• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん坊のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

2013 東京モーターショー見学

2013 東京モーターショー見学12月1日(日)に2013年東京モーターショーを見学。
最終日でしたが、とんでもなく人が多かった。

写真はBMW i。





いろいろ見ました。
15時半ごろ、東京ビックサイトを後にし、
マイカーが置いてある駐車場に戻ったわけです。

今回、結局心揺さぶったものは・・・・
その駐車場のそばにありました。


夕暮れにたたずむこれと、


これのすぐ足元で展示されていたこれらと、





駐車場でオフ会中と思われるこの集団


でした。 (^^)

Posted at 2013/12/02 22:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2013年11月30日 イイね!

幸田 ビジター・初心者走行枠 で初走行

幸田 ビジター・初心者走行枠 で初走行11月30日(土) 
は朝から幸田 ビジター・初心者走行枠で
黒ぶた号で初の幸田走行をしてきました。

写真は ao_chanさん ご提供。
ありがとうございます。


miniGT-Rさんからは初めての人を誘ってきてねとの事でしたので、
今回、2人誘っての参加です。

Sさん



Tくん



今回は久々走行で、珍しく2枠走行。

ベストは2枠目の最後の方で 53”213 でした。

完全なクリアラップではなかったので、もうちょいタイムは縮まるかも
しれないですが、あまり伸び代は大きくはないでしょう。

しかし、久々で楽しかった。
午後から東京に行かねばならなかったので、
11時過ぎに失礼しました。

こういう走行枠が多いと、モータースポーツ活性化に繋がると
思います。盛り上げには協力します!

ご一緒した皆さま、お疲れ様でした。


<仕様覚書> 
 外気温: *℃程度。
 タイヤ: お☆様 Fr 225/40/17('09年製) 
            Rr245/40/17('10年末製) 
      インディケーター: Fr 2個。 Rr 1個半 くらい
 ホイール: BBS 8J +35
 空気圧: Fr 2.3k Rr 2.4k調整。

 ザックスダンパー調整: Fr0段戻し Rr0段戻し
 ヒーター: Off
 ブレーキパッド: 純正?

Posted at 2013/12/02 09:44:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニサーキット | 日記
2013年11月03日 イイね!

よくがんばりました@G6フェス2013

よくがんばりました@G6フェス201311月3日はG6フェスティバル2013@キョウセイでした。








ジムカは名阪以来なので、かなり久しぶり。

さて、結果ですが、
やはり予想通り FR3クラス全12台中12位 = ビリ でした。
タイム差は 

 1位 1:00.661 

に対し 

 12位 1:09.081

ということで、 8.42sec 差です。

今日の目標は ”FR3クラスブービーの人+5sec” 以内と掲げて
いました。ブービーの人が、もしPT1したら、かろうじて自分がビリ
にならないというたなぼた的最低限の条件という意味ですので、
かなり低い目標ですが、

 11位 1:05.496

でしたので、3.585sec 差ということで、
目標達成!

と、こんな結果でしたが、名阪以来、まったくジムカ走行などせずに、
このキョウセイでまともに全開走行なんてできるはず無いですね。
そう考えるとマシな方だと・・・言うことにしておきます。

さて、覚えの動画です。
(type-Nさんありがとうございます。)

本番1本目

スタート3000rpmクラッチミートでまんまとホイールスピン。
やっぱりLSD無しだと、タイヤがRFTでなくなっても結局駄目。
その後は、まったりドライブ!?に見えて意外と必死です。


本番2本目

スタート街乗りクラッチミート後にゆっくり全開。
でも、結局th開度がハーフくらいになったところで、ホイールスピン。

やはり、LSD無しかつ後ろ2輪で315Nmを受け持つのは酷なようです。
2速にしてもホイールスピンしてしまう場合もあり。

1本目では引かなかったサイドをギャラリー近くの左180度ターンで
引いてみるも、まったく効かず。RFT装着時にやっと効いていたくらい
だったので、Z1☆245だとロックできないのも無理ないかも。

ということで、余興はここまで。
これからの抽選会が本当の本番だったのですが、
今回、1枚しかない抽選券はかすりもせずに、ただの紙切れでした。

本番、本当の本番ともに振るわずに今年のジムカ終了です。

久々お会いできた皆さん、
そして、他のエントラント、オフィシャルの方々、
イベントお疲れ様でした。

来年もG6には懲りずに参加の方向ですので、
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2013/11/06 00:21:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本番 | 日記
2013年10月05日 イイね!

G6フェス2013 申し込み完了

G6フェス2013 申し込み完了2ヶ月ぶりのブログ更新です。

7月末のキョウセイシリーズ見学以来、
まったく車を弄っていませんでした。
(乗ってはいましたが。)





7月、8月、9月の初旬までは、今年初参加のアワイチ完走を目指し、
毎週末は自転車に乗っていました。

そして、9月23日のアワイチ本番を無事完走でき、
やっと体半分(いや1/3か?)、車に戻ってきた感じです。

というわけで、久しぶりにG6HPをチェックすると、なんとすでに
フェスの申し込みが始まっているじゃないですか。
今年は1回しか出場していないせいで、抽選券は1枚だけのため
抽選会でハズレてうなだれる楽しみ!?が少ないですが、
祭りには参加!ということで今日申し込みしてきました。


FR3クラスという事で・・・・・
ファインアート(名阪)での結果だとFR3の最下位から更に10秒遅かったので・・・・・・
ま、そういうことです。(滝汗
祭りですから。(笑


今日の久々の車弄りですが、
特に新しいアイテムが増えたわけでもないため、
純正ホイール&タイヤに戻してあった黒ぶた号のリアだけ、
本来フロント用のBBS&Z1☆225/45/17に換えて、
インナーフェンダーとタイヤの干渉具合を確認することにしました。


以前、リア245/40/17を履かせている状態では路面の起伏を乗り越える際に
「ざざぁっー」
という感じで異音を発しており、ホイールを新調できない以上、
タイヤで対応するしか無いわけです。



結果は、ほぼ干渉無し。
路面によっては、若干干渉音が聞こえる気がする場面もありますが、
これなら減衰も高い状態であればよほど干渉しないでしょう。

これで、リア245は我慢して、225/45/17のタイヤの調達を
考えます。
価格で考えるとフェデか、もう少しだけ奮発してトーヨーか?

いっそのこと、今回のお試し仕様(フロントは純正のまま)で行くか?

きっと走りの結果は大して変わらない(FR3クラスのブービーの方との差が
少し縮まるかどうかという個人的な満足にどれだけ対応するか?だけ)と思いつつ、
せっかくなので、久しぶりの車の悩みを楽しむことにします。

G6フェス参加予定の方は、
どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2013/10/05 22:38:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 準備 | 日記
2013年07月28日 イイね!

キョウセイシリーズ見学

キョウセイシリーズ見学に久しぶりにキョウセイへ。

マイマシンは手前のチャリ。
G6名阪以来のジムカーナイベント会場で、
miniGT-Rさんとk-yanさんにお会いしました。

自分はエントラントでないにも関わらず、
miniGT-Rさんと開会式に参加し、
マーシャル走行とEJクラス走行を数台見学。

今日のコースは1分15秒前後のダイナミック
なレイアウトで走りがいありそうでした。

もっと長居したかったですが、
チャリ練習の途中で、
気温上昇が激しそうだったので残念ながら
お二人の走りは見れずに9時に会場を後に。

自身の次のイベント参戦はいつなのか?
リアタイヤのインナーフェンダー干渉 の
対策が必須ですが、貧乏暇なしで対策進まず。

うーむ今シーズン終わってしまいそう^_^;
Posted at 2013/07/28 17:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見学 | 日記

プロフィール

「試乗 http://cvw.jp/b/439974/38995680/
何シテル?   12/12 15:26
何歳までがアラフォーなのかが気になりだしたおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 09:31:28
シャア「ペンキ塗りは常に2手3手先を読んで行うものだ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 00:06:46
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:54:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020年、約5年ぶりのマイカーとして初のホンダ車を選びました。 1995年のTMSでS ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家に配備。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2:'93~'95末くらい E/G*M/T: 4AG*5M/T 学生時代に個 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター:'96~'98たぶん E/G*M/T: 1.6L*5M/T 就職 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation