• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

第12回讃岐人阿讃サーキット走行会 ~ネタ的なもの~

第12回讃岐人阿讃サーキット走行会 ~ネタ的なもの~昨日の夜ぐらいからめっきり秋っぽい感じになってきましたねー。
スズシイッス♪

さて、22日にあった真夏の祭典
『第12回讃岐人阿讃サーキット走行会』
のネタっぽい動画を発見したのであpしますねー。

昨日の深夜に酒を呑みながら作ったので・・・。
最後が、おっさん化してますが、本当に温かい目で見てくださいね
(;゚∀゚)


[昆走枠]

<object width="425" height="344"></object>



ってな感じで、My MR-Sのフットレストが乙りました。



この軟弱もの!!
( p_q)エーン。


 



かなり踏ん張ってコーナー曲がってたので・・・。
『ここで逝くかぁ??』って感じでした。
かなり焦りました
(((;・д・)))




足元で転がっているソレをどーにかキャッチ!!
失敗して、ブレーキの裏に行った日には・・・orz
はぁー。 危ないッス(;゚∀゚)





でも、フットレストって重要ですよねー。 
日常の運転も違和感アリマクリ
(TへT)
早く治したい所ですが、根元のネジからポッキリと逝っています。
社外品に行くしか無いっぽ。
(゜Д゜;)





ちなみに、同じM1クラスのパッツン氏
も同じ様に逝って→対策済み。
オクヤマ製フットレスト
ですよね??



お話を聞く限りではフィーリングは、後一歩な感じでした。
さて、どーしましょうかねー。
↑以外には無いのかなぁ~。
Posted at 2009/08/25 18:46:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | 日記
2009年08月24日 イイね!

第12回讃岐人阿讃サーキット走行会 ~楽しすぎた1日~

第12回讃岐人阿讃サーキット走行会 ~楽しすぎた1日~いや、本当に熱かった!!
色んな意味で・・・。
そしてUP出遅れ気味orz
だってね~。
( ̄▽ ̄;)

えーと。この場を借りて、
今回もこの様な楽しい祭典を開いて頂いた主催者の皆様、本当にありがとうございます。
<(_ _;)>
そして、会場で出合った皆さん本当に楽しかったです。
また、会える日を心待ちにしておりまよぉー。

さて、今回は鬼神的な人が多すぎのM1クラス。
いや、だって10台中5台がMR-S。ゾクゾクものでしたw
まずは、当日色々楽しい一時を過ごせた皆様(一部)でも勝手にご紹介♪

[M1クラスの武者]
タカタサーキットの鬼
赤き不死鳥・・・伊吹飛鳥さん

中の人、そして車も凄いお人です♪
いつか、タカ~タサキト行った時は、色々と勉強させて下さい。
今後とも宜しくです(^口^v)




奈良から淡路島を通って阿讃へ来られた
蒼き狼・・・Blue Wolfさん。 

阿讃の路面にとても苦しめられた感じでしたが、凄いタイムを叩き出すあたりが・・・。
尊敬ッス。 また、一緒に走れたらっと思います。 




桃太郎よりも強い最強の雉様
ガンメタ色な鬼雉・・・パッツン

良いオミヤをあーざッス。 奥さんも喜んでおりました。
オープンデフでここまで速いのは、やはり中の人の腕とそれを引き出せるように作られた車かと。 
改めて、貴方様の凄さを実感した感じです。




深夜2時起きとは思えない頑張りっぷりにタイヤが乙・・・(滝汗)
梨の荷重たっぷり・・・☆U

こんな写真しか無くサーセン。

今回もたくさんのオミヤ本当に感謝です。
いやマジで。 カタジケナイッス。
それにしても、タイヤダメっぽい感じなんですねー( ̄口 ̄;)
軽微に考えたOh.sugiさんがお恥ずかしいです。
また、次回走りましょうね♪ ・・・岡国でもw。




[M2クラスの猛者]
さすが、初めての阿讃でもそつなくタイム出す。
デミオマイスター・・・^o^nchann

遠い中、乙でした。 そして、オミヤ♪ 奥さん共々『あーざっした!!』って感じで本当に恐縮です。
しばらくは肴に困りません。
ちょとした!? いや、結構なトラブルがありましたが、無事にご帰還されよかったです
(^口^;)
懲りずにまた阿讃・・・いろんなサーキットで一緒に走りましょうね。



[M3クラスの強者]
あのECOタイヤ+初阿讃→52秒を切りそうな所までだすポテンシャルが計り知れない
黄色い伝説・・・えもあーる

お酒飲めない中、U氏の鬼的に注がれてましたねー。 本当に逝かなくて良かったですw
カルピス買っておいて正解でした。 また一緒に走りたいッスよぉ。
どんどん腕が上がってるのが羨ましいです。



[見学組みな人達(ある意味、ココまで来た鬼アタックな人達)]
お初でドキドキでしたKernel氏(運転手)とCyami氏(助手席)

ちなみに↑Kernel号
お二人ともお初で~す。 何げにずっと会ってみたい!っと思ってたみんカラーな人でした。
いやぁ、とても楽しい方ですね~。
次回は一緒にサーキット走りたいと思ってます。 その時は宜しくお願いしますね♪
それにしても、カーネル号の車内の匂いは良かったです。 
ウラヤマシス



朝はソフトの猛練習をして阿讃サーキットに駆けつけた人間もハイパワーな
アクセラ氏[みんカラ外]

夏はすぐに冷却系+ブレーキが終了しそうになるので涼しくなったら走ろうね♪
次は、岡国? セントラル? タカータ? さて・・・??。



何気に皆さんの注目を一心に浴びていた
ロド姉さん(みんカラ外)

ノーマルロド(NC1)で腕を磨く心強気人です。 謙そんしてますが、案外腕は確かな中の人♪
ちなみに備北サキト、中山サキトなどに参戦済みで次回の13回讃岐人阿讃サキト走行会には参戦予定っぽい。



今回の一番の目玉 みんなの度肝を抜いたR34 GT-Rで登場の
はるてっつぁ

遠路はるばる、あーざっした(^口^v)。 
そして、本当にあんな量のオミヤ貰って良かったのか・・・っと不安になるOh.sugi家
マジでありがとうございました。 いつかこのお礼はしますのでw
(゚∇゚d)

[追記]
油温140℃でもアクセルを緩めない赤鬼様
女帝(こんな事書いたらぶっ殺される!?)・・・ゆっき♪氏 

写真は以前のもの

本当なら一緒に走りたそうな雰囲気でしたが、とてもおめでたい用事があるとのこと。
お昼くるいにバイバイでした。 
次回、勝負ですよぉ~(^口^v) 
場所は、例の・・・。 また、連絡下さいね。 スケジュール調整しますのでww


態度も凄いが、腕も鬼凄い!! セントラル仕様のAE86乗り
いつか黒鬼神と化すであろう・・・子鉄-86氏 

写真は以前のもの

今回も危うくMy MR-Sをぱくられる所でした(汗) 気が抜けません(TへT)
なので早くMR-Sを買って下さい。お願いします。
追伸:同乗走行時のアドバイスあ~ざッス。 少しだけタイムUPに貢献しましたよぉ。


上記の方々以外にも色々とお話をする事ができとても楽しかったです。 
ちょっと書ききれずもありますがご了承をww 

このみんカラを通して様々な方は接する事ができ嬉しい限りです。
っと大人的な感じ書いてみました(そーでもないかw)

<object width="425" height="344"></object>



って事で動画でも
朝の1枠目 M1クラスです。 
特に前半に絡んでいますBlue Wolfさん、本来なら私なんかが着いて逝けるはずがないのですが・・・。 
詳しくはこちらからw
ABSが変に介入してまともにブレーキを踏めてなかったらしいです。
そんな中、後ろからサーセンでした。
いや、本当に<(_ _;)>






さて、1個はあp出来たので良しとします^口^;
Posted at 2009/08/24 12:35:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | 日記
2009年08月21日 イイね!

第12回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会に向けて。

第12回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会に向けて。やってきますよ。
お祭りが!!

今日寝て起きたら・・・。
♪(°∇°)わーい。

何か久しぶりにドキドキ・・・。(*≧m≦*)

いや、毎回のことなんですがw 
今日の晩は寝れるのか!?

それにしても、何かを忘れている感じで怖いです。
本当に大丈夫なのか!? 
現地に言って
『あっ!・・・orz』
とかは避けたい所です。
(;゚∀゚)



そんな最近、ラストスパートと言いましょうか。
真夜中にゴソゴソしています。

んっ? 何か・・・北の方角から憎悪が
(((;・д・)))



①助手席のシート交換 
奥様からの猛反発(長時間は腰が砕けるぞ!!っと)を受けて、外されたジータ type S様。 
永いこと、実家で眠ってたのですが、引っ張りだしました。 まぁ、阿讃の同乗走行用として♪

ビフォアー:ブリッド製セミバケットシート 重量:18kg


アフター:ブリッド製フルバケ ジーターⅡ type S 重量:10kg


比較♪

重量:-8kg

毎回、阿讃サーキット走るときは、助手席外しているので
朝1枠:助手席無し → 同乗走行枠前:取り付け → その後もツケッパ(気分にもよるw)

なので、取り付け時に18kgのセミバケを乗っけるだけで汗ダックになりそうだったので
(^口^;)



②オーディオ本体の撤去
以前から、スピーカーは外してたのでが、本体側は未着手でしたので(^口^v)
まぁ、重い腰を上げた感じです。 外したら空洞が出来ましたorz
重量:-1kg程度





③GTハネの撤去
阿讃ではいらんかも(^へ^;) 
ってことで↓を外しました。 

重量:-5kg

【ちょっとインプレ】
このお盆にMR-Sで高速のる機会があったので色々!?やってみましたが、100km/hくらいから『何か後が・・・』、んで120km/hで本領発揮的に。 
『おぉ!』って感じに。リアがドッシリと安定感UP、沈み込む感じで路面に喰いつてる。 
スゲタノシイ。
ハンドルを入れてからリアが動くまでワンテンポ遅れる感じにww 
リア荷重40%UP、吊られてフロント荷重も5%程度UPの雰囲気でした。 
バランス的に考えたらフロント側の空力による何かを付けたいですねー。





④エアバック作動を制御するCPUの撤去
外そうと思ったのですが・・・
ネジ(トルクス)1個が舐めてやがる!! 

何故に!? 
いや、マジで・・・。( ┰_┰)

本当、舐めてやがる。
(゜Д゜;)


トルクスネジ(T40)をわざわざ買ったのに
重量:±0kg







⑤中の人の軽量化
猛暑での作業+事務所のエアコンぶっ壊れるのコンボにより、落ちたっぽい。
しかし、米由来の成分は落ちず。そしてバテ気味←コレ危険。
重量:-2kg






そして、まとめると・・・。
①助手席のシート交換 重量:-8kg
②オーディオ本体の撤去 重量:-1kg程度
③GTハネの撤去 重量:-5kg
④エアバック作動を制御するCPUの撤去(不発) 重量:±0kg
⑤中の人の軽量化 重量:-2kg

トータル16kgの軽量化ですね。
お盆中に走った時に比べて、ある程度軽くなったのでちょっとは期待してます。
頑張れオレ+My MR-Sよ!



あっ!最後になりましたが、当日は皆様宜しくお願いしまーす。
そしてお手柔らかにぃw
ヽ(・∀・)ノ



そー言えば、前回こんな事がありましたねー。

えーと。
今回は灼熱のサーキット走行、中の人はもちろん、タイヤ、ブレーキにも過酷条件です。
(;゚∀゚)

本当に気をつけて下さいね。 
無理は禁物ですよぉ(体験者談)
Posted at 2009/08/21 12:23:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | 日記
2009年08月18日 イイね!

検証:4号線は県道 or険道!? ~ その後、洗車祭り~

検証:4号線は県道 or険道!? ~ その後、洗車祭り~こんにちは(^口^v) 
とある方から頂いた+とある所で購入したお酒を奥さんの実家(岡山県)に忘れてきました
orz

orz

カナシス。


そして、近くのマルナカでお宝発見♪(゚∀゚)
結局、酒だけが増えるww
ヽ(・∀・)ノわーい。


えーと。皆さん、このお盆はどーすごされましたか??
私、13~15日午前中まで、車&酒&ドラクエ三昧♪ 
いや、久しぶりのぐーたら生活・・・最高っシた
(^▽^v)
こんな事を書いたら奥さんに怒られそう(汗)




さて、それでは! 
ダメダメだった阿讃サーキット後の・・・。
県道4号線はどーなの?的なお話でも。
ヾ(≧∇≦)〃





まず、ゴメンナサイが・・・。σ( ̄∇ ̄ )
もぉ1個のカメラで阿讃の分岐~4号線のゴール!?付近まで動画撮ってたのですが、
『読み取れるファイルがありません』
との悲しい文書が! 何故に!?

なので、少量の画像+国語レベル『2』の文書で楽しんでもらえれば・・・って、無理!?
ほんまサーセン(T口T)。

さて、テケトーに書きます。 
頑張れオレ。 
阿讃サーキットを出て結構しばらく下った所にある公差点。
エネオスGSがあります。


そこに↓な看板が
( ̄口 ̄;)

・・・男山。 
制覇したら男になれるのか!?と思いつつスタート。 
果たしてどんなものなのかw





近隣の住宅を抜け、県道4号線は厳しいのか??っと思えるような晴天と素敵道♪
ちょっと『オッ(^口^v)』っと思う。




しかし、すぐに生い茂る木々達、そして道は細くなり、険しくなってきます(゚O゚;
険道4号が我らに牙をむく感じ。
(((;・д・)))




ブラインドコーナー+ヌカルミ+朽ちた木々達が落ちている険しき道



その後、心の闇を開放するかのごとく整備された道




これが幾度と無く繰り返されます。 
もぉ、飴とムチ。
険道レベルが低いOh.sugiさんにとっては厳しいッス。
(×_×;)


ホッとしてはハッの連続・・・これは精神的にきます。
( ̄▽ ̄;)

そんな中、アクセラ氏と快調に飛ばす雰囲気画像ww
あくまでも雰囲気!!












そして、やつが・・・『沼』です!! あまりにもデロデロのむちゅむちゅの衝撃・・・。

ふっ。写真撮り忘れたじゃねーかよぉ。(TへT)

※あくまでもイメージ。

コレが一番のダメージを負う箇所かと。 
いろんな意味でw





この沼地帯、最近の大雨によって出来たと思われます。
30mくらいの湿地帯でろでろッス。 
夜とかちょい飛ばし気味で入ったら間違いなく山肌にストライクな予感
(T口T)


多分、側面+ホイール+ハブは逝く。
へこみますよ~。




また、初めの頃にで出合った、弱崩れ・・・。
こぶし大の石が道にごろり×10と道の真ん中に
はい。 ここは掃除させて頂きました。



そして、そんな道を約50分弱・・・。 

阿讃サーキットを1枠(25分)走る以上に疲れました。
その後、Oh.sugi家にて洗車大会!


だって、フロントこんな感じ。 


写真ないですが、側面はもっとorzな感じ。
車の底がもっとorzな感じなのに、アクセラ氏は水掛けてませんでしたねー。
知らないのかも・・・。

ある意味、車だけが男仕様的に汚れきったのかとorz




以上の結果より、阿讃サーキットに向かう場合は、南の方から行ってください
いや、それでも逝きたい方は逝って良し!! 




【追伸】
この険道4号を抜け切る時にすれ違った、
インプワゴン(涙目のオレンジ!?)の若葉マークな人(女の子)。 
無事に乗り切れましたか? 

Oh.sugiさんと対向する時に至極不安120%の顔をしてましたね。
ただすれ違っただけですが、無事に乗り切れことと信じております。





【もっこ追記】
GT羽取ります。
あれ、My MR-Sの仕様+Oh.sugiさんの腕では必要ないかも。
まぁ、阿讃サーキットに限ってですがねー。
岡国行くときは付けますよぉ~。


Posted at 2009/08/18 12:31:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | 日記
2009年08月14日 イイね!

阿讃サキトに行ってきました♪ ~ ラップモニター(゚∇゚d) ~

阿讃サキトに行ってきました♪ ~ ラップモニター(゚∇゚d) ~こんばんは。
無事に限定解除してきました~。 
これで僕も大人のな。。か。。ま♪

同乗走行OKッス。
乗っちゃって下さいねー。
v(^▽^)v

さて×2、とりあえず寝坊した(爆)
昨日、2時過ぎまでドラクエのレベル上げに勤しんだ結果、起きたら9時ちょい前(汗)
フトンの中でアクセラ氏にTELしました。
(^口^;)

ゲートオープン(8:30)にはサーキット内

走行開始時間9:00と同時にコースIN

路面温度、気温が低い内にアッタク♪
の流れが吹き消えました。

ダレが悪いのか!!
それはコイツラ!!

はぐれメタル御一行。
分からん人はスルーで。


ってことで、到着時刻は??な感じ。

先着組みにレガシーB4様と黄色のFD様が居られました。
何かOh.sugiさんのブログ見てくれてるっぽい。
(゚∀゚v)
かなりウレシス。 これからも頑張るぞー♪
朝一に居なくてさーせん。


ちなみに、本日は1枠のみの走行・・・。
いやね。

行くまで:2枠以上走るぞー。(゚∇゚d) 

[補足:奥さんからお盆用のお小遣いもらったー]
普通に『大事に使うんよ』→『うん』とのやり取りがorz
久しぶりに小学生の気持ちにww



だったんですが・・・

1枠(25分)走って:心がボッキボキに折れました。
(T口T)


本日のベスト(とも呼べない何か)

が走行開始3周目で出て、それ以降『無理っぽ』な感じだったので。
(⌒o⌒;A

だってねー。ズルズル祭りorz

えーと。
ちなみに、阿讃のラップ計では『50秒058』を刻んでたので
このZiix製のラップモニターさん
案外賢いのかも。


本来ならもう一桁下に欲しいところですが、これで十分ッス。

使い勝手も良い(他使った事なし)! 
視認性も問題なし(他使った事なし)!
 
Oh.sugiさん的には合~格♪ 

後は、耐久性だけですね。
♪( ̄▽ ̄)ノ″


【追記:アクセラ氏へ】
現場で突貫作業的にラップモニターを設置するのはアカンと思います。
事前にしましょうww。




【動画とか】
見ます? もぉ、ダメダメなので。 今回はパスってことで(^口^;)
さーせん。まぁ、ネタ的なモノもないので・・・。 鬼的に速いS2千様にぶっちされるのはあるのですが悲しすぎます。(T口T)

そー言えば、阿讃サーキットでドリフトが禁止になったみたいですよぉ。





【お昼ご飯】
いつもはカレーをチョイスですが・・・。
今日は焼き肉ピラフ!! キムチがハイってピリ辛感がナイス♪ ウマシ。


ちなみに600円♪ そして有料ですが、カレーからピラフからご飯系大盛り可能!!

そしてデザートとか。

灼熱の地でもオアシス。
はい、フローズン♪ 


懐かしいッス。 高校時代を思い出しますよぉ。
あぁ。部活帰りに買ったあの味が今にww
・・・もぉ、Oh.sugiさんも30歳のおっさんになったんやねー。

以上、昼過ぎまでの模様。

コレ以降は、ある
『阿讃サキトへの道のりは北の4号からでOKですか??』
とのメッセを請け・・・。



一応、『ちゃうッスよ~』っとメッセ返は送っております。( ̄^ ̄)>


次回、Oh.sugiさんのヤル気しだいですが
『検証:4号線は県道 or険道!? ~ その後、洗車祭り~』
をUP予定。
Posted at 2009/08/14 21:29:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation