• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん坊のブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

G6フェス2013 申し込み完了

G6フェス2013 申し込み完了2ヶ月ぶりのブログ更新です。

7月末のキョウセイシリーズ見学以来、
まったく車を弄っていませんでした。
(乗ってはいましたが。)





7月、8月、9月の初旬までは、今年初参加のアワイチ完走を目指し、
毎週末は自転車に乗っていました。

そして、9月23日のアワイチ本番を無事完走でき、
やっと体半分(いや1/3か?)、車に戻ってきた感じです。

というわけで、久しぶりにG6HPをチェックすると、なんとすでに
フェスの申し込みが始まっているじゃないですか。
今年は1回しか出場していないせいで、抽選券は1枚だけのため
抽選会でハズレてうなだれる楽しみ!?が少ないですが、
祭りには参加!ということで今日申し込みしてきました。


FR3クラスという事で・・・・・
ファインアート(名阪)での結果だとFR3の最下位から更に10秒遅かったので・・・・・・
ま、そういうことです。(滝汗
祭りですから。(笑


今日の久々の車弄りですが、
特に新しいアイテムが増えたわけでもないため、
純正ホイール&タイヤに戻してあった黒ぶた号のリアだけ、
本来フロント用のBBS&Z1☆225/45/17に換えて、
インナーフェンダーとタイヤの干渉具合を確認することにしました。


以前、リア245/40/17を履かせている状態では路面の起伏を乗り越える際に
「ざざぁっー」
という感じで異音を発しており、ホイールを新調できない以上、
タイヤで対応するしか無いわけです。



結果は、ほぼ干渉無し。
路面によっては、若干干渉音が聞こえる気がする場面もありますが、
これなら減衰も高い状態であればよほど干渉しないでしょう。

これで、リア245は我慢して、225/45/17のタイヤの調達を
考えます。
価格で考えるとフェデか、もう少しだけ奮発してトーヨーか?

いっそのこと、今回のお試し仕様(フロントは純正のまま)で行くか?

きっと走りの結果は大して変わらない(FR3クラスのブービーの方との差が
少し縮まるかどうかという個人的な満足にどれだけ対応するか?だけ)と思いつつ、
せっかくなので、久しぶりの車の悩みを楽しむことにします。

G6フェス参加予定の方は、
どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2013/10/05 22:38:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 準備 | 日記
2011年02月20日 イイね!

マイナス2ノッチ

マイナス2ノッチ来週末に向けて、サイドの引き代を調整。

実はこの車で自分での調整は初だったりして。(笑

調整前 7~8ノッチ
調整後 5~6ノッチ

ビミョーですが。
本当ならシューを変えたい。
Posted at 2011/02/20 18:37:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 準備 | モブログ
2010年12月05日 イイね!

38 動的確認

某所を一往復。

フェンダーとの干渉は無く良好。
これで練習用ホイールとしては使えます。

ただ、重いので路面が悪い部分だとばたつく上に、
そこでのアクセルオンによるトルクステアが顕著になる傾向か。

かっこはいいので許します。
Posted at 2010/12/05 12:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 準備 | 日記
2010年12月05日 イイね!

38 静的確認

38 静的確認今朝、さっそく確認。
子供がゴセイジャー&オーズを見ている隙に。

動的確認はこれからですが、静的には38でも逝けているというのが結論ですね。
40のTE37よりも当然気持ち外に出ます。



本当は、鈴鹿に向けての準備を優先して、片側だけ装着して止めようかと
思いましたが、個人的には見た目かなり気に入ってしまい、
左右輪とも装着してしまった。

軽く動的確認後、TE37へ履き替え予定。
Posted at 2010/12/05 09:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 準備 | 日記
2010年12月04日 イイね!

ウィッシュでよかった

ウィッシュでよかったと思う日でした。6本のホイール&タイヤセットが
余裕で入ります。

MPVも3列でしたが、実は2列目は

 オットマン付きリクライニングシート

だったので、フラットにならなかった。
やっぱり、ミニバン(ですか!?)はこうでないと。

今日やったことは以下3点。

1) エンジンオイル交換
    今回も elf
    3000kmちょっとしか走っていなかったので、やめようかと思いましたが、
    まぁ、鈴鹿で気持ちよく走る為に変えました。

2) ブレーキパッド交換
    ACRE Formula800c
    予定通り今日入荷したので、交換。交換後、一回目のブレーキは効かない
    ような気がしましたが、その後のブレーキングでは全然そんなこともなく良好。
    常温~800℃なんていうワイドレンジなパッドはあったまらないと全然効かない
    と思っていましたが、そんなことはない!?
    
3) ☆のはめ替え
    結局、AD08がはまっていたTE37と、もう2本あったRPF1に☆を
    はめた。今回は事務課以上の車速域での使用を考えてケチらずバランス取り
    まで実施。
    そして、外れたAD08をWorkにはめました。
    Workはせっかくかっこいいんですが、改めて、お、重い。。。

    店に行く前にRPF1ホイール単体の重量を量ってみると、5.6kg・・・・
    か、軽い。(汗
    その差5kg・・・・体重計での量り方が悪いか?
    ☆をはめた後の、TE37とRPF1を持ち比べると、上記先入観からか?、
    それともTE37の重量を知らないからか?、RPF1の方が軽いような気が。
    鍛造ではないのにこの軽さ。恐るべしENKEIの技術力ですね。


これで、鈴鹿に向けての役者は揃った。

鈴鹿前日の12/8はもしかして広島出張の為、はっきりいって何もできない。
日曜日にすべてを終了しておく必要ありです。

そういえば、鈴鹿当日の動きとか、まったく分からないなぁ。
Posted at 2010/12/04 22:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 準備 | 日記

プロフィール

「試乗 http://cvw.jp/b/439974/38995680/
何シテル?   12/12 15:26
何歳までがアラフォーなのかが気になりだしたおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 09:31:28
シャア「ペンキ塗りは常に2手3手先を読んで行うものだ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 00:06:46
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:54:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020年、約5年ぶりのマイカーとして初のホンダ車を選びました。 1995年のTMSでS ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家に配備。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2:'93~'95末くらい E/G*M/T: 4AG*5M/T 学生時代に個 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター:'96~'98たぶん E/G*M/T: 1.6L*5M/T 就職 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation