• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2008年10月08日 イイね!

日本酒 川鶴酒造 特別吟醸 『一治郎』

日本酒 川鶴酒造 特別吟醸 『一治郎』昨日の夕方に、いつも行ってる酒屋さんにふらっと入って←購入!^^v

店のご主人と酒談議に花咲かせていると『これもうまいよ』って奨められたのが、この『一治郎』です。

なんで、ネオバ様→町乗りタイヤに交換できず(TへT)

エーと。話を戻して・・・この『一治郎』とは、代々続く川鶴酒造当主の襲名みたいです。

って事は店の看板みたいもの!

参考程度に説明タグとスペック表!?をそのまま添付しときますね。



ほら~。 期待大!
♪( ̄▽ ̄)ノ″




冷が◎で常温が○。 なら>常温でしょう…ってか、店内で冷蔵保存でした。さすがです。

いざ、開封!!って前に今回の肴の準備を!実は、奥さんの実家に帰った時に高価な(多分)お肉を頂きました。

肉来たぁー^^v

値段は…よくわりませんが。Σ( ̄◇ ̄*)

肉からオーラっぽいのが出てましたんで。
(゜o゜)\(-_-)

んで、普通にフライパンで焼くなら芸!?が無いかなと^^; 

奥さんに白い目で見られつつ・・・。

はい!七輪登場(^o^)v 炭で焼いてみようかなと・



写真は玄関ですが、ちゃんと土の上で焚いてますから~(;´д`)。

んで、肉を焼けるのをしばらく見守ってました(⌒‐⌒)


ん~。

でも写真だったら肉の良さがあんまりですね~ヾ(・ε・。)

やっぱり室内で撮らないと…。

まぁ、確実に手遅れでしたが。( ̄▽ ̄;)

して、完成ッス。

わーい(^o^) 肉祭りッス。



久しぶりにOh.sugi家で見る肉ブロック…。

薄くなーい!。そして広ーい!!。

♪( ̄▽ ̄)ノ″

で、粗びきコショウをふって、味付けは『粗塩』か『ぽん酢』で→『ぽん酢』は誰も着けませんでしたが…。( ┰_┰)


【食べてみて】
肉汁が…出まくりでした ( ̄▽ ̄;)

Oh.Sugi家では滅多にお目にかかれない代物ですよ~。

肉いい! 塩で食べるのがベストでしたね~。

ま、満足しましたぁ~。^^v

って酒は…!?
いやぁ、肉ひと口食べたら『この脂分と日本酒は合うのか…』って変なブレーキがかたワケですよ。

・・・嘘です。ごめんなさい。

気が付いたら残り4キレ…。

箸を止めることが出来ませんでした。

自分の卑しさが恥ずかしいッス。

『あっ!しまった』っと。( ̄▽ ̄;)

で、奥さんが…脂分をチョイ無くして欲しいと。

まぁ、有無も言えずに再度『焼き』へ。

で、こんなんに↓。


そして『一治郎』と合わせながら…。
いざ!


【色見本】
香川より北にある言われているガンメタ研究室向け画像

多少色がついてますねー。


【飲んでみて】
口にパッと広がる日本酒の良い香り。

鼻から香りが抜けると言うか…。

はい!いい感じです。

そしてサラリと喉に入っていきますよ。

水みたいですね~。

僕、大丈夫だよ~的な感じで、気が付けば『ヤバッ』ですね^^;。

一気に行きたい所を我慢しないと…。

さすが名に恥じないお酒ッス(^ー^)

奥さんも『飲みやすっ!( ̄口 ̄;)』っと。



【肉と合わせてみて】
ちょい脂を飛ばしたのは正解かも(^o^;)

いい感じで合いますが…ベストとは言えないような。(;¬_¬)

これは、やはり肉と赤ワインですね~。 ちょい後悔!?

まぁ、そんな時もありますよね~。

【追記】
もっと肉を小さく切れば良かったかも。

肉を口いっぱいに頬張りながらは…。

やっぱりダメですよね~。

さて、今日こそはタイヤの溝、ブレーキ残量チェックをしないと。

仕事早く終わるかなぁ~。
Posted at 2008/10/08 12:25:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年10月03日 イイね!

日本酒 川鶴酒造 生貯蔵酒 銭の町 720円

日本酒 川鶴酒造 生貯蔵酒 銭の町 720円邪道…。 そんな道を歩んでみました。今日は!
(* ̄O ̄)ノ

日本酒+チーズケーキの組み合わせを試みた!!って事で。

【飲んでみて】
前日、ちょい飲んだ時は少し日本酒特有の嫌な雑味があったんですが、今日はそーでも無い!
覚醒した!?

さらっとした感じですが、口に残るうま~い感じが素敵です。
酒を味わえるって感じですね。
(^o^)/

【食べてみて】
奥さんが買ってきた『神戸屋製 チーズケーキ 1,500円』 値段は…安いのかなぁ~?。

ちなみに、1ホールの価格です。

このチーズケーキはしっとり系でしたよ。
(⌒‐⌒)

たまにあるパサ×2系ではないッスね。アーモンドがアクセントとして丁度いぃ~。

ん~。でも、ちょい甘い目かな
(^o^;)
でも、うまいッスわぁ~。こんな時間に食べるから、いらない重りが…
(;´д`)

【合わせてみて】
いや、なかなか!
(゜ロ゜;

日本酒の辛味とケーキの甘味が良いバランスを出してます。
多分、生クリームじゃ駄目なような…。
(;¬_¬)

いやぁ、良い経験でした。ヾ(≧∇≦)〃

たまには…あり!?かな。

【明日の予定】
有言実行って事で行ってまいります。備北サーキットへ!
(^-^ゞ

荷物もパン×2で!!

いちおう、ドリタイも予備的に持って行きます。
たまには流して遊びましょうかね~。
(^o^)v
Posted at 2008/10/03 23:33:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年09月16日 イイね!

一期一会 (お酒ですが・・・)

一期一会 (お酒ですが・・・)こんにちは^^。

いきなりですが、お酒って出会いだと思います。

あの時であった日本酒…次行ったら無かった(T口T)。


そんな出会いを送られた方もいると思われます。

で ↓ これを購入~。(^o^)v (一枚目の画像は前回飲んだ『しぼってそのまま一番しずく』)

日本酒 川鶴酒造 『しぼってそのまま一番しずく』1升瓶!!2,000円



もぉ、飲めないんかなと思って行き着けのお店へ。
ヾ(・ε・。)

やっぱり無い!(T-T)

だって最後の1本って…。それは750mlのやつ!

お店の人と日本酒について、あーだのこーだの…酒雑談^^。

んで、『↑のお酒っていいですよね~。飲みたいんですが…。まぁ、しゃーないッスね^^;…』とか言ってら、

『あっ!確か…』って店の奥の冷蔵庫から~。

わーい(^○^)

いやぁ、びっくりでした!

また会えるなんて(^o^)v。

ちなみに一年くらい寝かしたら最高みたいですよって情報を頂きました。

2007年11月って製造日が…(゜ロ゜;。

もぉ、ちょい!。

確かに、以前に飲んだ750mlのやつより濃い色になってます。

期待大です

で、頑張った俺へ。

日本酒 川鶴酒造 純米吟醸 香雪(こうぜつ) 1,260円

微発泡→『美』発泡!?

あれですね。女の子に飲みやすく作ってるみたいです(^ー^)。

飲んでると…優しいッスわぁσ( ̄∇ ̄ )。

確かに美?発泡ですね。

北にある言われているガンメタ研究室向け画像


一口目は、昔どこかであったような…。

あれです。甘酒…の大人Ver. 奥さんの意見
『あ~。これなら行けるわ♪( ̄▽ ̄)ノ″』と。

辛口じゃないですからね~。

で、いつもの様に無くなりました。



今回も30分弱・・・お互い競い合うかの如く胃袋→肝臓へ。
Posted at 2008/09/16 12:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年09月10日 イイね!

日本酒 白鶴荒駒 『寒暁の一献』 1,380円

日本酒 白鶴荒駒 『寒暁の一献』 1,380円先日の合宿にて飲んだ1本です。

純米生原酒!新米新酒!!

とろみがあると思われましたが、以外とサラリと喉に入っていきます。

僕的にはこれくらいが好印象です。

日本酒独特の甘さの香りが強く、辛口でした。

飲んだ後も『僕まだいるよぉ』的な後味で←嫌な意味ではなく。

あぁ、日本酒飲んでるなぁ~っと。

冷で飲むには最適でした。刺身を食べながら・・・とか良さそうです^^

えーと。
北にある言われているガンメタ研究室向け画像
(ガンメタ博士とガンメタ先生へ・・・でいいです?)



コップはおもむき度0%です(^^;

Posted at 2008/09/10 12:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2008年09月04日 イイね!

お酒を購入日記

お酒を購入日記先週の日曜日にお酒の遊園地『明治城』に行ってきました。

写真はあんあまり関係ないですけど^^;

強運のワインセラーです ̄ー ̄)ノ。詳しくはまた後日に・・・

6本のお酒を購入!

サックリと1諭吉様が吹き飛びました(T口T)

何を買ったかと言うと
 
フランス産赤ワイン
2005年 Ch. d'Or et de Gueules Les Cimels / Costières de Nîmes
シャトー・ドール・エ・ドゥ・ギュール コスティエール・ドゥ・ニーム750ml
1,999円
シラー40%、カリニャン35%、グルナッシュ15%、ムールヴェードル10%。
ピュイモランという活動的な若い女性醸造家が手がけてまだ数年ですが、その実力はすでにさまざまなコンクールで認められています。
敢えて樽を使わず、エポキシ樹脂加工を施した温度を一定に保つコンクリートタンクを使用しています。
香りはなめし革やスパイスなどの野性的な香りに、果実の濃縮感が感じられ複雑味があります。[HPより抜粋]




スペイン産白ワイン
ヴィニャ・ラストラ アイレン 750ml
797円
光沢のある濃い黄色。熟した洋梨やマンゴーの凝縮された広がりのあるアロマ。 
スペイン政府の援助を受けて作ったワインなのでお値段が安いです。コストパフォーマンス高し!!
後、赤もあり。
やや辛口


スピリタス500ml
1600円
蒸留を繰り返すこと70数回、純度を極めたポーランド産のウォッカ。
アルコール度数が高いため、火気に注意!
アルコール度数98%だったかな?


林檎酒(リンチンチュ)500ml
771円
りんごのお酒です。奥さん曰く『これ飲みたい』っと。


梅乃宿酒造㈱ゆず酒 1升 
2980円
アルコール度数8%
ゆずと日本酒(純米酒)でこれがデザート酒としては激うまぁ~です。
Oh.sugi家では3本目です。


ドイツ産白ワイン

ヴァインハイマー キルヒュンステュック 375ml
生産者 デクスハイマー家
白の極甘口
等級ベーレンアウスレーゼ
葡萄品種 フクセルレーベ
パイナップッルやピーチを感じさせる香りがあり、しっかりとしたボリュームのあるコクと甘さが心地よいワイン



特に最後のドイツワインは特に美味しいと思いますよ。

2001年産だから約7年寝かされているわけで、風味や色が濃厚になっている・・・はず!

ちにみに、再来週ある結婚式用に贈呈するわけですよ。

僕の場合は結婚式関連での贈り物は全て『お酒』です。

僕らしいかな・・・と^^v
Posted at 2008/09/04 12:17:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation