封印
誕生30周年の記念すべき年に、7代目となる新型ムーヴが遂にベールを脱いだ。ターゲットが"アクティブなシニア層"であることは、山下達郎の「MOVE ON」で醸し出されるCMのムードに見て取れる。故に走りのバリエーションとして支持されてきたカスタムは姿を消し、グレードとしてターボユニットを搭載するRSが存在するに過ぎない。確かに1つの車種に大きく異なる2つのエクステリアを用意することは、ヒットが約束されている場合を除いて危険な賭けに違いない。初採用されたスライドドアについても、90度開く我がマシンのヒンジドアに不足を感じたことは皆無だから正直要らないなと思ってしまう。

脱出
ジョルジェット・ジウジアーロによるデザインで初代がデビューして以降、








回転
自分が誕生した1967年にマツダがコスモスポーツに搭載することで市販量産化を成功させたロータリーエンジン(RE)は、シリンダー内をピストンが往復運動することでビートを発生するレシプロエンジンと違い、おむすび型のローターが燃焼室内を回転することでモーターのような感覚を生む独自の内燃機関だ。


肥大
クルマがフルモデルチェンジの度に大きく重く高価になる理由は何かと問われれば、メーカーやディーラーは「衝突安全性を高めた」とか「居住空間を広げた」と常套句で納得させようとする。でも裏を返せば責任は買う側のユーザーにもあり、その欲求を満たすべく不平不満を作る(売る)側に浴びせて自己満足をもぎ取って来たことも原因。無論モビリティへの変革期にクルマが成立するための全ての行程においてコスト(物価)が高騰すると共に、安全・性能・機能において不可欠となった電子デバイスを満載するとなると、当然の帰結と言えよう。

戦意
自らを奮い立たせる戦意高揚と共に選りすぐりのチューニングパーツをアピールする手段として、最近ではすっかり廃れたフロントフェンダーにデカールを並べて縦貼りした走り屋達。一方現行車においてエンブレムは極力影を潜め、グレード名さえ明かさない淡泊なモデルが増えた。逆に我が愛機は「NISSAN CEDRIC V20 TWINCAM TURBO GranTurismo SV」とメーカー・グレードのオンパレードで自己主張が強過ぎて、これを「単に古臭い」と感じるか「むしろ新鮮」と思うかは各々のクルマに対する価値観で異なるはず。


![]() |
日産 セドリック NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴカスタム DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ... |
![]() |
日産 レパード NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ... |
![]() |
マツダ ユーノスコスモ MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |