• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん坊のブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

斬新なタイヤ!?

斬新なタイヤ!?今日まで知りませんでした。
こんなタイヤ(!?)の存在を。
ゴムが役に立たない世界があると言うことでしょうか?
Posted at 2014/08/14 16:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 見学 | 日記
2013年07月28日 イイね!

キョウセイシリーズ見学

キョウセイシリーズ見学に久しぶりにキョウセイへ。

マイマシンは手前のチャリ。
G6名阪以来のジムカーナイベント会場で、
miniGT-Rさんとk-yanさんにお会いしました。

自分はエントラントでないにも関わらず、
miniGT-Rさんと開会式に参加し、
マーシャル走行とEJクラス走行を数台見学。

今日のコースは1分15秒前後のダイナミック
なレイアウトで走りがいありそうでした。

もっと長居したかったですが、
チャリ練習の途中で、
気温上昇が激しそうだったので残念ながら
お二人の走りは見れずに9時に会場を後に。

自身の次のイベント参戦はいつなのか?
リアタイヤのインナーフェンダー干渉 の
対策が必須ですが、貧乏暇なしで対策進まず。

うーむ今シーズン終わってしまいそう^_^;
Posted at 2013/07/28 17:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見学 | 日記
2011年06月26日 イイね!

【見学】 キョウセイシリーズ第5戦

【見学】 キョウセイシリーズ第5戦子供二人連れで見学。

現地到着が10時半。
ちょうど慣熟&本番1本目が終了し、皆さん慣熟歩行をやっている時でした。
グッドタイミング。




子供二人と一緒に慣熟歩行を始めましたが、
まだ前半なのに抱っこ、おんぶ攻撃に会いあえなく断念。
そそくさとコントロールタワー下までもどり、そのまま今回参加のminiGT-Rさんとtype-Nさん
のところへごあいさつ。
同じように見学に来られていたN-tatsuさんにもお会いしました。


お二人ともEJクラスでゼッケンが早かったので、11時半くらいには終了していました。
本当なら大人の会話で盛り上がりたかったですが、子連れだったので、
早々に失礼させてもらいました。
次回はまたエントラントとしてお会いいたしましょう!

お疲れさまでした。


<おまけ>
 マーシャル走行のワンダーシビック。
 Fドリがイカシテマス。
Posted at 2011/06/26 14:15:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 見学 | 日記
2009年10月04日 イイね!

G6モンテラウンド見学

G6モンテラウンド見学息子をつれて行ってきました。
今日は、天気もほぼ快晴で、まさに事務課日和でした。

現地に到着したのは11時くらい。
慣熟走行は全車すでに終了しており、
ちょうど、Qクラスの本番1本目が走り始めようとしているタイミングでした。

グッドタイミング!

Qクラスのキラハチさんの走りをほぼ待ち時間ゼロで見れました。
そして、すぐN2WDクラスに突入。
38,39,40番のY崎さん、N島さん、心・技・体インテRさんの3連続走行も
続けてみることができました。

その後、自分的に注目の4WD系クラスは後のほうだったので、
持参したキックスケーターに息子と2人乗りして、パドック見学。

らいパパさんやKasiKasiさん(←すみません。今日やっとお名前とお顔を認識できました。)
や、走りを先にみたY崎さん、N島さん、心・技・体インテRさんらにごあいさつ。

再度見学スポットに戻り、4WD系クラスの走りを見学しました。

そして、いよいよ慣熟歩行の時間。
息子にキックスケーターを渡し、歩行スタート。
以前、まだ3歳くらいの頃は、好き勝手な方向に歩いて行ってしまい大変だった息子
でしたが、4歳半となりそれなりに知能も上がったのか、なれないスケーターを漕ぎながら、
一応、人が歩いている流れに沿うのは分かっていたらしく、
一緒に歩いたY崎さん、心・技・体インテRさんの後ろをついて行っていました。
一部、山周り→ストレート→180度ターンのところで、スケーターが躓いて転び、
近くを歩いていた方たちにも心配されつつ、なんとか今日の目的=息子と慣熟歩行を終了。
息子もそれなりには楽しかったみたいです。でも公園とはちょっと違うとは思っていたみたいですが。

その後本番2本目に突入するまでの間で、先回の名阪には参加されたいなかった
N尻さんのお名前を発見。車を見ると、おおっと GRB に変わっている!
という事で、さっそくご挨拶に。車は白いGRBのSpec.C。慣らし3000km終わったばかり
のドノーマルとのことで、まさに今回のG6が事務課としてはシェイクダウンだったようです。
感想を伺いましたが、
「重いかと思ったら、動きはそうでもない。横Gかかりながらのブレーキングなどもすごく安定
しているし、乗りやすい。もうすぐ足入れようと思っているけど、何にするか未定。」
という事でした。ですが、G6参戦は今年が最後で、来年は近畿のミドル以上のイベントでN車として
出場されるとの事。となるとなかなかお会いできなくなるなぁ~と思い、
みんカラを勧めておきまいした。(笑

いよいよ本番2本目。N2WDまでは見学できましたが、
我々親子は時間の都合もあり、14時過ぎでお暇しました。

今回のコースも結構楽しそうだったので、参戦できなかったのが悔やまれましたが、
息子を事務課好きに洗脳するには良い機会だったと思います。

結果は、いろいろな方がブログにアップされていると思いますので、
そちらを参考下さいませ。

Posted at 2009/10/05 02:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見学 | 日記

プロフィール

「試乗 http://cvw.jp/b/439974/38995680/
何シテル?   12/12 15:26
何歳までがアラフォーなのかが気になりだしたおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキパッド&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 09:31:28
シャア「ペンキ塗りは常に2手3手先を読んで行うものだ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 00:06:46
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:54:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020年、約5年ぶりのマイカーとして初のホンダ車を選びました。 1995年のTMSでS ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家に配備。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2:'93~'95末くらい E/G*M/T: 4AG*5M/T 学生時代に個 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター:'96~'98たぶん E/G*M/T: 1.6L*5M/T 就職 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation