• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

備北サーキットにて ~23日の午前中~

備北サーキットにて ~23日の午前中~休の中休み(日曜)は備北サーキットに行ってきました。(^-^)v

ブログUP遅いんでね?って。 

いや、日曜[備北]→そのまま飲み→終了。

まぁ、さっくりと次の日体調不良になったわけです。

と、歳?!

あぁ、歳ですかね~。20代前半のあの勢いは( ┰_┰)





まぁ、本題に戻して、Bコース走ったんですが、めちゃめちゃ台数多かったですよ!

何かA+Bコースで80台近くいたみていで。

えぇ。 Bコース内は渋滞でした^^;

『これ確実にクリアとれなくね( ̄▽ ̄;)』ぐらいに…。




でも、楽しかった!!





そんな一日は



まずOh.Sugiは瀬戸大橋をETCの休日割引きを使って10時過ぎに着く重役出勤(朝7時に起きる感じ)


…でしたが、朝5時半に目が覚めました!!



ガバって(゜o゜)



ってことで気付いたら8時過ぎには備北でした。
( ̄▽ ̄;)


まぁ、↑にも書いたように台数が…なので(でも、楽しかった!!)


こんなスケジュールで走ろうかと



午前 ドリ練

[タイヤ選択]

F:限界近い01様
R:ブロック飛びまくりのビィモード君




午後 グリップ走行(台数が少ない時を狙って)

[タイヤ選択]

F:備北で交換新品ネオバ様
R:この前~に買ったネオバ様





そして流して遊んでると
そして10時過ぎにアクセラ君登場~




Myネオバ様を持って来てくれました!
『せ、先輩!!どぞです』ってな感じで


感謝(^人^)



ちなみに今日のためにRSRの車高調を取りつけた頑張り屋さん。




走行中とか。 レイズホイールが渋いッス。




あっ!今回集まった人々は、連れの連れとかを合わせて10台強くらいかな?



兵庫県から集まった強者たち…の一握り。[その他の人は写真UP、OK?か確認中]



白S15さん! 
長です。はい^^ なので勝手にUP



『久しぶり備北来たよぉ』オーラを放ちながらの走行。
カッコいいッス






R34白スカイライン君 
前日まで『備北、どうしょうか?』っと夜中1時まで悩んで当日7時過ぎには備北近くのコンビニにいた隠れ熱き人。









Oh.sugiの後輩君。 5年ぶりの備北サーキットらしいです。

ちなみに最近買ったエボ4







速そう!!




ってか、速いわぁ~。



反則やわぁ。







しかし、値段は・・・。
















驚きの5万円!!












何故に!?ヾ(・ε・。)












で午前中のOh.sugiは
↓な感じで『おっ、おっ難しいなぁ~(;´д`)』ってドリ×2と。


<object width="480" height="385"></object>

何か今回もあんまりドリの進歩無し。




もっと挙動とか路面とか分かりあえるセンサーを体内に埋め込みたかったッス。
(T-T)



そんなセンサー何処にも売ってないし、練習するしか…。

















って今日はここまで!

何気にサックと動画を編集できない腕前で・・・。



まぁ、ぼち×2とUPしていきますんで今後とも宜しくお願い致します。
<(_ _;)>
















[追記]
え~。

フロント新品ネオバ様…。


解り合えなかったです。
σ( ̄∇ ̄ )
Posted at 2008/11/25 23:22:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 備北サーキット関連 | クルマ
2008年10月06日 イイね!

備北サーキットにて ~リハビリ編~

備北サーキットにて ~リハビリ編~昨日は備北サーキットに行ってきましたよ~。

土曜日ってこともあり、Bコースを走る台数は少なかったです。

走りやす~v^^v。

因みに、Aコースはガラ×2でした。確な2台くらい…かな?

そんな中、Bコースを走りました!いえ~O(≧▽≦)O

今日の仲間達

アクセラ君
今日のために、パッドを交換してきた。頑張り屋さん。


ロードスターさん。
フルノーマルで何処まで行けるか。ストイックな方です。


赤インテRさん。

写真なし

ジムカさん。ガチで走ってる人です。
本日もSタイヤ!

以上、今日の仲間4名

【午前中】
久しぶりすぎて、走り方忘れてる。(T-T)

何かリヤタイヤのネオバ様、滑る~。

滑りまくる。

な、何故に…( ┰_┰)。

これは駄目だと思い、リハビリも兼ねてタイヤチェンジです。



はい。遊びタイヤです。ビィモード(逆履き)+純正ホイールで。

タイヤもの凄い事になってますが・・・。



動画載せてみますが…。

あんまり上手では無いので恥ずかしいッスね~(^_^;)。

<object width="480" height="385"></object>

んで、リハビリ後、解った事・・・。

①ネオバ様、空気圧が低すぎ、1.8kgしか入ってませんでした。(爆)

②アクセル、雑+踏みすぎでした。

以上

解るまで『?』でしたけど何とか思い出しました。
ヾ(・ε・。

【午後から】

さて、気合いを入れてタイム削っていきましょうかとリアタイヤをビィモード→ネオバ様へと。

動画、画像…。カメラの電池終了のお知らせ
σ( ̄∇ ̄ )

あぁ~。ああぁ…orz

皆様+某氏ごめんなさいm(__)m

一応、ストップウオッチで計測したベスト(^^;)。

ロードスターさん:57.04秒。

アクセル君:52.47秒。

Oh.Sugi:51.58秒

赤インテR君:47.63秒

な感じ。

驚愕のタイムを叩き出す赤インテR君・・・さすがです^^

Oh.sugiこれじゃあダメだぁ~とジムカマイスターの赤インテR君のレッスンを受講

んで、マイスターからの開口一髪『フロントグリップしてないねー』って。

あっ!確かに・・・(゚∇゚d)

午前中遊びすぎました(TへT)

何やってんだろぉ・・・俺。

えーと。フロントタイヤ RE-01終了のお知らせでした。

そんな中、ベストなラインを頂きました。はい。

しかし、ここで走行時間終了のお知らせ!

タイムア~ップ。

なっ、なにー!!( ̄口 ̄;)

これって生殺しですよねー。

タイムアップできるだろぉって知識がありながら走れねぇ!

これは時期早々に走りに行く予感が・・・(;¬¬)
Posted at 2008/10/06 12:42:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 備北サーキット関連 | クルマ
2008年08月17日 イイね!

備北サーキットにて ~見学~

備北サーキットにて ~見学~お盆休みの二日目は久しぶりに備北サーキットへ行きました。

それは・・・確実に彼(パッツンさん)を捕獲するためヾ(・ε・。)

着いたら、遠くの方から手を振る…パッツンさん登場。

わーい(≧▽≦)

ちなみに、この日はジックリと人の走りを見てお勉強しようかなと・・・(゚∇゚d)

ってことで、パッツンの走りを外から観察。



おぉ~。よく踏みこんでますなぁ。前荷重がいい感じ^^v

午前中のパッツンさんの走り~。
動画を勝手にUP!!
<object width="480" height="385"></object>

んで、お昼を食べて~。

備北Aコースの情報共有化ってことで、パッツンさんの助手席へ!

久しぶりに座るMR-S純正シート。乗り午後地がいいですな。

わたくしコーチとかのレベルじゃなく一般人なんで・・・。

そんな一般人からアドバイス程度の物をお渡ししました^^;

午後の走りをじっくりと観察!!


<object width="480" height="385"></object>


んで帰りに2台の写真を撮りましょう!ってことで・・・。

上からかい!!
そ、それもアンタ( ̄口 ̄;)
・・・天狗なみにの身体能力ですな。


そして、今回収穫が一個あります。
これです。



補強プレートの追加ですな^^
場所は違いますが、こんなのしたいなっと思ってました。
いやぁ、実践してる人がいてよかったです!
良い補強の仕方だと思いますよぉ。

[補足]備北Aコースの写真を掲載してみます。
1コーナー


2コーナー


うねうねあって・・・最終コーナー


Posted at 2008/08/17 21:58:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 備北サーキット関連 | クルマ
2008年07月08日 イイね!

備北サーキットにて②

備北サーキットにて②先日、備北サーキットでのパッツンさんの熱き走行画像をUPしてみました。

動画のUPの仕方が全くわからなかったので、パッツンさんから情報を頂きどうにか出来ました!!

パッツンさん、
ありがとうございました^^。



<object width="480" height="385"></object>

↑ 画面が粗い!?のはカメラ動画だから・・・かな? 

間違ってないんかなぁ!?

うーん ̄口 ̄; 詳しくは良くわかりませんな~。


因みに


今回、備北サーキットに行って再確認したことが・・・。

やっぱり、ちゃんとタイム計りてぇ~。(ノ>_<)ノ

いつもはストップウォッチを使って計ってたんですが、記録者の気持ちが入ったりして正確じゃないないんでよね~(TT)。

何秒ぐらいとかの表現しか出来ないのは・・・いただけません!!

何かいいのないんかなぁ?


Posted at 2008/07/08 10:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備北サーキット関連 | クルマ
2008年07月06日 イイね!

備北サーキットにて^^

備北サーキットにて^^昨日は行ってきましたよ。

備北サーキットに!

朝から凄っい雨で『だ、大丈夫なのか!?』と思いましたが…雨でも走る!!って事で出発しました。

んで、到着q(^-^q)

な、なんと晴れましたぁ。

日頃の行いぃ良かったんやぁ(ToT)

用意してると、連れ(アクセラマツスピ)到着

ちょい遅刻ぎみ(・・;)

サーキットを見ると

『あっ!パッツンさん走っとる(゜ロ゜;』い、いつのまにって感じでした。

いやぁ、パッツンさん楽しい人だなぁ。

そして、熱い人だった(^O^)

また遊びましょうね~(^^ゞ

ってか、ネタいっぱいもってかれました(^o^;)

そしてUPする早さ・・・。見習います。

それは置いといて頑張って走り中!

とりあえず、最終コーナー立ち上がりの皆さんです。



微妙に笑顔でカメラ目線^^・・・のオレ

いつか事故るような・・・



勇者パッツン殿!! 真剣な眼差しに惚れそうです。



もぉ、一枚上空から~。



連れの車! 2.3Lターボはやっぱり直線早いですなぁ。

んで、お昼近くに大学の後輩が来ました。

何かローターにヒビが入ってるのに走ってました…。

無謀だぁなぁ~。

まぁ、若気のいたりですな(-_-;)

あっ!写真撮ってねーや。ス、スマン_(._.)_

走行時間は8:30~16:30の中、ぼちぼち体力と相談しながら走りました。

このゆる~い感じが備北のいい所です。

そして、備北サーキットを一日走って得たもの!!



二色に分かれた腕(;==)

…確実に痛いです(TT)
Posted at 2008/07/06 20:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備北サーキット関連 | クルマ

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation