• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

オーリスに6MTが♪ ~ティーダの6MTと比較~

オーリスに6MTが♪ ~ティーダの6MTと比較~稲刈りネタの前にこっちを放出します。
オーリス♪



カービューのニュースにこんな記事が
『トヨタ、オーリスをマイナーチェンジ 』



案外、カッコヨイと思うTOYOTAのFF車です。
そのオーリス様が今回、マイナーチェンジ・・・。
(゚Д゚≡゚Д゚)


いや、それだけならスルーなんですが、今回気になる一文がありました。
>1.8リッター車のエンジンに可変バルブタイミング・リフト機構の『バルブマチック』を新採用。また6速マニュアルトランスミッション搭載のスポーツグレード『RS』をラインアップに追加した


な、なんですと!?(;゚口゚)
確かに、以前からオーリスにスポーツモデルが追加されるとの噂はありましたが・・・。
ふむ、メーカーHPを見るとRSのグレードがありますねー。

これは
ティーダ様の1800G(6速)
に対抗しての追加グレードなのか!?



何気に↑って現在新車で購入できる6MTでは最安値っぽい。




よく似た感じだったので、さっくり比較表を作ってみましたw

[クリックしたらよく見えるよ♪]



価格もほぼ同程度ですが、車両重量とかエンジン出力が結構違いますね~。 
ヾ(・ε・。)


出力を抑えて軽い車体のティーダと出力を上げてた分、重くなったオーリス・・・。 
まぁ、重量に関してはこれだけで言い切ってはダメでしょうが、比較したら面白いですねー。 
ホイールベースとか同じですしw
(゚∀゚)

でもランニングコスト的にはハイオクとレギュラーの違いが大きいかな??
ここは各メーカー直結のTRDさん NISMOさん に競ってもらえれば


うーむ。それにしても、最近のトヨタさんってスポーツ志向に力をいれてますね♪
前回書いた『 FT-86コンセプト ~良いのでは?~』とか
(^口^v)

スポーツカー離れの良いテコ入れになればよいのですがww
それ以前に車離れが・・・orz


[事全文]
トヨタは、コンパクトハッチバックの『オーリス』にマイナーチェンジを実施。全国のネッツ店を通じて販売を開始した。
 今回のマイナーチェンジでは、1.8リッター車のエンジンに可変バルブタイミング・リフト機構の『バルブマチック』を新採用。また6速マニュアルトランスミッション搭載のスポーツグレード『RS』をラインアップに追加したほか、パドルシフトが標準装備となった。 エクステリアについては、フロントマスクをはじめ、リヤのコンビネーションランプ・バンパー、アルミホイールのデザインを大幅に変更。ボディカラーも新色4色(シルバーメタリック・グレーメタリック・ブルーメタリック・コバルトブルーメタリック)を含む、全7色に改められた。
 このほかにも、一部グレードの内装色にグレージュを新設定したほか、サイドターンランプ付ドアミラーや、左右独立温度コントロールフルオートエアコン(150Xを除く)などを標準装備とした。
 なお、今回の改良により、1.8リッター車の『180G Sパッケージ』(2WD)が『平成22年度燃費基準+25%』、『RS』および4WD車が『平成22年度燃費基準+15%』を達成。1.5リッター車も、エンジン・トランスミッション・オルタネーターなどの改良により『平成22年度燃費基準+15%』を達成しており、『環境対応車普及促進税制』による、自動車取得税・自動車重量税の減税措置対象グレードを拡大している。
 
 ■価格
 150X:162万2000円(4WD:181万1000円)
 150X Mパッケージ:172万2000円(4WD:191万1000円)
 150X Sパッケージ:191万8000円(4WD:210万7000円)
 180G:196万9000円(4WD:215万8000円)
 180G Sパッケージ:214万2000円(233万1000円)
 RS:201万4000円


[追記:2010年10月5日 トヨタ オーリスを一部改良]

1.8リッターエンジンと6速MTを搭載するスポーティグレード“RS”では、シートカラーをオレンジ×ブラックのコンビネーションとした専用スポーツシートや、オレンジステッチを施した本革巻き3本スポークステアリングホイールを採用することで、一段とスポーティ感を強調。
さらに、スマートエントリー&スタートシステム、コンライト(150X Mパッケージと同Sパッケージにも新たに装備)、盗難防止システムを標準装備した。


[追記:2011年3月6日 トヨタ オーリスGTコンセプトカー]


2011年の東京オートサロン・大阪オートメッセ出展されたオーリスのコンセプトカーです。

やはり時代の流れかS/Cですねぇ。 

でも下からのトルクを出して走るのはサキト走行でも強い武器になると思います。 
出来れば、S/C分の重量化をカーボンパーツ等で軽量化したいですねぇ。 

まぁ、市販車で出る時は鬼高いんだろーなぁ
( ̄^ ̄;)

後、その力を路面に伝えるための機械式LSDの発売も・・・。 
実はもぉ、どこからか出てたりしてww

そー言えば、ティーダ様の情報があんまり出ませんねぇ。 

[以下、TRDのコピペ]
CFD、風洞実験、走行評価を重ねることで操安性を高め、シンプルな形状に軽快感を凝縮。さらに遠心式スーパーチャージャーで武装し、動力性能も充実。TRD開発陣の熱い思いをまとめた珠玉のコンセプトカー、ここに登場。





[追記:2011年12月6日 OS技研製 機械式LSD発売へ]
ここにきて、出ました!!
やってくれましたよ♪ 岡山県のOS技研さん が♪



開発者曰く、『今の時代に合わせて静かで乗りやすく、それでいてアクセルを踏めば瞬時にトラクションを上げてくれる仕様になっています。』とのこと。

Oh!sugiもいつかはOS技研の機械式LSDを付けたいと思ってます。

Posted at 2009/10/13 18:19:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗へ | 日記
2009年10月09日 イイね!

今後の方向性!? ~ SAKEだけとw ~

今後の方向性!?       ~ SAKEだけとw ~[注]
←の写真はOh!sugiじゃないよ!!
(^口^;)


え~。
最近、めっきり寒くなりましたが、皆様はこの3連休はどーしてます?



Oh!sugiさんは↓な感じ!

[土曜]
午前・・・連れとMyモンキー爆走試乗大会 & クレーンゲームでPS3を採取(予定)
午後・・・BMW 120iのオイル交換[オイル交換チェックランプ点灯のため]

前回のオイル交換様子[BMWのオイル交換と・・・X6を~]




[日曜]
ちょっとした手伝い♪
(^_^d)



[月曜]
奥様の実家で稲刈りです。
(゚∀゚)コレキタ


香川よりも遅い感じですね~。
去年はあれです。 
『植えた』→ 『刈られた』・・・orzの感じでしたから。

今年こそはコンバインに乗れる!! 
ブイブイ言わしたんねん!!

本当はサキトでブイブイ言わしたい(TT)

ちなみに植えた時のブログはこちらからw

ってか、台風で稲やられてないのか? 
ちょっと心配です。
(((;・д・)))ドーナノ







さて×2w
最近、SAKEブログをUPしてないOh!sugiさん。


何故に!?



実は・・・禁酒しました。


うん。それは無い。
(^へ^;)
 


医者から
『てめー、死ぬぞ。コノヤロ』
と言われたら少し考えますが(爆)


いや、だってペース速いだものあなた・・・。
(´∀`*)オッツカネ




かと言って、飲んだお酒を深き闇、忘却の地へ・・・は悲しすぎます
(T口T)

せっかく頂いた お土産の件もありますしぃ♪
なので、ちょっとこー言うの作りました。
ヽ(・∀・)ノ シッテタ?




『秘宝館』
(´゚ω゚):;*.ブッ



まぁ、よーするにフォトギャラにあpして行くってことで。
フォトギャラは1ブロックに8枚までの写真を掲載できるので8種類のお酒の載せることができます。
で、いっぱいになったら1F⇒2Fへ。。。な感じ。

『て、手抜きだー』っと思われてもしゃーないですが(汗)


いや、だってペース速いだものあなた・・・。
(´∀`;)デジャブ



現在、まだ発展途上ですが暇を見て充実させていこうかと。
(>Д<)ゝ

【追記:1年越しの夢♪】

去年書いたブログ『どぶろく♪ 『昔懐かし 元代』「どぶろく特区」三原村農家』
懐かしいですねー。
秘宝館データを作るために、再読していて~




思い出した!!
(;゚口゚)





『どぶろく祭り』
今年は10月17日(土)にあるみたいです。
(;゚∀゚)アッブネー







場所は宇賀神社・・・。って言ってもドコなのよ??ってなるので
去年の感じ&地図でも。

今年こそは行くぞぉ♪
Posted at 2009/10/09 17:08:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2009年10月06日 イイね!

FT-86コンセプト ~良いのでは?~

FT-86コンセプト ~良いのでは?~良いかも♪

スバルと共同で開発しているとの例の車ですねー。
軽量小型FRスポーツで、エンジンも低重心な水平対向式(2リッターNAエンジン)を採用してるみたい。
重量が気になりますが。。。

ってか、コンセプトカーでも名前に『86』を入れるとは・・・。
トヨタさん頑張ってますね
(^口^;)ナニガ

Carviewのニュースを見ていると車体寸法とホイールベースが乗ってたので、AE86、My MR-S、そしてインプレッサSTiと比較してみました。 
↓な感じです。

[FT-86コンセプト]
全長 4160mm×全幅 1760mm×全高 1260mm、ホイールベース2570mm

[AE86]
全長 4180mm×全幅 1625mm×全高 1335mm、ホイールベース 2400mm

[MR-S]
全長 3895mm×全幅 1695mm×全高 1235mm、ホイールベース 2450mm

[インプレッサ WRX STi(GH-GDB)]
全長 4415mm×全幅 1740mm×全高 1425mm、ホイールベース 2540mm

うーむ。 これから見てFT-86様、ホイールベースが結構長いし、幅もインプよりも(汗)。
安定志向なのか!?コーナー終止安定志向なのか??
(゚∀゚)ソレデヨイトオモウ
低重心のエンジンを搭載している分、かなりのコーナリング性能だと思うし、全高は頑張ってる感じ!! 
うーむ。楽しそう♪早く試乗してみたいですねー。 
(´∀`*)ポッ

内装とかコンセプトですので何ともですが、購入したらフルバケ(ブリッド製)は即装着ですね。


足周りとかどーなんでしょうか?
アルテッツァ様みたいに4輪ともダブルウィッシュボーンを採用してくれたら嬉しいですが、フロントはストラット形状(多分、コスト的に??サァ-) 




リアは・・・ホーシングとか!? 
いや、まさかねww





どっちに転んでも、素材としては良いかと。。。
(^へ^;)アンタドコマデソウゾウスルノ?

↑買ったら、車高調(オーリンズ製)、機械式LSD(ATS製)、ブレーキライン(TRD製)・・・。

あぁ、妄想が止まらないw 

だ、誰か止めて・・・。
(T口T)




でも、ここまでやったら奥様にぶっ殺されるんだろーなぁ。
( ̄▽ ̄;)

以上、妄想でしたw


ハチロク復活? トヨタTMS出展車を発表について書いてま~す
Posted at 2009/10/06 17:58:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S 関連 | 日記
2009年10月04日 イイね!

MR-Sの車高調 → BMWのホイール

MR-Sの車高調 → BMWのホイールそー言う事です。
( ┰_┰)






いや、何がって。とある先月のお話・・・。

Oh!sugiさんが仕事を終え帰宅(^口^;)
すると奥様が嬉しそうな顔して『臨時収入があった!!』と。
 
おぉ、すげーなっと思いつつ机をみると…。


んっんんn・??? 
何か見覚えのある封筒・・・。
σ( ̄∇ ̄ )


ちょ。おぅ。マジ(滝汗) 
それは
Myヘソクリ。。。 
∑(゚◇゚ノ)ノ







バレマシタ。
これは不味い(汗)
非常に不味すぎます(滝汗)。
(((;・д・)))

このお金でMR-Sの車高調化を目論んでたのにヤバイっす。
(誰かの陰謀か!?リンクハラナイヨ)




金額的にも結構なもの。 
(((;・д・)))



奥様、不適な笑顔です。
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ



ここは正直話ました
(もぉ、そーするしか無い!平謝りです[悪いことなのか?でもガチで謝った])。



阿讃での伸びしろ無い。

とか

大きなサキト対応したい。

とか

自分で色々調整したい。

とか
まぁ出るは×2色んなお話がw。
(;゚口゚)



しかし、奥様から
『あんたのMR-Sだけズルイ。
私のBMWあってのMR-Sやろ??』

っと。
(;゚∀゚)





(;゚∀゚)





(;゚∀゚)





ぐうの音もでません。
(((;゚∀゚)))





しかし、ココは引き下が。。。(1時間弱)。。。りました。 
( p_q)エーン。シャーナイ



まぁ、よく話を聞いてみると奥様、120i様のランフラットタイヤを普通のラジアルた交換したいとのこと。

なにやら町乗りでのランフラットタイヤの硬さが、どーにも我慢できないみたいです。
多分、タイヤの溝も少なくなって余計なんでしょうねー。



アレです。
脱ランフラット作戦発動
です。 


[脱ランフラット作戦の概要]
せっかく、ランフラットからラジアルに交換するんなら、ついでにあのク○重たい純正ホイールも軽量ホイールに交換しよう!!的な感じ
(^口^;)




記憶の片隅に追いやられていた『120i様の乗り心地改善』がここに来て緊急始動。。。

タイヤ+ホイール予算としては20万円以内かなぁ~。
ヽ(;´▽`)ノケッコウアルデショ?


ちなみに中古を狙いッス。 

候補としてはこんな感じ

ちなみに過去に買ったこの本を見て奥様がチョイス。 
ええ。 日ごろの勉強のタマモノですね
(T口T)メチャタケぇ


RAYS RE30(E87/130i不可)
鍛造1ピースホイール
17インチ 7.5JJ ET40 ¥74,550/1本


RAYS TE37
鍛造1ピースホイール
17インチ 8JJ ET38 ¥75,600/1本


BBS RG-H
17インチ 7.5JJ ET43 ¥79,275/1本


BMW純正エリプソイド 
16インチ 7J ET47 中古しかない

[補足:2代くらい前のBMW3シリーズ様についてた純正ラジアル用ホイールでかなり軽いっぽい。
通好みで、Oh!sugiお勧め品。 しかし、スタイルが鉄チンっぽいのがww]




あっ!ヘソクリの残りでコレコレを買ったのは事実です。




はぁ、
TEINのMONOフレックス
欲しかったなぁ。
ρ(。 。、 )
Posted at 2009/10/04 20:29:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW 120i [改造] | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 678 910
1112 13 14151617
1819 20 21222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation