• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん坊のブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

やはり猫に小判だったかも

やはり猫に小判だったかも










起床 9:30AM (遅っ!)
家族と朝食を簡単に取り、そそくさと家を後にし、
幸田へ。
kasikasiさんとは23号に乗る直前にすれ違い、
今日も遅刻気分で現地へ。


現場に着くと中国おはぎ伝道師であるマフサキ翁がいらっしゃいました。
もう走られた後かと思いきやこれからのご様子でした。

ご挨拶をし、ちょっとお話をしているところに、幸田のパドックに
上の駐車場からジョギングしてくるお方が。
miniGT-Rさんでした。

なんだかんだで11時20分からの午前中最終枠で走る事に。

結果は、

 47”717

で、昨年2月13日の 48”055 に対し、 0.338sec 短縮。
辛くもベスト更新しました。

特に動画などは撮っていませんが、内容はまだまだでした。
要修正点は山ほどあるので、車的にはせめて47秒前半くらいまでは
伸びしろはあるかと思います。ドライバー的にはかなり微妙ですが。

走行終了後にはTak_Sさんもマフサキ翁の応援にこられていました。
ご挨拶くらしかできず、走行終了後の12:00過ぎには幸田を後に
しました。

みなさん午後も走られたんでしょうか?
おつかれさまでした。


<仕様覚書> 
 外気温: 7~8℃くらい?
 タイヤ: お☆様 245/40/17('10年末製) 
       インディケータ Fr2個、Rr2.5個
 ホイール: Fr TE37 9J40  Rr RPF1 9J45
 空気圧: 冷間 Fr 2.2k Rr 2.3k 調整
       その後走行中は無調整。 

 SOダンパー減衰調整: Fr 6段戻し Rr 11段戻し
                 (AZURさん推奨設定)
 DCCD: Auto
 ウォータースプレー: On(今回は最初から)
 ヒーター: かけず。
 エアフィルター: HKS純正形状
 ブレーキパッド: ACRE Formula800c 

頭の入りがいつになく良い方でしたが、
昨年2月13日に比べると、キャンバーもいっぱいいっぱい。
今回自分で組むときに、ピロアッパーだけでなく、ナックルの
偏心ボルトもネガキャンいっぱいで取り付けたので、今までで
一番ネガキャン状態。SOのおかげか単にキャンバーのおかげかは
なんとも言えません。
ダンパーの段数推奨設定を中心にいろいろ見るべきですね。
前後ともバネレートが上がった事もあり、ブーメラン~1ヘアは安定感が
だいぶ増している気がしました。でも、やっぱり車重が・・・・
軽くしたい。


Posted at 2012/01/22 22:58:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記
2012年01月20日 イイね!

出張している間に・・・

出張している間に・・・G6のスケジュールが出ていたようです。
やっと今年の計画を考えることができます。
2011年に比べて一戦少ない。
初戦は・・・・微妙な時期だなぁ・・・


本日帰国。
写真は、出張中に今回も見かけた三輪自動車たち。
都心では見かけませんが、相変わらず活躍していそうです。



今回滞在中の最低気温は-17℃。
防寒着は必須。



とある風景。



相変わらずひどい渋滞。
運転は破天荒で無秩序。ですが、あの運転なのに驚くほど事故が少ない。
無秩序のなかに、秩序がある、そんなイメージ。
Posted at 2012/01/20 21:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事務課 | 日記
2012年01月15日 イイね!

こんな感じ

こんな感じになりました。









本日朝9時から作業開始。
Fr、Rrともに同じ日にやるのは今日が初でしたが、
後片付け含めて、15時過ぎに作業終了。
昼食を挟んでいるとは言え、だいぶかかったな。


夕食は外食にして15段戻し(慣らし)で市街路を走りましたが、
問題になっていたゴトゴト音は完全解消。まったく気も無い。

バネレートUPしているので、細かい路面の凹凸での突き上げ感は
増している気はするものの、車両or足がばたつくような感じも無く、
固めだがしなやかという印象。
また、純正の足よりも車の動きが軽く感じられ、乗り心地も良いかも。

1000kmまでは動きが堅いらしいですが、
はやく、ジムカーナの番数(Fr6段戻し、Rr11段戻し)で走ってみたいです。
今週末または来週末に幸田に行ければいいなぁ。


<オーリンズ仕様変更内容>
1) 吊るし → スーパー化
  メニューは TypeG 100%

2) バネレート変更
  Fr: 12kg/mm(Swift ID65 8inch) → 14kg/mm(Swift ID65 8inch) 16%UP
  Rr: 10kg/mm(Swift ID65 8inch) → 12kg/mm(Swift ID65 8inch) 20%UP

3) 車高
  まずは、Frは最低、Rrは最低からねじ山5つ分だけ上げた状態で
 組んで見た。適当な割には良いバランスかな。

 Frはバネの自由長を短くしない限りはこれ以上は下げられないので、
 Frはこれで固定、あとはRrで調整予定。AZUR星人様からはFr16kg/mm(7inch)が
 良いと伺っているので、某オクで出物を待とう。
 



Posted at 2012/01/15 22:15:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2012年01月14日 イイね!

昨晩

昨晩到着。

1/6にAZURさんに着
1/13に我が家に着

たった7日間で仕上げて頂けるとは思っていませんでした。
感激。

装着するのが楽しみです。
DIYだと今月中に取り付けできるか自信無し。(汗
まぁぼちぼちやります。

アライメントはどこで調整してもらうのが良いかな~
Posted at 2012/01/14 15:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2012年01月05日 イイね!

海辺のひととき

海辺のひととき海辺にあるスパ西浦にて、走り初め無事終了。

写真は今日のメンバー。

スープラx2、セリカGT-four、ロードスターと黒インプ。





混んでいるかと予想していましたが、
いやいやほぼガラガラ。
11時枠での出走台数は11台。
マイペースで走り放題でした。



ベストタイムは1:02.641
驚くほど平凡なタイム。こんなもんですね。
6年オチのRE070はほぼその生涯をまっとうした感じです。

昼食は、2ファミリーで近くの中華食堂で。
なかなかまったりとして時間を過ごせました。

その後、

・ 警察署で免許証更新。やっとゴールド免許へ。
・ オーリンズをAzurさんへ発送

冬休みはまるで昨日今日の二日しかなかったような、
そんな二日間でした。
Posted at 2012/01/05 21:52:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 年末年始 | 日記

プロフィール

「試乗 http://cvw.jp/b/439974/38995680/
何シテル?   12/12 15:26
何歳までがアラフォーなのかが気になりだしたおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 567
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ブレーキパッド&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 09:31:28
シャア「ペンキ塗りは常に2手3手先を読んで行うものだ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 00:06:46
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:54:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020年、約5年ぶりのマイカーとして初のホンダ車を選びました。 1995年のTMSでS ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家に配備。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2:'93~'95末くらい E/G*M/T: 4AG*5M/T 学生時代に個 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター:'96~'98たぶん E/G*M/T: 1.6L*5M/T 就職 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation