温存
長期間に渡ってY31セドリックグランツーリスモの話題をアップしなかった訳は、致命的な"爆弾"を抱えたからに他ならない。実を言えば週1回の周回(エアコン使用)中に起こる突然のエンストは①バッテリー交換→②AACバルブ(ISCV)分解清掃→③オルタネーター(ダイナモ)交換を経ても一向に解消せず、途方に暮れているセドリック愛が強過ぎる自分を気遣いながらゴッドハンドの主治医が遂に解決策を導いてくれた。




咆哮
セダン受難で販売台数とメーカーラインナップ激減の中、トヨタは2022年に革新的なスタイルで16代目クラウンを世に送り出すと共に初のグローバル戦略に舵を切りました。一方の日産セドリックはY34型を最後にグロリアと統廃合されたフーガに名を変え、そのフーガは2022年に絶版の憂目に見舞われました。
威厳
押し出しの強さは、ビックバンパーのブロアムVIPに引けを取らない。フロントグリル形状は、硬派なグロリアより十字架をイメージさせるセドリックの方が好みだ。
官能
吹け上がり良好も...、この埃まみれの状態は許せない! 車検時にシャシーの洗浄・塗装と合わせて、エンジンルームの洗浄を依頼。でも新車時の状態に戻すには、約100万円は必要。当面無理に決まっているから、コツコツ仕上げよう。
劣化
ダッシュパネルが...、SOS状態。(涙) 遠く讃岐(香川県)からやって来た俺の愛機は、可愛そうな位傷みが目立っている。特にこの部分は夏の暑さに晒されると、収縮を繰り返しご覧のような有様になる。レパードが良好な状態を保てたのは、一重に保管状態が良かったからだ。![]() |
日産 セドリック NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴカスタム DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ... |
![]() |
日産 レパード NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ... |
![]() |
マツダ ユーノスコスモ MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |