• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん坊のブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

奇妙な現象

奇妙な現象今日は雨が降ると分かっていながら、
高圧洗浄機を使う用事があった為、ついでに洗車をしました。

(写真は無関係です。)

そして、昼どきになり家族4人で食卓で昼食のパスタを食べていた時のこと。

ちょうど、食卓から自分と嫁さんは駐車場に駐まっている黒ぶた号を眺める向きになります。

偶然、自分も嫁さんも同時に視線が黒ぶた号に向いたその時、二人揃って

「 ええっ!? なんで!?」

と思わず言葉が出てしまいました。

何と、我々が見ている目の前で、4枚のウィンドウが同時に全開したのです。

当然、洗車後に駐車し、施錠されたいつもと変わらない状態。自分のポケットにキーが入っており、ボタンを押したか?とも思いましたが、当然ながら窓開閉ボタンなど無く、加えてそもそも食卓からでは電波が届くはずもなく・・・

すぐさま、子供達と共に現場検証を実施。
ドアのロックはかかったまま、窓だけが4枚ともまさに全開でした。

その後、ネットで検索すると、某◯チャンネルのスレッドに、同じ1シリーズで同じ現象の書き込みが。その方の車は雨天の時に駐車場で1回は全開、もう1回は半開と、計2回の経験があるようでしたが、原因は不明のようでした。

水がからむ電装品のトラブルは用意に想像できるわけですが、特定出来ないと気持ちが悪いもんです。

幸か不幸か、今年は梅雨入り後も雨が少ないですが、土砂降りで車に行ってみたら窓全開だったりしたら最低ですね。(汗

心配事が増えました。雨の日は乗るな!?
でも我が家にはカーポートも無いのでピンチかも。(滝汗
Posted at 2013/06/15 21:43:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 130i | 日記
2013年05月18日 イイね!

悪足掻き

悪足掻きしてみました。

その辺走っただけでも、
”純正ホイール+ランフラットタイヤ”とは大分違うのが
体感できます。
1本当たり 5~6kg は軽くなり、更にグリップ感は
2.5倍くらいか。
(あくまでもちょい乗りでの私の主観です。)




ホイール: 超激安中古BBS RK001
       サイズ 17inch 8J +35 (Fr、Rrとも)
      (半径3m以内ではとても見れたものじゃないボロさ)

タイヤ: 中古Z1☆ 
     Fr 225/45/17
     (2009年製、インディケータ1個半)
     Rr 245/40/17
     (2010年製、インディケータ1個半)←インプの形見
     
     


取り付けてみると。

Frは微妙に・・・・出てる?
が、フェンダーなどへの干渉は無し。


Rrは余裕ありそう・・・・
に見えて、実はインナーフェンダーに微妙に干渉します。(汗
干渉するのはフェンダーの淵に近い部分。

そこで、

インナーフェンダー外してみる。
材質は高質化したフエルトの様なもの。

そのまま外しっぱなしにしようかと思ったものの、

こんな物や、


こんな物が隠れており、外しっぱなしは断念。


干渉部分を若干変形させて再度装着したところ、
多少はマシになった。
干渉部分を切除することも考えましたが、まぁ、自然にその部分のみきれいに摩滅
するであろうということで、下手な加工はやめました。


さて、今後の展開や如何に。
Posted at 2013/05/18 22:28:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 130i | 日記
2013年04月30日 イイね!

G6名阪 このままでは引退です

G6名阪   このままでは引退です4/28(日)は実に5ヶ月ぶりのジムカ参加でした。

G6FAラウンドだけのユーロクラスに出場。全戦の中で唯一黒ブタ号で入賞できる可能性があるクラスでしたが、あえなく撃沈。パイナポーゲットならず。

しかし、予想通りの結果でもあります。
勇ましく思えていた G3 という称号から本当の 爺さん になる瞬間が一気に近づいた。そんなイベントになってしまった気分です。(滝汗

もう少しだけ悪あがきで黒ブタ号はチョコっとレベルUPするとは思いますが、イベント出場は後はG6フェスくらいですね。予想結果はFR3クラスで最下位決定がかなり濃厚ですが。^ ^

あとはワニシアや今回GC8乗りの田邊さんにお誘い頂いたような練習会イベントに参加する程度。
実質的には 引退 か!?(笑

ほぼ引退、OR めっちゃほそ〜く&なが〜くですかね。
その分自転車がんばろう。

ご一緒頂いた方々、エントラント、オフィシャルの皆様お疲れ様でした。


久びさの「覚書」
[足] ザックス車高調 一番硬く
バネレート 不明
[タイヤ] ピレリ の ランフラットタイヤ
空気圧 成り行き
[DTCモード]
・練習走行 DTC半分OFF
サイド引くと車両制御介入。
・本番1本目 、2本目 DTC完全OFF
サイド引いても車両制御は介入しないが
オープンデフの為ホイールスピン
(片輪空転)しまくり
Posted at 2013/04/30 04:04:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 本番 | 日記
2013年02月02日 イイね!

ブサカワ

ブサカワ次の相棒決定。

ブサカワと言うにふさわしい、
新しい黒ブタ号です。




車名: 130i Mスポーツ
年式: 2007年式
エンジン: 直6 3000cc NA
T/M : 6M/T 
車重:   1430kg


まぁ、あせらずじっくり付き合って行きます。
「駆け抜ける喜び」を満喫予定。


Posted at 2013/02/02 22:06:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 130i | 日記
2013年01月20日 イイね!

新舞子サンデー見学

新舞子サンデー見学今日は、たまたま会社の友人から聞いた、
新舞子サンデー(通称:舞子サン)を見学に行きました。

どんなイベントか?というと、
とにかく、いろんなカテゴリーの車好きが一同に会する、
自慢のマイカーお披露目会。
今までまったく知りませんでした。



どの車も完璧に磨きぬかれ、今日という本番を迎えた!という感じの
美しい仕上がりの車たちばかりでした。

現代の車ばかり見ているせいか、旧車たちの個性の強さに、
同時に幼少期~学生時代を思い出し、感動すら覚えました。

新旧さまざまな車たちに出会い、
ある意味目の保養になった一日でした。
また来年!?も見に行こう。

フォトギャラリー
 新舞子
 新舞子②
Posted at 2013/01/20 20:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新舞子 | 日記

プロフィール

「試乗 http://cvw.jp/b/439974/38995680/
何シテル?   12/12 15:26
何歳までがアラフォーなのかが気になりだしたおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド&フルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 09:31:28
シャア「ペンキ塗りは常に2手3手先を読んで行うものだ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 00:06:46
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 22:54:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020年、約5年ぶりのマイカーとして初のホンダ車を選びました。 1995年のTMSでS ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家に配備。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2:'93~'95末くらい E/G*M/T: 4AG*5M/T 学生時代に個 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター:'96~'98たぶん E/G*M/T: 1.6L*5M/T 就職 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation