• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん坊のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

よくがんばりました@G6フェス2013

よくがんばりました@G6フェス201311月3日はG6フェスティバル2013@キョウセイでした。








ジムカは名阪以来なので、かなり久しぶり。

さて、結果ですが、
やはり予想通り FR3クラス全12台中12位 = ビリ でした。
タイム差は 

 1位 1:00.661 

に対し 

 12位 1:09.081

ということで、 8.42sec 差です。

今日の目標は ”FR3クラスブービーの人+5sec” 以内と掲げて
いました。ブービーの人が、もしPT1したら、かろうじて自分がビリ
にならないというたなぼた的最低限の条件という意味ですので、
かなり低い目標ですが、

 11位 1:05.496

でしたので、3.585sec 差ということで、
目標達成!

と、こんな結果でしたが、名阪以来、まったくジムカ走行などせずに、
このキョウセイでまともに全開走行なんてできるはず無いですね。
そう考えるとマシな方だと・・・言うことにしておきます。

さて、覚えの動画です。
(type-Nさんありがとうございます。)

本番1本目

スタート3000rpmクラッチミートでまんまとホイールスピン。
やっぱりLSD無しだと、タイヤがRFTでなくなっても結局駄目。
その後は、まったりドライブ!?に見えて意外と必死です。


本番2本目

スタート街乗りクラッチミート後にゆっくり全開。
でも、結局th開度がハーフくらいになったところで、ホイールスピン。

やはり、LSD無しかつ後ろ2輪で315Nmを受け持つのは酷なようです。
2速にしてもホイールスピンしてしまう場合もあり。

1本目では引かなかったサイドをギャラリー近くの左180度ターンで
引いてみるも、まったく効かず。RFT装着時にやっと効いていたくらい
だったので、Z1☆245だとロックできないのも無理ないかも。

ということで、余興はここまで。
これからの抽選会が本当の本番だったのですが、
今回、1枚しかない抽選券はかすりもせずに、ただの紙切れでした。

本番、本当の本番ともに振るわずに今年のジムカ終了です。

久々お会いできた皆さん、
そして、他のエントラント、オフィシャルの方々、
イベントお疲れ様でした。

来年もG6には懲りずに参加の方向ですので、
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2013/11/06 00:21:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本番 | 日記
2013年04月30日 イイね!

G6名阪 このままでは引退です

G6名阪   このままでは引退です4/28(日)は実に5ヶ月ぶりのジムカ参加でした。

G6FAラウンドだけのユーロクラスに出場。全戦の中で唯一黒ブタ号で入賞できる可能性があるクラスでしたが、あえなく撃沈。パイナポーゲットならず。

しかし、予想通りの結果でもあります。
勇ましく思えていた G3 という称号から本当の 爺さん になる瞬間が一気に近づいた。そんなイベントになってしまった気分です。(滝汗

もう少しだけ悪あがきで黒ブタ号はチョコっとレベルUPするとは思いますが、イベント出場は後はG6フェスくらいですね。予想結果はFR3クラスで最下位決定がかなり濃厚ですが。^ ^

あとはワニシアや今回GC8乗りの田邊さんにお誘い頂いたような練習会イベントに参加する程度。
実質的には 引退 か!?(笑

ほぼ引退、OR めっちゃほそ〜く&なが〜くですかね。
その分自転車がんばろう。

ご一緒頂いた方々、エントラント、オフィシャルの皆様お疲れ様でした。


久びさの「覚書」
[足] ザックス車高調 一番硬く
バネレート 不明
[タイヤ] ピレリ の ランフラットタイヤ
空気圧 成り行き
[DTCモード]
・練習走行 DTC半分OFF
サイド引くと車両制御介入。
・本番1本目 、2本目 DTC完全OFF
サイド引いても車両制御は介入しないが
オープンデフの為ホイールスピン
(片輪空転)しまくり
Posted at 2013/04/30 04:04:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 本番 | 日記
2012年11月18日 イイね!

ジムカ納め 2012G6フェス@キョウセイ

ジムカ納め 2012G6フェス@キョウセイ今日11/18は今年のジムカ収めとも言えるG6フェスに参加しました。
写真はao_chanさんに撮影頂きました。
かっこいい写真ありがとうございました。




結果は、N4WDクラス 6位/12台 と言うことで入賞ならず。orz



結果はぱっとしませんでしたが、Over40yearsのG3オレンジハチマキ軍団
としての出場で、とても楽しめました。

ハチマキ


ハチマキな面々

白い3台。それぞれ存在感のある車なだけに、きまってます。

コース図
はこちら。

久々の動画UP。
(本番1本目)
(type-Nさんに撮影頂きました。ありがとうございました。)


久々に無我夢中の走り。
引くはずの無いサイドを2コーナで引き、1stにシフトダウンしないはずの
スラローム進入で1stへシフトダウン。
何やっているのでしょう?という感じでした。

(本番2本目)。
(motokiさんに撮影頂きました。ありがとうございました。)


今日はそこそこ寒かったからか、2本目でもZ1☆はなかなかグリップを発揮
してくれません。ツッコミ過ぎもあってか1本目よりもさらに食わない印象。
スタート直後のセクションはつるつるアンダー、
その後の山回りからスラローム進入時は唐突にオーバーと
まったく走りに安定感が無いまま、最後のパイロンセクションも
だらだらーと走って糸冬~了~

1本目 1.00.255 (中間 28.382)
2本目 1.00.525 (中間 27.728)

と言うことでタイムアップもできず。とほほ・・・
1本目からギヤ選択を変えたところもありましたが、
やはり初心を貫いたほうがよかったと思う今日の結果でした。


しかし、本当の本番は抽選会!

今回は抽選券は3枚。
テレビとその他のところに入れましたが、カスリもせずに敗者復活へ。

なんとか、うち2枚は当たり(もち米とワイン)、さらにmotokiさんに参加賞のお米も
いただいて、手ぶらにはならずに済みました。
あーよかった。


ご一緒した皆様、オフィシャルの皆様お疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いします。

来年は、キョウセイ開催のみの参戦を考えていますが・・・
それじゃあいけませんね。
一人一人がG6を盛り上げねば。
5戦出場を目標にがんばろー
今度こそテレビだ!(違


<仕様覚書> 
 外気温: 14℃程度。
 タイヤ: お☆様 245/40/17('10年末製) 
      インディケーター: Fr 1個。 Rr 1個半 くらい
      Z1☆は今日もイイ感じでした。
 ホイール: Fr TE37 9J40  Rr RPF1 9J45
 空気圧: Fr 2.3k Rr 2.4k調整。(後は成り行き)
 スーパーオーリンズダンパー調整: Fr6段戻し Rr11段戻し
 DCCD: LOCKから1段戻し(LOCK寄り)
 ウォータースプレー: On
 ヒーター: Off
 エアフィルター: HKS純正形状
 ブレーキパッド: ACRE Formula800c
Posted at 2012/11/18 22:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本番 | 日記
2012年10月28日 イイね!

2012 キョウセイシリーズ第9戦 EJクラス

2012 キョウセイシリーズ第9戦 EJクラス先月のめいほう以来1ヶ月ぶりの車遊び。

本番という意味では6月のG6T2ラウンド以来4ヶ月ぶり。





戦績は・・・ 
まさかの入賞(2位)。(笑



慣熟走行 1’11”98
1本目   1’10”66

ここで、雨が降り始めるも、降り続くほどではなく、
結果として、2本目もほぼドライのままで走れる事に。

2本目   1’10”71

自分の感覚では、2本目よりも失敗が少なかったはずでしたが、
タイムを見るとタイムダウンorz。

がっくりするも、タイム差が 5/100sec ということで、
EJ的入賞を達成。

タイムダウンで入賞。
複雑な気分にもなった、今日のジムカでした。

エントラント、オフィシャルの皆様、お疲れ様でした。


<仕様覚書> 
 外気温: 17℃程度。
 タイヤ: お☆様 245/40/17('10年末製) 
      インディケーター: Fr 1個。 Rr 1個半 くらい
      Z1☆は今日もイイ感じでした。
 ホイール: Fr TE37 9J40  Rr RPF1 9J45
 空気圧: Fr 2.3k Rr 2.3k調整。(後は成り行き)
 スーパーオーリンズダンパー調整: Fr6段戻し Rr11段戻し
 DCCD: LOCKから1段戻し(LOCK寄り)
 ウォータースプレー: On
 ヒーター: Off
 エアフィルター: HKS純正形状
 ブレーキパッド: ACRE Formula800c

<今後の活動>
 2つ取りやめにし、残すはG6フェスのみ。
キョウセイ最終戦or幸田CAなども視野に、再検討中。
 【11月】
 ☆ 4日(日) G6 PRS.Rd@奥伊吹 ← 欠場
 ★18日(日) G6フェス@キョウセイ
 【12月】
   ★17日(月) 鈴鹿走行会  ← 都合によりキャンセル
Posted at 2012/10/28 14:57:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本番 | 日記
2012年06月10日 イイね!

2012 G6 T2ラウンド@FSW

2012 G6 T2ラウンド@FSW今日6/10はG6 T2ラウンドでした。


今回の戦利品

1) YOKOHAMA 帽子
2) BRIDE Tシャツ
3) DUNLOP タオル






そして、
結果はN4WDクラス 4位/12台 でした。
(4WDクラスを入れると、4位/21台)


FSWジムカーナ場を訪れるのは今回で2回目。
朝3時半に家を出て、FSW東ゲートに到着したのが7時くらい。
途中休憩したとはいえ、やっぱり結構距離あります。(220kmくらい)



この車たちが同じN4WDクラス。(自分~最終ゼッケン)
この雰囲気に圧倒。G6なのに自分のほうが場違いに思えてしまいました。



コース図はこういう感じ。
歩いてみると、随所にいやらしさがある、コースです。



【慣熟走行】
 最後のパイロンセクションで、外周から⑦パイロンでの
左ターンからそのまま⑧も左ターンのところを8の字をやってしまい、
MC。タイムは1’03.***くらい。


【本番1本目】
 なんと、N4WDクラス出走タイミングから雨が!第1走者はまだドライだったようですが、
みるみる路面が濡れ、第5走者の自分の時でもパイロンセクションは予想外に滑り、
危うくPTしそうでしたが、なんとか完走。

タイムは1’04.360で暫定2位。

雨は降り続けたので、これ以降はほぼウェット。このコースはかなり
ツルツルになるようで、特に私より後の出走ドライバーは、路面状況悪化に
なすすべもなくタイムダウンでしたが、これは致し方無し。


【本番2本目】
 結局、2本目は無事ドライ。いわゆる2本目勝負に。
私にとっては、慣熟MC、1本目ちょいウェットと、結局ドライでまともに走れるのが
この2本目。
とにかく踏む以外道はありませんでした。

結果

 1位 #** 1’00.510 CT9A
 2位 #** 1’00.520 CT9A
 3位 #** 1’00.800 CT9A
 4位 自分  1’01.260 GDB
 5位 #** 1’02.320 CT9A
 6位 #** 1’02.590 CT9A

ということで、いい勝負できたみたいです。
ランサー勢の隙間に入ることができました。
マグレだと思いますけど。(汗



今日も、黒ぶたインプくんは良く頑張ってくれました。
スーパーオーリンズ+アライメント調整
で、かなり良い動きになってくれたと思います。
やっぱり足を取り付けた際くらいはアライメント取ったほうがよさそうですね。
その後は放置だと思いますが。




今日の一番の収穫はこの ”G3” ステッカー。
type-Nさんの力作です。miniGT-Rさんと私の3人だけでなく、
PAULさんも仲間に加わり、”G3”ステッカー増殖中です。(笑



オフィシャルの皆さん、エントラントの皆さん
おつかれさまでした。

次戦、イオックスは・・・・
やっぱり行こうかな~ 
何か、うまいものを食べるなど、主目的をもう一つ考えるのと、
月曜日休めるか?が鍵ですね。



<仕様覚書> 
 外気温: 外気温計見忘れ。恐らく25℃程度。
       
 タイヤ: お☆様 245/40/17('10年末製) 
      インディケーター: Fr 1個半。 Rr 2個 くらい

      Z1☆は今日もイイ感じでした。

 ホイール: Fr TE37 9J40  Rr RPF1 9J45

 空気圧: Fr 2.4k Rr 2.6k調整。(後は成り行き)
           
 スーパーオーリンズダンパー調整: Fr6段戻し Rr11段戻し

    アライメントをちゃんと取ったからか、
   とても乗りやすかった。 

 DCCD: LOCKから1段戻し(LOCK寄り)
 ウォータースプレー: On
 ヒーター: Off

 エアフィルター: HKS純正形状
 ブレーキパッド: ACRE Formula800c
Posted at 2012/06/10 22:45:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本番 | 日記

プロフィール

「試乗 http://cvw.jp/b/439974/38995680/
何シテル?   12/12 15:26
何歳までがアラフォーなのかが気になりだしたおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキパッド&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 09:31:28
シャア「ペンキ塗りは常に2手3手先を読んで行うものだ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 00:06:46
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:54:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020年、約5年ぶりのマイカーとして初のホンダ車を選びました。 1995年のTMSでS ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家に配備。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2:'93~'95末くらい E/G*M/T: 4AG*5M/T 学生時代に個 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター:'96~'98たぶん E/G*M/T: 1.6L*5M/T 就職 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation