• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月01日

咆哮

咆哮  セダン受難で販売台数とメーカーラインナップ激減の中、トヨタは2022年に革新的なスタイルで16代目クラウンを世に送り出すと共に初のグローバル戦略に舵を切りました。一方の日産セドリックはY34型を最後にグロリアと統廃合されたフーガに名を変え、そのフーガは2022年に絶版の憂目に見舞われました。

 私は1987年に登場したY31型セドリックを迷わず選び、901運動でスポーツセダンに特化したグランツーリスモに乗っています。かつてジャパンオリジナルと称してインフィニティQ45が七宝グリルや漆塗インパネを武器に海外進出を試みましたが、自分の愛車の佇まいに趣のある和のテイストを強烈に感じています。

 我が家は親父が建てた入母屋の和風住宅で、その建具や障子とセドリックのスクエアなボディやグリルのイメージがオーバーラップ。「人生1000年ある訳じゃない」と車歴を重ねた結果、このモデルを終の住処ならぬ最後の普通車と考えるに至りました。漆黒の豹こと弟は、「クルマに対する情熱が失せた?」と誤解。

 内外装に自分が求めるファクターを完璧に備え、VG20DET型ユニットの咆哮は日産特有ちょい悪"旦那"仕様を操る自分の背中をパワフルに押します。体調が優れない時も歴代モデルのシートに身を沈めると自然に快感を覚え、セドリックもまた快適な乗り心地のサスペンションでスポーツセダン(GT)の走りを支えます。

 最近旧車を滅多に見掛けなくなり、ガレージに眠っているか手放されたか...一抹の寂しさを覚えます。休日に幹線道路を走る自分とアイコンタクトを交わしたあのカーガイ達は、今何処でどうクルマ生活を送っているだろう? そんな想いに耽りながら、今後セドリックで走る道のりと出会いに期待を寄せています。

♪MARTHA DAVIS/TELL IT TO THE MOON(1987)
ブログ一覧 | NISSAN Y31 CEDRIC | クルマ
Posted at 2023/03/01 10:55:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

キリ番
ハチナナさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2023年3月1日 11:07
お疲れ様です。
素敵ですY31セドリック。
自分も若き頃に乗り損ねたブロアムVIPに惚れ込んでます(笑)
カミさんにはこの良さが分からないのが辛いところ(爆)
今度機会があれば是非一緒に走りましょう♬
コメントへの返答
2023年3月1日 14:10
 お疲れ様です。大統領さん、速攻コメントThanks!です。

 貴兄もご存知の通りY31からY33までセドリックとグロリアでブロアム系とグランツーリスモ系を併売した後、一転Y34は明確にセドリック(ノーブル)とグロリア(ダイナミック)でキャラクターを分けましたね。つまりセドリックの本流はラグジュアリー(フォーマル)なグレードのブロアムにあり、その究極仕様がVIPと率直に思います。

 お互いに溺愛する愛車を駆り、この時代にあって実に刺激的なY31セドリックの縦走でクルマ好きの注目を集めたら最高でしょう!

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation