• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

タカタサーキット走行会♪ ~Oha!sugi始動~

タカタサーキット走行会♪ ~Oha!sugi始動~最近の幸せセット♪
ハイボール3連星ww
(´∀`*)ポッ

美味いと思うが…すぐに無くなるのが残念。
500mlのが出ることを強く希望。。。

さて×2、一部では告知しましたが、ここでも書きたいと思います。
はい。

ヽ(・∀・)ノ


えーと。まず初めに!!
過去に↓な走行会が行われてきました。

おはゆっき♪ ...ゆっき♪様主催の阿讃サーキット走行会。
おは☆U ...☆U氏主催呼びかけでの岡山国際サーキット走行会。


そして!

このたび!!



広島県にあるタカタサーキットを貸し切って



『Oha!sugi』

を開催する運びとなりました♪
わーいぃ♪

かな~り楽しみですw 
しかし、初めてのサーキット貸切で不安な日々(うん、言い過ぎたw)を送っていますが、どーにかなるだろー的な感じでミッション遂行したいと思います。

なので、皆さん暖かい心と優しい心で宜しくお願いします♪


以下、Oha!sugiの簡単な概要です。

場所:タカタサーキット(広島県)
日時:10月23日(土) 9:00~16:00
募集定員:25台~33台
参加募集締め切り日:9月9日(木)
※.事前振込みのお約束を守っていただける方
※.25台集まらない場合、貸切の有無、参加費用についてのお伺いをスレッド&ブログにUPします。

参加費:1万円ぐらい(キャッシュバック場合によって有)
振込み期間:9月16日(木)~10月15日(金)
※.参加費は振込期間中にOh!sugiの銀行口座に振り込みお願いします(詳細は後日連絡します。)


色々と制約(特に参加費...)がある感じですが、Oh!sugiさんのポケットマネーではサーキット貸切る財力が無いので...申し訳ないッス。
ホンマに申し訳ないッス(T口T)

しかし、皆でワイワイと楽しく走る走行会になればと思います♪
あっ!
もちろん見学・応援大歓迎ですし、同乗走行(見学者含む)もOKなので一緒に楽しみましょうね。



MR-S限定とかじゃないので、皆さんの参加宜しくお願いします。
(。°ー°)σ



~追伸~
サーキット走行会後にビジネスホテル泊りでの打ち上げ(酒飲むぞー!!)を予定してます。
場所は、タカタサーキットからちょい行った所にある


広島県三次市の『おばんざい 乙家』を予定w
もぉ、いろんな意味でネタだと思ふ。

んで、お酒飲んだら車乗ったらアカンよぉなので、宿泊は近くにあるだろービジネスホテル♪
宿泊する方事前に言ってくれれば、まとめて予約しますんで

一部の方はこちらの方に力が入ってる雰囲気もw
こちらも随時参加募集中
(^口^v
Posted at 2010/07/24 11:12:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | タカタサーキット関連 | 日記
2010年03月19日 イイね!

爆走追走劇!in タカタサキト ~NEWカメラの予定orzとか~

爆走追走劇!in タカタサキト ~NEWカメラの予定orzとか~まぁ、気が付いたらw

えーと。みなさん、こんばんわ。

今週末20日、21日は岡山で過ごす事にw。

なので、某氏の補給基地へ行けると思います♪

そして、冥おう@アクセラ氏がコソーっと20日の土曜日に阿讃に行こうとしている雰囲気です。
('・ω・`)ズルイね。

でも、雨or寝起きの状態でスルーするかも。。。っと∑(゚◇゚ノ)ノ ビックリ!
うん。 やる気無しですw
('・ω・`)ヤルネ

さて、3月14日に突撃したタカタサーキットの動画をもぉ、1本作りましたのでどーぞです。

最終枠付近で
『今回ネタどころか、追っかけもない!?
(゚Д゚≡゚Д゚)ヤヴァス!』

ってなったので急遽追走劇を慣行。。。

えーと。前半は白ロドさん。後半エボ様との追っかけとなっております。




そろそろ、岡山に向けて出発しないとぉぉ。
(((;・д・)))



あっ、最後に。
カメラ詳しい or 好きな人います?
いや、Oh!sugi家のカメラがそろそろ寿命かと
σ(TεT;)

なので、奮発してデジイチ、それともマネー的に考えてコンデジ?
悩みます。 いや、Oh!sugiさんカメラは全くの素人orz
それなのに、デジイチとか言ってサーセン。 
ρ(。 。、 )

でも写真撮るのは好きなんですよ♪
(゚∀゚)

デジイチなら、ボディが大きすぎるのは持ち運びが不便&奥様が『重!!』って言ってたので
・パナソニック製LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット



・オリンパス製オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット


が候補に・・・。 

でも約7万くらいもするので無理っポな予感も(汗)

オメーにそこまでのが必要なのか!?って話もあるんですがねー。

気軽さを考えたらコンデジなんだろーなぁ。

でも、お店でシャッターを切った時のドキドキ感は良かったなぁ。。。
σ( ̄∇ ̄ )


本~~当に参考までに皆さん、どんなカメラ使ってます?
もしくは、現実的にお勧めできるカメラとかあります?

うわぁ、無茶漠然としてる(爆)



あぁ、書きすぎた。奥さんが怒っ
Posted at 2010/03/19 18:25:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | タカタサーキット関連 | 日記
2010年03月15日 イイね!

タカタサーキット[動画アリ] ~タイヤで泣いた男と笑った男~

タカタサーキット[動画アリ] ~タイヤで泣いた男と笑った男~皆さん、こんにちは。(*^_^*)

昨日は広島のタカタサーキットに行ってきました。

とりあえず、気分的は乙らず無事に任務を遂行した自分に『乾杯』ってことで。
[画像は参考:12日の飲み会風景w]


何気に、疲れを引きずっている感じですねー。
今日は(×_×;)


やっぱり、香川からタカタサーキットまで遠いっすわぁ。

5時30分:Oh!sugi家出発 → 6時45分:総社PA → 8時30分すぎにサーキット着!

ちょい遅刻気味でしたね。
(゚∇゚d)


ってか何て参戦台数。。。 

午前中は60台Overで駐車場がはち切れんばかりにww

もぉ、精神的にやられそう。。。

だって1枠10分って!短かす、、、でもインチキラジアル履いてるOh!sugiとしてはベストな時間割かもw

ウォームアップ+クーリングを省いたらガチアタックは4周程度('・ω・`)

奥様から『それ割に合わないのでね?』っと。
( ̄□ ̄;)


さて、参加された皆さんお疲れ様でした♪

今回は、愛媛から あか丸氏御一行が耐久号+数台で参戦されてました♪

初めての走行なのにネタ+素敵タイムをもぎ取る腕が凄かと。
(;゚口゚)



^o^nchanさん。

一泊二日タカタの旅お疲れ様ですた♪

携帯の件、本当に切ないですね~。
( ┰_┰)


そして、タイヤで泣いた男。。。
冥おぅ@アクセラ氏 
今日の為にネオバ(AD07)→ DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC[略して☆]を新調♪ 

高ぶる気持ち。。。 




がっ!

乗りきれず

扱い切れずだったみたい。
(゜Д゜;)


終止、哀愁をただよさせるせ背中が印象的でした。



悩んでましたねー。思った以上にタイムが縮めれずに。。。

まぁ、Oh!sugiさんもRE-01からAD07へ交換した時はタイム落ちましたからね。

色々と試行錯誤しましょう♪

でも、ちゃんとベストは更新する辺りさすがッスw
(。°ー°)σ




そして今回のOh!sugiさんベストタイムは。。。



66秒471!!
コレキタ!
(゚Д゚≡゚Д゚)


[こちらはタカタランキング ]


やっぱりお守りは持って行って正解でした♪
今日のお守り。。。

むしろ自己啓発シートと言う名の




MR-Sタカタランキング表w
目標設定アリ!



とある方が、確実に1秒強は縮めてくる と思うので。。。

っとプレッシャーをww
(_´Д`)ノ~~


まぁ、一番の貢献者は、R1R様
 
さすがインチキラジアル!鬼グリップ感が笑えましたw

直ぐに熱ダレして乙る感じも笑えましたww


結果、片べリんこ&偏磨耗
( ̄▽ ̄;)オォ





枠ごとのベストラップはこんな感じです。

[午前]
1枠67秒947
2枠66秒987
3枠67秒398

[午後]
1枠何かの手違いでスルー。
 だって、急に連絡も無く枠変えられたら判らんッス!!
2枠目66秒528
3枠目66秒471(ベスト)
4枠目66秒906



では、動画でも♪ 
えーと。当日のベスト動画は消えてました
(;゚口゚)にゃにー!?

[補足]
カメラがヤヴァイいッス。
これは新しいのが必要なのか!?




って事で、2ndベストでもどーぞです。
[FC2動画・・・15日12:00現在まだ見れないッスね(汗)]

[高画質で再生]
<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20100315yhaLqgLu&d=0&stop=on&require_charge=0&charge_second=0&up_fee_point=0¤t_point=0&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=&rel=1&tk=TXpjd016UTVOams9" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="448" height="380" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>
タカタサーキット(100314 2nd best) [ネットショップ]

YOU TUBEから動画UPしますw
</object>

ネタ的なものは無いかもですが、追走劇が少しあるかも。
♪( ̄▽ ̄)ノ″
Posted at 2010/03/15 12:03:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | タカタサーキット関連 | 日記
2010年03月08日 イイね!

今週のサキト予定 ~mixiを始めた飲み!sugiさん~

今週のサキト予定 ~mixiを始めた飲み!sugiさん~お久しぶりです( ^ー^)σ
何かmixiさんの門が簡単に開いたので登録してみました。
♪( ̄▽ ̄)ノ″

mixi門を叩いてびっくり! 

何と言う広さ・・・。 広大すぎます(汗)

Oh!sugiさん、何していいやら、さからっぱりの中。
( ┰_┰)



畑を耕しています。


奥様が!!

あっ。 似顔が書けるアプリがあったのでやってみたw
( ´ー`)ニテル…ラシイ




さて、近況報告。。。 Oh!sugiのw

この先週まで

高松(現場)⇔会社⇔家

鬼ルーチン化していました。 

思った以上に笑えました。 本当なら↑は1日って思ってたので・・・。 

俗にいう!? 思った様にロボ様が動かなかったから。 

(;゚口゚)ドーシタ。ヤッターワン



[例]
思ってた動き『朝:水出す。 夜:止める。』



実際の動き『朝:水出さない。 ・・・』




orz






なので、Oh!sugiさんが毎朝、水を出しに高松へ。。。 

悲しすぎる。 
σ(TεT;)



まぁ、『止める』と言う動作だけは正常でしたが。 



んで、ひと段落『ふーーっ』っと思って飲んでて・・・。
【吉田酒造 吟醸おり酒 吟白寿】


正確にはこっちww

淡い思い出の色見本


そして肴は、懐かしのおじいちゃんの味
『酒粕』を焼いた奴♪
それも同じ蔵から搾りとられた酒粕ww 
合わないはずがない!!



【飲んでみて】
素敵なハーモーニ♪
しゅっぱと寂々な微炭酸系ですかねー。
自分は気が付きませんでしたが、奥様がw

にしても、冷でカパカパ飲める美味さ!これ最高ッスわぁ。
1升3千円くらいのCPの良さは歴代上位に入ります。 多分1位、2位か・・・。
それくらい。 また飲みたいですねー。

ちなみに四合瓶が保存中♪





えーと。
っで、思い出したのが
ヽ(・∀・)ノ


ブリッツ製の車高調ZZ-Rの件(爆)



すーーーかり、さーーぱり忘れてましたねw 

Cyami氏サーセン。<(_ _;)>

結局、人は集まったのかな?
<(; ^ ー^)


GO!しても良かったんですが、5月にモノが来る!って所で躊躇したOh!sugiさん。
多分、いや、確実にその頃は忙しいのが分かってますから。

モノ来た

着けた!

忙しいorz


のパターンだけは悲しいッスからねー。
んで、ZZ-Rの件を忘却の彼方に~でしたww 



いや、笑えねー。
( ̄□ ̄;)






そぉ×2!!皆さんw

話は変わって~。

上の鬼ルーチンがキッチリ終わったので

今月の14日(日)にタカタサーキットに行こうと思います。


今、参戦予定者は

アクセラ氏

あか丸氏(マジ?)
先ほど『タカタ行きケテーイ 』ブなログも・・・。

あか丸氏へ
Oh!sugi達は瀬戸大橋から行きます!
なので、現地集合ですかねー
(゚∇゚d)




かな?










ホワイトデーに奥さんホッポリ出してサキト行く・・・。 
フォローはちゃんとしないと(滝汗)
Posted at 2010/03/08 23:39:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | タカタサーキット関連 | 日記
2009年11月25日 イイね!

初タカタサーキット ~限界と思うな!その先に…~

初タカタサーキット ~限界と思うな!その先に…~少しで遅れ感もありますが・・・。
一気に書き上げますよぉ。
ヾ(≧∇≦)〃





さて、この勤労感謝の日には、アクセラ氏と一緒にタカタサーキットに行きました。初のTAKATAです。 

もぉ、えぐい、いや、えぐすぎるサーキットですw
そんな1日をつらつらとぁ以下に♪。
( ^ー^)σ

TAKATAまでの道中でも思ったのですが
『誰? 早朝からミストドラゴンを召喚したやつは!?』

[分からん人スルーでw]
っと思うような濃霧orz

まぁ、昼前にはすっきりと晴れて路面も乾いてきたのでOKとしましょう♪
(゚∇゚d)

現地で集まった皆様+魂だけ参加された方へ。
 
本当に楽しい時間をありがとうございました。 
やっぱり皆でワイワイ言いながら走るのがOh!sugiさんとても好きです。 
また、タカタ参戦しますから宜しくお願いします。
(>Д<)ゝ


【当日参加したMRな方々+α】

赤き皇帝…伊吹アスカ氏


タカタMR-Sランキングに不動の地位にいるマイスターな方。
色々とタカタサーキット+その周辺の情報を教えてもらいありがとうございました。
そして、当日はベスト更新おめでとうございます。
外から見てても解る別次元の速さ…素敵でした!



倉敷の造形マイスター …えもあ~る

イタリアのフェラーリか倉敷のえも号か!?それくらいの手腕を持つお方。
当日は、さすが!!と思えるくらいに女性から撮影されてましたね~。
さて、えも氏のタイムは?と言うとこちらで…。
実に惜しかったッス。
もぉー少しで70秒を切れると思われたのに(T-T) でもEcoタイヤでそのタイムは十分に凄いと思います。しかし、お互い目標を目指してて頑張りましょね。



腰痛もなんのその!熱き魂の持ち主 ☆U

『題名:運のつき』

えーと。今回もこんな写真しかなくサーセン。

『あるブツ』が着いたため洗ってるU氏です。 大自然の摂理ですw

久しぶりのタカタサーセンとは思えない、剛腕ぶりでした。水を得た魚の如く、タイムを削っていましたね~。やっぱり車の仕様差であれだけ変わってくるのはビックリです。
まぁ、詳しいはこちらで。
そして、当日はえも号の良きチューナーとしてタイヤの空気圧調整やアドバイスをしていました。 


U氏のブログより
タカタからただいま~

【車載動画】タカタベストラップほか(青鬼さんも出るよ!)


岡国に行ったときは宜しくお願いします。 まぁ、来年の話ですがね♪



お色気たっぷりいぶし銀な・・・
Kernel@阿木技術人


当日は走られるのかなぁ~っと思ったのですが、見学コースでしたね。
やはり永住権を持たれてるだけあります! 余裕さが違いました。 カーネル号のマフラー音が良いなぁっと思ったOh!Sugiです。 次回は5日の阿讃サーキットですね♪ がっつりと、よろしくお願いします。


パッド残量2mmでも戦う雄・・・
冥おぅ@アクセラ



マジお疲れ様でした。 いや本当にw
昨日、普通に仕事に来ていてホッっとしたOh!Sugiです。
でもパッドの件は残念やったね~。 もし、そこがベストなら7秒は行けてたはず!?またリベンジしましょう!!
ちなみに次は高速で帰りましょうね(謎)。
えーと。彼のブログでも




[声だけの友情出演]
桃太郎も従える最凶スペックの雉は伊達じゃない・・・
パッツン@雉



貴重なお昼休みを裂いて頂きありがとうございました。 頭では解ってるのに上手く体→車体とリンク出来ずサーセンな結果に…。



【走ってみて】
いや、久しぶり綺麗な路面を走りました。
こんな荒れていない路面だとバネレートをアップしたくなりますよ。
まぁ、それはさて置きエグイコースですね~。
良いタイムを出すには、狭いスポットで走らせないとアカンみたい。これはどこでも同じ事ですが冷や冷や感は阿讃以上でした。
しかし、当日は台数多すぎの予感が・・・。午後からは50台以上になってしまい。
σ( ̄∇ ̄ ) 

十分に走れたかと言うと、そーでもないッス
(^口^;) 
悔しいッス。


一応、さっくり動画作りましたのでどーそ。 
内容的には、午前中のリザルトを紛失したので午後枠中からピックUP。 
結構、反省点も多い(ライン取り、運転の仕方etc)のですが、午後からリアグリップ低下(多分、限界っぽい)もあるかと。
まぁ、言い訳ッス(T口T)
では、どーぞです。 ちなみに、BESTは68秒240です。 
ど、どーなんでしょう??
ρ(。 。、 )

[高画質で再生]
<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=200911242kf964XR&d=309.97&stop=on&require_charge=0&charge_second=0&up_fee_point=0¤t_point=0&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=4&rel=1&tk=TXpjd016UTVOams9" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="448" height="380" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>
タカタサーキット(091123) [画像縮小]
動画、数人フライング気味に見た人がww

[自分へのメモ:反省点&次回への試金石]
My MR-SからOh!sugiへ

バネレートのUpを希望しますが・・・。 
そこにお金を掛けるなら車高調買いましょう♪ JIC、TEIN、クスコ・・・どれか。
後、リアのキャンバーをもう少しつけましょうね。 
そっちのほうがコーナー良い感じで踏めると思いますから。
次回はリアタイヤがAD07→R1Rになるので絶対的、何かも変わってるので。 



[コーナーNo.は??ですw]
・1、2コーナー 
 INに早く着きすぎかも? そーでもない?? 
 奥の2コーナーまでをアクセル踏める時間をもう少し作る感じで…やってみる。

・奥の3コーナー 
 突っ込みすぎない。 縁石にのせれるか確認する。 
 無理なら次のコーナーのアプローチも考えてのライン取りを

・連続S字 
 出口のストレートを駆け抜けれるようなライン取りで。 
 しっかりと前に荷重を!メリハリ(アクセルを除く)をつける。

・パッツンコーナー 
 縁石に乗せないとダメ。 基本アンダーでの立ち上がりを踏んでこ。 
 車体を水平に・・・急激なアクセルOFFとかブレーキで荷重をリア荷重を抜かない。

・コの字
 パッツンコーナーからのアプローチを『正常』にクリアーすれば、最初の縁石付近をかすめる
 or 乗せる雰囲気で。 まぁ、大きなコーナーと見る。 
 アクセル踏める時間(ちゃんと前に行くように)が長いラインはあるみたい。

・最終S字
 ホームストレートで十分に踏める体勢を作る。 
 2個目の縁石の踏み方とハンドル角を良く考えて次回。抵抗になるカウンターはダメ。 



[施設の感想]
なによりも隣接する飯屋さんがボリューム、価格、味ともに良かったです。 
サーキット内にある飯屋さんでここまでのスペックを発揮するところは今までに経験したことありません。これは、家族で来てもぶーぶー文句を言われなくOKかと。
 
後、自動販売機での飲み物値段がそこらにある自販機値段でしたw 
普通!?は350mlが150円とか金額吊り上げているところが多いのに・・・。
良心的ですね♪ 
v(^▽^)v



さて、ぼちぼち濾過しましょうかねぇ(謎)
Posted at 2009/11/25 22:54:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | タカタサーキット関連 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation