• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh!sugiのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

検証:4号線は県道 or険道!? ~ その後、洗車祭り~

検証:4号線は県道 or険道!? ~ その後、洗車祭り~こんにちは(^口^v) 
とある方から頂いた+とある所で購入したお酒を奥さんの実家(岡山県)に忘れてきました
orz

orz

カナシス。


そして、近くのマルナカでお宝発見♪(゚∀゚)
結局、酒だけが増えるww
ヽ(・∀・)ノわーい。


えーと。皆さん、このお盆はどーすごされましたか??
私、13~15日午前中まで、車&酒&ドラクエ三昧♪ 
いや、久しぶりのぐーたら生活・・・最高っシた
(^▽^v)
こんな事を書いたら奥さんに怒られそう(汗)




さて、それでは! 
ダメダメだった阿讃サーキット後の・・・。
県道4号線はどーなの?的なお話でも。
ヾ(≧∇≦)〃





まず、ゴメンナサイが・・・。σ( ̄∇ ̄ )
もぉ1個のカメラで阿讃の分岐~4号線のゴール!?付近まで動画撮ってたのですが、
『読み取れるファイルがありません』
との悲しい文書が! 何故に!?

なので、少量の画像+国語レベル『2』の文書で楽しんでもらえれば・・・って、無理!?
ほんまサーセン(T口T)。

さて、テケトーに書きます。 
頑張れオレ。 
阿讃サーキットを出て結構しばらく下った所にある公差点。
エネオスGSがあります。


そこに↓な看板が
( ̄口 ̄;)

・・・男山。 
制覇したら男になれるのか!?と思いつつスタート。 
果たしてどんなものなのかw





近隣の住宅を抜け、県道4号線は厳しいのか??っと思えるような晴天と素敵道♪
ちょっと『オッ(^口^v)』っと思う。




しかし、すぐに生い茂る木々達、そして道は細くなり、険しくなってきます(゚O゚;
険道4号が我らに牙をむく感じ。
(((;・д・)))




ブラインドコーナー+ヌカルミ+朽ちた木々達が落ちている険しき道



その後、心の闇を開放するかのごとく整備された道




これが幾度と無く繰り返されます。 
もぉ、飴とムチ。
険道レベルが低いOh.sugiさんにとっては厳しいッス。
(×_×;)


ホッとしてはハッの連続・・・これは精神的にきます。
( ̄▽ ̄;)

そんな中、アクセラ氏と快調に飛ばす雰囲気画像ww
あくまでも雰囲気!!












そして、やつが・・・『沼』です!! あまりにもデロデロのむちゅむちゅの衝撃・・・。

ふっ。写真撮り忘れたじゃねーかよぉ。(TへT)

※あくまでもイメージ。

コレが一番のダメージを負う箇所かと。 
いろんな意味でw





この沼地帯、最近の大雨によって出来たと思われます。
30mくらいの湿地帯でろでろッス。 
夜とかちょい飛ばし気味で入ったら間違いなく山肌にストライクな予感
(T口T)


多分、側面+ホイール+ハブは逝く。
へこみますよ~。




また、初めの頃にで出合った、弱崩れ・・・。
こぶし大の石が道にごろり×10と道の真ん中に
はい。 ここは掃除させて頂きました。



そして、そんな道を約50分弱・・・。 

阿讃サーキットを1枠(25分)走る以上に疲れました。
その後、Oh.sugi家にて洗車大会!


だって、フロントこんな感じ。 


写真ないですが、側面はもっとorzな感じ。
車の底がもっとorzな感じなのに、アクセラ氏は水掛けてませんでしたねー。
知らないのかも・・・。

ある意味、車だけが男仕様的に汚れきったのかとorz




以上の結果より、阿讃サーキットに向かう場合は、南の方から行ってください
いや、それでも逝きたい方は逝って良し!! 




【追伸】
この険道4号を抜け切る時にすれ違った、
インプワゴン(涙目のオレンジ!?)の若葉マークな人(女の子)。 
無事に乗り切れましたか? 

Oh.sugiさんと対向する時に至極不安120%の顔をしてましたね。
ただすれ違っただけですが、無事に乗り切れことと信じております。





【もっこ追記】
GT羽取ります。
あれ、My MR-Sの仕様+Oh.sugiさんの腕では必要ないかも。
まぁ、阿讃サーキットに限ってですがねー。
岡国行くときは付けますよぉ~。


Posted at 2009/08/18 12:31:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | 日記
2009年08月14日 イイね!

阿讃サキトに行ってきました♪ ~ ラップモニター(゚∇゚d) ~

阿讃サキトに行ってきました♪ ~ ラップモニター(゚∇゚d) ~こんばんは。
無事に限定解除してきました~。 
これで僕も大人のな。。か。。ま♪

同乗走行OKッス。
乗っちゃって下さいねー。
v(^▽^)v

さて×2、とりあえず寝坊した(爆)
昨日、2時過ぎまでドラクエのレベル上げに勤しんだ結果、起きたら9時ちょい前(汗)
フトンの中でアクセラ氏にTELしました。
(^口^;)

ゲートオープン(8:30)にはサーキット内

走行開始時間9:00と同時にコースIN

路面温度、気温が低い内にアッタク♪
の流れが吹き消えました。

ダレが悪いのか!!
それはコイツラ!!

はぐれメタル御一行。
分からん人はスルーで。


ってことで、到着時刻は??な感じ。

先着組みにレガシーB4様と黄色のFD様が居られました。
何かOh.sugiさんのブログ見てくれてるっぽい。
(゚∀゚v)
かなりウレシス。 これからも頑張るぞー♪
朝一に居なくてさーせん。


ちなみに、本日は1枠のみの走行・・・。
いやね。

行くまで:2枠以上走るぞー。(゚∇゚d) 

[補足:奥さんからお盆用のお小遣いもらったー]
普通に『大事に使うんよ』→『うん』とのやり取りがorz
久しぶりに小学生の気持ちにww



だったんですが・・・

1枠(25分)走って:心がボッキボキに折れました。
(T口T)


本日のベスト(とも呼べない何か)

が走行開始3周目で出て、それ以降『無理っぽ』な感じだったので。
(⌒o⌒;A

だってねー。ズルズル祭りorz

えーと。
ちなみに、阿讃のラップ計では『50秒058』を刻んでたので
このZiix製のラップモニターさん
案外賢いのかも。


本来ならもう一桁下に欲しいところですが、これで十分ッス。

使い勝手も良い(他使った事なし)! 
視認性も問題なし(他使った事なし)!
 
Oh.sugiさん的には合~格♪ 

後は、耐久性だけですね。
♪( ̄▽ ̄)ノ″


【追記:アクセラ氏へ】
現場で突貫作業的にラップモニターを設置するのはアカンと思います。
事前にしましょうww。




【動画とか】
見ます? もぉ、ダメダメなので。 今回はパスってことで(^口^;)
さーせん。まぁ、ネタ的なモノもないので・・・。 鬼的に速いS2千様にぶっちされるのはあるのですが悲しすぎます。(T口T)

そー言えば、阿讃サーキットでドリフトが禁止になったみたいですよぉ。





【お昼ご飯】
いつもはカレーをチョイスですが・・・。
今日は焼き肉ピラフ!! キムチがハイってピリ辛感がナイス♪ ウマシ。


ちなみに600円♪ そして有料ですが、カレーからピラフからご飯系大盛り可能!!

そしてデザートとか。

灼熱の地でもオアシス。
はい、フローズン♪ 


懐かしいッス。 高校時代を思い出しますよぉ。
あぁ。部活帰りに買ったあの味が今にww
・・・もぉ、Oh.sugiさんも30歳のおっさんになったんやねー。

以上、昼過ぎまでの模様。

コレ以降は、ある
『阿讃サキトへの道のりは北の4号からでOKですか??』
とのメッセを請け・・・。



一応、『ちゃうッスよ~』っとメッセ返は送っております。( ̄^ ̄)>


次回、Oh.sugiさんのヤル気しだいですが
『検証:4号線は県道 or険道!? ~ その後、洗車祭り~』
をUP予定。
Posted at 2009/08/14 21:29:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット関連 | 日記
2009年08月13日 イイね!

明日は阿讃サーキット♪ ~ラップモニターも取り付けたよ~

明日は阿讃サーキット♪ ~ラップモニターも取り付けたよ~お久しぶりです
v(^▽^)v


久しぶりすぎて、ブログってどーやって書くんだっけ??と思う今この頃・・・。
いやぁ、ネタだけはたんま~りあるんですが、さてどーしたものか
(;゚∀゚)アハ


とりあえず車的なネタから放出

えーと。
第12回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会
に向けて

残り一台っぽい。

①同乗走行に向けての限定解除

②ラップモニターを購入(済)~取り付け(済)~マジで動くのか?(未確認)


を行うために!! 明日、阿讃サーキットに行ってきます。
♪( ̄▽ ̄)ノ″


①については、主催者さんのちゅにっちさんのブログでも(勝手に貼らして頂きました。)


ここに書いてある同乗走行規約にある
『阿讃サーキット走行経験が5回以上の方。』
にOh.sugiさん引っ掛かります。
(T口T) 

Oh.sugiさん、まだ阿讃サーキットを4回しか走行してないのでorz


このままでは同乗走行がペケになります。
σ( ̄∇ ̄ )


ここは良い機会と思い、阿讃サーキットのライセンス(3,000円で1年間有効)をとって1~2枠走ってこようかと。


んで、同乗走行の限定解除!! 
うむ♪


でも、22日の走行会でダレも乗らなーいってなったら悲しいッスね。
( ┰_┰)



②については、以前
『激安なラップモニター  ~これは買いなの・・・か??~ 』
のブログで書いたラップモニターを購入しました!!

ZiiX製 ラップモニター



久しぶりの車パーツ♪ ウレシス。 

ちなみに、初回200台はキャンペーンで1台目は13,800円 2台目以降は9,800円(5台まで)の鬼安な感じだったので飛びつきました。


んで、今回は3台購入・・・。 



Oh.sugiと





【回想:とあるお昼休みの会話】

Oh.sugi:『ラップモニター一緒に買う?ヽ(・∀・)ノ』

『い、いらんッス(^口^;)』

Oh.sugi:『なっ(゜Д゜;)』





Oh.sugi『いや、でも・・・ 岡国走ってもタイム分からんよ((;・д・))』



しばらくの沈黙



『・・・い、いるッスρ(。 。、 )』

Oh.sugi『おっ(;゚∀゚)』
な会話をして購入決定したアクセラ氏



ラップモニター系には目がないと









とりあえず、今日の午前中に取り付けました。
場所はタコメーター前に! ちなみに2,000回転以下は見えません(爆)





付属のセンサーは、左側に取り付ける事に。
ドア閉めるときに変に挟み込まないように注意しないと。
 ( ̄▽ ̄;)



で、使わないときには袋に入れたグローボックスの中に収納しとこうかと。




もぉ、通勤ぐらいにしか使ってないのでコレでも良いかなーって。


あぁ、数年前まではこの車でいろんな所に行ってたのになぁ~(遠い目)。



あっ!ここで、ちょっとオプション(別売)のシガーライターソケット電源(価格1,500円)についてでも!!

えーと。ON、OFF機能付でした。 これ少し嬉しい感じです。





さて、後は明日、阿讃サーキットに行って動くかどうか確認しないと。
Posted at 2009/08/13 21:53:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S [改造] | クルマ
2009年07月30日 イイね!

激安なラップモニター  ~これは買いなの・・・か??~

激安なラップモニター  ~これは買いなの・・・か??~旅のブログ書こうと思ったのですが・・・なんだか( ´ー`)

燃えたよ…燃えた、
燃え尽きた…真っ白にな…。
(*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ グハッ!!


あっ。 ちなみに、車も含めてOh.sugi一家は無事ですよぉ
(゚∀゚)



そぉ!! 
ちょっと、これには『おぉ(゜Д゜;)』ってなりました。

下関で豪雨の中、ダダヲコネテ焼カレーを食っていなかったら・・・。

まぁ、旅ブログはぼちぼちってことで。 
ヘタしたら無かった事にも。
( ̄▽ ̄;)



さて置き、昨日アクセラ氏が
『先輩、今月号のREVに備北サキトが載っちょります(゚∀゚)』
との素敵情報を頂いたので即購入しました。
v(^▽^)v
 

っと言ってもこの数ヶ月間、REVSPEEDにDVDが付属するようになってからは継続購入しております。


んで、DVD見ました。




うん。特に参考にならず(爆) 
いやん。だって(汗)




いや、それよりもこちらの情報が気になりすぎました。
激安!、使える!!ラップモニター。 
ちょっと本から拝借です(^口^;)

余分な機能を一切排除して、ラップ測定(999周のデータ保存有)のみに特化したラップタイムモニター(磁気センサー型)。

なんと、定価が2万円を切るみたいです。 


ちなみに、こんな見出し+説明が!!


驚愕の
キャンペーン価格!!

鬼の1台13,800円



そして2台目からは



9,800円・・・。 



鬼安すぎる。 
(((;・д・)))






これはアクセラ氏と一緒に購入するのが得策なのか!? 






そして、今日のお昼の一場面

アクセラ氏:『い、いらんッス(^口^;)』

Oh.sugi:『なっ(゜Д゜;)』






【補足】
オプションとして
①シガーライターから電源を取るためのソケット:1,500円
②センサーの延長ケーブル(2m):1,000円
となってるみたいです。

HP上では販売準備中でこれ以上の情報無いっぽい。 


うーん。気になる1品でした。
( ^ー^)σ

何かオレ、ず~~っとラップモニターで悩んでいる様な・・・。
(;¬_¬)




【追記】
第12回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会


なんと参加台数が33→30台へ変更とのこと。


残り3台!!

・・・っぽい。 我こそは!と思う強者さん早くしないと埋まりますよぉ。
参加表明の代筆しますよん♪

Posted at 2009/07/30 20:06:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | MR-S 関連 | 日記
2009年07月24日 イイね!

旅って来ます( ̄^ ̄)>  & とある物の紛失対策 をセットに・・・。

旅って来ます( ̄^ ̄)>  & とある物の紛失対策 をセットに・・・。誰か私にザメハ唱えて下さい。 
お願いします。<(_ _;)>

隣で上司様がラリホー使ってくるんですよぉ。

・・・まさか、真夜中までドラクエをしてるのが影響してるのか!?

ちなみい、今中盤ですが面白さが落ちてきましたorz

【この週末とか】
Oh.sugiさん、すこーし旅に出てこようと思います。
実は、結婚して3年目の記念日ってことでお祝いも兼ねての旅行ッス。
ヾ(≧∇≦)〃

場所はと言うと、山口県!! 
本当なら海外とか行きたいんですが、

8月2週目・・・大山キャンプ
8月3周目・・・お盆(両方の家に帰省)
8月4週目・・・阿讃爆走の予感

とかイベントが多多々あるので。




まぁ、それはさて置き、今回の旅の移動プランとしては。
 
香川→下関(1泊)→角島→萩(1泊)→秋吉台→香川だったのですが・・・。

例の大雨の影響で、道が寸断されてたりして大変な事に
(゜Д゜;)
いや、本当に現地の人は大変だと思います。 
少しでも早い復興を願っております。
<(_ _)>


まぁ、そんな時に、うろうろとするのは危ないかなぁ?っと思いまして急遽予定を変更して! 

九州方面に行こうかと思います。 


でも、下関で1泊はかわりませんが(^口^;)
追伸: はる氏サーセン。



【こっから本題】
そんな先週はアクセラ氏と炎天下の中【MR-S  & アクセラMS を イジってみた。】な事をしていましたが、ついでにエンジンフードについてる雨除けを固定しているネジ! 


これって皆さん、特にサキト走行&町乗りを兼務している車はM5の蝶ネジ (なにげに私のSUS仕様の豪華ver)に交換してますよね。 
で、サキトでカンタ~ンに取り外すっと。

平ワッシャとか入ってるんですが、いつも×10ぽろぽろっと居なくなる。
はぅ(TへT) 



おぉーい。どこに行ったんだー。 
( p_q)




確実に備北サキトに数個、阿讃サキトにも数個落ちてると思います。


そして!





紛失対策:抜けどめワッシャ



蝶ネジに抜けどめワッシャを入れました。 


使い方、あってるのか?っといわれたら『いいえ。間違ってますよ』っと。 
でも、無くなるよりマシかなと思ちょります。
<(; ^ ー^)


手締めなので問題ないレベルでしょ。
これで、撤収時間が30秒ほど短くなったかも。
(゚∇゚d)

これ大事♪


【阿讃にむけて】
油脂類の交換とかしていかなければ。 
ブレーキとクラッチフルード。 
エンジンとミッションオイルは今回スルーの方向で。 
(⌒o⌒;A

あとGT羽付けた分軽くしようとあるパーツをOh.sugi家に召喚しました。
(v^▽^v)
Posted at 2009/07/24 12:29:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S 関連 | 日記

プロフィール

「MR-Sを。。。手放す【人生の節目】 http://cvw.jp/b/392327/43409555/
何シテル?   10/29 19:42
はじめまして!愛機はTOYOTA MR-Sです。 大学時代に先輩の熱き走りに感動して…。 そこからどっぷりと車人生がスタートしました。そろ×2、ボロが出てき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正リアバンパー ぶった切り【弱+α】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:50:57
AMP トレインアタックA/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:03:15
不人気車ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:47:58

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、玄関にて同居中の愛機です。ノーマルの外観を保ちつつ改造しています。 気長~く付き合 ...
その他 その他 その他 その他
大学入学と同時に購入。 何~んも知らずにお店に行って目の前にあったやつです。 約4年乗り ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車です。学生時代に乗っていました。 やれることは自分でする!お金が無いから自分で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目の車です。 安いターボ車が欲しくて○万自動車にて3台で19.8万円(他2台は部品 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation