• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼の黒豹のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

黒豹

黒豹 家族の皆で愛してきたクルマが、仲間に囲まれて慈しまれながら逝く象のように安住の終の住処を探している...。俺のハンドルネームを決定付けた日産レパード(1986~1992)は、獲物を狙う眼球がターミネーターのごとく赤く光る黒豹(前期型のカタログに登場)がモチーフだ。

 日産かあるいはコレクターの手元にあったのか...それとも帰国子女なのか、ウチのレパードは何故か後期型が登場 した1年以上も後の'89年11月に初度登録されている。その登場から6年以上の恋を経て、後継のレパードJ.フェリーが現役となった'92年10月に自分の腕で抱くことが叶った。

 幸か不幸かクジラクラウンを降りた親父に譲るまで、30ヵ月で55,000kmを走破する溺愛ぶりに車体も悲鳴をあげていたに違いない。罪なもので、当時の最高のレベルにあったシート(+助手席は運転席と異なり、中折れ可能なコンフォートタイプ)のなせる技とも言える。

 あれから20年近い時が流れ...走行距離が約20万kmに達しても、その魅力は一向に色褪せない。徳大寺有恒氏をもっても高く評価されたダークブルーツートンのボディーカラーは、今もなお我々を 魅了し続けている。お金には代えられない、これからも家族みんなの宝物...。

♪MIAMI SOUND MACHINE/FALLING IN LOVE(Un-Oh)(1986)
Posted at 2011/03/26 20:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN UF31 LEOPARD | クルマ
2009年08月30日 イイね!

別離Ⅱ

別離Ⅱ CR-Xと時を同じくして、1年6ヵ月の短いスパンでレパードから降りることに決めた。最たる理由は「RSに集中する」ことであって、極めてポジティブな動機から悲壮感は皆無だ。

 そのニューパーツ・リペアパーツを漆黒の豹こと弟のクルマに移植することで、レストアが劇的なペースで進行している。それは俺にとって望ましい展開であり、一方で愛車が不幸な末路を辿ることが無い方策を練ることも忘れない。

 クルマもそれを取り巻く人間も、皆が幸せを感じられる選択を常に模索している。レパードに関して言えば、それを手放す俺もパーツを手にする弟も新オーナーも妥結点に到達することが不可欠だ。今の俺の情熱は、疑う余地も無く去り行くこいつのレストアに一極集中!

 今後の進捗状況の詳細報告は漆黒の豹こと弟に譲るが、決して"部品取り車"にはするまい。この国の何処かから俺のF31に熱視線を注いでくれている希望者に、可能な限り良好な状態に仕上げた上でお譲りしたいと考えている。

♪VITAMIN Z/BURNING FLAME(1986)
Posted at 2009/08/30 04:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | NISSAN UF31 LEOPARD | クルマ
2009年05月25日 イイね!

邂逅

邂逅 開港150周年を迎えた横浜は、火傷しそうな2人の刑事(デカ)が躍動したあの時代から大きな変貌を遂げていた。氷川丸やマリンタワーの灯は消え失せ、みなとみらいの電飾の海がハマを 覆い尽くしている。大桟橋でクルマを降りれば、あの頃と変わらぬ潮の香りだけが俺の来訪を歓迎していた。

 「港302...了解」~派手なターンで現場に急行するダンディー鷹山とセクスィー大下。コミカルにそしてシリアスに展開する物語は、「僕に触ると火傷をするよ」「ちょっと渇いているけど好きだな、この街」の台詞に凝縮されている。このシリーズから、撮影用の車両もVG30DETを搭載した後期型レパードが起用された。

 若いというだけでは、手におえないクルマがある。前期型を降り13年の歳月を経て、再びUF31のドアを開けた。アダルトインテリジェンスを標榜していたプライベートクーペは、果たして俺の手に負えるのか? シーマ譲りの暴力的な加速を堪能しつつも、スピードは理性で抑えている。徒に年を重ねている訳でもなく、このクルマはジェントルなクルーズが似合うと 素直に認める。

 ハマで生まれた。母に抱かれていた頃から、港から吹いてくる潮風を無意識の内に感じている。海は「帰るところ」と意識しているせいか、ガールフレンドから「動物に例えるとイルカ」と言われたことがあった。横浜よ、何時までも望む誰もを優しく迎える街であってくれ...。
Posted at 2009/05/25 06:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN UF31 LEOPARD | クルマ

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation