• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

第13回讃岐人阿讃サーキット走行会 ~ 参加する? ~

第13回讃岐人阿讃サーキット走行会 ~ 参加する? ~今日は阿讃サーキットに来られた皆様お疲れ様でした!
(⌒‐⌒)

天候もギリもった感じで、日頃の行いが良かったんだろ~なぁっと。
(^-^)v

今日は携帯からなので詳細はまた後日って事でw

数名枕を涙で濡らす人がいますが…。
(あんた速すぎだよ! to 学生スタタボさんへ)


さて、標記の件ですが…。本スレッドがUPされました。
日程は12月5日(土)です。参加したいって人は代筆しますから~。
コメ下さいね。
(⌒‐⌒)

宜しくお願いしま~す。
ちなみに、後10名ほど…。マジでお早めに(汗)
Posted at 2009/09/22 19:07:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | モブログ
2009年09月15日 イイね!

な、なんて素敵な(;゚口゚) ~ MINI コンセプトな2台 ~

な、なんて素敵な(;゚口゚) ~ MINI コンセプトな2台 ~こんばんは。
最近、めっきり寒くなりました。
これは、そろそろ冷⇒燗の時期がww

それはさて置き、前回のブログ
【夏の合宿2009 in 蒜山 ~今年は乙らなかった~】
にて次回は後輩さんでも紹介しようと思いってブログ書いてました。

が!!

止めましたw

次回も持ち越しです。
(^口^;)


ってのも、Car viewのクルマ・ニュースをチラッと見たら・・・。
【MINIから市販予定のコンセプトが2台登場】
な見出しが( ^ー^)σ


まぁ、クリックした訳ですよ♪




したらね。。。

“MINIクーペ コンセプト”
前から~


後ろから~


Oh.sugi:クーペの方は以前から載ってたので知ってましたよぉ(^口^v)
     でも、かっこよいです。








“MINIロードスター コンセプト”。
前から~
が!(´゚ω゚):;*.ブッ



後ろから~
激ヤバです。かっこええ!! (;゚口゚)

     

いやぁ、クーペスタイルを始めて見た時もドキ×2ものでしたが、オープンのは久しぶりに射止められましたw。
(色はともかく)

なんて素敵フォルムなの。
見ているだけでニヤケテましまうぅ。
(´∀`*)ポッ


い、いかん欲しくなってしまう(滝汗)
コンセプトと言いつつ、出来上がってるっぽい。 
CGじゃないよね!?
ヾ(・ε・。)


でも高いんだろーなぁ。
私、そこまでMINI通では無いので詳しいことはわかりませんが、ボンネット&マフラー形状から
1.6L DOHCのターボモデル(175/5500ps/rpm、24.5/5000kgm/rpm)のエンジンかと。




ってことはCooper S Convertible(6MT)と兄弟分!?
その金額が¥3,450,000なので・・・。たぶん、それ以上になるんでしょうねー。



うーん。


¥3,850,000とか??? 


もし↑と同じで金額でもorz



あぁ、想像しただけでも無理っぽ。
(T口T)




それなら、まだ

コレ[フィアット アバルト・500]  (金額:¥2,950,000)


とか
コレ[アルファロメオ MiTo] (金額:¥2,850,000)


が現実的なのか!?




あっ!オープンじゃなかったww




あぁ、それでも無理だぁぁ。



内にはすでにMy 家計には不釣合いなクルマ様がいますからねー。




・・・こーなったら、宝くじしかない!!
それしかない。
マジそれ以外ない。




原文
-------------------------------------------------------------------------------
MINIブランドの誕生50周年にあたる今年、BMWは2台のコンセプトカーをフランクフルトショーで発表した。 今回発表になったのは、“MINIクーペ コンセプト”と“MINIロードスター コンセプト”。MINIクーペは既存のハッチバックより全高が低く設定されているのが特徴で、スタイリッシュなエクステリアを最大の特徴とする。 MINIロードスターは、MINIクーペのオープン版ともいうべきモデルで、既存のカブリオレより全高が低く、こちらもデザイン性を重視したモデルである。サイズは、クーペもロードスターも全長3714mm×全幅1683mm×全高1356mmで同じ。 両モデルとも2シーターで、後席は付いていない。このような思い切った発想のクルマができるのも、すでに実用性を兼ね備えたハッチバックとカブリオレをラインアップしていればこそ。MINIだから実現できるモデルといえるだろう。 この2台は、MINIのオックスフォード工場で生産されることがすでにアナウンスされている。早期発売も大いに期待できる。
-------------------------------------------------------------------------------








【補足!? いや、こっちが本題】

第13回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会検討スレッド
※まだ日程調整段階ですねー。


コレ来た! 皆さん、極寒の聖地へ巡礼しましょう。
Oh.sugiさんは参加します
ベスト更新を狙います。


Posted at 2009/09/15 20:58:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW 関連 | 日記
2009年09月10日 イイね!

夏の合宿2009 in 蒜山 ~今年は乙らなかった~

夏の合宿2009 in 蒜山 ~今年は乙らなかった~一部の方が首を長くして待っているのあpしますねー。
えーと。先週の土曜&日曜は超過密スケジュールで遊びました。
その後半でも・・・。ヾ(≧∇≦)〃

さて、後半戦はこの時期に毎年ある
『合宿 in 蒜山』
(ちなみに↑は去年のです。なんだ合宿って!?人は読んでみてくださいねー)
です。まぁ、今年もやってきた訳ですよぉ。

祭りが!!
(゚∇゚d)




当日のスケジュールを踏まえつつ時系列的にw

9月5日(土) 

朝7:00に起床 [残り体力:100%]
朝飯を作り、ハイテンションで阿讃サーキットへ。
O(≧▽≦)O

↓MR-Sで移動

午前中:阿讃サーキットで爆走。 [残り体力:40%] [場所:徳島県阿讃サーキット]

(↑の画像が第12回讃岐人阿讃サーキット走行会の一場面)

なぜあんなに路面悪いのにハマルのか?不思議です。(_´Д`)ノ~~
詳しくは↓で

阿讃サーキットへ ~ オープン に or で コソ錬 ~

↓MR-Sで移動

お昼:奥様とご飯を食べる。 [残り体力:60%] [場所:香川県]
以前、Kernel氏が阿讃サーキットを見学に来られた時におススメしたうどん屋『うまじ家』へ
やはり美味いッス。(*≧m≦*)
ざる天(大)がOh.sugiさんのおススメです。

↓BMWで移動

お昼過ぎ:とある所でちょっとした用事をすませる。 [残り体力:40%] [場所:香川県]
この時点で疲れが出てます。 
岡山までMR-Sで行く・・・っと考えると『逝ける』と思いました。
なので、奥さんに頭を下げてBMWをレンタル
(^口^;)

↓BMWで移動

夕方ちょっと前:奥さんの実家へ [残り体力:30%] [場所:岡山県総社市]
ちょっと限界を感じつつも、近くの補給基地 in 総社へ( ̄▽ ̄;)
本日の後輩+自分へのお土産を購入。


↓BMWで移動

夕方:蒜山で合宿に参加 [残り体力:10%] [場所:岡山県蒜山高原]
岡山~蒜山高原までは1人で運転だったので、かなり睡魔との闘いッス。( ┰_┰) 
これは危険!!っと思い途中のSAでぽーっと休憩→合宿場へ。 

そして、晩ご飯食べたら体力回復しました[残り体力:60%]
( ^ー^)σオウ

↓お腹いっぱいで移動

夜:飲む×5  [アルコールブースト発動(;゚口゚)] 

まぁ、そーなるわな! 




でも、最近の学生さんはあんまり元気ないッスσ(TεT;)
Oh.sugiさんが現役学生だった頃は、ものすごい惨劇になってたのになぁ。 
いやぁ、今思い出したでけでも・・・。
(((;・д・)))

んで、後輩さんが持って来てくれた『カルパス』 
長いッスねー。 そしてビールに合う♪



また、とある後輩さんが新婚旅行のお土産を買ってきてくれました。

 

マカダミアンナッツ!! ええ。 ワイハーです。 これもビールに合う♪


美味いツマミのお陰で酒が進むOh.sugi周り(;゚∀゚)

そして、飲みすぎたOh.sugiさんが暴挙に(汗)




暴挙が・・・悪夢を呼び。。。 (×_×;)





その悪夢が・・・。



悪魔を呼び寄せる。(((;・д・)))



 
そしてネタが落ちてたよw 
後輩さんへ、先に寝たらアカンやろぉ~。 
確実にオモチャにされます!!




カルパス1号機



カルパス2号機


[後輩さんへ ↑の写真『ダメっすよぉ~』ならメッセ下さい。 一応、対処しますからw]



んで、気がつくとOh.sugiさんはヤバッスの状態。ヾ(・ε・。)

↓千鳥足で部屋へ移動

深夜???
アルコールブーストの掛けすぎで、瀕死の状態になったOh.sugiさん、深き眠りにつく[残り体力:1%]




あっ!先ほど買ったお土産でも紹介しときます。
これ『蔵元 辻本店 菩提酛純米 9 NINE(ナイン)』



【飲んでみて】
あまり冷えてなかったので、日本酒独特の臭みが少し出ていました(滝汗)
よく冷やすと(冷蔵庫で)、なるほど!っと思わせる雰囲気にw 
あまり香りを前面に出す様には作られていないのかも(^口^;
冷やして飲んだら『やっぱり』美味いッス。 





これ『Asti Degli Angeli(天使のアスティ) 発泡性白ワイン 750ml』


【飲んでみて】
どこの酒屋さんでも高確率で見つかる甘口の発泡性の白ワイン。 
飲みやすく、お酒が苦手な女性にも好かれるワインだと思います。 
お値段もお手ごろ(1,000円前後)で購入しやすい感じです。
(^口^v)
コルク栓を人に向けて発射してはいけません。 私は・・・。






初日はこんな感じで、まったりとw 
次は後輩さんでも紹介しましょうかねー。
( ´ー`)





【追記:むしろこっちが本題
えーと。9月22日(火)にOh.sugiさんとアクセラ氏で阿讃サーキットに走りに行きます。
(v^口^v)
まぁ、フリー走行なんですが・・・。

もし、連休暇ですよぉ~って言う方一緒に走りませんか? ♪( ̄▽ ̄)ノ″

初めての方はライセンスがいりますが(詳しくは阿讃HPまで)





【追記:南斗水鳥拳(なんとすいちょうけん)】
レイ:シャオッ! シャオ~!!
※ダレ?って人はココ




多分、いや・・・。
確実に背後のやつだと思います。




ええ。彼、強いですよぉ。
切り刻まれます!!

 
でも、お酒はめちゃ弱いですが
ヽ(;´▽`)ノ

Posted at 2009/09/10 18:16:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 休日の過し方 | 日記
2009年09月08日 イイね!

阿讃サーキットへ ~ オープン に or で コソ錬 ~

阿讃サーキットへ ~ オープン に or で コソ錬 ~さて、この休み(土・日)は遊び疲れました。
何て贅沢なんだ。オレ

超過密スケジュール!の前半でも・・・。
←後半の一部(゚∇゚d)

えーと。かなり出遅れた感じはあります。


でも出す!
それでも出す!!(;゚口゚)



そんな土曜日の午前中は、愛媛のヤンさんと愉快すぎるお友達様と阿讃サーキットを走ってました。
v(^▽^)vタノシカッタデ

えーと。 ヤンさん、そして当日お世話になった皆様お疲れ様でした。
今後も、このような機会があれば一緒に走りましょうね♪




それにしても、阿讃についたらこんな感じですよぉ~。
(゚O゚;
少しビックリでした。 モタード? 何か次の日にバイクのレースがあるみたいで・・・。
皆さん練習してますた♪





なので、時間枠を2輪→4輪→2輪・・・。
やっぱり、2輪でサーキットを攻めているのを見るとヾ(≧∇≦)〃か感じで興奮しますねー。
私、バイクも好きなのでw






それでは、当日参加された熱き人達でも。

ネタ神様が降りてこられた・・・
愛媛のヤンさん(S2000 AP1)

今回の主役さん! さて、new アシのご感想は・・・。
こちらのブログにて♪
阿讃フリー走行日記
阿讃オンボード





雄の匂いがプンプン(車的にもw)の・・・
インテ98☆DIY-Rさん(インテR DC2)
写真無かったッス。サーセン。 次回、、、
次回は確実に激写しますんで・・・。 次は追走しましょね♪
なにやら『撃沈・・・』したみたいで(^へ^;)




&そのお友達(ロードスター NA6C)

写真撮ったよぉ♪ しゃっべてないので次回にでもw
今後とも宜しくでーす。




走る男前!!・・・
もかペットさん(S2000 AP1)
ノーマル風な感じでしたが、『風』でした。 
劇速いッス。(゜Д゜;)
いやぁ、もの凄いテクですよね~。 本当に勉強になりましたよ。 
次回もお勉強したので宜しくで~す。 
そんな彼のブログでは、こんな感じ





アスリートなお兄さん・・・
かすかさん(S2000 AP2)

当日は残念でしたねー。 悲しい結果となりましたが、リベンジしましょうね♪
それにしても、プロフィール見てビックリ!! 
35歳なんですね・・・。 わ、若い。




ひたむきな努力家・・・。
レビ蔵さん(シビックR EK9)

当日はお疲れ様でした。 New Carになってこれからですよね~。
また次回も一緒に走りましょうね♪ それにしても、何て良い音なんでしょう!?
私の1ZZの音がかき消されますorz



そんな楽しい皆さんと走ってましたよぉ。 マジで楽しすぎッス

ちなみに、当日のベストタイムは『49.267(阿讃ラップ計)』な感じです。
ちなみに1枠目の3ラップ目に出ました。
まぁ、いつもの流れ(;^ー^)σ


いやぁ、でもビックリしたのが、現地に着くまで忘れていた
『フットレストレス仕様』(゜Д゜;)


シートポジションを1ノッチ分前にする事によって対処しましたが・・・。
うーん。このシルバーウィーク中にでも対処『してもらいましょう』




今回の自分への課題は
1枠目の予定:ライン取りの再確認・・・特に2コーナーとコークスクリュウの攻略
1枠目の現実:猿化で爆走

オレ大丈夫か??
 


2枠目の予定:突っ込みすぎないブレーキ練習
2枠目の現実:頭冷やしましたお陰でいろいろやってみました。

そんな中ちょっとアリ的な動きを少し垣間見た!(漢字あってる?)
で2枠目の途中で出た49.361(2番目タイム)。
うん。
タイヤ的&気温的にσ( ̄∇ ̄ )な感じの中にでたので良しです♪
次回の繰り越し技術ってことで。





そんな中、もかペットさんのS2000のエンジンルームを拝見・・・。


そこで見たラジエーターについてた黒色スポンジ。

たしかMR-Sには付いてなく、隙間があったような記憶が・・・。
結構アリかもです。 まぁ、水温には余裕があるMR-Sなので、暇つぶしですかねw
♪( ̄▽ ̄)ノ″

まぁ、最後に動画でもどーぞです。
[高画質で再生]
<embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=200909089YfTnnsp&d=0&stop=on&require_charge=0&charge_second=0&up_fee_point=0¤t_point=0&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&rel=1&tk=TXpjd016UTVOams9" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="448" height="380" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>
阿讃サーキット 愛媛のヤンさんとこそ錬(090905) []
Posted at 2009/09/08 12:23:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | 日記
2009年09月02日 イイね!

今後のMR-Sイジリについて・・・。

今後のMR-Sイジリについて・・・。第12回讃岐人阿讃サーキット走行会・・・

最後にあるジャンケン大会・・・アナタは勝者になりましたね。
素敵な笑顔でした。
(。°ー°)σ




あの宴から10日もすぎたんですか
σ(TεT;)
何か寂しくも、やり切った感じも・・・。

なので、この土曜日に行ってきます!! 
午後から用事あるのでそれまで~。
詳しくはコチラより・・・。


さて、標題にもありまように、今後の車のイジリ方向性とか考えてみました。
(_´Д`)ノ~~
基本、私の財力は奥様からのお小遣い+稟議書制です。
なので、ブルジョアな車高調とかはしばらく無理ッス
(TへT) 


そんな中、以下3点を今年度中に

①ちょっとの軽量化
 リアトレイとかネジが舐めてるエアバックCPUとか。 まぁ、トータル2kg強ですが・・・。
 後、中の人・・・。禁酒か?

②前後の重量バランスの最適化
 妄想1年、構想2年越しの案です。 内容:バッテリーをフロント側への移設。 
 本当に実行するのか!?

③キャンバー角をつける 
 今回はこのお話でもw
 考えたかあってるのか!?

④秘密(大型サーキット対策)
 いつか話す日が来ることを祈って・・・。



何故に、③なのか!?

阿讃サキト走行後のタイヤ(ヨコハマ ネオバAD07)を走行会後によく見ると・・・。
( ´ー`)

フロント側の左タイヤ


フロント側の右タイヤ


リア側の左タイヤ


リア側の右タイヤ


前後を比較したら、やっぱりリア側が減ってますねー。 
まぁ、これは仕方ないかと。 
多分、タイヤ性能としても落ちてるはずですがモッタイナイ精神(お金ないので)で続投ッス。 
頑張れ!AD07様。

左右でも極端に違いは・・・。
しかし、それよりも全体に外側の溝が消滅したます(TへT)
エア圧もそこまで極端に振ってる訳もなく(ソーデモナイ)。
【参考】
フロント:冷間時1.8キロ→ 温間時 2.2キロ
リア:冷間時2.2キロ→ 温間時 2.6キロ


もしかして、アクセル雑→コーナー出口でアンダーで、

アンダーで?

・・・で!?


で!!
(゜Д゜;)





うーん。 それならショボーンですが・・・。
( ┰_┰)
仕方なし。



でも、この状況からしてもー少しキャンバー角を付けた方が良いんでしょうね。 
よりネガティブ側に。
ヽ(・∀・)ノ


現状、調整できる構造ではない+足回り形状がストラットなので・・・。 
本当ならピロアッパー(キャンバー調整式)とかでもアリですが、音とかが『うーん(-_-;)』なので・・・。
例のパーツですかね!!
コレです。コレw


それにMR-Sで大いなる実績がありますかし・・・。

最近、パッツン氏と脳内的にユニオンっぽい。 
なので、お酒の方向性、車の方向性が同じな感じ(汗)

結果、パッツン号と同じ仕様になりつつあります。
( ̄^ ̄)>


パッツン氏へ
例のパーツの図面無かったです(T口T) 
サーセン。 ほんまサーセン。




【追伸】
アクセラ氏の要望を受けました。
9月22日 or 23日 で阿讃サキト走りたいッスとのこと。。。
皆さんの動画を見てたら、火が付いたっぽいw

走行日は、現実的には22日かな??


Posted at 2009/09/02 19:17:05 | コメント(18) | トラックバック(1) | MR-S [改造] | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation