• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

エグゼクティブ・クラスを語りたい。

エグゼクティブ・クラスを語りたい。 私的ながら気になるクルマをお届けしているこのコーナーも、おかげさまで開始から1年を迎えることができました(^^)v

振り返って見ると異常にトヨタと日産が多いことに気付かされますが、あくまでも「私的」でありますのでそのへんはご理解のほどを(笑)

というワケで、今回は初登場のホンダ車、初代インスパイアをご紹介します。



1989年に登場した4代目アコードの上級モデルとして、専用の4ドアハードトップボディを引っ提げて登場した「アコード・インスパイア」。


当時マークⅡやセフィーロ、ディアマンテなど、隆盛を極めていたアッパーミドルクラスに兄弟車ビガー(懐かしい響き!)とともにホンダが初投入した記念碑的モデルです。

ホンダの目論見通り、初代インスパイアは本家アコードに負けずとも劣らない人気を獲得し、途中でワイドボディの2500ccをエンジンを追加すると同時にアコードから独立、「ホンダ・インスパイア」として1995年まで生産されました。


生産終了から17年あまりの年月がたった現在でも、比較的街中で走っているのを見かける車種のひとつですね。


このクルマの最大のトピックと言えば、フロントミッドシップに縦置で搭載された直列5気筒SOHC20バルブのG20A/G25Aエンジン。


4気筒のパンチと6気筒のスムーズさを両立したフィーリングはもちろんのこと、ドライブシャフトをクランクケースとオイルパンに貫通させるという珍しい構造を採用、ホンダお得意の4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションとともに、高級車らしからぬ低重心で心地よい走りを実現していたのも特徴でした。


室内に目を移すと、そこはアダルトな雰囲気に満たされた上質なインテリア。


インパネとドアライニングには高級な本木目パネルを配し、くつろぎの空間を演出。
トップグレードの25EXCLUSIVEには本皮革シートや8スピーカーのスーパーリアルサウンドシステムも装備され、兄貴分であるレジェンドにも迫る高級感を誇っていました。


私が高校を卒業しスタンドでバイトなんてしていた2000年頃は、この辺りの年代のクルマは普通にゴロゴロしていた時代。

仕事でもこのインスパイアはお客さんも多く、比較的よく運転したり洗車したりしたもの。
他社同クラスの車種に比べ、クーペのように低いシートポジションと5気筒独特のエンジンフィールがが未だに印象に残っています。

また、比較的若年層にターゲットを絞ったスタイリッシュなデザインはシンプルかつクリーンでとてもカッコ良かったですね♪

現行型は初代インスパイアが小さく見えるほど大きくなり、あの頃の存在感は見る影もありませんが、皆さんも「インスパイアと言えば?」と聞かれて真っ先に思い出すのが、やっぱりこの「初代」ではないでしょうか?

ブログ一覧 | 懐かしの名車カタログアーカイブ | クルマ
Posted at 2012/03/03 21:34:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

ハスラー50
avot-kunさん

放し飼い🐔
chishiruさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 21:48
このころ免許とりたてで本気で購入を考えてましたよ

今見ても色褪せないですねぇ
コメントへの返答
2012年3月4日 11:18
若い世代にもインスパイアはとても人気でしたよね(^^)

この時代のホンダデザインって都会的でとてもステキです♪

2012年3月3日 22:37
こんばんは。

ディーラー勤務時代、5ナンバーも3ナンバーも営業車で乗ってました。
初期に有った5ナンバーの走りの5速は良く走りましたよ。
最高級グレードのAXiや25EXCLUSIVEなんかはレジェンドより高いインスパイアでした。木目と本革最高でした。懐かしいです。

コメントへの返答
2012年3月4日 11:25
おはようございます。

MTの設定が有ったのは知ってましたが、現車を見たことは無かったですねぇ(^^;)
是非とも乗ってみたい!

価格表見たらトップグレードは340万。
でも、レジェンドとはまた違った「上質感」はとても魅力的でしたよね♪
2012年3月3日 22:59
こんばんは!

前車プリメーラカミノは新車早々にカマほられて前後サンドイッチになったんです(>_<)
その修理の間に乗ってた代車がインスパイアでした。

普通のセダンに近いポジションのプリメーラはサスセッティングで食付く走りをしましたが、
インスパイアはドライビングポジションが低く、低重心路線でこちらもよく走りましたね。
コメントへの返答
2012年3月4日 11:40
おはようございます。

あら~! そんなエピソードがあったんですね~(゚o゚)

あの頃はフットワークのいいFFセダンがたくさんありましたよね♪
インスパイアもしかり、プリメーラが持つあのオンザレール感覚のハンドリングは確かに魅力的でした(^^)

P11になって大人しくなったと言われていましたが、それでも当時同クラスのライバルの中ではイチバンだったような気がしますね。
2012年3月3日 23:34
わんばんこ

今みても上質ですね
内装に木目が入ってるのは好きです

FFだけどエンジン縦置きなんですよね
コメントへの返答
2012年3月4日 11:52
おはようございます。

現代のクルマにはないウッドの使い方といい、高級車に乗っているという優越感を感じさせる雰囲気ですね。

縦置きFFなんて、独創的なホンダスピリットならでは!
2012年3月4日 0:15
このロングホイールベースにあこがれたものです!

LOW & WIDEで一世を風靡した、ホンダの良き時代を思い出しますね。

かつては私も、超ナンパカーの2代目プレリュードに乗ってました。
コメントへの返答
2012年3月4日 12:17
ホンダの上級セダンと言えば、長い、平べったいがお決まりでしたね!

この頃が一番ホンダ車が輝いていた時代だったなぁ(^^)

プレリュード、これまた懐かしい!
若いお兄ちゃん達はみんな乗ってナンパしてましたよね(笑)
2012年3月4日 6:01
おはようございます!

このキリッとした目カッコイイですよね♪

乗りたかったですね~(*^^*)
コメントへの返答
2012年3月4日 12:20
おはようございます♪

これぞまさにホンダ!って顔ですよね(^^)/

今こういうクルマにサラッと乗ったらカッコいいだろうなぁ(≧∀≦)
2012年3月4日 9:55
インスパイアの2.5母が乗っていました。
7万キロで窓落ちし、買い替えたらしいです。
飛ばす母なので、異様に速いと喜んでいましたよ。

このエンジンを開発した中枢の方が自分のお客さんに居ます。
とても大変で情熱を出し切ったエンジンらしいですよ。

個人的には2リッター時代のアコードインスパイアの外観が一番好みですけどね♪
コメントへの返答
2012年3月4日 12:28
窓落ち、ハードトップはよくありましたね~(^^;)

5気筒エンジンの開発エンジニアがお客さんなんてスゴい!
これから先はこういう魂を感じるエンジンが出てくることは無いんでしょうか?

ナローボディもノーブルな雰囲気が素敵でしたね♪
2012年3月4日 11:19
こんにちは~^^

おぉ~!懐かしい☆
学生当時、お世話になってた先生が2リッターの「アコードインスパイア」に乗っていらっしゃいました。
とてもクルマ好きな方で、一緒に洗車&ワックス掛けしたものです。
ダークグリーンでしたから、磨き込むとすごく深みのある光沢感が得られて…
キリッと仕上がったさまを見て、「綺麗だなぁ~」とお互い何度も口にしたものでした。
運転もさせてもらいましたが、低重心だったこと、足回りも良かったこともあって面白いクルマでしたね~。
内装も上質な高級感に溢れてたなぁ~。

それにしても、最近背の高いクルマが異様に増えてしまったような…
こういうクルマの時代の再来を願って止みません
(駐車場管理上の意も込めて(爆))
コメントへの返答
2012年3月4日 13:03
こんにちは!

そうだったんですね~(^^)
ウチの近所にも日曜日の度に洗車しているインスパイア乗りの方が住んでいて、いつもピカピカなボディが印象的でした。

この型はダーク系のクルマが多かったですから、磨きこむととても締まってカッコいいんですよね♪

駐車場、確かに一列ズラッとミニバンなんてのも珍しくなくなりました。
セダンからの乗り換え組が頭ぶつけて建物壊す、なんてこともあるらしく…(^^;)

プロフィール

「@1988sunny 後期の1800GLはたまに見かけるんですが、このグランデは初見でした。
2ドアはLGツーリングの個体は目撃したことがありますね(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   05/18 11:01
ステップワゴンに乗っているみみ助です。 まだまだ子育て世代のお父さんですが、希少車や旧車が好きなせいでよく年齢詐称だと言われます。 それでもありきたりの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしの名車カタログアーカイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 23:00:09
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5ナンバーミニバンの中で走りも良くて室内も広い、RP1型ステップワゴンをガレージに迎え入 ...
スバル R2 スバル R2
環境変化に伴い、二輪×2→軽四輪×1に鞍替えするため足代わりに導入しました。 車種選定に ...
三菱 eKワゴン ライラ (三菱 eKワゴン)
今まで乗っていたステラが廃車となってしまい、急遽代わりのクルマとして違う車種を探していた ...
スバル ステラ スバル ステラ
富士重工製軽自動車最後のモデルとなった初代ステラの中でも、シリーズ最強のDOHCスーパー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation