• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

閃光

閃光  過去の栄光は、時に未来への希望の象徴と化す。東日本大震災で多大なダメージを受けた国の復興に弾みをつけるタイミングで、眠っていた一台のレーシングカーのエンジンに火が入れられる。

 マツダは今年のル・マン24時間レース(6月11日)の開催に際し、日本の自動車メーカーで唯一の総合優勝を達成した『マツダ787B』でデモンストレーション走行すると発表した。マツダとマツダスピードが共同開発した最高出力700psを 発生する4ローター(R26B)ロータリーエンジンを搭載するそのマシンは、あの1991年の栄光から20年を経て"復活"する。

 マツダミュージアムで展示・保管されスポットライトを浴びていた787Bは、大掛かりな修復・整備を終えて現在テスト走行が行われているらしい。当時ブレンボに先んじて初めてル・マンを制した   カーボンブレーキシステムにも、入念なチェックを施しているはずだ。ポールポジションへの先導とは訳が違うし、その本気度に多くの注目が集まるだろう。

 当時のユーノスコスモのカタログには、その悲願達成への苦難の道程が克明に記されている。  そしてロータリーエンジンもまた、サイド排気ポートシステムによって燃焼効率を高めたRENESIS(13B)をRX-8に搭載することで廃止の憂き目を逃れた。さらに次世代RENESIS(16X)で燃費向上と 全域トルクアップを目指しているというから、その将来に一筋の光明が見えてきた。

 あの原爆投下で焼け野原となった世界の"HIROSHIMA"で、不毛の地から復興への道を市民と 共に歩んだメーカーMAZDA。きっと...、日本人の気概と誇りを世界に示してくれるに違いない。

m.o.v.e/FLY ME SO HIGH(2001)
ブログ一覧 | NEWS | クルマ
Posted at 2011/05/23 11:15:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 6:08
おはようございますm(_ _)m

マツダの話は素晴らしいお話ですよね…

よく失われた20年と言いますが、誰かが歩いた後には道ができる…僕らはただ歩かなかっただけ…だから道ができなかった…と、思ってしまいます(^^)

僕はものを考えないで突き進んでいるから、ふり返ってみたら、知らない間に道ができていた…それは幸か不幸かはわかりません。しかし、これからも進めるだけ進んで頑張って生きたいと思います(^^)
コメントへの返答
2011年6月29日 14:00
 ノッシーさん、コメントThanks!です。諸事情により、お返事が大変遅れてしまいました。ごめんなさい。

 マツダは"クロノスの悲劇"の後も、フォードの傘下でよく頑張ったと思います。この20年間耐え忍んで開発に励むことで「道」を切り拓き続けてきたことは、想像に難くありません。

 ノッシーさんも、信念を持って歩き続けてください。マツダも日産へのラフェスタハイウェイスターのOEM供給、次期デミオでの高効率エンジンの搭載と...「幸」を手中に収めていますよ。

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation