• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

金沢・岐阜の爆走旅行②♪ ~ごめん。 まだ2/3あります(汗)~

金沢・岐阜の爆走旅行②♪ ~ごめん。 まだ2/3あります(汗)~ごめん。 
金沢・岐阜への旅の何かまだありますww

末永く付き合って下さい<(_ _;)>

ちなみに、このビートさんMTでつ。
初めて見ましたよぉ。カップカー♪

多分・・・。

さえ、前回の【金沢・岐阜の爆走旅行♪ ~ドピュッとちょい出し!! 以上w~ 】の続きでも♪



2010/2/20 21:24 吉田酒造さんのお土産を飲みながら、晩御飯(^o^)v 飲み過ぎかもww

晩御飯はこんな感じ♪

味は美味かった!! 

↓の鍋には『きゃべつ』が入ってました。これが案外美味かったですね。

O(≧▽≦)O

【前菜】


【スープetc】


【お鍋】


【何か美味しいものww】


【お刺身】


【デザート】



そー言えば宿屋さんを詳細してなかったですねー。 

今回の旅館『多々見』さんです。 


建物的にはちょい古い感じですが、それを補うサービスのよさ。 

親切でしたし(過剰的にw。 

(*≧m≦*)





2010/2/20 21:37 雉様へ。CPが良すぎる日本酒が手に入りました!!
詳しくは後日! 後日!!
<(; ^ ー^)



2010/2/21 7:47 今日も頑張って行きま~す(^o^)v 先ずは、朝食です。
んで、朝食ですねー。
油揚げが劇的美味かったですね♪  


チェックアウト前にぶらぶらと散策してました。
旅館内とか。




タヌキの目線が怖いッス・・・。


そして外観とか。 



この旅館には足湯があって・・・。


近くのグランドゴルフをしてるおじーちゃんが戯れてました。
(´゚ω゚):;*.ブッ



2010/2/21 10:38 チェックアウト! 今から金沢観光♪ …の前に(^○^)
の前にって書いてますが、何をしたのか覚えてないです。 

多分、何かしたかったのかも。

( ̄▽ ̄;)


でも、ちゃんと金沢観光してましたよぉ。 

場所は『ひがし茶屋街』周辺です。

詳しくはこちらで宜しくお願いします

金沢・岐阜への旅 ~ひがし茶屋町周辺を散策~


さて、ここでもOh!sugi一家の煩悩を満たす、おやつを

奥様推薦の『金沢烏鶏庵(うけいあん) 東山店』にて天然の鵜骨鶏の卵を使ったカステラを購入♪



チョコを食べましたが、


 
Oh!sugi的にはプレーンが美味しかったですね。 卵の味が全面に押し出される感じでw





そして両親のお土産である『輪島の漆を使ったお箸』を買いしまた。
 
『うるしの木』









『今日香』の2店で。







ちなみに、お店の雰囲気は前者が個人でやってるアットホームな感じの佇まいで、

後者が顧客の心をガッチリと掴むやり手な店構えです。 

基本、どちらも良いお店で時間も忘れて品物を選んでましたねー。 

奥様が!!
( ̄□ ̄;)



Oh!sugi的には次の目標地点に行きたくして仕方なったです。
まぁ、奥様が選んでる最中にカメラ持ってパシャパシャと何枚かとってました。




2010/2/21 13:03 お昼ご飯は金沢の『ゴーゴーカレー』♪ かなり旨いッス。 香川にも出来たら良いのに…
奥さんを急き立て、やってきたのが金沢カレーの火付け役でもある
『ゴーゴーカレー』





ナビ通り行ったら民家に着きました
(^口^;)即TEL



そして、食べたのがロースカツカレー(Oh!sugiさんはトッピングで海老フライを注文) 




奥様、曰く思った以上に辛かったとの事。。。 



ですが、Oh!sugi的には程よく食をそそる感じです。 

濃厚な味でロースカツとの愛称も抜群ですねー。 

特に作り置きとかしていない『ロースカツ』なので出来たてホヤホヤのサクサク感がナイスでしたw
(゜Д゜;)うめー


本当に香川で出来れば良いと思ったOh!sugiでつ。 

確実にココ1よりも好きになれそうww


2010/2/21 13:42 お昼ご飯は念願の『ホワイト餃子』ッス。 焼きたてをお持ち帰り~。 ちなみに店内は凄い列(;´д`)
んで、間髪空けずに立ち寄ったのが、


ホワイト餃子で有名?(Oh!sugiさんは白鳥さんから教えて頂くまでしりませんでした)な
『第7ギョーザの店』




いやぁ、外観見た時は何処に店があるのか?っと思いましたが・・・。

コレ全体がそーらしいww 違うのか?




そして、入店・・・して凹みました。 
マジで凹Oな感じ。。。



何て人なんだ! そしてどれだけ待たないとアカンのか。
(゜Д゜;)


途方に暮れていると、奥様が発見! 

『テイクアウト専用』のコーナーww 隅っこにありました。



で、注文♪ 直ぐに出てきましたねー。 



Non Stopで焼いてました。(^^;)オバチャンスゲーヨ
店の奥でも職人さんがNon Stopで餃子作ってました。


食べてみて。あ~ん♪ 
( p_q)サーセン



【実際の食べてみて】
皮がそーとー肉厚ですが、パリパリな食感です。 具との接触域が柔らかいでつ。
これは感動です♪。 食べたことが無い食感です。中の具もジューシィ~でこの肉厚の皮でうま味を100%閉じ込めてる♪ 噛み切らずに口に放り込む!! 最高でした。
ちなみに奥さんも一口で行ってましたねー。 あっという間に完食です。 


ちなみに通販もありますが・・・。
作るのが手間のような(汗)




2010/2/21 13:57 いざ行かん!千里浜へ ってか食べ過ぎで苦しいッス(T-T)
まぁ、そーなります。 

Oh!sugiさんそこまで胃が大きくないので。 

うっぷっとなりながら目的地である・・・千里浜なぎさドライブウエィをめざしました。 


【謎が1個】
何故に路面がこんな色に??
確実に錆ですよねー。 酸化鉄のような・・・。エンカリの影響??




2010/2/21 14:50 海岸線を爆走!! 満喫しました!やっぱレンタカーで良かった( ̄▽ ̄;)
道中は能登有料道路を



こんな風車を見ながら・・・。



海岸線に沿いながら爆走ッス。 



うーむ。 

MR-Sで走りたかったですが・・・。仕方ないですねぇ。


そして到着!


ここは世界でも珍しい海岸線を普通のクルマで走ることができる砂浜のドライブコース・・・らしいッス。
♪( ̄▽ ̄)ノ″

なので、波打ち際、ギリギリまで行けます!! 
奥さんはビビッてましたねー。 
ヾ(・ε・。)


まぁ、自分の車では絶対にしないでしょうがww。


詳しくは動画で! ちょっと撮影してきましたよ。

[高画質で再生]
<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20100227Awr2hDMv&d=73&stop=on&require_charge=0&charge_second=0&up_fee_point=0¤t_point=0&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=8&rel=1&tk=TXpjd016UTVOams9" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="448" height="380" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>
千里浜なぎさドライブウェイ [小説]


いやぁ、面白いですね。 夏とかはこのまま泳げる・・・の?? 良くは知りませんが(爆)


しかし、動画は途中までですが、まだ先に行けますね。


その途中で車内に誰も居ない(見えない!?)車が数台ありました。 
何してるんでしょうか?


(_´Д`)ノ~~

Posted at 2010/02/28 23:38:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2010年02月18日 イイね!

海の見えるレストランへ♪ そして極寒の地[予告偏]

海の見えるレストランへ♪ そして極寒の地[予告偏]某アクセラ氏が得意のトメトゥ鍋ぇ



からの・・・。




リゾットでの〆。


そー言えば、

数年前まで鮮魚コーナーにある『〆(しめ)サバ』




『α(アルファ)サバ』
とガチ読みしてたOh!sugiです。


結構、衝撃的でしたよ!! 
真実を突き付けられた時はw
(×_×;)









ちなみに、親切なおばちゃんが
爆笑しながら
教えてくれました。



orz





次元のハザマに入りたかった。
(TεT;)







さて、前回ブログの『異色のスイーツ 【まるごとみかん大福】』の続きでも


いや、特に車ネタが無いので。
車高調選定の話とか書いてても、今の視野に入ってる金額帯は数点しかww



な・の・で♪続きで~す。

えーと。清光堂でお買い物した後、奥様と海の見えるレストランへ♪


ボヌールブッソール3373(さざなみ)です。



色んな意味でセンスを感じましたww





外から見た感じ。




近くに猫の額ほどの砂浜があり(実際にそこに降りれます。)、そこからのお店の風景。




レストランウエディングとかやってるぽい!
なので、結構キレイ目な感じでしたねぇ♪




んで、食べたのが
奥様:レディースセット・1,995(お肉料理)


前菜




スープ




メインのお肉




デザート




Oh!sugiさん:ランチセット1,260円鶏肉のディアブル風
【マスタードと香草パン粉を付けた若鶏のオーブン焼き】



奥様のセットからデザートと前菜が無くなって、メインが↑へ。
なので、一部省略w

よーするに、スープ+メイン+ご飯(パン)ですね。






基本ちょびっとなので、味わって少しずつ食べましたw

参考:
ご飯とパンはお代り自由

ヾ(≧∇≦)〃コメサイコウ



なので、結構お腹いっぱいな感じに
(´∀`*)マンゾクゥ


値段的にも十分アリだと思いますねー。
ちなみにレディースセットの方が、サラダ+デザートが付くので待ち時間が出てしますww 


『待ち』 
これ、結構過酷なので同じ皿数をチョイスするのが無難ですねぇ。
(;゚口゚)



それにしても、人が食べてるのって何故に美味しそう(実際、美味かったんですが)に見えるのか!?
謎です。
ρ(。 。、 )



【酒とか】
今回は運転手なので我慢!!
もし飲めるなら、白→赤→デザートワインの3連単でも行きたいです。
ヽ(・∀・)ノ



暇なのでこんな写真もww





窓からの眺めとか。
例の砂浜。。。 でもあった方が良い(^口^)




奥様も満足してくれたみたい♪






【追記:旅へ ~OKが出たのであp~】

皆様へのご連絡。。。
Oh!sugi家は、今週末から旅ってきます。
♪( ̄▽ ̄)ノ″

[場所]
豪雪地域の岐阜・石川
です♪ 





[交通手段]
香川から車で爆走ww 






途中SAによる事を考えたら。。。


片道6時間over(爆)



今回は、BMW様では無くて・・・マツダのレンタカーです。  
(゚∇゚d)

車種はお任せなんですが、 ^o^nchanさん のが良いなぁっと。

一応、スタッドレスを買うって案も出ましたが、
奥様から
『その外したタイヤは何処に置くのか!?』
っと意見を受けた訳でして・・・。

今回は、奥様が行きたい所をピックアップしてましたねぇ。色々とw

ちなみにOh!sugiさんが行きたいのは

酒蔵さん、



以前に白鳥さんのブログで教えてもらった『ホワイト餃子』

金沢でも食べれるみたいですねぇ。 

ちなみに香川から一番近いのは『広島店』みたいですね。



んぅ!?。 
金沢・・・これは長野から近い??

Posted at 2010/02/18 23:41:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2010年02月17日 イイね!

異色のスイーツ 【まるごとみかん大福】

異色のスイーツ 【まるごとみかん大福】さて、ちょっと前の休日、奥様と愛媛の今治市へ行きました。

そんな途中で見つけた城!!

何か日本食研さんの工場(後ろからの写真ね♪)らしい。



何故に、今治に行ったかと言うとぉ。

以前、Oh!sugiさんがTVで『まるごとみかん大福』を見かけ

食べたくなった!



訳ですが、むしろ奥様に食べて頂きたく・・・。



ちなみに、通販って案もありましたが何やら1~2ヶ月待ちという好評っぷり(汗)
σ(TεT;)



ってことで、直接買いに行きました。 

まぁ、これだけの理由では無く、『たまの休み海を見ながらでもお昼食べましょう』の+α提案を!!

日ごろ奥様的にもストレスとか色々あると思いますしw



これは。
Oh!sugiの優しさ100%♪

裏に隠れた何かなんてありませんよぉ。
(;゚口゚)




ってことでつらつらっと当日の流れでも。

朝11時くらいに出発。

即高速に乗って今治へと。やっぱりBMWでの高速巡航は楽ですねー。

気負いなく安定して走れます。




んで、目的の『清光堂』へ到着。 
(゜Д゜;)ハヤ




大通りから1本裏に入った所にありまいた。 
近くに大きな神社もありましたが、今回はスルー・・・。


店内とか。






買ったのがこちら♪
せっかく来たので『いよかん』と『レモン』も購入。




他にはこんなのも♪




スイーツ好きのお母様のためにも丸ごとみかんを数個購入しました。 
ちなみに賞味期限は3日程度らしく・・・。

これ困りましたねー。 
(×_×;)

『実家には持って帰れない(T口T)』

ってなってると

『冷凍もあるよ(゚∇゚d)』

っとのこと。



これは解凍後から賞味期限は発動するみたい。
 
んで、カッチカッチのをお母様用に購入→佐川で即冷凍輸送を!




んっ? 

それなら普通のを冷蔵で送れば良かったのでは??っと。
(゜Д゜;)




まぁ、好きな時に食べれるってことで(爆)





【全体像とか】
見たまんまww




【食べてみて】

初めに・・・汚いのはスマン!!



・まるごとみかん


噛り付いてから気がつきました。

写真撮って無かったことをorz

TVで見る限りではアンコは入ってないと思ったのですが、白アンが果実の周りに!
そこまでアンコも甘くなく上品に、そして素材の味を上手に引き出して和菓子に仕立ててる感じッス。


奥様の言う通り初めから切っておけばorz

・伊予柑


・レモン


レモンといよかんはゼリーになって入ってました(汗)
そのまんま入ってると思ったのにぃ。
(_´Д`)ノ~~

ちょい残念ってより、これはこれでアリですね♪






【車のこと・・・さを調節できる何か】
周知の事実!!

『純正形状の里』から抜け忍がでました(エロではない!意味不)。


それを見た、パッツとOh!が不穏な動きをw。


・・・Cyami氏が教えてくれたブリッツ製車高調ZZ-Rが狙い目ですかねぇ。
やっぱりw

でも、手元に届くのが5月・・・。
うーむ。その頃は確実に忙しいMAXッス
(T口T)

現在、悩み中ッス。
ちなみに、悩んでるってことは!




マニー的には溜まりまふた。
O(≧▽≦)O
Posted at 2010/02/17 00:28:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2010年01月23日 イイね!

ミッションインポッシブル!? ~ 巨像を捕獲せよ!! ~

ミッションインポッシブル!? ~ 巨像を捕獲せよ!! ~皆さん、こんばんはです。
ヽ(・∀・)ノ
今日は朝から気合いが入ってます。 
寒空の中、お腹すかせる為にBMWのBBSを綺麗にゴシゴシと。


そして向かったのがこちらです。


そーです。 
以前、U大佐からとあるブログ『カーネギーのアメリカン!デカッ』でとあるミッションを受け…。


Oh!sugiは行ったきたであります(>Д<)ゝラジャー



そぉ!



敵拠点基地である『カーネーギ55 in 高松店』

さっそく注文して、しばし嵐前の静けさが・・・。

そして奴らが来た。


満面の笑みを振りまきながら、店員さが持ってきたのが。




奥様の対戦相手・・・。

『テリヤキバーガー レギュラーサイズ 400円』。


肉が見えませんが、しっかりと中に入ってますよぉ。
(^口^v)ウマシ



そしてOh!sugiはやつです。
(((;・д・)))
『アメリカンバーガー ラージサイズ 880円』




(´゚ω゚):;*.ブッ

でっ、でか!!

ありえんww





そして、何を思ったのかOh!sugiさんは・・・

セットです(爆)




がふっ凹○

やってしまった・・・っと後悔しましたww

が! 時すでに遅し!!





喰らうしかないッス。
(゜Д゜;)イッタレー!!



潰すのは忘れてますねww 

ちなみに、Oh!sugiさんはゲンコツが口に入ります。

あっ!。決して真似しない様にw


【補足: とある昔話】
小学校の時に真似した友人が、病院送りに・・・(^口^;)シャレニナラン
病院行く途中で外れて事なきを得た流れッス。なので決して真似しない様に!!




脱線しましたが、もの凄いボリュームです!!
そして無茶苦茶、美味いッスねー。 
一度にいろんな味を楽しめるので、飽きません。
また、食べたくなります♪



ちなみに奥様に渡すと、困っていましたww




さて、これにてミッションコンプリートですね。
U大佐ww



そして、Oh!sug1号が・・・。
(;゚口゚)

Posted at 2010/01/23 22:08:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2009年11月10日 イイね!

まったりの休日をw ~やつが届いた!!~

まったりの休日をw ~やつが届いた!!~皆さん、こんばんわ。 


先週の金曜、土曜日にOh!sugiさん熱がでました・・・。




新型インフル発動!?
(((;・д・)))






と思ったのですが違ってました。 
<(; ^ ー^)ホッ


マジ焦りましたが日ごろのアルコール消毒のお陰ですよね♪
うーむ、継続は力なりですね。 





んっ?? 
ですよね??
(;゚口゚)ゼッタイソー






【先週の日曜・・・】
さて、熱も引いた日曜日は奥様と一緒にサンポート高松29Fにある『料理の鉄人』の中村 孝明氏プロデュースのレストランにお食事に行きました。
大人しくしてろよって話は無しねww

ヽ(・∀・)ノタカイネー


いやぁ、少し早い結婚記念日を祝う為に出向きました。 内容的には日ごろより少しだけ高いランチを食する!ってことで。
今回は和食でした。 食べたランチはこんな感じ。
v(^▽^)v

[ミニ会席]
先付
■自家製焼き豆腐  ~ 牛筋 紅葉麩 芥子味噌 ~



前菜
■出汁巻き ■小袖寿司 ■柿膾 ■公魚天婦羅 ■牡蠣燻製■法連草と占地のお浸し ■ささみ山葵チーズ和え


蒸し物
■孝明特製フォアグラ茶碗蒸し ~鱶鰭餡かけ~


造り
■鮪と帆立のサラダ仕立て ~ 彩り野菜と海苔ドレッシング掛け ~ 


焼物
■秋刀魚わた焼き ~ 揚げ長芋 菊花蕪 むかご松葉 栗甘露煮 ~


食事
■じゃこ御飯 香の物 味噌汁


デザート
■峰岡豆腐 ~ ブルーベリーソースと洋梨ゼリー掛け ~ ■コーヒー 又は 紅茶




基本うます!! 
(´∀`*)ポッ


量的には全体的に少ない雰囲気ですが、思った以上に満腹感はあります。 

ちょっとずつ、時間を掛けて食べるお陰でしょうね♪ 

特に牡蠣の燻製が美味かったなぁ。
2個しか無かったのは残念。
σ(TεT;)


しかし、食べて常に思ったのが『日本酒を飲みたい!!』っと。

これは奥様も同意見でしたが、この後待っているであろう『試乗』の為に我慢しました。

ここでOh!sugi的な酒チョイスをするなら辛口+さらり系の日本酒を前半に、ガッツリと味わい深い日本酒を後半に持ってきたいですね。 

えーと。
金額的には一人3,500円でした。駐車場代もお店側が払ってくれたので少し得した気分です。
♪(°∇°)


さて、その後の『試乗』のお話でも・・・したいのですが、何かつらつら書いてたらかなり長文になったので整理してからUPしたいと思います。 




乗った車はVWと略するフォルクスワーゲンの、↓の子。
new POLO
以前のモデルよりダイエットして7速DSGを搭載しちゃいましたw






【昨日の晩・・・】

祝!!
インチキラジアルことR1R到着!!


いやぁ、ワクワクしますねぇ。 
何気にY!で『インチキラジアル』って検索したらメーカーのHPが一番目に来たのには吹きました。
(´゚ω゚):;*.ブッ

それで良いのか?東洋ゴム工業株式会社!?

うん。でも検索で1番上に来るのは良いことですw


【タカタサーキットにむけて・・・】
14日(土)の広島は曇り(降水確率40%:11月10日お昼時)っぽいです。 
雨、降って欲しくないなぁ。

それでも、エア抜き&サキト用タイヤに交換。 
ちなみに、今回のタカタサキトでネオヴァ様を乙らせてきますであります。
(>Д<)ゝ
Posted at 2009/11/10 21:23:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation