• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月31日

車検

先日、車屋さんに黒インプを車検に出していました。

格安でねというリクエストとともにお願いしていたのは、

1)ブレーキパッド交換
2)車高調整(+3cm)


でも、2)は実施されておらずに一旦帰って来ました。

理由を聞くと、

「後ろの足がゴトゴト音がするんだよね。アームとか変えてるよね!?」

とおっしゃる。

「いいえ、車高調入れただけですよ。音も入れた時からしてましたけど。。」

もともと、車高調入れてもらったのもこの車屋さんでしたし、
ジムカーナね、といって今のだいぶ低い車高にしてくれたのもこの車屋さんです。

でも、やっぱり修理屋さんなので、整備技術は申し分ないはずですけど、
競技専門でやっている所みたいないわゆる セッティングノウハウ という点では
もう一歩およばずというところなのはやむを得ないでしょう。
だからこその競技専門ショップの出番ですからね。

明日、再度車を預ける予定。

今の車高だと、ブレーキングしながらちょっとヨーを出しただけで、
フロントタイヤがホイールハウス内壁にバコバコ当たりまくり(汗
で、それってつまりそれ以上足が動けないって事なので、
ほんと何とかしたいところです。

+3cmでどれだけよくなるでしょうか?

楽しみです。

合わせて、今のマンション駐車場の2か所の出口のうち、
1か所の出口はリップ擦りまくりで出られなかった(汗 が
解消はされるでしょう。

ちなみに、パッドの方は。。。。
まだ通勤だけなので、当たりも付いてないですが、
それでも純正よりは効く 気が します。
いい感じかも。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/31 23:29:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は暑い中、わかしおで都内の会合 ...
Jimmy’s SUBARUさん

愛媛トヨタの新しいランクルカタログ
hyperspaceさん

TOYOTA coms トヨタ コ ...
コムス にゃんこRさん

今日の晩ごはんはブロンコビリーへ
キュー太郎YZ11さん

右に曲がってから~の
ホリポタさん

良い加減にしてくれないかなぁ💢
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2009年4月1日 0:39
無事車検も終えたようですね。

う~~ん、こういういきさつなら車預けてる最中に連絡があって車高変更しないよと連絡くれてもいいと思うんですけどね。

なんかここまで期待感を持たれてしまいますと
あまり変わらないと感じられてしまった場合、
ちょっとショックかも・・・。(汗)

パッドの方も当たりがつけば間違いなく体感できると思いますので
期待しててください♪(笑)
コメントへの返答
2009年4月1日 1:18
コメントあざーす。

いやいや。車高上げる事事態は間違いなく正解だと思っていますので、汗かかないで下さい。

どちらかというと+3cmで足りるかな?という方が心配なくらいです。でも、4cm出した状態のメジャーを見つめながら思ったのは、ちょっと4cmは上げすぎか?(汗 なので、やっぱり3cmはいいところだと思います。

タイヤハウスへの干渉はたぶんバネレートも上げてやらないと解消はしない予感はあるので、平○タイヤHPなどを
徘徊していました。

パッドの件も含め、またレポートしまーす。
2009年4月1日 0:48
サーキットとか行ってて、
ノーマルパッドですか~?
さすがブレンボ~(*^^)v

自分シャコタン好きなので、
かっこいいと思いますけど。。。

ただ走りを考えれば+3は仕方なしですね。
たぶん激変しますよ!?しなやかになると思います。

ゴトゴトはスプリングですかね?

自分は走りより見た目です(笑)

またレポートお待ちしてます<(_ _)>
コメントへの返答
2009年4月1日 1:17
コメントあざーす。

そうそう。
見た目はグッドなんだけど、
さすがにコーナリングもままならない状態だと、ストレス大ですよー

+3cm=しなやか を期待してます。

確かにノーマルなのにそれなりなのは
ブレンボだからかな。でも純正はあまり効かないですよ。ブレンボ!っていう先入観のせいかもしれないけど、自分の印象は「ぜんぜん止まらねー」でした。(汗

というか、今までノーマルのままだった理由は単にビンボーだからですけど。(汗
2009年4月1日 23:56
初コメです♪

3cmアップはかなり前後のバランス変りそうですね~
まぁそれ以前にホイールハウスに当たっていたなら仕方ないですが・・・

僕のはハウス内は鉄ハンマーでバッコンバッコン叩きまくりで回避しています(笑

でも今までの車高短インプ君、カッコ良かったのに~
コメントへの返答
2009年4月2日 0:21
初コメあざーす。

そうだね。
いまの車高短の見た目は結構気に入ってます。

おそらく、あんなもんで当たってしまう(自分しか分からない表現ですが。)事からすると、同じように叩きまくるしかないかな?

バネレートはこれでもおそらく純正の2倍くらいのはずなのに、ちょっと車高下げたくらいで当たるのは納得いかんねぇ。


プロフィール

「試乗 http://cvw.jp/b/439974/38995680/
何シテル?   12/12 15:26
何歳までがアラフォーなのかが気になりだしたおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキパッド&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 09:31:28
シャア「ペンキ塗りは常に2手3手先を読んで行うものだ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 00:06:46
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:54:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020年、約5年ぶりのマイカーとして初のホンダ車を選びました。 1995年のTMSでS ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家に配備。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2:'93~'95末くらい E/G*M/T: 4AG*5M/T 学生時代に個 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター:'96~'98たぶん E/G*M/T: 1.6L*5M/T 就職 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation