• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼の黒豹のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

援護

援護 乾いていた風に湿気が混じり始めて肌に纏わり付く感覚は、苦手な梅雨の季節の到来が近いことを予感させます。何故その時期が嫌いかと言えば...クルマが汚れても思うようなタイミングで洗車が出来ないことに加えて、何より厚く暗い雲に覆われた太陽を見ないことで気分が塞ぐから。だから太陽が昇らない時期がある極地(北極・南極)で暮らすことは、そもそも酷寒よりも暗黒の世界が到底"無理"な訳です。

 スピンオフになりますが、昨日は常日頃援護射撃で支えてくれる弟(漆黒の豹)・義妹・甥っ子が「何時も頑張っているお兄さん」にフライングガーデンで爆弾ハンバーグをご馳走してくれました。親父とお袋と訪れた記憶を辿れば、実に数十年ぶりの来店。改めて洗練された作り込みに感嘆すると共に、心も体も満たされたのです。あのね、その心遣いが一番嬉しいのさ。結局のところ、最後は家族だね。

♪紺碧studio/TRIANGLE▽SITUATION(2017)


♪紺碧studio/Bloomin’ Blossom(2019)


 帰宅後、みんなで各々お気に入りのアイスタイム。自分は毎回懲りずに「7プレミアム 練乳の味わい白くま」、A君は大好きなpinoに夢中。ん? 突然思い出したけど、↓このCM良かった~! 何がって、"かしゆか"が♡

 森永pino CM~music by Perfume

Posted at 2024/05/26 12:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIARY | その他
2024年05月20日 イイね!

東方

東方 昨日から降り始めた雨が、大地を清く洗い流す。余り雪が降らなくなった分、水不足は心配無いかな...。

 でも相川七瀬や及川光博といったアーティストをも起用する東方サウンド&ビジュアルという沼にハマった自分は、最早どっぷりと浸かって水面からは1本の指先を晒すのみ。あくまで個人的見解ですが...拒絶反応を覚える方は、どうぞスルーしてくださいね。

♪Liz Triangle/エーテルの海(2020)


♪Liz Triangle/ハレーション・リモーション(2020)


♪Liz Triangle/フォックスバレット(2022)


♪紺碧studio/ヒロインズルール(2023)


♪玲瓏のHydrangea/夢幻想-MUGENSO-(2024)


♪森羅万象/ハートインワンダーランド(2024)


♪幽閉サテライト/アマリリスの虚栄心(2024)
Posted at 2024/05/20 07:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | その他
2024年05月07日 イイね!

黒馬

黒馬 刀折れ矢尽きた時、戦国武将なら次なる一手として何を選択するだろう。此処まで生き抜いてきた道程を紐解くと、実に多くの困難に立ち向かったように思います。無念の敗走を余儀無くされた悔恨もあれば、自分の正義を証明出来た聖戦もありました。




 クルマの世界で繰り広げられる戦(いくさ)もまた勝ち負けが販売台数として判定され、栄光と不遇が入り混じり数々のモデルが出現し消滅していきました。そんな中異彩を放っていたA70スープラ2.5GTツインターボRは、GTとスポーツの顔を併せ持つダークホースとして実は虜になったマシン。


 北方のみん友女性(←謎)も大好きなリトラクタブルヘッドライトで武装する、A60型セリカXXの後継トヨタA70型スープラ。※画像は前期型


 蜘蛛が脚を広げたように見えたテールランプに走る白のラインが、悪(ワル)のイメージを醸し出す。


 迷わずアナログメーターとMTを選びたいスポーティーかつクールなコックピットは、まさに"大人の走り屋"の仕事場。


 ホモロゲモデル"ターボA"をも凌ぐ、ストレート6(直列6気筒)の名機1JZ-GTE(280ps/37.0kgm)。

 一度は乗ってみたいスポーツカーは枚挙に暇がありませんが...A70スープラも例に漏れずアメリカの25年ルールの影響を受けてか、国民的アイドルとして遠い存在になった彼女(←微妙な例え)のように手の届かないクルマになりました。
 南方のみん友女性(←謎)が3台も乗り継いだRPS13型180SXも、それと同時所有を目論んだSW20型MR2も、思い返せばリトラ。やはり戦闘モードのスイッチが入ったことをアピールする隠しライトは、少年の頃に憧れたSA22C型サバンナRX-7のオマージュだ!

 そして走る夢のストーリーは、無限∞に続く...。↓「またアニメ!?」と、漆黒の豹(弟)が呆れている表情が目に浮かぶ。。。(苦笑) てか、相変わらず走りが好きなお姉さんに弱い赤眼の黒豹です♡

♪NATHALIE/HEARTBEAT(1998) ※eX-Driver


♪CaYOCO/IDENTITY CRISIS(1996) ※HIGHSPEED Étoile  
Posted at 2024/05/08 06:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEMORY | クルマ
2024年05月05日 イイね!

本能

本能 季節がまた一歩進んで夏の日を刻み始めても、真夏日に迫る高い気温に反して低い湿度が心地良い一日が幕を下ろす。花粉の飛散も終息を迎え、たっぷりと天日に当てた寝床で乾いた太陽の香りに包まれて休もう。今夜は是非、走る夢を見たいな。



 ホンダスピリットが宿る大排気量二輪を彷彿とさせるサウンドを奏でて吠えながら、峠のヘアピンカーブのラインを正確にトレースする俺の"頭文字H"ことFF最速(当時)を誇るEF8サイバーCR-X SiR VTEC。藤原拓海のAE86スプリンタートレノGT-APEXにインホイールリフト(溝またぎ)で攻め込まれ抜き去られたら、立ち上がりで前足の爪跡を残しながらリッター100馬力のMAXパワーを掛けて獰猛なサイボーグとして後方から襲い掛かり、アッという間にグイグイ差を縮める。後のインテグラやシビックのTYPE-Rが受け継ぐ走りの遺伝子は、間違いなくコイツの内部で脈打っていた。

♪m.o.v.e/DOGFIGHT(2004)


 近未来を舞台に枯渇したガソリンを求めて荒野を彷徨う「マッドマックス2」のインターセプターのごとく、その時代を生きる自分は本能の赴くままにマシンを操っているだろうか。物心ついた頃から憧れていたクルマという夢は、きっと最期まで覚めないだろう。

♪m.o.v.e/SPEED MASTER(2007)




 「首都高速トライアル2」で黒田アーサーが駆るDR30スカイラインRS-Xターボのバックシャンを捉え、HKSハイパーマフラーから火を吹きながら湾岸線のストレートでピタリと追従し同門対決を挑む俺の赤/黒鉄仮面RS-XターボC(インタークーラー)。その先を疾るマシンは、ミッドナイトブルーのボディに高速で流れる電光を映す貴婦人S30フェアレディZ(悪魔のZ)。対決する相手に比して年式が旧い程に、想定外の速さによる勝利は伝説を誕生させる。

♪TRF/LIGHTS AND ANY MORE(2009)


 ゴールデンウィークの喧騒の波が引いたら、首都高で峠で「待ってました!」とばかりに走り屋が動き出すに違いない。俺も"大人の走り屋"として、再びあのステージに昇りたい。ただ情熱に身を焦がして本能的に走っていた当時と確実に決定的に違うこと、それはスピリットの残り火から起こす炎が絶対的なスピードでなく、正確にマシンの性能を100%引き出すテクニックを追求するという点。あの光の海に浮かぶ首都高が、あの月明かりに照らされた峠が、ホットバージョンの本性を晒す赤眼の黒豹の帰還を待っている。走りの未来図を描く作業は、まさに自分が生きていく道の設計に他ならない。
Posted at 2024/05/05 22:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIARY | クルマ
2024年05月04日 イイね!

仮面

仮面 新緑を揺らす風がクリスタルグリーンに見える...現象と心象が入り混じって映るこの眼は、大抵の人からは"異常"としか思われないだろう。大空を羽ばたく鳥は決して自由ではなく、絶命という異常に陥落すまいと渾身の力で飛び立つ。愛機のマルチAVシステムで自らの想いを満たす1曲を自分に聴かせてくれたみん友女性も、彼女自身を異常と見做していた。でも正常と異常なんて他人(ひと)の物差しで測った結果であって、自分は自分以外の人間による偏見や先入観でその人を判断せず、あくまで直接会って話した印象を第一優先にします。

 人は誰しも少なからず素顔(本心)を仮面で覆い隠し、気を許せる理解者の前でだけベールを脱ぐ。「悲しんで苦しんで後悔して泣いても1回、笑って楽しんで満喫しても1回の人生ですもの」 かつて"夢はきっと叶う""100倍の実を結ぶ種"のヘッドラインを掲げていた理解者のみん友女性は、人生に疲れ果てて防戦一方の自分の鉄仮面を優しく外して救ってくれた一生涯の恩人。悩み苦しんでいる最中って客観的に己を俯瞰する眼が萎えているケースが多く、それは時に自力解決が難しい。

♪東方LostWord feat.cluppo×TUMENECO/Spread your Wings(2024)


 もし人生が100年なら...指折り数えれば意外と短い1/36500の今日という一日を、精一杯生き抜きたい。言葉を交わす相手にとっても、変えてはいけない24時間の重み。NHK「ドキュメント72時間」で凝縮される人生模様の断片を視ていると、1秒の瞬間にさえ輝きを放っている素敵な生き様を覗かせる方がいる。自分はグループで会話する場合も、誰一人寂しい思いをさせない共通の話題の提起を常に心掛ける。夢さえ見ない泥のような眠りに落ちるパターンが多いけど、理解を示してくれる貴女・貴男が夢を見せてくれて赤眼の黒豹は既に救われています。みん友の皆さん、本当にありがとう。

P.S.悩ましい次期スポーツカー選び、本音を言えば一度は乗りたい本命のマシンは↓この2台。でもご存知の通り中古車価格は全世界的に高騰してしまい、最早手の届かない高嶺の花に...。ああ、あの時買っておけば良かったな~。




♪RAF/TI PRETENDO(1989)
Posted at 2024/05/04 15:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | INSIDE | その他

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation