• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん坊のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

幸田 ビジター・初心者走行枠 で初走行

幸田 ビジター・初心者走行枠 で初走行11月30日(土) 
は朝から幸田 ビジター・初心者走行枠で
黒ぶた号で初の幸田走行をしてきました。

写真は ao_chanさん ご提供。
ありがとうございます。


miniGT-Rさんからは初めての人を誘ってきてねとの事でしたので、
今回、2人誘っての参加です。

Sさん



Tくん



今回は久々走行で、珍しく2枠走行。

ベストは2枠目の最後の方で 53”213 でした。

完全なクリアラップではなかったので、もうちょいタイムは縮まるかも
しれないですが、あまり伸び代は大きくはないでしょう。

しかし、久々で楽しかった。
午後から東京に行かねばならなかったので、
11時過ぎに失礼しました。

こういう走行枠が多いと、モータースポーツ活性化に繋がると
思います。盛り上げには協力します!

ご一緒した皆さま、お疲れ様でした。


<仕様覚書> 
 外気温: *℃程度。
 タイヤ: お☆様 Fr 225/40/17('09年製) 
            Rr245/40/17('10年末製) 
      インディケーター: Fr 2個。 Rr 1個半 くらい
 ホイール: BBS 8J +35
 空気圧: Fr 2.3k Rr 2.4k調整。

 ザックスダンパー調整: Fr0段戻し Rr0段戻し
 ヒーター: Off
 ブレーキパッド: 純正?

Posted at 2013/12/02 09:44:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記
2012年12月27日 イイね!

走納

走納12/28から帰省の身なので、今日12/27が走り納め。

14時55分ごろ幸田に到着すると、偶然にもG3創始者のこのお方が走行準備をされていました。
私と同様に帰省組との事でした。



15時からの一枠だけ走行。
今年1月22日以来11ヶ月ぶりの走行でしたが、
やっぱり難しい~(当たり前ですね。)

ベストは 47”741

1月との車の変化点は6月のアライメント調整のみ。
ドライバーは更に腹囲が成長したようで、4点ベルト装着時に
腹がいつにも増してキツカッタ。(汗
この結果が1月のタイムに 2/100秒強届かず につながった・・・のか?(笑

2012年はイベント参加回数は少なかったものの、特にG3&オレンジハチマキのおかげで
ジムカーナがより思い出深いものになりました。
今年関わりのあった皆様、ほんとうにありがとうございまいした。
また来年もよろしくお願いいたします。

それでは、
皆様よいお年をお迎えください。




<仕様覚書> 
 外気温: 6℃程度。
 タイヤ: お☆様 245/40/17('10年末製) 
      インディケーター: Fr 1個。 Rr 1個半 くらい
 ホイール: Fr TE37 9J40  Rr RPF1 9J45
 空気圧: Fr 2.1k Rr 2.2k調整。
       ⇒ 走行後 Fr 2.5k Rr 2.6k 程度。
 スーパーオーリンズダンパー調整: Fr6段戻し Rr11段戻し
 DCCD: Auto
 ウォータースプレー: On(ベスト時のみ。)
 ヒーター: Off
 エアフィルター: 純正フィルターのまま
 ブレーキパッド: ACRE Formula800c
Posted at 2012/12/27 22:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記
2012年01月22日 イイね!

やはり猫に小判だったかも

やはり猫に小判だったかも










起床 9:30AM (遅っ!)
家族と朝食を簡単に取り、そそくさと家を後にし、
幸田へ。
kasikasiさんとは23号に乗る直前にすれ違い、
今日も遅刻気分で現地へ。


現場に着くと中国おはぎ伝道師であるマフサキ翁がいらっしゃいました。
もう走られた後かと思いきやこれからのご様子でした。

ご挨拶をし、ちょっとお話をしているところに、幸田のパドックに
上の駐車場からジョギングしてくるお方が。
miniGT-Rさんでした。

なんだかんだで11時20分からの午前中最終枠で走る事に。

結果は、

 47”717

で、昨年2月13日の 48”055 に対し、 0.338sec 短縮。
辛くもベスト更新しました。

特に動画などは撮っていませんが、内容はまだまだでした。
要修正点は山ほどあるので、車的にはせめて47秒前半くらいまでは
伸びしろはあるかと思います。ドライバー的にはかなり微妙ですが。

走行終了後にはTak_Sさんもマフサキ翁の応援にこられていました。
ご挨拶くらしかできず、走行終了後の12:00過ぎには幸田を後に
しました。

みなさん午後も走られたんでしょうか?
おつかれさまでした。


<仕様覚書> 
 外気温: 7~8℃くらい?
 タイヤ: お☆様 245/40/17('10年末製) 
       インディケータ Fr2個、Rr2.5個
 ホイール: Fr TE37 9J40  Rr RPF1 9J45
 空気圧: 冷間 Fr 2.2k Rr 2.3k 調整
       その後走行中は無調整。 

 SOダンパー減衰調整: Fr 6段戻し Rr 11段戻し
                 (AZURさん推奨設定)
 DCCD: Auto
 ウォータースプレー: On(今回は最初から)
 ヒーター: かけず。
 エアフィルター: HKS純正形状
 ブレーキパッド: ACRE Formula800c 

頭の入りがいつになく良い方でしたが、
昨年2月13日に比べると、キャンバーもいっぱいいっぱい。
今回自分で組むときに、ピロアッパーだけでなく、ナックルの
偏心ボルトもネガキャンいっぱいで取り付けたので、今までで
一番ネガキャン状態。SOのおかげか単にキャンバーのおかげかは
なんとも言えません。
ダンパーの段数推奨設定を中心にいろいろ見るべきですね。
前後ともバネレートが上がった事もあり、ブーメラン~1ヘアは安定感が
だいぶ増している気がしました。でも、やっぱり車重が・・・・
軽くしたい。


Posted at 2012/01/22 22:58:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記
2011年08月12日 イイね!

これがこうなった!

これがこうなった!こんなに早く、この日が来るとは・・・

みなさん容易に想像していたかも。








見事、 このお方 の偉業達成の瞬間を見る事ができました。
つまり、 

これが、
 

こうなった! その瞬間を。
 

おめでとうございます!
そして、コース上でのバトルをされたkasikasiさんもお見事でした!
0.5sec差まで詰め寄るのはさすがです。

生き証人となった皆さま、お疲れ様でした~

これで、赤いランサーの物語は次の章へ!
こうご期待!?
Posted at 2011/08/12 15:31:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記
2011年07月21日 イイね!

1560kg

1560kg木金休みも大分!?板についてきた。(か?)

今日は朝から子供たちを幼稚園へ送って行き、その足で溜まっていた燃えるごみ
を直接焼却場に捨てに行った。

ゴミ処理の料金は、捨てるゴミの重さで決まるのだが、
重量の測定は車ごと、つまり車重をゴミを捨てる前後で測定し、
前後の差分が規定以下であれば無料になる。

ゴミ捨て前は気が回らなかったが、ゴミ捨て後の車重測定の際に
そういえばインプくんの今の実車重は何キロか知りたくなった。
良く見ると、ちゃんと測定値を表示する電光掲示板があるではないか。

そこで量った結果が 1560kg であった。

カタログ値は 1460kg と記憶している。

お、重い!重すぎる!1.5tを超えているではないか!

な、なぜだ~!?

ま、まさかスバルに騙されている・・・・
と一瞬思いましたが、自分が一緒に乗っている事を忘れていた。

自分+ガソリン(3/4メモリ)+工具箱が 100kg に相当するわけだが、
その約80%を占めているのが自分でした。orz

痩せなきゃなと改めて思う瞬間でした。(汗


その後、木金休みで子供たちがいないのが今日が最後(=夏休みスタート)
という事もあり、一人勝手な行動を取れるのは9月までお預けなので、
更に幸田へ寄り道を。
いやー貸し切りでした。カートの方がおひとりと私のみ。
ふらっと来て一枠走って、これで上記ゴミ捨て込みで2時間半で家まで帰ってこれました。
ある方は通年46秒台という偉業を成し遂げようとしているなかで、
今日のベストが49秒318だったなんて、誰にも言えません。(笑

写真は、今日の収穫。
長男にせがまれて、無視探しに近くの神社に行った際に発見した、
セミの抜け殻ではなく、中身入りの幼虫。
実は私はこれを見るのが人生初だったりして。(笑

なかなか充実した一日でした。
Posted at 2011/07/21 23:35:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記

プロフィール

「試乗 http://cvw.jp/b/439974/38995680/
何シテル?   12/12 15:26
何歳までがアラフォーなのかが気になりだしたおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキパッド&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 09:31:28
シャア「ペンキ塗りは常に2手3手先を読んで行うものだ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 00:06:46
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:54:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020年、約5年ぶりのマイカーとして初のホンダ車を選びました。 1995年のTMSでS ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家に配備。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2:'93~'95末くらい E/G*M/T: 4AG*5M/T 学生時代に個 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター:'96~'98たぶん E/G*M/T: 1.6L*5M/T 就職 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation