• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼の黒豹のブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

兄弟

兄弟 1998年10月の軽自動車新規格化に伴い、「スタイリッシュ・スモール」SUZUKI HN11S Kei(ケイ)はSUVテイストを纏った新ジャンルハッチバックボディで登場した。高い最低地上高がもたらす乗り降りと運転のしやすさや広い居住空間などの優れたパッケージングを誇り、見た目以上にコンセプトも志の高いモデルである。

 俺のチョイスは使い勝手を重視して追加された5ドアのHN12Sで、ミレニアムに期間限定発売された『21世紀記念 スペシャル EX』。自分の趣向からすれば本来3ドアが欲しいところだが、初期型とはフロントセクションもインパネも形状が異なるこの中期型からは5ドアのみのラインナップとなってしまった。だが余りの使い勝手の良さに、日増しに愛着を深めている。

 搭載されるのはF6A水冷直列3気筒インタークーラーターボエンジンで、最高出力60PS/6,000rpm
&最大トルク8.5kg・m/3,500rpmを発生。Si(スーパーインテリジェント)ターボユニットは低中速域での街中における扱いやすさと高速域でのターボらしいハイパワーの発揮を両立し、その優秀な素性により10.15モード燃費20.5km/L(MT車)を誇る。

 「何か...変な気分だぞ。俺が弟分で、お前が兄貴分なの!?」 兄と弟の逆転現象により、11代目の 愛車の歴史が始まった。バネ下重量軽減のためのアルミホイール換装や特別仕様車『スペシャル』専用ルーフエンドスポイラーの装着etc一気に仕上げたいところだが、お楽しみは少しづつ...。どんな美味いものも、毎日食べ続ければ必ず飽きる。

発売時CM(でもクルマの方は、弟と違って大きな瞳にロックオン!)
Posted at 2009/09/05 20:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUZUKI HN12S Kei | クルマ

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation