• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

行き着けの酒屋 in 岡山

行き着けの酒屋 in 岡山先週の日曜は岡山で結婚式がありました。

↑奥さんの従兄弟の結婚式です^^。

その前日のお話~。

いや、結婚式の日程を間違えて1日早く岡山入りてしまい、丸一日暇になったしまい午前中は『野村』って所でお昼→ビックカメラで物欲をUPさせてました。 

その午後ってか夕方くらいに、とある酒屋さん『リカーショップ ナガタ』に行ってみました。

どこ!って感じですが、岡山の総社って所にある町の酒屋さんですね。

ちなみに、外観写真なし! もぉ、暗かったので(^^;)

以前からチラ見はしてたんですが、入ったことが無くて・・・。いざ、ってことで。

そしたら、驚くくらいの種類の豊富さ!!

圧巻でしたね~。


自分の中で上位に食い込む品数(日本酒と焼酎に限ってですが)! 
ちなみに、ワインは少なめでした。あは(^口^:)


1時間くら店内をふら~ふら~としてました。 

見たこと無いお酒が多くて!舐めるように観察してました。 

焼酎の『魔王』とか『森伊蔵』とかもありましたよぉ!

・・・僕にとって、買える金額じゃあないですけどね。

そんな中、店の真ん中あたりステンレスタンクを発見!


『な、なんや~!!( ̄口 ̄;)』っと思ってたら、タンクの前に立ちはだかるおじいちゃん・・・。

話を聞こうとしら、後ろから若主が参上。バトンタッチで(汗)
微妙におじいちゃんから話聞きたかったかも。

えーと。絞りたての原酒を最高の状態で売りたい!って想いが形となり、タンクを店内に設置したみたいな熱いお話を聞けました。

素晴しいヾ(≧∇≦)〃

いや、もぉ買うしかない!そして飲むしかないっと!

即『720mlの下さい<(_ _;)>』と。

タンク内に入ってるお酒は↓。買ってからパチリと撮影したんですがね。



何気にアルコール度数が未知の領域だったことを、この時点ではまだ知らず。

日本酒度だけ見て『うん、ちょい甘めかぁ~』っと思ってました。

参考程度に若主からもらった『総社蔵のしおり』を添付しておきますねー。


日本酒 しぼりたて生原酒 備中総社蔵 蔵酒
酒蔵元:ヨイキゲン㈱ 初めて聞いた名前ですねー^^;


【色見本】
お酒を愛してやまない某氏ご一同へ。


【飲んでみて】
口元へ持っていった時の香りかたが凄いッス。
『ん?何か・・・スゲ~なぁ』と思いながら、いざ口内へ!
口の中で爆発だぁ~って♪( ̄▽ ̄)ノ″
いや、今まで飲んできた感じの日本酒とは違う感じです。
なんだろぉ?
舌がピリピリとしますねー。
って、ここで初めて度数が高い事に気づきました(爆)
いやぁ、ビックリでしたヾ(・ε・。)
ちょい甘い感じの日本酒で、香りも凄い感じです。
しかし、アルコールが19.5度って、短時間ではさすがに逝きそうな感じが怖いッス。




え~。
以上の結果より『リカーショップ ナガタ』が『行き着けの酒屋 in 岡山』に追加登録です。

Posted at 2008/10/30 21:46:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年10月24日 イイね!

やらかしたぁ~!

やらかしたぁ~!岡山に到着!! 

いやぁ、仕事が終わってから移動って辛いッス
(;´д`)

でもね!
でもね!!聞いて
O(≧▽≦)O

凄いことに気が付いてしまったの。

結婚式の日程… 明後日でした(爆)。
(T-T)

明日(大安)じゃないのね~。

暇になったぁ~。
( ┰_┰)

【やけ酒達】
キリン 氷結 STRONG
グレープフルーツ
レモン

平喜酒造 生貯蔵 喜平
Posted at 2008/10/24 23:26:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年10月23日 イイね!

川鶴 讃岐 地酒上等酒 琴弾正宗 1升 1,950円

川鶴 讃岐 地酒上等酒 琴弾正宗 1升 1,950円連日、飲んでるんですが…。大丈夫かな?俺の体

っと思ってみたり。(;¬_¬) 

ちなみに←1升ビンですヾ(≧∇≦)〃わーい。

720mlの買ってたんですが1日で無くってしまう!と言う罠に陥るので、こちらへと切り替えました。

まぁ、コスト的にも1升の方がいいのでv^^v



ここ数ヶ月結婚式ラッシュでOh.Sugiのお財布がちょい寒いッス!



でも、久しぶりにイジリたい病が。(_´Д`)ノ~~



しかし!年末に向けてのサーキットラッシュが待ってるので金貯めておかなければ
『走れねー(;´д`)』って事に…。


そこで!奥さに『小遣いくれぃ(・∀・)』みたいな




即却下→撃墜のコンボ orz




まぁ、確にぃ!

Oまだ車遊びを暖かく(冷ややか?!)見守ってくれてるだけありがいたいって事で
ヾ(・ε・。)


そんな奥さんから一言『頭使えば~。』的なお達しが!σ( ̄∇ ̄ )


ごもっともです。<(_ _;)>


さて、何か考えてやってみますね~。


って、ここで宣言しとかないと動かない僕かと。(。°ー°)σ

久しぶりに宝物庫をあさってみますのぉ~。




【飲んでみて】

少~しだけ日本酒臭さはありますが、米の良い香りと甘さが出ています。安くてここまでのうまさのお酒ってあんまりないような・・・。
行き着けの主曰く『これが山田錦の旨味です』っと。県外の有名な料理屋に下ろしているみたいです。




[追記]
1日で半分飲んだ!とかじゃないですからね(_´Д`)ノ~~
ちょい前に買ってチビ×2っと。


【色見本】

お酒を楽しめる某氏ご一同へ。
微~妙に色が付いてる感じですね。コップからじゃよく分かりませんが。



【日本酒データ】


しかし、何故に限定品?! 

普通に買えるのに・・・。



上品な口中香があり爽やかで味に伸びがありながら中心に深みがあることにより米の旨味が感じられ飲み飽きしません(ラベルより)。

全て手作業で丁寧に仕込み、繊細で爽やかな味わい。白米1500kg手作業小仕込みで山田錦を全量使用したので上等酒と命名。(HPより)


原料 米(山田錦100%)
アルコール度 14~15
日本酒度+3
酸度1.3
Posted at 2008/10/23 12:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年10月22日 イイね!

白ワイン デュシュス・ド・テュティヤック 2006年製造 945円

白ワイン デュシュス・ド・テュティヤック 2006年製造 945円まぁ、いつものことです。

昨日も飲んでました♪( ̄▽ ̄)ノ″

ご飯を食べて→今週末にある結婚式(奥さんの親戚さん)について軽~く打合せをしてました。

って言っても奥さんの美容院に行く時間とか、そのお迎えの時間とかとか。

そんなレベルです^^;

その中で僕の知らない新事実が・・・(;¬_¬)。

旦那さん(Oh.sugi)カメラ係ってことで頑張!!って事で奥さん⇔親戚の間で合意が。

まぁ、本職さんが撮ってくれるので、僕はサブ的にパチリ×100枚強を予定ッス
(^^;)

なんで今週末から岡山入りですんで~v^^v

【飲んでみて】

辛口って書いても飲みやすく、サラッと喉に入っていく感じです。 フルーツ感いっぱいの香りがたまりません。特に酒の肴をもってこなくても美味しくいただける、そんなワイン。ラベルどおりの乾燥ですねー^^
安くてもうまいもッス。

【色見本】
お酒を愛してやまない某氏ご一同へ。


【ワインデータ】
白ワイン辛口
国:フランス
地方:ボルドー
地域:プルミエール・コート・ド・ボルドー
品名:デュシュス ド テュティヤック 750ml
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
アルコール度数:14度未満

ステンレスタンクで、オリと共に5ヶ月間熟成させます。緑色の光沢を持つ、パールがかった色調のワイン。柑橘類や南国のフルーツ(グレープフルーツやパイナプッル)の爽やかな香り。口当たり良く、ミネラルの風が感じられます。(HPより
Posted at 2008/10/22 15:07:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年10月18日 イイね!

新旧比較

新旧比較新旧の比較って車じゃないですからね^^;

それを期待した人ごめんなさいね~m(__)m

実は、先週の月曜日にアサヒビールの工場見学をした訳ですよ^^ 詳しくはこちらのブログから。

そのときに新鮮なビールがあまりにも美味かったわけで
『お土産』としてスーパードライ1本購入【製造5日以内】。 

そして、その帰り道で、もぉ1本出来るだけ古そうなドライを購入。

あれです!↓な感じで比較試験みたいのやってみたくて(^^;)






アサヒビール工場で購入したドライ・・・2008.10.上I
スーパーで購入したドライ・・・2008.8.中C

2008.10で2008年10月ってのは意味良くわかります!はい。
「上」とか「中」ってのは上旬とか中旬って意味なのかぁ?
あと、アルファベットも気になります。

まぁ、出来立てと2ヶ月たったやつの比較をしたってことで!


試験品 
アサヒ スパードライ 【製造6日以内】(旅の次の日に試験したので!+1日)
アサヒ スパードライ 【製造後約2ヶ月】

試験者 
Oh.sugiの奥さん

試験方法と条件 
①ビールは同じ温度になるように冷蔵庫にて隣同士で冷やす。
②グラスは同じ形状(色は分かるように変えてました)のものを用いる。
③注ぎ方、泡とビールの比率も同じになるよう注意する。
④飲むときは目をつぶって、静かな場所で飲む!
 五感の内、より味覚を高めるため・・・かな?(^口^;)


【製造後約2ヶ月】・・・緑グラス       【製造6日以内】・・・赤グラス



それでは、試験開始ってことで奥さんに飲んでもらいました! 
まぁ、昨日飲めなかった分嬉しそうに飲むこと^口^
で!答えはって聞いてみると。





奥さん『うーん、良くわからんね~。』





Oh.sugi『おぉ・・・』




奥さん『でも、苦味が少ないのはコッチやから





・・・判った!緑やろぉ!!』




爆!!!!





Oh.sugi『違うやん!( ̄口 ̄;)』





奥さん『えー。よう分からんしぃ。』



ってな、会話が・・・orz





ま、間違いやがった!(゚O゚; 




そんなに分からんものかと僕も飲んでみましたが・・・



前日に飲んだ『出来立てホカホカのドライ』とは違った!! (TへT)


マジでかぁーってなりましたよ。


何でここまでの違いが出るのか不思議ですが、アルミ缶が影響してるんでしょうかね?



【補足】
僕が飲んでみて多少ですが【製造6日以内】と【製造後約2ヶ月】の違いは分かりました。
口に含んだときの香り多さや雑味の少なさ(ビールの苦味はどちらも同じぐらいですが、新しい方がクリアーと言うか)で新しい方が優れているのかと^^; 
でも、多少ですよ。 
比較しなと分からないかと。
以上、良くわからない結果が・・・。



あぁ~(T口T)と思ってたら、




奥さんが『美味しかったら何でも、えーんちゃうん?』っと





『確かに!!(゜口゜)』




えー。試験を終えて一つ思ったのが、
これからは出来るだけ缶の裏みて新しいのを買おうと!はい!もぉ、気分的にね
(゚∇゚d)






【備北サーキットへ】
えーと。来月の11月23日(日)に参戦予定です!
現在、参加予定者

アクセラMS君
以上





Posted at 2008/10/18 16:06:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation