• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月08日

構築

構築  本人のブログでお知らせした通り、漆黒の豹こと弟がBE5レガシィB4を降ります。STiを始め愛情を注いできたパーツを取り外す姿を見ていて、その脳裏には愛機と辿った日々が去来していることは容易に想像可能...。自分のY31セドリックと双璧を成すスポーツセダンとして、自他共に認める秀逸のモデルだったと思います。



 一方で自分は、グランツの6回目の車検を通しました。日産ディーラーの工場長から「全てにおいて状態がいい」と褒めていただき、生涯愛したい気持ちに自信を深められました。先日弟が手に入れてくれた新品同様の純正フロアマットと相俟って、フルノーマルを貫く姿勢に一抹の不安も迷いもありません。ただ弟の助言に従い、将来のためパーツ収集に励もうと考えています。



 先日みんカラを通して知り合った方と、近くの道の駅でOFFしてきました。2次元でなく3次元の現実の世界で、お互いのマシンのフォルムを生で愛で、お互いの感性を生で交わらせる感覚。会うことって大切にしたいし、一生の思い出になりました。

 自分のみんカラについても、再構築が必要と痛感しています。でも一度失意の内にID削除(破壊)により広場を去った時のように、同じ轍は二度と踏みたくない。それは過去の抹殺と同時に、応援してくれる...支えてくれる皆さんに対する裏切りだから。現在(いま)この時を、新たな到達点へのターニングポイントとします。

♪PROPAGANDA/Dr. MABUSE(1984)
ブログ一覧 | DIARY | クルマ
Posted at 2023/07/08 06:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
☆yoshi☆さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
い ち り ゅ う 号さん

祝・みんカラ歴18年!
萌と彩のパパさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
mas@'さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
カディス@越後屋さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
yasu-kさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation