家(爆)
まぁ、その時に払った税金は日本国へww
真円度は、国産品に軍配が上がるみたいですねぇ~。
BMW様は、よく高速道路を走るので・・・やっぱり国産品かなぁ??
安心を買うってことでww
2011年12月15日 13:00
スポーツ寄りのタイヤですが、フェデラルのSS595履きましたが、特に問題なかったです。
ナンカンのタイヤ(非スポーツ系?)をエリシオンに
履かせてますが、こちらは嫁にも不評です。
ノイズ、グリップともに難アリかな?
コメントへの返答
2011年12月15日 15:44
結構、サキト派には多いですよねぇ~。
SS5959様は♪ 結構グリップするしぃ。

ナンカン様は、ばび嫁様から不評が出ましたかぁ。

Oh!sugi奥様、費用対効果を見て、発言してくれたら良いのですが…
ロードノイズとかは、顕著に不満が出そうで怖いッス(笑)
2011年12月15日 16:47
宝クジ当選日まで待つ!

そして、クルマごと新品にw(笑)
( ´ ▽ ` )ノ

コメントへの返答
2011年12月16日 11:25
虎視眈々と当選する日をまってるんですが・・・。
高額当選ないですねぇww
億万パワー炸裂でBMWの直6買います!!
夢ですねぇ~(^^;
2011年12月15日 17:36
おー♪やりますね~(^o^)
家庭では難易度の高い広島風お好み焼きをするとは!
今度は砂肝を入れて尾道風にチャレンジしてみて下さいねヾ(^▽^)ノ

アジアンタイヤはどれもロードノイズが気になる印象ですね…
ロードノイズを抑えたやつは国産中間グレードと値段差があまりないですからね…

奥様仕様なら多少高くても国産が良いかもです(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月16日 11:26
難易度高いッス(TへT)
下地を作るのさえダメっぽでした。難しいッスねぇ~。

おぉ、砂肝のコリコリ感が食欲・・・むしろビールを欲する予感w
尾道風って言うんですねぇ~。 
ラーメン以外は初ですよw

ロードノイズですか! そこが重要項目なのですが(汗
価格的には、やはり国産品は高い雰囲気ですねぇ~。
1本約5000円くらいは(汗

>奥様仕様なら多少高くても国産が良いかもです
ここは国産品をチョイスして(差額分は出す!!)、イブの阿讃走行会を・・・。
2011年12月15日 17:45
SportsMAXX、お勧めです。逆輸入タイヤは日本仕様とちょっと違うかもしれませんが、いいですよ。

Sportsと名前付いてますが、運動性能とコンフォート性が高次元でバランスされたタイヤだと思います。


が、アジアンタイヤ肯定派ですw

多くを望まないなら全然ありだと思います。
コメントへの返答
2011年12月16日 11:32

おぉ!! ダンロップ様ですねぇ~。
もしチョイスするならTTの方かな?? 

逆輸入品等は、仕様が本国と異なります…とかの文面をどこかで見たような。

>運動性能とコンフォート性が高次元でバランス
なんかもの凄くBMW様に合いそうな雰囲気がプンプンなのですがww
結構、奥様も高速道路を飛ばす人なので安心のある国産品ですかねぇ~。

もし、今回、アジアンに行かなければMR-Sで挑戦する予定です♪

まぁ、最近街乗り様にNew タイヤ入れたばかりなので、しばらく先ですが(汗
2011年12月15日 21:07
広島風じゃなく、それが本物の「お好み焼き」です!
コメントへの返答
2011年12月16日 11:32
wwwマジですか!!
本物とか・・・初めて聞きましたよぉ。
味の変化が楽しめるので広島風好きですよぉ♪

あぁ、酒飲みて~。
2011年12月15日 22:26
国産タイヤは高いですよね~。
アジアンは選択肢多いので買う時悩みますw

自分が使ってたのはスタッドレス以外で595RS-RとATR SPORTで、595RS-Rは無いでしょうからwATR SPORTも乗り心地そんなに悪くもなく、グリップもそこそこ良いです。
ライフが短いですがw
家族の車もATR SPORTつけてます。

見た感じトレッドパターン的にはN7000ですかね~。
N8000いくなら他のも候補に入れてもいいかもしれませんね。

コメントへの返答
2011年12月16日 11:36
高いと言うか、アジアンが安sugiる感じですww

商品がありすぎるのも、なかなかチョイスできない矛盾性を出してますからねぇ。
595様は、サキト派に多大なる支持を得てますよね~。
若干重いとの噂もありますが(汗

ATR SPORT様、結構安いですねぇ~。 
家族車にも装備しているとは・・・。
なるほど♪ 参考になりますよぉ。

そー言えば、Oh!sugi実家の親父様チェイサーもタイヤ無いとか言っていたようなww
一族でアジアン化!?

うーん。今回のタイヤパターン的に左右非対称をチョイスしようかな?っと思ってますw。
2011年12月15日 22:26
無難にLS2000辺りがいいかと…

何かあったら怖いですからね~
コメントへの返答
2011年12月16日 11:36
何かあったら・・・確かに、そこなんですよねぇ~。
あぁ~。悩みますよぉ。 
BMW様が高速でバースト→オワタになったら( ̄口 ̄;
シャ、シャレニナラン。
2011年12月15日 23:01
広島風とは、また難易度の高いものを・・・

にしても、Jr.様、段々ネタのグレードが上がってきてるようなww

タイヤは・・・
国産に限る!派です。(根拠なし)
コメントへの返答
2011年12月16日 11:36

今回は裏返す時に、案の定、『バルス!!』になりましたよぉ。
復活の呪文で奥様を召喚→修理の流れです(汗
U氏は国産派ですか!! お酒も国産派??
2011年12月16日 0:44
初サーキットまでアジアン使用w
今でもフェデラル愛用のオイラも来ましたよw

個人的には全く問題ないと思います♪

絶対的なロードノイズとか、
目に見える省燃費性とか多くを望まないのなら
( ̄▽ ̄;)

すり減った国産高級タイヤより、
こまめに替えるアジアンタイヤの方が
性能面でも良いかと(^-^)

そのあたりはエンジンオイルと同じなんでしょうねぇ♪
コメントへの返答
2011年12月16日 11:37


みど号は595RSRでしたっけ??
結構、末永く使ってる印象もありますが・・・。
あんまり走ってないのかな(^^;
確かに、大変なことになったとか聞きませんが、
経年劣化の前に溝がなくなり、交換が早いんでしょうかね??

多くを望まないっとOh!sugiさんは思ってるのですが、
奥様からの要望を応えようと思ったら確実に国産 or 外国製でも
高級品をチョイスしないとアカンですからねぇ~。
うーむ。 悩みますねぇ(汗

ここはOh!sugiさんの男を見せて、国産品でもチョイス・・・。



あっ。 オイル交換しないと(汗
2011年12月16日 7:50
監督のマーチ、アジアンですよw

組んだときはエア張って漏れをチェックしたほうがいいです。
そして一本だけバランスウェイトが恐ろしくついても無視することですw

あとは問題出てませんよ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2011年12月16日 11:39
ちょwww
エア漏れチェックって(汗
漏れてたらアウトじゃないですかwwww
>バランスウェイトが恐ろしくついても無視することです
タイヤの真円度がorzになってるやつですねぇ~。
ウェイトはあんまり付けたくないですねぇ。
せっかくBBSの軽量ホイールを買った意味がww
まぁ、ウェイトの有無で実感できない中の人です。
2011年12月16日 11:40
八海山なんて、高級なお酒を飲める人が羨ましい。
ところで、Jrのヘラの持ちかた変くない?
タイヤはやっぱり叩いてもビクともしない石橋がお薦め!
コメントへの返答
2011年12月16日 11:48
普通の八海山(大吟醸)とか無理ですよぉ。
この原酒は3000円くらいでコスパ最高でした♪
しかし、何か八海山の飲みやすさとか印象は違ってましたね~。
Jr様のはヘラと言うよりフォークですよww
ブリッジストーン♪ 性能は申し分ないですねぇ。
2011年12月16日 19:14
コメント遅くなりました。
自分はMR-SにクムホのKU31を履いてました。
なかなか良かったです。
安いし、そこそこグリップするし・・・。
ノイズはどうなんでしょ?
ただ重いから燃費が若干悪かったかな。
フェデラル595RSRは速攻にツンツルテンで無くなりました。
安いから何回かってもいいかな~って気分でしたけど。
ハイエースにはハンコックのVENTUS履いてました。
こちらも重かったですが、気になりませんでしたよ。
コメントへの返答
2011年12月19日 18:04
いえ×2ww
お気になされずに♪
連れがクムホ履いてましたよぉ。
その時のお話でも、MR-Sには良さそうな感じのタイヤだなぁ~っと。
でも、タイヤ自身の重量あるんですねぇ(汗

ハンコックタイヤはちょっと購入できない・・・。
っと言うか、交換お願いする所が『ハンコックタイヤ』の香川支店なので~。

ちなみに、価格.com以上の安さには、どー頑張っても無理らしいッス(爆)

な、謎sugiますよぉwww

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58
㈲ワタナベ酒店 
カテゴリ:補給基地
2010/07/06 09:20:52
 

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation