• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年11月05日 イイね!

MR-Sのタイヤ選定 ~ タイヤもかもすぞぉ♪ ~

MR-Sのタイヤ選定 ~ タイヤもかもすぞぉ♪ ~どもです。 
最近『もやしもん』を買い始めました。

ええ。勉強のために♪
ヽ(・∀・)ノ



そんなOh!sugiさん、実は今月の14日(土)に
タカタサーキット
に流行のコソ錬をしに行こうかと思ってます。


雨が降らなければ行きます。多分。 
( ´ー`)

いや、奥様にまだ言ってないので・・・。多分。
(; ´ー`)

本当にどーなるのやらww
用事無いよね??


さて、今、現在、NOW、Oh!sugiさん悩んでます。

そぉ!タイヤ選定についてです。

なので、自分の頭中の整理も含めて、MR-Sのタイヤ選定について書きます。 
(>Д<)ゝ

現在、Oh!sugi号は前後ともにAD07ネオヴァ様を愛用中・・・。 
あっ!サキト用にね♪


んで、特にリアタイヤのが乙りそうなんです。
『ど~しょうかなぁ!?』っとなってます。

ちなみにフロントのAD07様は5部山なので続投ッス。
(゚∀゚v)

再度、リアにAD07(絶版)を使うのは市場にもなく、あっても昔みたいになCP良いわけではありません。 したがって、別銘柄を選択するしかありません。

そこで候補としたらこんな感じ。
なお、ハイグリップラジアルでOh!sugiさんが使おうと思ってる候補のみ挙げてます。 
『オレの好きな銘柄ねーじゃんか!?』って意見があれば、心にそっと閉まっておいてくださいねw 
(フロント、リアのサイズ別に、価格ドットコム調べの値です。)



FEDERAL 595RS-R



フロント
195/50ZR15 82W ¥8,330
リア
205/50ZR15 89W XL ¥9,710
205/50ZR16 87W ¥11,550
一番安いです。 絶対的なグリップは無いみたいですが、思った以上に使えるレベルらしい。
確か重量的にはこの中で一番重かった様な(某レヴ誌)。ライフ的には値段らしく短いみたい。 





TOYO  PROXES R1R

フロント
195/50R15 82V ¥9,580
リア
205/50R15 86V ¥11,780
205/50R16 87V ¥13,080
225/45ZR16 89W ¥16,640

俗に言う、インチキラジアルw でも、最近はAD08とか出てきてちょい影を潜めますが、そのポテンシャルは健在です。雨の日、最強伝説も心強いッス。 
扱い方がちょい癖とか言われてますねー。 
現在、☆ケンタ☆氏が愛用中






DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC

フロント
195/50R15 82V ¥9,990
リア
205/60R15(??) 91H ¥10,300
205/50R16 87V ¥12,980
225/45R16 89W ¥16,400
実に残念。  価格、運転のしやすさ、グリップ力。。。平均的にどストライクなタイヤだと思います。
が!!MR-S用のリア15インチサイズが無く16インチ化に進むか否かで悩んでしまう優等生タイヤ。 ライフ的にはちょい短め?
現在、U氏が愛用中





ブリヂストン POTENZA RE-11

フロント
195/50R15 82V ¥11,350
リア
205/50R15 86V ¥13,650
205/50R16 87V ¥14,900
215/45R16 86W ¥18,400
使用した人の意見が分かれてしまうレ11。 ドカッ!とブレーキで荷重を加えて走るタイヤでは無いらしい(某レヴ雑誌より)。 Oh!sugi思うにAD07さんとは使い方が違う様な・・・。 RE-01→AD07へ変更した時、走らせ方結構変わりました。元ブリジストン使いとしては、柔らかい足には合うと思うのですが・・・?
現在、パッツン氏が愛用中。




ADVAN NEOVA AD08

フロント
185/55R15 82V ¥15,370
195/50R15 82V ¥14,870
リア
205/50R15 86V ¥17,870
205/50R16 87V ¥19,870
215/45R16 86W ¥24,370
格安、ハイグリップのAD07様の次に出たタイヤ。 その時の儲けも補うかごとくの鬼価格・・・。 
Sタイヤ級の価格に保障される高性能の魔法タイヤ。 また、希少なMR-S純正サイズがあるのも魅力的♪
現在、ゆっき♪氏が愛用中。 

[補足]最近までAD08さんの価格の動向を調査してました。
発売当初はこんな感じだったのが、
AD08 195/50/15 ・・・19,500円  225/45R17 …36,600 
(Y!検 索結果 ※最安値とは限りません)

これくらいに価格が落ちてきて・・・。
AD08 195/50/15 ・・・15,490円  225/45R17 …28,980 
(価格.コム最安値 09年6月24日)

現在はこーなりましたねー。
AD08 195/50/15 ・・・14,880円  225/45R17 …27,400 
(価格.コム最安値 09年10月1日)

ふむ。発売当初から比較すると約20%OFFって感じですね~。






さて、どーしましょか??

消去法で行くと・・・。

・リアの16インチ化はしませんよぉー。ってことで☆様はスルー。

・Oh!sugiのお小遣いを考えたら高すぎるAD08様もスルー。

・フロントのAD07とのマッチグンから考えたら、以前、RE01→AD07に交換した時に四苦八苦した記憶があるので、出来れば前後一緒に交換したい・・・ってことで今回はRE11もスルー。





残ったのが、柔らかい系のFEDERAL 595RS-RとTOYO PROXES R1R




・・・ふむ。
σ( ̄∇ ̄ )




グリップ力、何がインチキなのか?
(゜Д゜;)






試してみたい・・・
R1R!(゚∇゚d)





行ったれ!
R1R!!
( ;゚∀゚)アハハハハ
Posted at 2009/11/05 19:04:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | MR-S [改造] | 日記
2009年09月02日 イイね!

今後のMR-Sイジリについて・・・。

今後のMR-Sイジリについて・・・。第12回讃岐人阿讃サーキット走行会・・・

最後にあるジャンケン大会・・・アナタは勝者になりましたね。
素敵な笑顔でした。
(。°ー°)σ




あの宴から10日もすぎたんですか
σ(TεT;)
何か寂しくも、やり切った感じも・・・。

なので、この土曜日に行ってきます!! 
午後から用事あるのでそれまで~。
詳しくはコチラより・・・。


さて、標題にもありまように、今後の車のイジリ方向性とか考えてみました。
(_´Д`)ノ~~
基本、私の財力は奥様からのお小遣い+稟議書制です。
なので、ブルジョアな車高調とかはしばらく無理ッス
(TへT) 


そんな中、以下3点を今年度中に

①ちょっとの軽量化
 リアトレイとかネジが舐めてるエアバックCPUとか。 まぁ、トータル2kg強ですが・・・。
 後、中の人・・・。禁酒か?

②前後の重量バランスの最適化
 妄想1年、構想2年越しの案です。 内容:バッテリーをフロント側への移設。 
 本当に実行するのか!?

③キャンバー角をつける 
 今回はこのお話でもw
 考えたかあってるのか!?

④秘密(大型サーキット対策)
 いつか話す日が来ることを祈って・・・。



何故に、③なのか!?

阿讃サキト走行後のタイヤ(ヨコハマ ネオバAD07)を走行会後によく見ると・・・。
( ´ー`)

フロント側の左タイヤ


フロント側の右タイヤ


リア側の左タイヤ


リア側の右タイヤ


前後を比較したら、やっぱりリア側が減ってますねー。 
まぁ、これは仕方ないかと。 
多分、タイヤ性能としても落ちてるはずですがモッタイナイ精神(お金ないので)で続投ッス。 
頑張れ!AD07様。

左右でも極端に違いは・・・。
しかし、それよりも全体に外側の溝が消滅したます(TへT)
エア圧もそこまで極端に振ってる訳もなく(ソーデモナイ)。
【参考】
フロント:冷間時1.8キロ→ 温間時 2.2キロ
リア:冷間時2.2キロ→ 温間時 2.6キロ


もしかして、アクセル雑→コーナー出口でアンダーで、

アンダーで?

・・・で!?


で!!
(゜Д゜;)





うーん。 それならショボーンですが・・・。
( ┰_┰)
仕方なし。



でも、この状況からしてもー少しキャンバー角を付けた方が良いんでしょうね。 
よりネガティブ側に。
ヽ(・∀・)ノ


現状、調整できる構造ではない+足回り形状がストラットなので・・・。 
本当ならピロアッパー(キャンバー調整式)とかでもアリですが、音とかが『うーん(-_-;)』なので・・・。
例のパーツですかね!!
コレです。コレw


それにMR-Sで大いなる実績がありますかし・・・。

最近、パッツン氏と脳内的にユニオンっぽい。 
なので、お酒の方向性、車の方向性が同じな感じ(汗)

結果、パッツン号と同じ仕様になりつつあります。
( ̄^ ̄)>


パッツン氏へ
例のパーツの図面無かったです(T口T) 
サーセン。 ほんまサーセン。




【追伸】
アクセラ氏の要望を受けました。
9月22日 or 23日 で阿讃サキト走りたいッスとのこと。。。
皆さんの動画を見てたら、火が付いたっぽいw

走行日は、現実的には22日かな??


Posted at 2009/09/02 19:17:05 | コメント(18) | トラックバック(1) | MR-S [改造] | 日記
2009年08月13日 イイね!

明日は阿讃サーキット♪ ~ラップモニターも取り付けたよ~

明日は阿讃サーキット♪ ~ラップモニターも取り付けたよ~お久しぶりです
v(^▽^)v


久しぶりすぎて、ブログってどーやって書くんだっけ??と思う今この頃・・・。
いやぁ、ネタだけはたんま~りあるんですが、さてどーしたものか
(;゚∀゚)アハ


とりあえず車的なネタから放出

えーと。
第12回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会
に向けて

残り一台っぽい。

①同乗走行に向けての限定解除

②ラップモニターを購入(済)~取り付け(済)~マジで動くのか?(未確認)


を行うために!! 明日、阿讃サーキットに行ってきます。
♪( ̄▽ ̄)ノ″


①については、主催者さんのちゅにっちさんのブログでも(勝手に貼らして頂きました。)


ここに書いてある同乗走行規約にある
『阿讃サーキット走行経験が5回以上の方。』
にOh.sugiさん引っ掛かります。
(T口T) 

Oh.sugiさん、まだ阿讃サーキットを4回しか走行してないのでorz


このままでは同乗走行がペケになります。
σ( ̄∇ ̄ )


ここは良い機会と思い、阿讃サーキットのライセンス(3,000円で1年間有効)をとって1~2枠走ってこようかと。


んで、同乗走行の限定解除!! 
うむ♪


でも、22日の走行会でダレも乗らなーいってなったら悲しいッスね。
( ┰_┰)



②については、以前
『激安なラップモニター  ~これは買いなの・・・か??~ 』
のブログで書いたラップモニターを購入しました!!

ZiiX製 ラップモニター



久しぶりの車パーツ♪ ウレシス。 

ちなみに、初回200台はキャンペーンで1台目は13,800円 2台目以降は9,800円(5台まで)の鬼安な感じだったので飛びつきました。


んで、今回は3台購入・・・。 



Oh.sugiと





【回想:とあるお昼休みの会話】

Oh.sugi:『ラップモニター一緒に買う?ヽ(・∀・)ノ』

『い、いらんッス(^口^;)』

Oh.sugi:『なっ(゜Д゜;)』





Oh.sugi『いや、でも・・・ 岡国走ってもタイム分からんよ((;・д・))』



しばらくの沈黙



『・・・い、いるッスρ(。 。、 )』

Oh.sugi『おっ(;゚∀゚)』
な会話をして購入決定したアクセラ氏



ラップモニター系には目がないと









とりあえず、今日の午前中に取り付けました。
場所はタコメーター前に! ちなみに2,000回転以下は見えません(爆)





付属のセンサーは、左側に取り付ける事に。
ドア閉めるときに変に挟み込まないように注意しないと。
 ( ̄▽ ̄;)



で、使わないときには袋に入れたグローボックスの中に収納しとこうかと。




もぉ、通勤ぐらいにしか使ってないのでコレでも良いかなーって。


あぁ、数年前まではこの車でいろんな所に行ってたのになぁ~(遠い目)。



あっ!ここで、ちょっとオプション(別売)のシガーライターソケット電源(価格1,500円)についてでも!!

えーと。ON、OFF機能付でした。 これ少し嬉しい感じです。





さて、後は明日、阿讃サーキットに行って動くかどうか確認しないと。
Posted at 2009/08/13 21:53:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S [改造] | クルマ
2009年07月22日 イイね!

MR-S  & アクセラMS を イジってみた。

MR-S  & アクセラMS を イジってみた。皆既日食、見れましたねー。
曇ってましたが、どーにかって感じです(^▽^v)
なんか

さて、そんな先週の日曜はアクセラ氏と車をイジイジしてました。
タカタいいなぁ( p_q)




アクセラ氏の方は、ブレーキの冷却ダクトの設置。
↑については、結構ネタ的においしいと思うのですがねー。 
私がUPしてもね~。
うーん(×_×;) アクセラ氏、みんカラしないのかなぁ。

何気にこの写真カワイス。



えーと。
私の方はと言いますと、某ジムカマイスターの赤インテ氏より譲り受けた・・・。







譲り受けた・・・。







さらりと出しても面白くないので↓なの作りました。

お遊び的な感じで、ではど~ぞ。

<object width="480" height="385"></object>

ねっ! 
賛否両論ありそうなパーツ。

初めは羽とか付けない予定だったんですがねー。
ノーマルな外観で頑張ってみよう!!っと。

そんな日もあったなぁって感じです。 
σ( ̄∇ ̄ )




そして!!



ここに来てインテR氏から『俺、外すから・・・いる??』っと。




神降臨



タダなら下さいっと。
(^口^;)




まぁ、せっかく頂いたので付けました。
ちなみに羽の重量は5kgッス。
(((;・д・)))

本当に良いのかオレ!?

さて、インプレとかは・・・本領を発揮できる場所で走ってないので何ともです。 


でも、阿讃ぐらいの速度域では性能は開花されないかも。 
σ(TεT;)
Posted at 2009/07/22 20:16:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR-S [改造] | 日記
2009年05月11日 イイね!

【書き忘れ】 これって効果あるのかな??

【書き忘れ】 これって効果あるのかな??日曜の朝、ハッ( ̄□ ̄;)っと思いつきやってみました。


ここのパーツを←したら





こーなった。
の図(^口^;)




うん
♪( ̄▽ ̄)ノ″

アミューズ製のリアホースメントバーが良く見えるように・・・。

涼しげです。
 

多少はエンジンルーム内の熱気が逃げるかな??

Posted at 2009/05/11 19:34:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S [改造] | クルマ

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation