• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼の黒豹のブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

栄誉

栄誉 先日、「市販を前提として日本国内で発表される乗用車の中から、年間を通じて最も優秀なクルマを選定する」2013-2014日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定しました。受賞車は、ご存じの通りフォルクスワーゲン ゴルフ。

 イメージキャラクターにサザンオールスターズを起用し、 シャープな造形は歴代の中でも特にスタイリッシュです。  文句無しですが、原点に返って初代を思い浮かべると...その本来の役割は既にポロやルポに移った気がします。

 ちなみにノミネート車は[トヨタ]クラウン [レクサス]IS [日産]シルフィ [ホンダ]フィット・アコード・N-ONE [マツダ]アテンザ [三菱]アウトランダーPHEV [スバル]フォレスター・プレオ+・XV [マツダ/スズキ]フレアワゴン/スペーシア [ダイハツ]メビウス [日産/三菱]デイズ/eKワゴン [スバル/ダイハツ]ステラ/ムーヴ [フォルクスワーゲン]ゴルフ・ビートルカブリオレ
[メルセデス・ベンツ]Sクラス・CLAクラス・Aクラス・GLクラス・Eクラス [BMW]4シリーズ・3シリーズGT [MINI]ペースマン
[アウディ]A3スポーツバック・A8ハイブリッド・Q5ハイブリッド [ポルシェ]ケイマン [ジャガー]Fタイプ
[ランドローバー]レンジローバー [フィアット]パンダ [クライスラー]300・イプシロン [フォード]クーガ・フォーカス [ボルボ]V40
[キャデラック]ATS

 一方で私のみん友のノッシー氏も参画しているRJC(日本自動車研究者・ジャーナリスト会議)は、 イヤーカーにマツダ アテンザを選びました。CX-5に始まり新型アクセラへと継承するダイナミックなスタイルで、一部で「世界一美しいセダン」と称賛されています。

 皆さんにとって、今年の一台は何ですか? ちなみにマイベストは...、往年のEタイプを彷彿とさせるジャガー Fタイプです♡(←絶対買えませんが)

♪COCK ROBIN/JUST AROUND THE CORNER(1987)
Posted at 2013/12/09 08:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | COTY | クルマ
2010年12月11日 イイね!

選択

選択カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだクルマはこちらです。

国産車部門:HONDA / CR-Z
選んだ理由:
 スポーツカー不毛の時代にあって、本格派ハイブリッド  スポーツの草分け的存在として登場した。 サイバーCR-Xを彷彿とさせるスタイルやMTも選べるグレード体系など、 注目に値するブランニューモデルである。

輸入車部門:PEUGEOT / RCZ
選んだ理由:
 一見アウディTTと同じコンセプトのようで、実はプジョーならではのオリジナリティに溢れたブラン ニューモデル。何にも似ていない独自のスタイルと、猫足を生かしたソフトな乗り味でGTとして満足のいく仕上がりである。

グリーンカービュー賞部門:HONDA / フィットハイブリッド
選んだ理由:
 最も普及すべきクラスのフィットにHVが設定されたことは、非常に意義深い出来事である。これを機に、他のメーカーも追随してマーケットを形成して欲しい。環境のためには、まずエコカーの普及が 第一だからだ。

♪mar-pa/ROMA(1988)
Posted at 2010/12/11 13:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | COTY | クルマ
2010年11月16日 イイね!

血統

血統 本日は...[日本カー・オブ・ザ・イヤー 2010-2011]を受賞したCR-Zを ディーラーで改めて検証してきました。紛れもなくGreen Machine 003はエポックメイキングなファクターが満載で、グッドデザイン賞を受けただけに突出してスタイリッシュなボディ。

 販社チーフによれば、特に若い人達が「これ、何てクルマですか!?」と興味を示しているとのこと。「お~い、メーカーの皆さ~ん!」と教えて あげたくなる、とても嬉しい現象ではありませんか!?

P.S."本革シート"(メーカーオプション)って、既に設定があったんですね,,,。気が付かなかった。。。衝動買いしそぉ~。どうしましょ。(迷)  願わくば、廉価版βベースの受賞記念特別仕様車(特別装備:アルミホイール・半革シート)がリーズナブルなプライスでリリースされると 嬉しいです。

公式サイト:http:www.jcoty.org/ (←「懐かしぃ~ぞぅ~」なタッチで、 "絵を描く象"が可愛いクルマのイラストを描いてくれないかな...。R30でイメージ、イメージ。)

♪BERLIN/TAKE MY BREATH AWAY(1986)
Posted at 2010/11/16 19:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | COTY | クルマ

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation