• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2008年10月16日 イイね!

松山へ祝いの旅③ ~結婚式が終わって~

松山へ祝いの旅③ ~結婚式が終わって~先週は3連休でした。(^o^)v

真ん中の日曜は松山で大学時代の後輩の結婚式に参加してきました。
このブログ『松山へ祝いの旅③ ~結婚式が終わって~』では松山~今治で昼飯、までの半日を書きますね。

何とか二日酔いもせず、元気に朝の6時に起きて→2度寝でした。

今日の目的地は二つありまして・・・。

1件目は、松山から今治まで下道で1時間強・・・にあるお寿司屋さんです。

もぉ、1件についてはまた後で(^口^)

朝の10時くらいに出発し、お昼前に目的へ付きました。

そこは、今治のお寿司屋さん『十円寿司』って所です。

夫婦二人でやっているお店で気さくな感じです。さっそく注文を。

普通の『上寿司』と1貫10円(25貫セット)の『十円寿司』そして『吸い物』×2を注文しました。

写真はこんな感じです。

『上寿司』  普通なのにでかく感じるのは・・・。


『10円寿司』  ミニチュアですねー。おもしれ~^^


『吸い物』  魚の団子でしょうかね。なかなか


上寿司と10円寿司を比較用にと。


【食べてみて】
小さいから醤油は『ハケ』でネタの表面に~。

そして、いざ!口の中にぃ
たっはぁー(゚∇゚d)。

10円寿司うまいッス。小さいがシッカリとしたした味わい。
大きいのと変わらん!。
何か、いっぱい食べれるから得した感じがしますねー。

その後、上寿司を食べたら・・・。で、でかい!( ̄▽ ̄;)っと。
こちらもシッカリと油が乗っており、うまいです^^
堪能しました~(TへT)。
結構、おすすめかも!!

『十円寿司』の値段以外は忘れましたが、トータルで1,000円弱くらい。

この金額で大人二人がお腹いっぱいになるとは( ̄▽ ̄;)。

格安ですな。
Posted at 2008/10/16 17:52:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2008年10月16日 イイね!

松山へ祝いの旅② ~いざ、結婚式へ~

松山へ祝いの旅② ~いざ、結婚式へ~先週は3連休でした。(^o^)v

真ん中の日曜は松山で大学時代の後輩の結婚式に参加してきました。

このブログ『松山へ祝いの旅② ~いざ、結婚式へ~』では松山観光~結婚式までの半日を書きますね。


松山の道後温泉に入って、あまりの気持ち良さに

『もぉ、ええやろぉ病』を発病?!

『それは、アカンやろぉー』と奥さんが・・・。

そこで気分転換?のためにお土産を買いに、ぶらりと道後温泉本館周りを散策しました。

すると、谷本蒲鉾店発見!



以前『削りかまぼこ』を買いに行ったところの道後温泉前店みたいです。

実は、僕の知らない内に『裏ミッション』が課せられていたらしく『削りかまぼこを購入してくる』っとのご命令が奥さんの母から。

どーにかなるやろっと思ってらしく何の相談もありませんでした。


で、どーにかなったパターンですな( ̄へ ̄;) 

ってことで、削りかまぼこキター!! 





ちなみに、焼きかまぼこ(だったかな?)は目の前で焼いてくれます。

焼きたて~



連れも会社へのお土産として購入。

そしてやっと式場へ向かうことに。やる気がでました!

3時前に式場に到着!ベイサイド迎賓館って場所です。香川のアーヴェリール迎賓館と同じ系列ですね。

まぁ、3時半からチャペル挙式なんで時間通りでした^^

記念に何枚か写真載せておきますねー。人物は載ってないやつをチョイス。

詳細はこちらから。
後輩の結婚式① ~ベイサイド迎賓館~

後輩の結婚式② ~ベイサイド迎賓館~

よい結婚式でしたよ^^。

旦那さんは初め笑顔無かったですねー。ど緊張ってのが良くわかりました。

終盤、Oh.sugiはずっと泣いてた様な(;¬¬) 歳とアルコールで涙腺緩みっぱなしでした。

披露宴も終わり、奥さんと合流。

かなり酔ってる俺と連れを見て笑ってました。

連れは、その日は宿泊せずに帰宅とのこと高速バスの乗車時間までに3時間ほど時間があったので・・・

飲みなおす事に
ヾ(≧∇≦)〃


この時点での記憶は…怪しいです。

僕らが泊まってるホテルの近くの居酒屋やで飲む事に。

奇跡的に店の写真が…。

いつ撮ったのかさえ覚えない。
(;´д`)




空白の数時間が(爆)

そして気が付いたら朝でした。 うーん(-_-;)
Posted at 2008/10/16 12:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2008年10月14日 イイね!

松山へ祝いの旅① ~道中編~

松山へ祝いの旅① ~道中編~先週は3連休でした。(^o^)v

で、真ん中の日曜は松山で大学時代の後輩の結婚式に参加してきました。

はい、飲みすぎです(×_×;)。

久しぶりに・・・朝起きて、うん。ここ何処?って(爆)。

記憶ないですねー。

で、今回の結婚式を絡めた旅、案外1泊2日の割には
ボリュームがありブログで一気に書くにはしんどいかなと・・・。

すんませんm(_ _)m。

ちょい休憩を入れつつ3、4回くらいに分けて書かせて頂きますね~。


このブログ『松山へ祝いの旅① ~道中~』では香川~松山観光?!までの半日を書きますね^^。



朝は大学時代の連れ(←こやつも式に参加です)と坂出駅で待ち合わせしました。

香川に来る機会もあんまりないって事もあり『うまいうどん屋にでも連れて行こう』かなと。

僕のブログを読んでくれてるみたいで例の『讃州屋』に行こうと…。

10時30分…閉まってた(T-T)

あれ~?と思いつつ下道で愛媛方面へ。

そして、観音寺市に着き、いつも行ってるうどん屋へ行ったのですが・・・2件とも休み!

な、何故に?

思いだしました!12日(日曜)は観音寺で祭りがある事を。

こんなやつ↓ 『ちょうさ』が町内を練り歩いてました。
ガススタ越しにパチリと。



普通に道路を練り歩いているので大渋滞(T口T)

そして、やっとの事でうどん屋『まき』へ。
開いてましたぁ~。



良かったです。 連れと奥さんと三人でご入店です。

参考にメニュー表を乗せておきますね。^^v



【追記】
おじやうどん(大のみ)ってのが今になって気になりますが、挑戦は・・・できませんねぇ。
撃墜されそうな感じがプンプン。

奥さんはいつもどおり『きつね(小)』



僕と連れは『しゃこ天ぶっかけ(大)』



しゃこの天ぷらが3切れのってるじゃないですかー!どれどれと

【食べてみて】
はい。しゃこの天ぷらですね。

もぉ、それ以上でもそれ以下でもありませんでした。

その時は『しゃこ、うめー。うどんもなかなかですなぁ』っと思ったのですが、
しゃこ天+うどんを同時に食べると・・・?な感じで、個別に食べてましたねー。

まぁ、しゃこ天って珍しいから良かったんですがね(^^;)
ちなみに、ダシは甘かったですよ。


微妙にもぉ一軒行きたかったのでが、奥様から『松山いくでぇ~』とのお達しが。

そして高速に乗り、お昼すぎに松山に到着!

まだ×2、挙式までに時間があるので・・・

風呂逝くか!!ってことで。

道後温泉に~。


休みってのもあり周りは観光客でいっぱいでした。

活気があっていいですね。

風呂に入る前にちょい汗をかこうと散歩がてらに写真をパチリと。

路面電車 1両ってのが渋いッス。



あと、坊ちゃん列車もパチリと。


うーん。これが市内を走ってるとは!スゲっ。

人力車 風情がありますねー。


で、有名なからくり時計


一時間ごとに↓感じに動きます!


ちなみに、動画は・・・間に合いませんでしたm(_ _)m

その横の道後放生園(足湯)ですね。家族連れでいっぱい^^


ふらりと、道後温泉本館のそばへ~。

女の人がいっぱい、なんやろか?っと思い近寄ってみると


玉の石ってのを発見! ( ̄口 ̄;)


看板を載せときます。


なるほど・・・縁結びってことかぁ。

まぁ、その辺をぐるりと回り・・・いざ!入浴。

今回は入浴のみで。

休憩場所とかあるのですが、ゆっくりくつろぐ→挙式遅刻は洒落になりませんからね~。

自主規制掛けときました。

30分後、ぐでんぐでんになりながら・・・。

フルーツジュースを飲みました。


うめーッス。
やはり、ここの道後の温泉水質はいいですね。

こんなオレでも『お肌がち、違う( ̄▽ ̄;) すべすべやん』

もぉ、この時点で『挙式もぉ、ええんちゃうんか』状態

って、とこまでです^^; 今日は 

ごめんなさい。 かなりの中途半端で。


Posted at 2008/10/14 21:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2008年10月10日 イイね!

松山へ遠征…

松山へ遠征…今週末の日曜に松山で後輩の結婚式があります。(^o^)v

大学時代の後輩で先に子供が…って流行りのやつで。

やっと式を挙げれることになり、本当にめでたいッス。

最近、このようなメデタイ事続き(結婚式はこの1ヶ月強で3件、年末に向けて後2件)でOh.Sugi家の家計が…。
(;¬_¬)

まぁ、どーにかなるかな(^-^)って事で。

お祝い事ですからねー。

んで、せっかく松山まで行くので奥さんと一緒に観光してこようかなと。

月曜日も休みってことですし(^o^)v

で昨日は何処に行く?かを酒の肴として・・・。




赤ワインを飲んでました。




このワインは、行き着けの明治城で半額セールをしていた奴です。

10種類くらいあったかな?

何か輸入商社の社名が代わるから裏のラベルが使えないからとか…。
↑ちょいうる覚えです(^o^;)

まぁ、そんな事は別によし!

美味しく、そして安く頂ければ幸せ~ですヾ(≧∇≦)〃

【飲んでみて】



2003年製もので1,500円という価格を考えたら、コストパフォーマンスはいいです。

しっかりとした味わいで、渋味もそこまで強くなく。

香りが格段にいい! 5年の月日が味をまろやかにし、雑味のないクリーンな味わいです。

『うまぁ~ぃ』って思えるワインでした。

ちなみに「ピノノワール」とは、ブルゴーニュの高級赤ワイン用のブドウ品種・・・らしいです。

へぇ~高級なんだと初めてしりました。んでも、飲みやすいので好きですよ。

【ワインデータ】
赤ワイン
製品名:ブルゴーニュ ピノノワール
ぶどう品種:ピノ・ノワール 100%
製造日:2003年
生産地域:フランス A.O.C.ブルゴーニュ産
製造者 ジャン・フィリップ・マルシャン
Posted at 2008/10/10 12:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2008年09月30日 イイね!

峠じゃないのに・・・。

峠じゃないのに・・・。先日『峠うどん』へ行ってきました。

確実に名前だけで行こうと思った訳ですが^^;

行ってみると、すこしだけ坂道を登った所にあり『なぜに峠?!』って思いました。

ま、まさか店長が・・・。まぁ×2、妄想は置いといて(;´▽`A。

今回も遅いお昼、2時くらいに入店・・・。

やっぱりお客はまばらでした^^;

ここはセルフ・・・なのか?って一瞬迷いましたが、おばちゃんが『なんするんな?ここセルフやきんなー。』と・・・。

はい!確実にセルフでした。

んで、僕は『おろしぶっかけ(大)』を奥さんは『かけ(小)』のいつものパターンで。

んで『おろしぶっかけ(大)』


【食べてみて】
いやぁ、ここのは麺のもっちり感が素敵です。

モチモチやーん^^

コシが適度にあるし、うま×2ッス!

僕の中で、ちょい珍しいなと思ったのが鰹節が乗ってる!

これ、なか×2経験したことないです。

賛否両論ありそうですが・・・。僕はありかなと^^v

んで奥さんの『かけ(小)』って、いつのまに揚げが( ̄口 ̄;)

確実にレジに行く間の数秒間で投入しやがった・・・。

おでんはいつもの如く食べてますが、ちょい味が染みてないのが・・・(T口T)

悲しかったです。



【食べて見て】
一口頂きました・・・が、一口じゃあ良くわかりませんねー。

もっちり系の麺なんで『かけ』ともよく合うと思います。

次回、食べに行ったときは『かけ』を逝っときます( ̄^ ̄)>

参考に店内のお品書きをパチリと


最近、ブログおサボり気味ッスね~。

ってか、車ネタが・・・(--;) 

まぁ、今週、備北行くから大丈夫かな?^^;
Posted at 2008/09/30 12:34:42 | コメント(4) | トラックバック(1) | 休日の過し方 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation