• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん坊のブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

86デモカー

86デモカー某家電量販店に用があって行ったところ、
その隣にあるカー用品店の店先で、

BRIDE と オクヤマ のブースが。

並んでいるのは 86 たちでした。


かっこいいですね。


これはBRIDEの車両。 ちなみに、その奥の車両のナンバーは 86 でした。
これ以外に、お客さんのものと見られる車両のナンバーも 86 。
今、全国のナンバー 86 が不足しているのでは?
ちなみに、BRZなら 882 でしょうかね?
私ならA/T車買って 8435 です。(謎



シートも赤のワンポイントが素敵


A/T車でした。


CUSCOのタワーバーが美しい


18インチ。(オクヤマ車両)もうちょっと車高下げたいような・・・
Posted at 2012/07/07 22:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86orBRZ | 日記
2012年07月01日 イイね!

今日から

7月。

7月は ヤセル月間 です。

初日のミッションは。

 昨日の結婚式の為に某駅駐車場に置き去りにしたウィッシュちゃんを
 チャリでピックアップしに行く事。

たかだか8km程度の道のりですが、
運動不足のナマケモノにとってはいきなりのチャレンジ。

小雨が降っていて、初日からくじけそうでしたが、
カッパを着て出発。

35分程度の走行で難なく無事に某駅駐車場へ到着。
帰りはウィッシュにチャリを積んでの帰宅なので、
はっきり言って楽勝だった。

こんなんじゃ痩せないなー
明日からのメニューは・・・・
未定です。(汗
Posted at 2012/07/01 23:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年06月30日 イイね!

70階の眺め

70階の眺め6/30(土)は友人の結婚式で横浜へ。

写真は披露宴会場の某有名ビルディング最上階
からの眺め。




なぜこの会場を選んだのかは、新婦のこのセリフを
聞くまで気がつかなかった。

「天国に一番近い式場で披露宴をあげたかった」

新婦の両親はすでに他界、新郎側も父親はすでに他界。
そんな彼らが選んだのがこの会場でした。

新郎は私の会社の同期、新婦は私の妻の幼馴染。
決して若くはない二人の式だからこそ、
完成度も高く、そしてとても感動的な式になりました。

Posted at 2012/07/01 22:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年06月16日 イイね!

G3ピンチ

G3ピンチ嫁 「爺さん剥がれてるよ。」

私 「ええっ!?」

予想外です。表面の劣化よりも先に、上側から
剥がれ始めるとは。

何か対策を打たねば・・・・
Posted at 2012/06/16 21:34:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ステッカー | 日記
2012年06月10日 イイね!

2012 G6 T2ラウンド@FSW

2012 G6 T2ラウンド@FSW今日6/10はG6 T2ラウンドでした。


今回の戦利品

1) YOKOHAMA 帽子
2) BRIDE Tシャツ
3) DUNLOP タオル






そして、
結果はN4WDクラス 4位/12台 でした。
(4WDクラスを入れると、4位/21台)


FSWジムカーナ場を訪れるのは今回で2回目。
朝3時半に家を出て、FSW東ゲートに到着したのが7時くらい。
途中休憩したとはいえ、やっぱり結構距離あります。(220kmくらい)



この車たちが同じN4WDクラス。(自分~最終ゼッケン)
この雰囲気に圧倒。G6なのに自分のほうが場違いに思えてしまいました。



コース図はこういう感じ。
歩いてみると、随所にいやらしさがある、コースです。



【慣熟走行】
 最後のパイロンセクションで、外周から⑦パイロンでの
左ターンからそのまま⑧も左ターンのところを8の字をやってしまい、
MC。タイムは1’03.***くらい。


【本番1本目】
 なんと、N4WDクラス出走タイミングから雨が!第1走者はまだドライだったようですが、
みるみる路面が濡れ、第5走者の自分の時でもパイロンセクションは予想外に滑り、
危うくPTしそうでしたが、なんとか完走。

タイムは1’04.360で暫定2位。

雨は降り続けたので、これ以降はほぼウェット。このコースはかなり
ツルツルになるようで、特に私より後の出走ドライバーは、路面状況悪化に
なすすべもなくタイムダウンでしたが、これは致し方無し。


【本番2本目】
 結局、2本目は無事ドライ。いわゆる2本目勝負に。
私にとっては、慣熟MC、1本目ちょいウェットと、結局ドライでまともに走れるのが
この2本目。
とにかく踏む以外道はありませんでした。

結果

 1位 #** 1’00.510 CT9A
 2位 #** 1’00.520 CT9A
 3位 #** 1’00.800 CT9A
 4位 自分  1’01.260 GDB
 5位 #** 1’02.320 CT9A
 6位 #** 1’02.590 CT9A

ということで、いい勝負できたみたいです。
ランサー勢の隙間に入ることができました。
マグレだと思いますけど。(汗



今日も、黒ぶたインプくんは良く頑張ってくれました。
スーパーオーリンズ+アライメント調整
で、かなり良い動きになってくれたと思います。
やっぱり足を取り付けた際くらいはアライメント取ったほうがよさそうですね。
その後は放置だと思いますが。




今日の一番の収穫はこの ”G3” ステッカー。
type-Nさんの力作です。miniGT-Rさんと私の3人だけでなく、
PAULさんも仲間に加わり、”G3”ステッカー増殖中です。(笑



オフィシャルの皆さん、エントラントの皆さん
おつかれさまでした。

次戦、イオックスは・・・・
やっぱり行こうかな~ 
何か、うまいものを食べるなど、主目的をもう一つ考えるのと、
月曜日休めるか?が鍵ですね。



<仕様覚書> 
 外気温: 外気温計見忘れ。恐らく25℃程度。
       
 タイヤ: お☆様 245/40/17('10年末製) 
      インディケーター: Fr 1個半。 Rr 2個 くらい

      Z1☆は今日もイイ感じでした。

 ホイール: Fr TE37 9J40  Rr RPF1 9J45

 空気圧: Fr 2.4k Rr 2.6k調整。(後は成り行き)
           
 スーパーオーリンズダンパー調整: Fr6段戻し Rr11段戻し

    アライメントをちゃんと取ったからか、
   とても乗りやすかった。 

 DCCD: LOCKから1段戻し(LOCK寄り)
 ウォータースプレー: On
 ヒーター: Off

 エアフィルター: HKS純正形状
 ブレーキパッド: ACRE Formula800c
Posted at 2012/06/10 22:45:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本番 | 日記

プロフィール

「試乗 http://cvw.jp/b/439974/38995680/
何シテル?   12/12 15:26
何歳までがアラフォーなのかが気になりだしたおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 09:31:28
シャア「ペンキ塗りは常に2手3手先を読んで行うものだ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 00:06:46
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:54:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020年、約5年ぶりのマイカーとして初のホンダ車を選びました。 1995年のTMSでS ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家に配備。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2:'93~'95末くらい E/G*M/T: 4AG*5M/T 学生時代に個 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター:'96~'98たぶん E/G*M/T: 1.6L*5M/T 就職 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation