• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

インサイトが会社にやってきた!!

インサイトが会社にやってきた!!先週末のお昼休み・・・会社に例の車がやってきましたO(≧▽≦)O

そぉ~です♪

HONDA インサイトですよ。新型のやつ!!

それも赤とは。営業マンのヤル気が見えましたσ( ̄∇ ̄ )

さすがに人気者ですね。


ウチの社員さん無茶×2、集まってあーだのこーだの新人の私としては、後ろの方でポツーンっと。 

しばらくしたら人も掃けましたのでヾ(・ε・。)

まぁ、恒例のエンジンルームとか。


案外普通―。
初めてしりましたが、バッテリーあるんですね。 
大きいのがあるのに・・・。

エレメントが見えますねー。


トランクルーム。 開口部は大きめに開きますね。


これは嬉しい感じですが、CR-Xと同じ形状で懐かしさがありました。




ちなみに、凹んでる所が・・・。

フラットになります。お昼なので影は入ってしました。すいません。
<(_ _;)>





後部座席とか。営業さんのカバンがあります。 
スペースは広めですね。




その後部座席には、こんなダクトがありました。
モーター用バッテリの冷却ダクトとのことです。ふ~ん(^∇^d)。




外観とかどーぞ。
正面から♪ 目が素敵ッス。





後ろ側からですね。




マフラーとか。





車体の底側っす。フラットになってますねー。
風の抵抗を減らすためでしょうね。




なか×2見れない車検書。前後配分は720kg:490kg。
なので60:40ですね~。




インパネ類とか。結構未来型ッスね。
状態表示もあるみたいで。へーってなりました。






この試乗はナビ付きで。価格はこんな感じなってました。





ジュースホルダーは、コスト削減とかあるんでしょね。
手の部分が柔らかくなってます。




足回りとか。 フロント側にカメラを突っ込んでパチリと。




スタビリンクとか。 




ちなみにフロントの車高はこんな感じ。 
指の方が分かりやすいかと^口^




後ろはこれくらい。




んで、営業さんに『熱心に撮られてますね~』っと。




鴨がネギを背負ってと思いつつも、口からは

Oh.sugi『前の型はMTの設定あったッスよね?』







『ありましたね~。でも、今回は出さないんですよ』









Oh.sugi『・・・っチぃぃぃ!!』 










いやねσ( ̄∇ ̄ ) 

ハイブッリトの5MTでサーキットとか。 



将来の方向性を見据えたネタ的な何かがなくなりました。 


いや、前インサイトの重量は二人乗りで820kgの重量でしたから。

少しの期待が・・・。








そぉそぉ
無限から出たインサイト用のマフラー。
これくらいの個性的なのカッコ良いかと。
ヾ(≧∇≦)〃

Posted at 2009/02/09 20:53:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗へ | 日記
2008年11月19日 イイね!

IQに試乗

IQに試乗先週の土曜日の午後のお話です。

ちなみに画像が多く貼り付けてますからv^^v

情報の共有化ってことでね。

うどんを食べた後、IQを見てしまったOh.Sugi。乗りたい×100気持ちが…。

いや、事前情報で重量890Kgの1000CC。

そして車体の端っこにタイヤがあるFF。

これはかのHONDAのCityを思わせる車だなぁ~と。(^-^)

絶対乗ったら楽しいはず!と

前×2から気になってました。車体値段は置いといて(;´д`)

だって一番下のグレードで140万からですからね。



そして期待を膨らみながら高松のネッツへ~。


ありましたよ!IQが


一直線に車両へ。
…なにげに先客がヾ(・ε・。)



ちょっと待つためにぶら×2と、ちなみにその方(ご婦人)はアウディでした。
TOYOTAの駐車場にBMWとアウディの2台が…。
う、うーん(。°ー°)σ



そして順番が…。
ちょい緊張ギミのOh.Sugi



車内をパチリと。







後方からパチリ
トランクルームはほぼ無し!!
あっ!ちなにみ後部座席を倒してますから~。[分かってるって!?]




ミラーは大きめですね。
やはりココにウインカーが・・・。




ボンネットオープンとか^^
何気にFRP化してもあんまり軽量化出来ないかと…。



エンジンルームをパチりと



エアクリBOXとか。
そんな所に付くのか!って感じです。



リザーバータンクもラジエーターと一緒にありました。
最近のはこんなの?コストダウンよりも作業効率UPの方向ですね。
↑も含めて。





一通り見ました。
そして店員さんに『試乗車は?』っと奥さんが・・・!( ̄へ ̄;)

『どこのネッツにもまだ試乗車は置いてないんですよー。ごめんなさい』っと・・・。

あ、あれ? 走ってた事を伝えても『?』な回答

まぁ、しゃーないってことで『焼き芋』を貰って帰りました^^v

しかし、その実家に帰る途中で・・・。

違うネッツの横を通り過ぎる瞬間、奥さんが





『IQが動いてるぅ!』






ってシャウト!!





・・・( ̄口 ̄;) 
その声に驚きました。 はい。





んでUターンして、店内へ!ちなみに、ネッツ マロニエ店です。





なぜに『マロニエ!?』 深くは問いただしません。 
目的はIQに乗ること!!

開口一発『IQの試乗車ありますか?』と
Dさん『あっ!ありますよー』っと^^
しばらくして、ぶろろぉ♪っと

IQキターーーヾ(≧∇≦)〃










実際に動いているのを見たら『え~んじゃね!』ってなりますね。

Oh.sugi『どれくらいで帰ってくればOK?』

Dさん『この辺り知ってますよねー。なら15分くらい適当に・・・』

Oh.sugi『り、了解!!』

ってことで、奥さんと二人っきりでIQドライブ!! 
あぁ~だの、こぉ~だの言われながらより、集中して運転できる方がよっぽどいいですからね。
感謝です!はい^^。
そして写真撮りまくりで![実際はブレまくりで半分は使い物ならねー(TT)]



室内灯とか
変わった形してました。
初めどーやって使うんかと^^;





運転しているOh.sugi




助手席の足元 【撮影者:奥さん】




ドアを開けて見た!
結構開きますよぉ。ってか、ドア重たいですねー。




フロントタイヤの隙間から
変わった構造です。車体を短く作るには。このようなアイデアも・・・。
初めは何?ってなりましたが。




後方下部から~。
後ろブレーキはドラム式。




内装とか。
変わった造形です。そこまで凝らなくても(^^;)




インパネ周りかと。
スピードとタコメーターとか。タコメーター小さいです。はい。




それ以外の情報は一括してこんな感じに。




試乗したIQは一番下のグレードなので・・・。
マニュアルエアコンですね。ヾ(・ε・。)
奥さんの足もチラッと。





動画とか!
奥さんが『回ってみたい』っと。とある駐車場にて。
Dさんが居たら出来ませんねー。
<object width="480" height="385"></object>



【運転してみて】
一番安いグレードで140万ならもう少し静かに作って欲しかったかな?( ┰_┰)
BMWを乗った後なので、一層うるさく聞こえたかもしてませんが・・・。
エンジンルームからの音が耳に付く感じですね。



加速感は、1000CCのです。
しかし!軽さが前面に出てて『やはり良く走るわぁ』っと。
でも、CVTではなく、MTで乗ってみたかったです。
欧州向けのIQは確か5MTだったような。
ちなみに、ハンドリグは町乗りしかできてませんが惚れた!。 
笑いが出るくらいむちゃクイックです。
た、楽しいぃ~♪( ̄▽ ̄)ノ″



ハンドル切った瞬間にフロントが動き、すぐに後ろが追っかけて来る感じですね。
僕的には『いい~^^』っと思ってたんですが、
奥さんは『ちょっと怖いかも…。特に高速とか。どーなの?(;¬_¬)』っと。



うーん。
確かにここまでハンドリングがシャープなら高速走行はどうなんでしょうか? 
Dさんは、問題ないですよぉっと。
むしろ安定志向ですからっと。



なにわともわれ、僕的には良い車だなと!
ひさしぶりに町乗りで楽しい車を発見でした。

















しかし140万かぁ…。
Posted at 2008/11/19 12:43:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗へ | クルマ
2008年06月09日 イイね!

試乗へGO!ヴァンガァ~どぅ

試乗へGO!ヴァンガァ~どぅいやぁ、行ってきましたよq(^-^q)
TOYOTAカローラに! そして乗ってきましたよ。
ブァンガードに!!

病み上がりの身体にムチ打って…。

試乗したのはGパッケージの2.4Lです。
せっかくなんで、後部座席に座りました。
まぁ、やっぱり狭いですな(^^;
でも、自分が創造していたよりかは使える部類でしたよ。
後部座席の収納方法とかも含めて『やるな!TOYOTA』って感じです。

なか×2、この手(SUVとか)の車には乗る機会がないんで、良いお勉強になりました。


んで帰りに、『PASSO』のカタログをもらって帰りました←実はコレ目的でした。
買い換えるわけじゃないけど

…気になる。気になる。

PASSO RACY TRD SPORTS M(ちなみに5MT)

車両価格/1,593,000円(税抜)
排 気 量/1,300cc
全  高 /1,520mm
車両重量/925kg ←これ!!気になる。
Posted at 2008/06/09 12:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗へ | クルマ
2008年06月07日 イイね!

No!

No!風邪を引きました。
隣の席の上司のお陰です(TT)。
もぉ!
何だか風邪のキャッチボールをしている様な…。
上司→俺→上司→俺…。
無限ループです。
でも、明日は連れ6人とTOYOTAへ行きます。試乗です。
エーと。7人乗りのこやつです。
Posted at 2008/06/07 12:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗へ | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation